X



MacBook Air 251枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 17:50:09.83ID:wkSd7Xm+0
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 250枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1502516429/

■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。
0750名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:12.19ID:sIYx56sJ0
真面目な話、なぜproで代用できる13を残して
替えのないオンリーワンだった11を消したのか謎すぎる
0751名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:12:01.61ID:bXIBzqa/0
>>750
11より薄くて軽いMBを作っちゃったからじゃないの?
Airは据え置きポジションになったんだよきっと

で、割と本当に13インチ廃止で11インチのPro化はしてほしいなと思ってるわ
0752名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:14:37.62ID:hWcG9GME0
11って現場で一番活躍しているのにね
0753名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:02.82ID:H/hI98RW0
11があると無印が売れないからでしょ。
少なくとも現状MacBook<MBA11だとAppleも認めてるのかな。
0754名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:20:00.21ID:bXIBzqa/0
どうなんだろ
モバイル性はMBのが完全に優れてるしな
古いUSBでの拡張性というか資産を活かせる性能も
「そんな据え置いて使うならでかくていいじゃん・・・13インチ残そう」ってことかもしれん
0755名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:42:27.50ID:deDC6UwB0
air コスパ最強伝説
0756名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:45:49.41ID:OaodXOfJ0
モバイル性は大した差ではないでしょ。
Air11の1番の優位性はキーボードだと思う、そこを妥協できてお金があるならモバイル機としてはMacBookでいいと思う
0757名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:46:24.12ID:9GA47ZPe0
あっちには最新CPUとメモリ16GBがあるから差をつけられたよなぁ
Airも本当にいいMacなんだけど今はちと厳しい
0758名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:47:01.15ID:hWcG9GME0
>>754
キーボードの不人気が一番の原因だろう
0759名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 22:54:11.89ID:bXIBzqa/0
キーボードはAirの方がいい人ってのは多いみたいだね
俺はMB MBPの方が好みだけど
あとトラックパッドも
0760名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 23:20:36.51ID:hWcG9GME0
外で取材記事を書く記者はキーボードが命だからなあ
0761名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 23:27:47.05ID:8yimLS0E0
>>759
10年MacBook Airのキーボード使って慣れると変えられなくなる
0762名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 23:28:01.00ID:bXIBzqa/0
好みもあうあわないもあるしね
長文打つときはMBの方が疲れないわ
MBAはバッテリ持つのが良いよ
13インチ使ってるけど、3時間多いってのはけっこうでかい
0763名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 23:32:54.78ID:sIYx56sJ0
>>759
airとmb使ってるけど、mbの新キーボードは
emacsみたいに複数のキーを同時押しする時が辛い
たとえば小指のctrlキーを押した感なんかがほぼ無いんだよね

大概はちゃんと操作できてるんだけど
「あれっ?」って感じになって気が散る

ワンキーずつポチポチするにはいい感触だけど
0764名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 02:17:51.21ID:OTxSp+//0
あーそれは同感かも。複数キー同時押し
0766名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 05:55:41.91ID:1WNd9yg00
>>760
キーボードが命ならそもそもMacは選ばないわ
記者ならなおさらな
お前周りに流されるタイプだろ
0767名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 10:12:03.07ID:V9J4Fr470
SSDを1Tにしたいんだけど、オススメのSSDありますか?
Mid2017です
0768名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 10:12:43.02ID:yhhEx7Q10
11インチ2013
i7
8GB
8万って買いじゃないですか。メルカリだけど電源ケーブル未使用で美品とある
0769名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 11:29:54.35ID:yhhEx7Q10
調べてみたら普通でした
0773名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 13:36:02.56ID:1XnXv+6E0
NHK-BSのコズミックフロントなんか見てると
登場する研究者の8割はmac使いだもんね
0774名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 15:04:00.38ID:CJnWR9/R0
ThinkPad X260とMacBook Pro 13 mid 2012使いだけど、スマホのような操作ができるMacは使いやすいよ。
非RetinaだけどタイピングはThinkPad X260よりも使いやすい。そしてマウス使わずトラックパッドだけでスムーズに操作できるのが心地よい。ThinkPad X260のトラックパッドは妙に引っかかって使い物にならない。
0775名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 15:05:15.40ID:CJnWR9/R0
わざと古いMacBook Pro買ってHDDよメモリを増やしたよ。
0776名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 16:31:04.56ID:1XnXv+6E0
>>774
HPのノートのタッチパッドあたりはもうmacと遜色ないよ
是非触ってみれ
あとpanasonicのも別方向に進化して
あれはあれで使いやすい

一度ヨドバシでいろいろ触ってきたらいい
0777名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 16:58:41.48ID:vZNmpTIW0
>>775
HDD何入れた?

オレ的にはコスパ良さげなSeaGateの2T検討中なんだけどいきなりジャンク売ってて耐久性にチト不安
0778名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 17:13:16.57ID:ieWF4vZ10
>>777
まさにそれです。ST2000LM007 メモリが128MBで快適です。おススメ。
0779名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 18:39:19.38ID:vZNmpTIW0
>>778
アリガト
さっきポチッた

これで旧proが11インチの母艦になれるわw
0783名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 22:59:49.50ID:bzEKitj70
11インチ中古で買いたいけど2013の8GBと2015の4GB。ここの人達ならどっちを選ぶ?
0784名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 23:18:33.19ID:G9krvB0l0
もしAirがなくなるとしたら9万円(価格コム)で買えるmacbookは当分なくなるかな?
0785名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 23:57:13.95ID:F3s4kUEt0
Air入れ替わりでMacBookが降りてくると思う
Retinaはもう特別じゃなくなったし
軽いからってだけでは来年の4コアMBPと同じ価格ではもう売れなくなる
0786名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 00:05:18.16ID:X+PgG5nj0
じゃあ初macbookに安いからって今air買わない方が良さげだね
0787名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 00:05:23.68ID:pLr8eITE0
まさかのAir続投最新チップセットもあるでよ。
0788名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 00:07:55.93ID:IoqAMQ4k0
>>783
もちろん8G
0790名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 09:54:42.19ID:i4FNdGX00
>>783
理想はRAM8GだけどSSDなんだしどっちでも好きな方選べば?
0791名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 09:56:10.81ID:YYB1Hja70
>>783
俺の使い倒した2013,4GBを売りつけたい
0792名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 17:15:15.81ID:pLr8eITE0
新モデルのhp spectra13と同程度スペックでAir欲しい。あれ割と理想的だ。
0794名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 17:46:17.79ID:/46EYhm40
>>792
うん!これ来たよなー
ちょっと前から何度もこのスレでHPHPと書いてる者だが
これairユーザーにはかなり来ると思った
俺も今迷ってるわ

CPUはi7-1.8G、RAM16、SSD512、
13.3インチで解像度はpro13よりもさらに上回るのに
重さは1.1kg、価格は19.7万(配送料および税金込!!)

完全にairやmacbookの上位互換や

ただ色がねー
旧機種は高級感のあるブラックがあるんだが、
新機種は今のところホワイトだけなんだよなー
そこだけ何とか
0795名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 18:04:29.70ID:XsDfFsyP0
>>794
macOS走らん時点で上位互換にはならんと思うが
0796名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 18:11:26.15ID:/46EYhm40
>>795
せやな
俺は元々emacs使いで、virtualbox上のlinuxで作業してるもんで
macosよりも、世界共通規格で安く大量生産されるハードとしてのmacが魅力だったんや


まあでももうmacじゃなきゃダメって人は
そんなに残ってないのでは?
0797名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 21:45:04.32ID:ifH+OnYW0
>>794
ヨドバシ見に行ってきたけど
残念賞やわ
0798名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 22:05:17.58ID:RofpM4gw0
airは現行が最終モデルになるのか教えろ
0800名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 23:39:36.62ID:fA2AomI30
Airがそのまま空気のような存在に
0801名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 11:33:59.24ID:IyEMp8xv0
Air13 2017モデル買ってしまった!
みなさんよろしく!
0802名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 12:02:50.64ID:4g1/aS150
13持ってるけど11もホスイ。
0803名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 12:57:03.73ID:nFZK9hQY0
残すんなら13じゃなくて11じゃろがい、という意見はよくわかる
13はもうなんかカブってるもんなあProと
0804名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 13:37:09.15ID:8yh1AgTV0
>世界共通規格で安く大量生産されるハード

どこがw
0805名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 21:21:18.73ID:nrZIQjje0
>>801
俺も買おうかな
2017 pro13タッチなしで二度キーボード修理したけど、再び不調。三度目の修理に出すか迷ってる。Airに戻りたい
0806名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 21:32:06.94ID:jCgZSd8s0
みんなでAir使って幸せになろう。
0807名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 22:03:48.76ID:vUjPiHfI0
>>805
3度目ですか、災難でしたね
構造的に問題があるKBなので不調になる使い方(環境)人は今後も故障を今後も繰り返すとおもいますよ

「塵が詰まれば終了」

これが答えっぽいですから
修理後の状態が良い時にそこそこの値段で売却できればよいですね(MBPの欠陥を知らずに買う人はかわいそうですが...)


■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
http://amzn.asia/2J0lJU6

http://i.imgur.com/jgszgaM.jpg
0808名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 22:29:55.24ID:nrZIQjje0
>>806
>>807

ありがと
明日Air買います。

pro13は1度目キートップ数個交換、2度目バッテリー 一体式キーボード交換、そして今カーソル下が10回に2回は効かない。

11無くなって惜しまれるように、13Airも無くなったら後悔する気がするので。

Airのi5とi7って大して変わらん?吊るしの256でいいかな?
あとusキーも興味あるけどみなさんはjis?us?
0809名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 23:10:54.54ID:TgR9+CPg0
>>725
電池は持たないし
ハブ沢山で持ち運びも不便
キーボードも糞で
ノートパソコンとしての性能は完全にゴミ
0810名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 23:13:39.88ID:uldmo3tJ0
>>807
うおー、やっぱりこれ不具合だったのか
俺のmacbook proも二回壊れた

記事ではmacbookの〜って書いてあるけど
俺は自宅に置きっぱなしのproでしか起こってないなー

macbookは毎日持ち歩いてよっぽど埃っぽい環境なのに
0811名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 23:17:57.72ID:TgR9+CPg0
>>768
メルカリの時点であうと
ヤフオクにしとけ
モバオクもそうだけどキチガイしかいない様なオークションはやめとけ
>>793
俺は13を推す
狭い奴は長時間の作業に向かない
0812名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 23:38:21.24ID:N994a2r50
中身がMBPで外観がMBAのMacbookを発売して欲しいわ
可能性は低いが仮にそれが発売されたらマカー的には大満足だろ?
0813名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 23:43:27.34ID:vUjPiHfI0
>>810
確かに報告はMBPが圧倒的に多いですね
販売台数の違いもあるでしょうからどうなんでしょうね?
でも同じ仕組みのKBでもケージングが違えば不具合発生率も変わってくるでしょうしMBPの作りの方が陳腐なのかもしれませんね

こんなものが30万円コースのハイエンドノートと思うと本当にがっかりです
0814名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 23:50:38.13ID:vUjPiHfI0
>>812
ですね
多くの人が落胆しているのは例のCオンリーの端子と構造欠陥のKBですし
その二つが改善される定評のあるAirの筐体に収まれば最高だとおもいます

端子はともかくあのどうしようもない欠陥KBは次で廃止になるんじゃないですかねえ?
いくらなんでもあんな物を搭載しつづけると取り返しのつかないMac離れにつながりそうです
今もKBや端子で買い控えやWindowsへの鞍替えの人が多いようです
逆に今からMacを買う人はそのことを知らずに「MBPなら最高のはず」と安易に買ってしまっている感じがします

そんな状態は中長期的に見ればMacの終焉にしかなりませんよね
0815名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 23:51:37.26ID:zICopFTP0
>>813
あるいは、フラッグシップマシンのproの不具合と
大々的に記事にするのはちょっと忖度したのかねえ

HPのやつ買うかな…
0816名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 00:05:24.72ID:lUop7JOt0
俺も新MB,MBPについて、これがノートの未来の姿、これからの世界USB-C一本でなんでもいける。
と信じ込もうと頑張ったけど、やっぱ体が本能で求めるノートはAirだった。
0817名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 00:17:52.33ID:oUvCew+T0
思い込もうとしないと無理ですよね

だってあれ未来でもなんでもなく既存の物へ変換しているだけですから
単に間に無駄な変換が増えるだけという(笑)
0818名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 02:38:36.19ID:h+tQX14n0
変換が増えるのはいつまでも変わらない環境のせいじゃんなにいってんだこの人
0819名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 02:40:53.27ID:Qo6uERHz0
>>814
MBPスレから出てくるなキチガイ
IPにビビるヘタレ
0820名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 08:40:14.31ID:sBbb++Da0
>>818

USB-Cに対応しない世の中が悪い!
アップルは悪くない!

wwwwww
普及してない規格をつかったアップルの自爆だろwwwwww

数年後OSがサポートが切れて中古で投げ売りされてるMBPを
Windowsブートキャンプ目当てに買った奴らに
ラッキーこんな昔の機種なのにUSB-Cが付いてる!
って喜ばすためだけに今新品でMBP買った奴らは我慢してるんだぜwww
0822名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 09:55:36.75ID:EM1S5CKI0
801ですが、私も今のMacBookProのキーボード問題が怖くてAirを購入しました。あと個人的に何故かRetinaよりAirの解像度の方が凄く愛着湧いてしまいます。IPSパネルだったら最高なんですけどね...
0823名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 11:39:19.16ID:A3aK6CCD0
人それぞれでいいんでないかい。
0824名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 12:06:48.09ID:Q90SWrEa0
現行のMBPってバー無しでもキーボード同じ?
0825名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 14:03:52.24ID:J7/lXw0G0
>>824
おなじ
0826名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 15:13:20.76ID:16JnDqfU0
>>809
正に、ジャンクブックプロwww( ´艸`)www
0827名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 17:06:06.30ID:J7/lXw0G0
>>808
ですがAir買ってきました

>>822
懐かしい解像度ですww
確かにIPSだったら最高ですね
0828名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 17:12:25.97ID:lUop7JOt0
変換も何もなしでUSBストレージ、USBオーディオインターフェイスがつながる
この当り前の幸福よ。
0830名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 17:41:35.67ID:pRQ2ETCy0
Air買って一番最初にやったことがwindows10入れることだったわ
0831名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 17:45:02.39ID:b5+D7rTV0
おじさん、それは自慢なんですか
0832名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 18:03:45.03ID:J7/lXw0G0
2017Airでディスプレイメーカー確認したらNTから始まるんだけど
これどこ製だろ?
もう前みたいにターミナルから確認できない?
0833名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 19:38:04.47ID:J7/lXw0G0
>>832
すまん自己解決
Sierraからディスプレイ製造メーカー確認できなくなったのね
0834名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 20:06:31.81ID:oUvCew+T0
実際問題、テキストメインの作業であればAirが最適だと思いますね
映像を扱うとかでなければディスプレイ問題も寧ろ処理が軽くて好都合ですし
何よりKBがまともというのが大きいです

特段Airが優れているというわけではないでしょうけどMBPがひどすぎるんですよね
あれは技術者や記者などの職業の人がコードを書くマシンではありません
おもちゃだとおもいます
0835名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 23:28:08.92ID:4cg36D7h0
ウィルス対策ソフト入れてますか?
Ipadはiphoneはいらないけど…
0836名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 00:04:37.75ID:aykY3SNm0
使っていない。ファイアーウォールオンにしているだけ。
0837名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 00:12:43.07ID:kV7G5IOp0
余ってたファミリーパックのESET入れてる
0838名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 08:55:58.19ID:8nt81Tqw0
わいもESET
0841名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 15:56:31.56ID:fNB3Xw+50
うちもESET
でも検出されたこともないから本当に良いものかは分からない
0842名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 17:34:30.15ID:GjWSc43c0
Win版のインスコにマルウェアが入ったFreeFileSyncを正規サイトからDLすると
きっちり検出するよ>ESET
0844名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:17.97ID:3+JQMl6L0
MacBook Air 13-inch Early 2015
プロセッサ: 2.2GHz i7
メモリ: 8GB
の価格を確認できるサイトってありますか?
購入したのが18ヶ月以上前なので公式の注文履歴では見れなくて困っています
0845名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 21:15:38.44ID:jQ3kNVPT0
>>844
俺も同じ仕様でSSD256GB
18万後半だったかな
あの頃は標準でメモリが4GBやったもんな
0846名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 21:46:28.34ID:3+JQMl6L0
>>845
ありがとうございます
同じく256GBだったので助かりました
0847名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 22:02:23.50ID:ka9O1W6d0
そう考えると今はだいぶ割安だなぁ。
0848名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 10:20:10.00ID:o8dkXH7M0
クラムシェルで使ってる人、どんなモニター選んでる?
最大出力解像度に合わせるのが良いのか、少し落とした方が無理がないのか、
サイズは大きすぎると粗さを感じるか、
ケーブルは何で繋ぐかによって違うのかなど、意外と情報が少なくて困ってる
0849名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 10:42:18.51ID:fMA2jr4J0
>>848
60Hz出せる解像度
その解像度と設置スペースから考えるサイズ
ケーブルはTB-ディスプレイポート
0850名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 17:31:58.95ID:0HnPJKtz0
外部ディスプレイの解像度ごとのリフレッシュレートって
公式の技術仕様にも書いてなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況