X



Mac Pro 113 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/08/15(火) 18:15:18.95ID:pDPdmmNi0
墜ちたから立てたwww
0292名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 18:00:33.38ID:iiNAbYq60
内部拡張性ゼロで放置プレイ



じゃ、鼻血も出んわな
CPU、GPU、DRAM、内部接続ストレージ、拡張バス、…
放置プレイでハイエンドマシーン唄うなら、これ位ユーザ側で変更できる余地がなきゃ時代に着いてこれんわな
0293名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 18:09:28.01ID:StBxLOk20
まあサービスとして実際やってくれるかはともかく
“拡張性ありそうに見えるもの”は出してくるだろう
この流れで骨壷ニ号だったらぶったまげる
0294名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 19:12:02.37ID:oZlSrjyw0
そんなに邪魔なら止めちまえばいいのにな
葬式上げてよそ行ってやるよ
0295名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:23.55ID:4aTAvm7u0
アルミの筐体のまま進化して欲しかったわ
ゴミ箱筐体はマジでゴミ箱以下の失敗作だよなあ
0296名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:40.25ID:wuTSbsxz0
拡張性とやらでnvidiaのGPUも選択できるようにしてくれ
0297名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:37.85ID:irpvYz5m0
またスペックオタクさんたちがぞろぞろ出てきたなぁ
0298名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:16.64ID:v+wjZ5xM0
スペックヲタというより、悲惨なスペックでもMacというだけで喜んでる阿呆以外の人間でしょ
普通ハイエンドを買い求める人間は当然スペックを求めるものだよ
理由があってそれが必要なのだから
0299名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:14.31ID:wtjYuhBH0
人柱まだ?ファームの更新とか大丈夫なん? つか雑談なら雑談スレでやれスレ違い共
0300名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 21:59:58.74ID:UnIJcGaO0
これはかなり偏った尖がった極論だけど
「ハイエンドデスクトップパソコンはオワコン」
と思ってる人が一般人には多い

という事を象徴した出来事では?<Mac Proのラインが消えそうな理由
0301名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 22:01:37.28ID:StBxLOk20
アップルが賞賛されてないと死ぬ奴がイライラで草
0302名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 22:02:13.59ID:irpvYz5m0
クリエイターがどうの言ってたのは、Macユーザーでさえもなさそうなのに
何故かここに居ついちゃっている聞きかじった話ばかりする人だったのか
0303名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 22:14:49.04ID:StBxLOk20
まースペックオタク連呼マンはproってつくモン全部更新止めて
iosもなんもかんもドザで開発する世界を望んでるんだろう
0304名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 22:37:51.24ID:irpvYz5m0
なんだかよくわからん結論だな
何にしても、スペックオタクさんの話は大体いつも同じだしな
何度も何度もお決まりの展開を楽しんでいるのかもしれないがね
0305名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 03:41:27.71ID:KTWu8IQB0
パーツ単品市価の2割増+工賃ででもアップグレードしてくれたらいいんだけどなー
2013のCPUを載せ替えたいんだけどさすがにあそこまで分解する自信がない
GPUはどうしようもないし困ったもんだ
0306名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 11:07:00.77ID:llUch4TI0
>>305
以前のProなら市場価格で自分でアップグレードできてたんですよね
他のMac製品も同様、とにかくストアでCTOしかいじれないようにすることで収益を上げるぼったくり信者商法なんですよ
それもわかりますけど、ハイエンドのプラッグシップでそれをやっちゃおしまいだと思います
0307名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 11:58:35.33ID:llUch4TI0
>>300
それは元々ハイエンドなんて必要じゃなく物欲だけでハイスペックを所持してた人が目が覚めただけだと思いますよ
昔も今も仕事道具としてハイエンドは当然必要ですし

要するに今は、iPhone以降急激に増えたライト層ファッション層をメインターゲットにしているということですよね
本当のハイエンドを50万で売るより、中途半端なノートパソコンを20万30万で数売る方が遥かにもうかりますもんね
0308名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 12:13:07.72ID:hax3/cKX0
coffeelake-Sを搭載した6C12Tのmac miniでないかなー
それで十分w
0309名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 12:46:03.95ID:rHqqkLlp0
弘法は筆を選ばずと。それも真理だな。ハイエンドじゃなきゃ仕事できないじゃな。
0310名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 13:01:45.48ID:llUch4TI0
>>309
できるできないじゃなくて効率が明らかに違ってくるなら、効率がよい道具を選ぶのはあたりまえでしょう?
だから映像業界がほぼWindowsの独占になり、DTPもWindowsだらけの世の中になっているわけですよ
もともとはMacが担っていた業界ですよね
0311名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 13:23:13.08ID:llUch4TI0
>>308
それが出れば十分ですよね
でもスペック的にそんなに高額には出来ないから利幅が少なく今のAppleは出さないかもしれませんね
0312名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 13:24:29.05ID:rHqqkLlp0
ハイエンドでなきゃならないなら、世の中、ハイエンドはないわけ。
一番左にローエンド、一番右にハイエンドの金太郎飴を
ローエンド側から切ってみたらいい。切った端からローエンドが出てくる。
あなたの腕前が世界一だから道具にも世界一が欲しいんだろう。
0313名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 13:32:08.39ID:llUch4TI0
>>312
作業効率とその作業にかかる時間を金額と照らし合わせ、よりハイスペックな機材を導入するほうが得なら可能な限りハイスペックなものを必要とするのはあたりまえでしょう?

で?そのMac金太郎飴のハイエンド端がWindowsと比較して圧倒的大差で負けて、値段もボッタクリな事は理解していますか?
まともなものを早くだせということですよ
0314名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 13:41:45.40ID:rHqqkLlp0
アイロニーにマジレスされてもな。
0315名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 14:01:41.40ID:80Wc1idF0
映像関係でも、DTP関係でもなさそうで、職業としてMacで何かやっているでもなく
そもそもMacユーザーでもなく、クリエイターでもなさそうな人の聞きかじり話がまた始まった
0316名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 14:10:18.94ID:llUch4TI0
>>315
関係者じゃなくても、映像業界がほぼWindowsの独占になり、DTPもWindowsだらけの世の中になってることくらい事実として知ることは出来ますよね?
僕は開発方面ですが知り合いはWeb業界が多いですからそういう人たちがWindowsにスイッチした話は直接聞きますけどね

聞きかじりの情報書くことが何か悪いことでしたっけ?
MacはiOSアプリの仕事が入ったときのみビルドマシンとして使っていますよ
0317名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 14:18:35.38ID:80Wc1idF0
中途半端な聞きかじり話を何度も何度も繰り返されてもな
0318名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 14:19:12.72ID:rHqqkLlp0
真っ赤に上げまくりだから。人生、頭も下げて通るもんだ。
0319名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 14:21:06.18ID:llUch4TI0
>>317
事実と異なるなら意見してくれればいいだけですよ

そもそもよく教育された信者さんが「Appleにないものは欲しがりません!不要です!」の精神で、
ハイエンドな性能は不要とか言い出すから、その結果こうなってますよと書いただけなんですよね

それに対して聞きかじりがどーのこーのと難癖つけられても
もっと他に突っ込む相手がいるはずですけどそっちはスルーですか?
0320名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 15:41:09.61ID:iy/QcymU0
映像とかグラフィックとかはWindowsが主流だね
Macじゃないとできないというのが、iPhoneアプリ開発くらいで、コストパフォーマンス考えれば断然WindowsPCの方がいいもの
0321名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 15:54:21.56ID:llUch4TI0
>>320
コストパフォーマンスもそうですけど、たとえいくらコストを掛けようが選択肢自体が無いというのが厳しいんですよね
Macユーザーなんて多少ぼったくりでも平気で買うんだからハイスペックな機種だすだけ出せば良いのにとおもうんですが
結局、あまり売れない100万の超スペックを出すより25万円の中途半端なノートがバンバン売れるほうが儲かるんでしょうね
金儲けだけを考えるとAppleの方針は正しいのかもしれませんけどプラットフォーム存続という意味では未来はかなり暗いですね
0322名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 16:02:56.18ID:yo6VHnBz0
こいつら何と戦ってるんだ
0323名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 16:12:49.30ID:vOLT4Z5+0
穴掘るには子供用のしゃべるじゃなくて大人用のしゃべるを使わないと話にならない
子供用でもそりゃ論理的にはできるだろうけどそんなこと弘法もやらんだろ
って話じゃないの
0325名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 18:23:15.58ID:llUch4TI0
>>324
東日本と西日本でシャベルとスコップの意味が逆だったような…
0330名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 22:03:25.31ID:5AdWx1VK0
俺、ドラゴンボールを七個集めて
敏感だったころのちんぽに戻してもらうんだ
そしてオナニーライフをもう一度楽しむんだ
ちんぽを育てるんだ鍛えるんだ
0331名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:08.65ID:OSNMybsd0
プロの意見以外は不要
プロが使う環境も不要
よってapple製品ユーザーにプロは不要という三段論法
0332名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 01:05:20.23ID:87HID8UI0
はい。基本的にドザはバカです。
0333名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 01:20:41.20ID:VjKs80Om0
ホモクックサイコーw
0334名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 07:12:32.97ID:/o3fXWTb0
今日は、青臭い最高スペック厨が来ませんように。
0335名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 13:37:01.43ID:SdE3Mqtp0
そういうにわかイキリコンピュータオタク潰しにGTXを積んだのが出るといいね。GTX1080しかわからない彼らにTeslaとかQuadroなんて積んでもわからないからGTX
0336名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 15:52:28.51ID:k7RpgDtd0
GTXとかゲームじゃん。ゲームほぼ無いのに積んでどうするの。
そんなくだらないことでGTX積まれたらたまったもんじゃないわ
0337名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 16:26:02.98ID:xG+oTwkH0
>>336
CUDAとか知ってますか?
動画編集でも普通に使いますよ
というか君たちにとってMacは置物かなにかかな?
0338名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 16:30:02.78ID:xG+oTwkH0
>>335
Teslaって何なのか理解してますか?GPGPU専用ですよ?
Appleの言いなり奴隷って何も考える力が無いんですかねえ
0339名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 16:33:14.74ID:4orS37sv0
(お前は何を言ってるんだ……)
0340名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 16:48:55.83ID:/o3fXWTb0
おや、今頃目が覚めたか。族の大変だな。
0341名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 17:05:50.48ID:HdmmlQo20
俺が勝手に欲しいと思うmacの仕様と価格を書くぞ

・縦型デスクトップ筐体 拡張スロット付き
・Coffeelake-S core i7-8700K
・メモリは16GB〜64GBまで指定可能
・SSDはm.2/SATA選択可能
・グラボは拡張スロットに挿して交換可能
 デフォではGTX1060/1070/1080でラインアップ
・価格は12.8万円〜15.8万円(税込み)

名称は「mac tower(仮称)」


※なお、このカキコは俺の100%空想の産物なので、リークとかじゃないです
0342名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 17:08:13.56ID:xG+oTwkH0
>>341
それが出たら僕も買いますよ
というかWindowsなら極普通の本当に普通すぎるパソコンスペックですよね
そんな普通のパソコンが手に入らない現状は本当にどうかしてると思いますね
0343名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 17:42:15.70ID:YJ4jjUd60
>>341
これは欲しい。これが出るまではその構成のHackintoshで我慢する
0344名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 17:42:50.20ID:A23TDr/F0
はやくVega世代のMac Pro触ってみたい〜
来年以降といわず今出して!
0345名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 19:24:12.23ID:k7RpgDtd0
>>337
使うこと「も」できるからなんだってんだ
ドライバの安定性を犠牲にして何でわざわざゲーミングに最適化されたやつ積むんだよ
使ってもレンダリングの速さが一番重要とかそういうのに特化した業種だけだろうよ
それなら普通にQuadro辺り積めよ一番需要があんだから
0346名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 19:27:19.45ID:xG+oTwkH0
>>345
Quadroのほうが一般需要ないでしょう?あれはOpenGL特化版ですよ
そしてそういう特殊品というだけで基本性能変わらずのGeForceよりはるかに高額な値段が付いている
要するに需要が少ないから割高設定されているんですよ

ドライバの安定性が悪いのはMacOSのせいであってボードのせいじゃないですよ
GPU関連の不良連発なのもそう
0347名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 19:30:41.83ID:xG+oTwkH0
ああ、この単細胞くんはPCゲーム等でGeForceGTXの名前をよく聞くからこれがゲーム専用とおもってるんでしょうね
性能が良いからゲームに使われるというだけでその恩恵は別にゲームにかぎりませんよ
Adobeのアプリを使うときだってGeForce推奨されてますよ

Macしか知らない人間って与えられた物を文句言わず使うという訓練が染み付いてるから自分で調べるとか考える力とかゼロなんでしょうね
0348名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 19:35:52.03ID:HdmmlQo20
> Quadroが一番需要がある・・・

そういう業界知ってるし、自分も昔はそういう世界に居たので、否定はしないけど。
結局それはCAD/CAM/可視化とかの世界でしょ?

でもね。普通に一般的なユーザーの事を考えるとGeForceGTXの方が一般的だよ。

あと同じようなチップスペックでみた場合価格は

Quadro >> GeForceGTX

になってて、Quadroの割高感半端ない。
それだけQuadroの方が、出荷数量も少ないから、単価に吹っ掛けて回収しないと
いけない商品って言うのが見え見えだけどね。
0349名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 19:43:52.89ID:4orS37sv0
昔はGeForceのMac Proもあったけど今やるかねぇ
0350名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 19:51:11.97ID:s7KScu/d0
GPUの性能でクリエイター様から見放されつつあるのは事実だから
何かしら補強する必要はあるってぐらいの表現にしておかないと
AMD-APPLE二重信者が発狂するだけやぞ
0351名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 19:53:43.78ID:xG+oTwkH0
逆に考えるとなぜFireProなんて採用するかっていうと、

FireProも少数生産のボッタクリ価格商品(言葉は悪いが)なんだよね
そしてそれを敢えて採用したってことはAppleがAMDに対して大幅値引きを持ちかけそれが安く手に入るということで間違い無いと思う

要するに例として、

20万の物を5万で仕入れ、それを採用したMacProを20万上乗せで売る

こういうことなんだよ
利幅が大きいからユーザーのコスパ利便性無視でこれを押し通すと
そしてそれしか選択肢がないのがMacOSを使うというデメリット
0352名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 20:35:25.65ID:ednxyfv+0
自称開発方面で、たまにiOS開発のお仕事だそうだけど、中身はお子様としか
0353名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 00:06:04.10ID:3ri6K+2/0
問題なのは放置されてることなんで。急いでるやつはiMac Pro買えってことなのかねえ……
0356名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 01:13:14.56ID:F0s1Yees0
Appleのカモであるクリエイティブ気取り層はともかく
imacproなんてマジのプロの酷使に耐える代物だとは思えないけどな
0357名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 01:21:53.38ID:Ax7KXavg0
今夜もやっぱりドザは馬鹿
0358名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 01:27:56.79ID:nzkLgDpc0
Macを所持することで何か偉くなったような気になるアレな人間がメインのカモですもんね
0360名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 07:20:29.86ID:Z56Ttsz20
>>353
そこだな。
文句ばかりで現実が見えていない。
Windowsが羨ましいなら、Macを選ぶべきではない。
Macの利点もあげずに苦情ばかり。
文句の前にまず仕事。採算取れないなら取れるところへ転職したらいい。
0361名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 09:13:46.61ID:nzkLgDpc0
>>360
精神論ですか?
だからまともじゃないって言われるんですよ
0362名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 09:41:14.75ID:gbXay6fy0
月曜朝からドザは馬鹿
0363名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 10:01:23.86ID:FxjmiL4w0
3DCGならGeForceよりQuadroだろ
0364名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 10:08:17.20ID:nzkLgDpc0
そもそも3DCG分野なんてスタート時点からWindowsの圧勝なのにMacでやる人なんて居るんですかねえ
まして昨今はまともなハードすらないのに
0365名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 11:49:34.08ID:Z56Ttsz20
だったら、Windowsへ行って、帰ってくるな。
0366名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 11:53:14.98ID:nzkLgDpc0
>>365
3DCG分野の話をしているだけでしょう?
実際そういう人たちは帰ってきてませんよ

映像関連もそうですね
最近はDTP関連もWindowsばかりになってしまいました

今やMacの存在価値はファッションとしての所有欲とiOSアプリ開発のみと言っていいと思いますね
僕もiOS開発のために仕方なくMacを買っている一人です
0367名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 13:16:55.63ID:Z56Ttsz20
だから、職も変えてウインドウズ開発してろ。
0368名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 13:18:59.08ID:nzkLgDpc0
イライラしても仕方ないでしょう?
そのイライラは今のMacがゴミだからと理解しているでしょう?だったらイライラはAppleにぶつけましょう

信仰心を試されてると思って頑張りたいのなら止めませんが
もうすこし冷静になったほうがいいですよ
0370名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 15:44:46.50ID:v3hhR+NY0
VR需要に合わせて3D方面も対応するんじゃないの?
0371名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 18:00:24.48ID:FxjmiL4w0
そう、そういう話だろう。
確かにクリエイター分野はWindowsに先行されているけど
それをいかに挽回するかという流れだろう「リンゴ的」には。
少なくともAR、VRで挽回したいという意思はクックが語っている

だからWinが大半を占めているとか、それが戻ってくるかどうかとか論点が微妙にずれている
前者は、確かに大半を占めている、だけど挽回できると(リンゴは)考えている
後者は、リンゴは戻ってくるように頑張っているだろうけど、実際戻ってくるかどうかは誰にも分からない

個人的に、Winがこのまま大半を占めてリンゴは挽回できないって考えるのは勝手にすればいいけど
それはまた別の話。ID:nzkLgDpc0はその前提が全く分かってない
0372名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 18:09:19.26ID:nzkLgDpc0
>>371
いやいや、逆ですよ
こういうひどい状況だからまともな物を出して欲しいという話ですよ
良いものが出ればその後はわからない
だけど今のままだとまともな判断力持ってる人間には相手にされないという事
0373名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 20:52:25.21ID:r//69IWr0
仕事で必要なものならば、不満があろうが買うしかないのは当たり前だろ
それが嫌なら、暇を持て余してこんなところで毎日毎日ウダウダ言ってないで
仕事で実績を上げ、報酬を上げるか、仕事を選べるようになるしかないわな
0374名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:12.43ID:nzkLgDpc0
不満がある人はWindowsへ買い替えてるんですよね
クリエイターに必要なものは性能の良い使い勝手の良いパソコンですから

しかしよく教育された信者ですよね
0375名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 21:11:56.71ID:r//69IWr0
君の門外漢なクリエイター論は飽きたよ
何故本業の開発方面のことではなく、専門でもない話ばかりしているのかもわからん
0376名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:07:46.84ID:nzkLgDpc0
>>375
いい加減粘着個人攻撃はやめたらどうですか?
タッチバー騒音キーボードを否定されたのが悔しいなら反論したらその件を反論したらいいじゃないですか?
0377名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:13:42.14ID:A3EHlh1p0
>>280
おそらく、クック自身が日常で使うソフトは、MSオフィス的な事務的ソフトばかりで、これ以上のスピードアップはほとんど必要ないというコンセプトで、数年間、過ごし、
現状のMacProを生み出したんだと思うね

ジョブスが、クリエイター的視点を持っていたのとは違い、事務屋の印象があるね
0378名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:16:53.43ID:8GwkiUFb0
Touch Barやプロシリーズで目測の誤りが目立ってたけど、ARのおかげで目が覚めたような感じがする。
0379名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:19:32.94ID:A3EHlh1p0
>>373
俺の場合は、Macを使うしか無いわけで、仕方なく、随分と古い中古を買っているよw
そして、時間のかかる作業は、値段の安いPCでやっている

手間がかかり、負担が大きいが、費用対効果で仕方ない
PowerMac G4時代の金額で買えるならば、新品を調達していたけどな
0380名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:21:24.91ID:r//69IWr0
>>376
タッチバーの否定がどうのなんて知らんがな
そもそもレスした人に自分がケチ付けているのを棚に上げて、
君が自分が不当に個人攻撃されていると思うならば、去ればいいのでは?
0381名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:26:22.32ID:A3EHlh1p0
しかし、Macのコストパフォーマンスは、問題あるね
昔は、IBMを中心とするCPUの開発の遅れで、失われた3年を経験したし、
いまは、クックの戦略ミスで、おなじく失われた3年の真っ只中w

・・・ジョブスが生きていたら、とは誰しも思うとももうね
0382名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:28:51.16ID:nzkLgDpc0
>>380
関係ない個人攻撃の類はいいかげんやめたらどうですか?
悔しくて悔しくて仕方ないのはわかりますが、何か意見があるなら内容で反論しましょうよ
0383名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:55.28ID:A3EHlh1p0
>>382
横レスだが、お前の主張は、まともな意見がないから、消えたほうが良いと思うね
0384名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:34:24.09ID:r//69IWr0
>>382
いやいや何言っているのよ、関係なくないだろ?
むしろ、君が自分と関係ない分野の話をしているわけだよ
それこそ門外漢が何目線で何知った風に語っているのよってくらいに
0385名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:34:26.32ID:nzkLgDpc0
>>383
具体的に何がまともじゃないのかを書いたらどうですか?
まともな意見が”無い”んですよね?

タッチバーや騒音KBが良くないという話や、
MacProが数年前の骨董品でクリエイターが逃げ出してるというのがまともな意見じゃ無いというならその理由を書いたらどうです?

まとも、まともじゃない、ではなく君が単にイライラしているだけでしょう?
「ぼくのまっくのわるぐちをいうな!」でしょう?
大丈夫ですか?イライラの元はAppleのせいなんですからぶつける相手が違いますよ
0386名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:18.81ID:A3EHlh1p0
>>385
お前の意見は否定のための否定でしか無いということ
それがわからないお前はキチガイ

以上w
0387名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:36:11.22ID:nzkLgDpc0
>>384
だから具体的にどのレスに対してどういう反論があるのかをちゃんと書いたらどうですか?
内容の無い個人への粘着は恥ずかしいですよ
0388名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:38:10.78ID:nzkLgDpc0
>>386
はいはい 
反論できないと、キチガイと叫び草を生やして逃亡
あとは相手にするなとスルー呼びかけ

典型的な負け犬じゃないですか
まともに議論すらできないレベルなら最初から突っかからなければいいんですよ
わかったかい?
0389名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:38:45.18ID:A3EHlh1p0
構ってちゃんの、ID:nzkLgDpc0は、無視したほうが良いなw
幼稚過ぎる

俺は、以降、NGIDに入れるけどな
何が楽しくて書き込んでいるのだろうなw
0390名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:41:38.57ID:nzkLgDpc0
>>389
あらあら>>直前の388で予告したとおりの展開ですね

君はじつにばかだな
0391名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:57.23ID:A3EHlh1p0
・・・しかし、Apple内で、クックに対する反乱を起こしてくれたほうが嬉しいけどなw
路線が間違っている

しかし、Appleの業績が急降下しないと無利かもな
ただ、急降下し始めたら、Appleは今度は浮上できない気がするな
もうジョブスがいないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況