X



Mac Pro 113 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/08/15(火) 18:15:18.95ID:pDPdmmNi0
墜ちたから立てたwww
0154名称未設定
垢版 |
2017/09/27(水) 14:30:17.59ID:wxbTr9Uq0
次期iMacはアゴなしM字禿げ
0156名称未設定
垢版 |
2017/09/29(金) 17:23:45.49ID:nDCbKCzj0
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f6133404560825430876

へー、ぐうぜん見つけた、今はこういうのあんのか

信頼の高性能パーツをPROレベルで組んでこの値段

これ買っとけば5年は楽に闘えそう
0158名称未設定
垢版 |
2017/09/29(金) 20:30:04.99ID:mdAZQAT90
オレたちも宣伝してやるぜ
アポーさんに通報だw
0159名称未設定
垢版 |
2017/09/30(土) 20:43:30.19ID:fwFRF6dH0
整備品買おうか、迷い中。2013年製っていうのが、引っかかってふんぎりがつかない。誰か背中押して
0160名称未設定
垢版 |
2017/09/30(土) 21:10:32.66ID:Oal4IA8K0
いやいや、もうすこし待とうや
新MacProっすよ
俺、7年待ってるけど、買い換えた時の衝撃が楽しみだわ
0161名称未設定
垢版 |
2017/09/30(土) 21:37:38.80ID:z5smoWID0
2013だと10.9から使えるが新型は10.13以降、後々は窓入れるなりeGPUで延命も
0162名称未設定
垢版 |
2017/09/30(土) 23:12:02.14ID:ipu9sQVH0
>>159
同じく 2010から買い替えなら悪くは無いかと
だが高い(*´-`)
0163名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 02:00:26.43ID:KdB8qDDy0
買え買え どんどん買って在庫へらしてちょうだい
0164名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 02:54:21.44ID:VoyikD9Z0
在庫減らすといいことあるの?
普通に、まだ生産してる商品だと思うけど。
0165名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 03:56:30.15ID:lVDnUwhN0
来年のWWDCの6月としたら半年以上はある。
20万程度のやつ買って来年売って買い替えても10万は手に入る。
だから別に悪くはないかな。
0166名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 08:25:16.00ID:VoyikD9Z0
Macはリセールバリュー高いですからね。
0167名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 08:26:36.68ID:VoyikD9Z0
2018年のWWDCでスニークピークでちらだし、12月に発売。
出荷が2019年1月から。
まあこうなるでしょうし、まだまだ待たないとダメってことになりますね。
0168名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 09:07:33.82ID:JOQAzhhb0
iMac Proで遊んで待つしかない。
0169名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 10:46:12.65ID:h6PWCGMj0
iMac Proで遊んで、出たらすぐ次にMac Pro買うとかどこの石油王だよ
0170名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 14:22:37.41ID:XQFNn+yo0
いや結構いるんじゃね
0171名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 15:47:09.76ID:bHVk2h8T0
>>170

そんな強者が結構いるのかwww
ありえないなww
0172名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 16:59:13.41ID:2Ej86+Xk0
2009から乗り換えたけど特に不満はないな
0173名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 18:11:14.24ID:gXWUYnV6
iMac Proが昔のiMacみたいにターゲットディスプレイモード付いてて
Mac Proの外付けディスプレイとして使えるのならやらないこともないかと思うが
実際はiMac Proを売って新Pro買うだろうな
0174名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 18:37:47.14ID:WqWyJ5N+0
>>167
そ、そうだな、そんな感じだよな
後一年以上あるのか・・
まさか、2013をまる5年使う事になるとは思わなかった・・
0175名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 21:19:45.53ID:Vefqi0QP0
お前のイメージする石油王があまりにもショボすぎるんだがまだ中学生なのか?
0176名称未設定
垢版 |
2017/10/03(火) 10:02:49.86ID:xHePx2Fv0
お前のイメージする石油王があまりにもショボすぎる←まあ分かる
まだ中学生なのか?←つながりが全く分からない
0178名称未設定
垢版 |
2017/10/03(火) 13:11:40.91ID:RYVsRuO60
基本的に石油王は金持ち
0179名称未設定
垢版 |
2017/10/03(火) 18:25:54.62ID:KSiq261N0
まぁ本物の石油王はmac使ったりせんわな。
欲しいものがあれば誰かに言って持って来させる。
生まれたときからそうなんでエロ絵描きが趣味になったりもしない。
うん、やはり世界が違うわ。
0180名称未設定
垢版 |
2017/10/03(火) 19:06:51.24ID:fa6nad8E0
中学生の頃、石油王は美女をはべらせて酒池肉林だと思ってた
0181名称未設定
垢版 |
2017/10/03(火) 19:21:46.75ID:nEpX74a30
石油王いいね。なってみたい。

「金なら持ってんだー!」って豪語してみたものだなw

そいで、レクサスをニコニコ現金払いで買うんだw
0182名称未設定
垢版 |
2017/10/03(火) 22:06:05.45ID:OXA89t/C0
>>181
> 「金なら持ってんだー!」って豪語してみたものだなw
> そいで、レクサスをニコニコ現金払いで買うんだw

それただの成金じゃん?
発想が小せえなぁw
0183名称未設定
垢版 |
2017/10/04(水) 10:17:41.46ID:zj6iTClD0
車なんてフルカスタムで買って何度か乗ったら
部下に払い下げとかなんやろね
0184名称未設定
垢版 |
2017/10/04(水) 12:33:25.35ID:yhj/HgFU0
クェートだったかでは払い下げどころか砂漠にフェラーリ/ランボルギーニ等が乗り捨ててあるぞ。
石油王の金銭感覚はまじ俺らではわからねぇぞ。
0185名称未設定
垢版 |
2017/10/04(水) 12:37:10.71ID:E8Oq0bht0
自宅に動物園ばりにライオンやらトラやらライガーやら飼ってるのとかもいるしな
0187名称未設定
垢版 |
2017/10/04(水) 13:43:25.98ID:lyaRDM2A0
乗り捨てフェラーリは外国人労働者のだよ

あぶく銭稼いで遊んで、仕事が終わると捨てて帰る
自国に持ち帰って維持するだけの金はないんだな
0188名称未設定
垢版 |
2017/10/04(水) 14:10:41.48ID:7vo1zL110
まあなんというか、あそこの古事記はだいたい年間1000万以上稼いでいるらしいぞ
おまえらの年収よりもはるかに高い
でも、今から行くのは無理だぞ
入国制限が厳しくて新規にはほとんど入れない
0189名称未設定
垢版 |
2017/10/04(水) 15:49:54.58ID:gEblV0QZ0
ドバイスレかと思って
スレタイ見直したわ
0191名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 01:13:19.47ID:BGc+OfSl0
基本的にドバイはアラブ
0192名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 20:16:30.09ID:Wx+jvWNy0
昔のPowerMacは最上位機種でさえ30万円台で変え、中くらいだと25万円程度で変えた時代があった。
今じゃ、その倍かよw

コスパを考えると、Macよりも数倍安いPCを考えたくなる庶民でしたw
0193名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 21:01:37.47ID:D8nRLFOh0
IIci出た当時買ったけど本体100万超えてたから昔に戻りつつあるんじゃね?
0194名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 22:32:21.38ID:Wx+jvWNy0
>>193
昔は、PCもそこそこ高った
今の時代、PCの値段も低空飛行して、Macでしか出来ないことのメリットも減少しているのに、価格だけ時代錯誤の上昇w
ティム・クックは、とことんMac嫌いじゃないのかという疑問が・・・
0195名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 23:12:02.35ID:coOHSZ7H0
俺の2010はまだまだ元気だから、当分これでいいや。
M.2にしてから速度に不満もないし。
0196名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 23:55:38.96ID:pEtVhZST0
安いPCで良いのなら、Windowsでも何でも使えばいい
ジョブズガー、クックガーっていう下らん話の繰り返しはいらん
0197名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 12:28:51.30ID:Pvd3CFUH0
スゲエ信者っぷりだなw
キモイわ
0198名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 18:02:00.75ID:X3ptnO5i0
ジョブズはともかくクックはダメだろ…
少なくともMacの購買層を理解していない
0199名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 18:39:34.77ID:2Ph1C5Rt0
Mac ProとMac miniの中間が欲しいな
Mac Proももちろんいいけどね
0201名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 19:54:43.99ID:zlnxJuKJ0
>>200
imac 流石にコスパが悪すぎるわ
0202名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 19:58:57.08ID:zlnxJuKJ0
とにかく、Appleに頼みたいのが、PCよりも5〜8万円程度高くても良いので、最新のi7のPCと同レベルで、拡張性の高い普通のfデスクトップを出してくれ
0203名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 20:04:15.73ID:zlnxJuKJ0
>>198
同感w
映画製作のような潤沢な資金を持っていなければ、なかなか購入できないようなXeonマシンのラインナップばかり揃えるよりも
20万円程度で購入できるi7クラスのデスクトップの方が、儲けが多いだろうになw
0204名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 20:42:57.76ID:zwGFf3+b0
Windows PCメーカーは事業自体が芳しくないから、安売りしてでも売ろうとしているけど
国内電機メーカーのPC事業がそうだったように、安いものを売っても事業継続すらできないがな
安いものが欲しいという願望を垂れ流しても、既に現実的なビジネスでは無理な話
0205名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 20:46:17.26ID:zwGFf3+b0
安いものが欲しければ、iMacやMacBookを買えということだ
無駄にラインナップを増やさないから、利益が出るんだよ
0206名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 21:09:47.28ID:QdMjk3rc0
iMacはTarget Display Modeを復活させるか、もっと言えば物理スイッチで外部ディスプレイ入力を付けたら買ってやるよ
Mac Pro用のTime Machine Serverとして使えるから
今はMac miniにあらゆるサーバー機能持たせてる
0207名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 21:31:34.39ID:zlnxJuKJ0
>>,206
Mac miniはオワコンだろw

>>205
Macproはほとんど儲かっていないだろw
儲けるには、需要の高いi7クラスの20万円のデスクトップ(普通に拡張性のある)を出して、収益の悪いMacはオワコンにすれば良い
0208名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 21:35:27.01ID:zlnxJuKJ0
今のMac事業は、ラインナップの構成が悪いから、ほとんど儲かっていない上に、シェアがガタ落ちw
シェアのガタ落ちは、将来的な需要にも直結するからな

・・・このままだと、10年後、Mac事業はすべて開発中止になっている可能性もある
0209名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 21:48:44.15ID:zwGFf3+b0
コスパがーとか言い出す、Mac Proを買えない人の話を聞いたWindowsメーカーが儲かっているって?
そんなんなら、Windowsメーカーは落ちぶれてないがな
0211名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 23:05:01.41ID:ShZJE6lK0
Mac Pro 2017モデルを今から発注した場合
多分High Sierraになると思います
Sierraをインストールすることはできますかね?
0212名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 23:43:56.08ID:HCPjeVJT0
Fuckintoshはやめておきたいが、mac mini proが期待を裏切ったら
それになるんだよなぁ・・・

Fuck!
0213名称未設定
垢版 |
2017/10/07(土) 00:55:12.91ID:boPykv7E0
>>212
>mac mini proが期待を裏切ったら

期待を裏切るかどうか以前に、そんなカテゴリのマシンは永久に出ないのではないかと思う
(もしも出たらとても嬉しいが)
0214名称未設定
垢版 |
2017/10/07(土) 02:27:12.45ID:G1RI5xxm0
グラボ外付けにすれば今でも出来るじゃん
0215名称未設定
垢版 |
2017/10/07(土) 10:03:18.47ID:21rmMWvh0
どうあるべきか、モジュラー構造のMacPro。
3つのコンセプトが考えられるのではないか。
外部モジュラー型、タワー型、ハイブリッド型。

Three Paths Apple Could Take the Modular Mac Pro, Part 1 | Other World Computing Blog
0218:slip:none
垢版 |
2017/10/07(土) 16:05:33.57ID:evsHzgyj0
>>216
そんなブサイクなもんは売れないから諦めろ
早くバラして部品で捌くしかない、どうせクズ値だがな
0220名称未設定
垢版 |
2017/10/08(日) 02:28:23.99ID:74Z1xhZO0
ってかそんな低スペなら2013で十分上回れるし
0221名称未設定
垢版 |
2017/10/09(月) 17:37:24.20ID:hQmA6QHE0
MacOSを使うということ自体がデメリットな自体になりましたね
昔と違ってお金を出してもまともなものが手に入らないんですから詰んでますよ
0222名称未設定
垢版 |
2017/10/09(月) 17:42:15.04ID:kVLLU+hy0
>>221

アマチュアDTMerにとって、core audioを使えるmacOSは、便利な代物だが
もうそろそろwindowsに環境を移行しようかと検討中

Appleさん、core audioをMS(Windows)にライセンスしてください・・・
0224名称未設定
垢版 |
2017/10/09(月) 23:37:07.05ID:JwVafuJH0
発表2018年ってもしかして来年の年末になるとか?
0225名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 00:52:43.94ID:9Mmm/4xu0
じゃね?来年6月発表、2019発売って感じ。
0226名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 02:02:53.92ID:/WOaOX5K0
アイブとは折り合いついたのかな?
円柱にデザインして省いたのは責任者として彼だろうし、それを実質間違いだったと宥めてのモジュラー型開発だろうし、、。
0227名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 05:54:38.92ID:LTN9+nuh0
アイブさんってあまり才能ないなと昔から思う
何か新しいものを作り出す才能というよりWebページデザイナーのようなそういう感じ
彼がジョブズの指示で色々とデザインをして、それをジョブズが却下却下、して良いものが出てきたところで採用ってやってたとおもうし、
結局最終的に判断する脳がないとこうなっちゃうんだよね
幸い彼の才能ってWebデザイナー系だからなんとかの一つ覚えでアルミ削り出しを続けてるお陰であまり失敗がないというだけ
0228名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 07:06:50.34ID:rv7hQqMM0
あの人は設計のできないただのお絵描きさんとしか思えない
0229名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 16:00:49.67ID:pTjyjARS0
元からそういう役割では?
0230名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 16:11:18.42ID:FFHaQPrG0
おジョブズさまが、あいぶに特別な地位と権限を与えた理由は?
単なるポチだから? イギリスから引き戻すほどの愛犬だから?
0231名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 16:13:02.04ID:LTN9+nuh0
個人的な贔屓があったんじゃないかな?アイブさんにしてもクックさんにしてもなんかアレな感じが共通してるし
0232名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 20:31:25.25ID:/WOaOX5K0
アップルの工業デザイン班が、これじゃCG出来ません!って言えばいいのに、
そもそもWindowsに移行してたのか。。
0233名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 20:46:10.28ID:Fps0xkhD0
>>232
お絵描きさんと設計と製造は常に三つ巴で戦ってると思うよ
どこのメーカーでも
0234名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 21:29:20.45ID:8/KAHs210
アドビが圧力かければいいのに…
CUDA使うからnVidia載せろって
そうじゃなきゃOS X対応ヤメるぞって

これって結構痛いんじゃね?
0235名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 21:33:36.10ID:LTN9+nuh0
>>234
おそらくクックの考えじゃないのかな?
AMDのほうが値下げ交渉に応じたからそっちを採用ってことでしょう
今のAppleは後先考えず目先の利益しか考えてない感じがする
0236名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 22:00:04.29ID:Vk6qSZxr0
AMDにしてみても大口顧客は欲しいからなぁ
0237名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 22:10:09.17ID:Db1IhKdb0
>>234
そんな事したら既存Macユーザーに叩かれるのはアドビだろうよ
iphoneという大黒柱があればMacは消えても問題ないと考えてるクックには何も効果がないw
0238名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 22:14:34.17ID:LTN9+nuh0
>>237
というか、Macユーザーは現状CUDA使えなくてWindowsマシンに圧倒的大差付けられてる現実に対してAppleに対して怒るべきだとおもうんだけどね
0239名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 22:20:21.54ID:B9sxDUD90
ジョブズガー、クックガー、アイブガー、って何度も同じ話をするボケ老人の集いがまた始まったか
0240名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 22:42:28.83ID:TWwPtmIE0
>>239
でもクックのプロのクリエイターは大事ってのは異例の発言だったしな。
そこにARっていうスペックの必要なモノと利害が一致したし仕切り直しという所か。
0241名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 23:35:54.14ID:B9sxDUD90
ここでジョブズガー、クックガー、アイブガー、って何度も同じ話をするボケ老人みたいな人たちは
何のプロなんでしょうかねー
0242名称未設定
垢版 |
2017/10/11(水) 02:01:58.23ID:NQLK0yi10
>>240
だとすると来年はGPUがGeForceに戻る可能性ありますね
今のRadeonのMBPを買った人たちはいろんな意味で悲惨だな
0243名称未設定
垢版 |
2017/10/11(水) 16:10:48.03ID:SZGpRUUF0
>>241
Macスレで何言ってんだ?ゲイツの話何度もする方が変だろ。
0244名称未設定
垢版 |
2017/10/11(水) 18:18:01.42ID:qwC/5LXk0
一瞬。アイヴ=愛撫 に見えたw
0245名称未設定
垢版 |
2017/10/11(水) 20:47:18.81ID:0vAbVeNo0
Appleがクリエイター大事にしてるならなんでオサレアイテム以上の使い方をされてないのか
0246名称未設定
垢版 |
2017/10/11(水) 23:05:40.67ID:Jp+i8n940
本気で使ってる人は人目につくとこでパソコンなんか弄らないからではないか?
0247名称未設定
垢版 |
2017/10/12(木) 03:19:26.63ID:+FX/uS4o0
クック「クリエイターは大事」
なおMac Pro数年放置した模様
0248名称未設定
垢版 |
2017/10/12(木) 04:50:16.20ID:ph3t53360
一時は確かiPadのクリエイティブアプリのクラウド連携の宣伝だったと思うけど、帰った後や重いモノの続きはWindowsワークステーションでやりましょうみたいな画があった気がする。
0249名称未設定
垢版 |
2017/10/12(木) 05:20:45.18ID:PWwBc2B50
クリエイター離れ認識してんのかね?
0250名称未設定
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:22.46ID:Le2bf1Nq0
デザインは佐野っちに任せろよ
やってる事はアイブと同じなんだし
0251名称未設定
垢版 |
2017/10/12(木) 13:04:57.30ID:yrBoPb+m0
昔っからクリエイティブは気取りたいけどその実クリエイターは好きでもなんでもないっつうか
クリエイターに好まれたのも単純に昔はその分野でスペック優越してただけだからなわけで
0252名称未設定
垢版 |
2017/10/12(木) 13:26:23.36ID:6m7NVOLV0
MacPro放置もそうだし他のまともなラインナップを省いているのも全ては収益を良くするためだよね
これが困窮している弱小企業ならともかくIT系メーカーで世界一稼いでる企業で湯水のように金を使える立場になりながら、
プラットフォームを使って支えてくれているユーザーではなくさらなる収益の方しか興味が向いていないってのはある意味すごい
普通なら中長期的戦略としてプラットフォームをこんなないがしろにしないと思うんだけど
0253名称未設定
垢版 |
2017/10/12(木) 13:34:17.97ID:6m7NVOLV0
というか、MacOSを単体でも売ってWindowsPCにもインストールできるようにすればいいのに
そうやって裾野を広げれば本家のMacも当然売れ続けるしMacユーザーがハード選びで困ることもない
iPhone4時代にそれをやってたなら今頃はMacがWindowsを脅かすプラットフォームになっていたかもしれないのに
0254名称未設定
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:46.03ID:tsCX3/Et0
バンダイのピピンもパイオニアのなんちゃらも、結局、アップルに金をもたらさないから
潰されたわけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況