X



Mac mini Part208 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/08/31(木) 15:09:04.59ID:lQn/f0tb0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part204
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1494832489/
Mac mini Part205
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1496688896/
Mac mini Part206
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1498030889/
Mac mini Part207
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1501201718/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0335名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 04:17:11.86ID:X7YjOPrk0
imacに誘導するため新型は出ない
0336名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 04:29:10.22ID:xawHtDsO0
MBP とかミドル以上は重要な商品だが、主力は $150 前後の値段帯くらいだと思うわ
iMac Pro の発売とか Mac Pro の新型のアナウンスとかミドル以上を切り捨てるつもりはないのは分かるがね
ユーザの絶対数が増えすぎていて、プロ向けは利益率が高くても全体の利益に占める割合が低いはず
あと利益の話するなら iPhone の話せなあかんで。

対して Mac mini の発売当初の印象は附属品は OS と電源ケーブルくらいという尖りっぷりで
最初からサブ機か或いは入門用程度に考えてないとしか思えなかった
Mac mini の魅力は減価償却必要なかったりする点が嬉しい人も多いはず
気長に待つしかないわな
0337名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 04:33:42.63ID:VvJLPiRa0
一体型は初心者にはいいかも
0338名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 04:52:43.92ID:zK8LXc9B0
>>326
もともとMacはそこそこお金が出せる人に向けたプラットフォームでしょ。
1984年の初代Macintishからずっとそういうもの。
Mac miniは比較的特殊で、市場実験的な商品だったかと。
ゴミ箱だろうがなんだろうが、「費用対効果重視で財布の紐がかたい人々」はアップルにとって良い顧客にはならなかった、
というマーケティング結果が見えてきた中で、徐々に軽視されていったはのはある意味当然じゃない?

ユーザーシェアされて知名度が上がったところでお金が入らない。
こんな状況を受け入れてくれるのは、会社じゃなくてコミュニティ。
さっさとLinuxにでも行けばいいかと。
利用者からの直接の売上を重視しないって意味ではGoogleプラットフォームが向いてるのかな。
マジで、今後miniユーザーはこの辺に行けばいいのでは?
https://www.asus.com/jp/Chrome-Devices/Chromebox/
0341名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 05:55:15.84ID:1ThHXmEv0
2014に4Kモニタつないで大後悔
マウスの軌跡がピョンピョンピョン
おまけにDellのモニタだったから漏れ電波でbluetooth混信してマウスの使える位置本体の前だけになってしまった。
0342名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 07:12:40.28ID:6Y4ap38Z0
2014だと厳しいんじゃね?
0343名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 07:17:48.42ID:FH0WWbLy0
>>273
断捨離するならMac miniごと断捨離してきそう
それがアップル
0344名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 07:26:04.63ID:FH0WWbLy0
>>324
2011のminiでMacデビューして60万くらいかな
0346名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 10:11:14.15ID:NIOuYxrv0
MBP13のディスプレイとバッテリーとキーボードを抜いた物が欲しいんだ
メモリ8GBのSSD256GBなら8万円程度で出来そうに思えるんだが
0347324
垢版 |
2017/09/09(土) 12:12:48.64ID:/9FyOzS60
>>344

この2〜3年で60万くらいとはなかなかの買い物ですね。
何を買われたんですか??
0348名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 13:24:15.24ID:D7CF4l3z0
値段がいくらになるかわからないがiMacからディスプレイ取ったヤツ出してほしいだけだな
1、2万も価格下がらんんかもだがそれでもいい
0349名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 13:29:35.72ID:NIOuYxrv0
>>348
それでもいい

俺はiMacと同じ質感のモニタがあるなら別にiMacでも良い
0350名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 14:02:36.45ID:EMvsb+Eg0
>>341
マウスカーソルの動きでわかるよな
あとブラウザスクロールがもっさりに感じる
昔iOSがスクロールヌルヌルで、Androidだけもっさりでオンボロイドと呼ばれていた原因は
フレームレートが低いせいだったことからわかるとおり
「やっすいPC使ってるなぁ」という感じになる
つまり30fps上限になる4K30HzはUXが悪い
0351名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 14:03:41.02ID:JMGXuLtu0
俺はiMacは嫌だ
生理的に嫌だ、受け入れらない
横や後ろから見てみろ
あんな醜いデザインはないな
0352名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 14:14:38.58ID:CxN8RcHv0
使った金誇りだしたらドルヲタと同レベルだなw
バカじゃねーの?
0354名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 15:10:28.72ID:4igOcvVD0
>>352
ドルオタ的な発想なら、数百万から1000万くらいMacにつぎ込まないと自慢にもならないってレベルじゃないかな?

Mac miniユーザーのカツカツぶりは「ウチは月の食費に3万までしか出しません!(キリッ)」的な感じ。
0355名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 17:33:12.07ID:+SHQ05k80
安いとか高いとかいくらつかったとかどーでもいいんです
ユーザとして小型のMacが欲しいだけなんです
0357名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 17:36:33.90ID:D7CF4l3z0
時期プロが出る頃には何かあるのかな
その前に来週何かあればめでたいが
0358名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 17:41:11.03ID:/0O8gQQv0
>>355
だったらひとまずノート(必要ならリッドクローズ運用)でもいいね。
とりあえずminiよりもずいぶん処理能力高いし。
0359名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 17:45:06.00ID:IDQYUA4z0
もう少し大きくて良いから
M.2が2スロットとか欲しいところ
0361名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 18:27:55.34ID:lA4pasiL0
Mac miniは無くなって、Mac nanoが出ます!
新しいパソコン出たんだ、これWindows?
マックなの!!
0363名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 18:58:56.15ID:0D22lhnU0
Mac mini Air と Mac mini Proが出るに1ペリカw
0365名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 19:14:52.12ID:yXRXLm6k0
>>357
時期Proって何時頃だっけ?
Mac Pro、iMac Proの他に11月後半になるとMacbook Proの開発にも入るかもしれないんだよな
miniにかまけてる暇はWWDCからそれまでしか無さそうで、この秋に来なけりゃまた来年!になりそうな
0366名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 19:56:58.70ID:osdlfp3o0
いやいやiPhone SEみたいに2012に少し手を加えてくれれば良いだけだ
そうすりゃ開発費も浮いてみんなハッピー
0367名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:09:14.39ID:D7CF4l3z0
>>365
来年だか再来年頭だっけ
iMac proから最低一年先だったはずだよね
0368名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:09:27.39ID:Kla9gU240
だからminiの役割は終了したから、後継機種は出ないよ。残念
0369名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:14:34.60ID:PB7Ez3T00
少し手を加える(余ってるAirをぶち込んだよ!)
0370名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:25:07.91ID:PpVwuMwJ0
真剣に次使う機種をどうするか考えた方が良いと思うけどな。
0371名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:29:58.79ID:PB7Ez3T00
今更メモリ取り外し可に戻る訳がないからもう二度とminiを買う気はないよ
今使ってる2012が壊れるかスペックが足りなくなった時点でおさらば
0372名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:31:53.61ID:r9rqHJSm0
高騰する前に2014買っておいた方がいいと思う
この様子だとMacProさえも出す気ないよ
0373名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:43:09.62ID:3YBkApzg0
そんな作戦には引っかからんよ
0374名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:51:10.87ID:yXRXLm6k0
>>367
え、Mac Pro再来年とかそんな先なの?
Proが要る用途は無いから他人事だけど現行をそんな先まで放置は惨過ぎるわ・・
0375名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:52:18.19ID:lwJWSmwm0
>>370
Surface で connect 経由でモニターに繋ぐ
0377名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 20:59:35.95ID:r9rqHJSm0
iMacProの妨げになるようなものを出す訳がない
何があっても自分の失敗を認めない性格なのが2014ではっきりしたし
0380名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 21:22:21.83ID:FH0WWbLy0
>>347
いつの間にかiPadとiPhoneとMacBookとiMacが揃っていた
ただiPadはAirなんでここ3年とかではないな
0381名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:05:26.71ID:D7CF4l3z0
>>379
誰かが書いてた一見クラシックがいいな
0382名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:08:47.10ID:6F9MdDiv0
>>324
iPhone7iPad mini3とかiOS関係しか買ってないな
0383名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:20:25.00ID:bag+eyme0
miniいらんからピザボックス復活して欲しい
往年のマカーはみんな買うべさ
0384名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:26:47.40ID:QmEaQqRD0
現在主流のワイド液晶をピザボックスに載せてもかっこ悪いぞ。
0385名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:32:10.26ID:bag+eyme0
mbpをクラムシェルで使うよりマシだべさ
0386名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:35:21.68ID:0J9locPi0
あと、3日
Mac miniの新しい歴史がはじまる。
0387名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:36:44.06ID:bag+eyme0
というか、miniもそうだけどApple TVみたいな
中途半端な大きさのSTBみたいなのが多すぎ

だったらピザボックスぐらいの大きさで
ちゃんとしたデスクトップが欲しい
0388名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:37:41.00ID:T6rsEBUF0
新型Mac miniが出たらハローワークへ行く。
0389名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:40:35.24ID:yXRXLm6k0
ピザボックスってLC475とかのあたりなのかCentris610〜PM6100のあたりなのか理解できなてない
ぐぐると両方出て来るな
0390名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:43:11.12ID:dnFUtLRQ0
初代Apple TVは、現行のMac miniと縦横がまったく同じ。
0393名称未設定
垢版 |
2017/09/09(土) 22:52:52.11ID:yXRXLm6k0
>>391
LC475の兄弟分みたいなQuadra605なら倉庫に眠ってるわ
もうちゃんと覚えてないけど中身一緒で筐体のデザインが違うだけだったかな
0395名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 00:00:53.05ID:aFjEx1l70
自作で小さいのを予算10万弱で組もうと思ったけどmacmini買えることに気付いた
0396名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 00:09:49.17ID:xpmpuXLQ0
win自作機なら
10万円かからないんでない?
0399名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 00:14:31.76ID:B/3awah10
現行型は窓OSは10のみだわな
0400名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 00:26:22.35ID:E37OsVIC0
ミドルゲーミングPCでもそんな価格にならんだろ。そしてminiと比べる理由がわからん
0401名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 00:37:52.89ID:n/6AjN5q0
windowsでiOSアプリ満足に作れるようになったら、macさよならするかもしれん。
使いやすさとかは圧倒やけど、殿様商売すぎる。
0402名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 00:43:17.50ID:d4zeLM/I0
何を今更
日記にでも書いておけ
0403名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 00:50:05.77ID:FvpIEhmd0
>>286
昨年の今頃もminiの整備品大量放出があって買ったんだよな。
来週が来ると思ってさ…
0404名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 00:51:55.47ID:z6c33i0t0
ところで、マイナーチェンジか新型かは分からんが、もし出るとしたら、どんなスペックなのかな?

みんなの予想と希望を教えてくれないか?
0405名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 00:59:01.72ID:FvpIEhmd0
>>341
お前のHDMIケーブル4K対応してないだろ。
ケーブル変えなよ
0406名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 01:00:47.49ID:jQdB6UA70
もし出たとしても2014と殆ど変わらんよ
ベースが進歩してないから
0407名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 01:01:59.81ID:WuUd4SC80
希望?そんなもんきまってるだろ2012のSSD最新OS搭載一択
0408名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 01:16:38.11ID:P0T0rsh/0
フルモデルチェンジで外観も
中身のロジックボードも刷新なんか
ならんわなー。
0409名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 01:30:31.46ID:HJ7GZaaQ0
ストレージ,RAM,CPUだけ刷新してくれりゃいいよ
0410名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 01:31:07.04ID:WIcw2r7L0
変わると言っても中身詳しくしらんけどCPUの世代とRAM、SSDが最新とUSB-Cが乗るかどうかくらい?
0411名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 02:36:16.67ID:r4hhzJzj0
現行Kaby Lakeの売りの一つはメモコンのOptane Memory対応だったんだが
なんというか自作板では既に忘れられた存在

UHD BDへの対応(Intel SGXとiGPUのHDCP2.2対応)
Macには関係ないだろうけど

8th GenだとiGPUがIntel HD GraphicsからIntel UHD Graphicsに変わる (ただのリネーム)
0412名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 04:17:04.13ID:uGIvVbiI0
KabyLakeだろうとSkyLakeだろうとはたまたCoffeeLakeだろうとそんなこと全く本当に全然気になりません
DDR3かDDR4かなんて露ほども気にしてません
PCIe接続のSSD適当GBとメインメモリ16GBとTB3
それだけあればいいんです
0413名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 04:50:17.13ID:7K8U3OFN0
出さんかい!
0414名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 06:02:26.34ID:gAUX+h3/0
メモリとストレージは今の水準で問題ないんだけど
肝心のビデオがなあ
まだまだ理想とは程遠い
0415名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 06:17:31.22ID:rca0EGDg0
生き残ったことが幸運とはいえない
それは次の地獄へのいざないでもある
ここは百年戦争の最前線
先走ったクックがminiユーザーはいらないと呻きを上げる
呻きは恐怖を呼び血を求める
殺し合い、せめぎ合い、その罪を互いの血で購えと冥界からジョブズが叫ぶ
次回、9月12日
赤くただれたホモが狂気を促す
0417名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 06:45:51.60ID:sC9L+l3I0
>>311
人手云々じゃなくて開発費回収の見込めない製品に開発リソースを割く経営者はいない
マイナーチェンジだったとしても100万、200万程度の投資じゃ済まんのやぞ
0418名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 06:47:17.34ID:7HjV20dh0
>>401
使いやすいと感じてるのに、殿様商売がイヤだから乗り換えるんですか!
実際、殿様商売といえるレベルとも思えないし。

ずいぶん面倒で変わった生き方をしてるんですね。
0419名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 06:51:33.34ID:gAUX+h3/0
4K出力はHDMI使わないとダメでしょ
0420名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 07:36:55.06ID:6tIu+92l0
miniは絶対出ないよ、永遠に来週は来ない
0421名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 08:17:00.17ID:xSdWAcuq0
出たとしてもMB程度の性能で、ラインナップも梅だけになりそうw
CTOも無し、当然ユーザーによる換装も不可
ここまで絞るならAppleの負担も減るだろうし、出す可能性も無くは無い
まぁ俺はそんなゴミいらんがw
0422名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 08:55:44.05ID:z6c33i0t0
もともとMac mini はノートの余った部品で作ったんだったけ?
0423名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 09:54:32.97ID:jnsUzZbF0
安めのpro 登場に期待してるので、もはや新miniを発表されても困るオレがいる
0424名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 10:04:22.14ID:5NcAZbhe0
このスレの立ち位置がわからん
0425名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 10:14:37.79ID:mb+SedFb0
>>423
このスレに来る意味がわからん
proスレに篭っていればいいのに
0426名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 11:08:07.41ID:SRuI9lP10
miniのもともとのコンセプトはwindowsデスクトップユーザをmacに招き入れるというもの

デスクトップ自体が売れなくなって、ノート、タブレット、スマホが売れだしので、miniのお役はお御免となってしまった(´・ω・`)
0428名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 12:13:32.70ID:KRsV4s8Z0
久しぶりに2011バラしたら小さなスプリングがどこからかポロリしちゃったんだけど、
どこの部品だかわかるひといない?
0431名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 12:33:10.20ID:4qschxq50
>>430
iFixitを読んで見たがわからんな。
うちの2007モデルだとスプリングは
無線のアンテナの下についてるから
アンテナあたり見て見たらどや。
0432名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 12:33:49.82ID:kJBKdjFE0
次期Mac Proはモジュラーデザインになり名称もProじゃなくただのNew Macになる。
CPU+GPUは従来のminiユーザー向けのエントリーモジュールからプロ向けのモジュールまでラインアップを揃える。
https://iphone-mania.jp/news-164725/
0434428
垢版 |
2017/09/10(日) 12:41:07.96ID:KRsV4s8Z0
>>431
ありがとう。
多分ヒートシンク用のネジっぽい。これ外す必要なかったネジだな。
何度かバラしてるけど余計なネジはずしたからポロリした模様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況