X



iMac Retina 5K Display (27インチのみ) [無断転載禁止]©2ch.net

0143名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 18:54:30.68ID:Pz1476EA0
新しいiMacのせいでハゲ散らかしたおっさんだけど
ほんと凄いわ、音がいいし、静かだし、エロ画像が大迫力だし
約10年でこんなにも変わるんだな
あとはやくVRでエロ動画体験したい
0144名称未設定
垢版 |
2019/05/24(金) 08:05:34.75ID:EzZOJucj0
2015 4K 16GBなうなんだけど
現行モデルって買いですか?
写真のRaw現像やFCPはたまにつかいます
0145名称未設定
垢版 |
2019/05/24(金) 12:08:28.42ID:VWVe7zI10
今使ってて何に不満に感じてるのか知らないが買えばいいじゃないの
0146名称未設定
垢版 |
2019/05/24(金) 12:19:27.06ID:uZllz7ou0
SSDのオプションが安くなるの待ち
0147名称未設定
垢版 |
2019/05/24(金) 12:57:32.45ID:8BjciN0e0
たいして安くならないと思うが
0148名称未設定
垢版 |
2019/05/24(金) 14:55:49.64ID:LvAvMC9p0
だって、1TB SSDがそろそろ1万円かってところに7万7千円でしょ?
メモリは自分で増設交換できるからいいけど、SSDはせめて今の5-6割くらいになって欲しい。
0149名称未設定
垢版 |
2019/05/24(金) 15:37:27.28ID:VWVe7zI10
SATA接続のSSDと同じと思ってんのかよ
0150名称未設定
垢版 |
2019/05/24(金) 17:16:48.08ID:uZllz7ou0
独自規格だからって、根本が下がってんだから一緒でしょ。
NVMeだってもう1万後半くらい、純正価格や手間云々考慮しても4万くらいかなーって言ってんだが。
0151名称未設定
垢版 |
2019/05/24(金) 19:24:41.59ID:QAop78kH0
そういうケチりたい性分の人はWin機行けばいいと思う
0152名称未設定
垢版 |
2019/05/25(土) 08:05:44.37ID:dWMTtY7B0
SSDの値段は確かに下がってるがMacに採用されてるMLCはまだまだ高いし、何よりCTOするにあたってかかる費用が計算されてないのがアレ
0154名称未設定
垢版 |
2019/05/25(土) 09:15:32.90ID:WIjs8y1y0
TLC、更にはQLCの方が耐久性は下じゃなかったっけ?

CTOって、完成品を開腹して取り付けてるわけじゃないでしょ?
製造ラインの途中で違うものを取り付けるイメージ?
だから余分な金取るなと言ってるわけではないけど。
0155名称未設定
垢版 |
2019/05/25(土) 10:51:58.56ID:8Icfater0
オプションストレージはAppleにとって一番美味しい部分だから、iMacの吊るしはわざとHDD Fusionドライブにしてる
原価がたった数ドルしか変わらないストレージを載っけるだけで、iPhoneやiPadに数100ドルのプレミアがつくんだから笑いが止まらんだろう
MacBookなんかは吊るしを8GBメモリやJANキーボードにして、オプションの16/32GBメモリやUSキーボードに誘導して定価で買わせるようにしてるイケズっぷり
0156名称未設定
垢版 |
2019/05/25(土) 11:30:20.36ID:+oZWH3Fs0
ジャップは金蔓だからな
015775
垢版 |
2019/05/25(土) 11:40:33.34ID:I1e1u1zU0
>>156

汚いジャップは黙ってろよw
0158名称未設定
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:49.56ID:x1RJ8Khp0
>>154
書き換え可能回数は規格変わるごとに毎回1/10くらいになる
QLCに至っては1000回しかない
容量増えてコントローラーもいい感じに分散してくれるから大丈夫じゃね?理論
俺は怖くて使えないので値崩れしてないMLCを使う
0159名称未設定
垢版 |
2019/05/26(日) 01:18:30.17ID:JK7VECPW0
>>153
どこにMLCが一番耐久性低いって書かれてるんだ?
TLCやQLCのが耐久性低いって書かれるようにしか読めないんだが??
016275
垢版 |
2019/06/16(日) 19:37:42.15ID:1BCevL350
>>161

日本が貧乏国家??
世界トップクラスの債権国のどこが貧乏なんだ?

マスゴミに踊らされてる情弱は黙っててくれw
0163名称未設定
垢版 |
2019/06/17(月) 11:23:49.10ID:GnbqvAnP0
(返すとは言ってない)
0165名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 10:45:44.60ID:BT82v2500
>>164

また情弱馬鹿が一人w
0166名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 23:59:47.35ID:nOrVjL7J0
16GB×2枚組がここまで値下がりした。


PATRIOT パトリオットメモリー ノートパソコン用メモリ Viper4 シリーズ DDR4 SODIMM 2400MHz (PC4-19200) 1.2V (16GBx2枚組)

http://j.mp/2XbdZoe

4万円台まで値上がりしたのに安くなったもんだ。
2017ユーザーは買い時かも。
0167名称未設定
垢版 |
2019/07/11(木) 20:21:48.36ID:WMEcNFL10
ニンテンドースイッチってiMacで出来る?
0168名称未設定
垢版 |
2019/07/12(金) 10:26:53.94ID:w7TOwFxT0
はァ?
0169名称未設定
垢版 |
2019/07/12(金) 13:34:58.60ID:w7TOwFxT0
>>152
先日CTOのSSD価格大幅に下がったけど、今でMLCを採用してるのかな?
0170名称未設定
垢版 |
2019/07/12(金) 17:28:38.50ID:Fnvy5ULI0
DIMM周波数って下位互換だっけ?
Mac対応してるのより速いの買っても下で使ってくれるんで合ってるっけ?
0171名称未設定
垢版 |
2019/07/12(金) 23:38:28.83ID:jwNRA32p0
>>170
DIMMに対応クロックとタイミングが登録して有るから、Macが使いたがってる組み合わせが有れば使える。
クロックが同じでも適合タイミングが無いと使えなかったり使用中にフリーズしたりする。
つまり、動作保証は無いって事。
0172名称未設定
垢版 |
2019/07/13(土) 05:27:32.82ID:crFHejD00
>>171
なるほど。amazonだったらレビューに期待かな。
まあピッタリの買った方が無難だろうけど。
0173名称未設定
垢版 |
2019/07/13(土) 05:31:51.91ID:crFHejD00
>>171
若干寝ぼけてた。欲しいのと周波数合ってたわ。
0174名称未設定
垢版 |
2019/07/16(火) 15:43:46.47ID:m7Sdvz/K0
>>171
適合タイミングって公表されてるの?
0175名称未設定
垢版 |
2019/07/16(火) 16:21:04.78ID:wMhVaOqz0
サードパーティ契約したら教えて貰えるのかもしれない。
そうでなくても純正メモリーでの動作中のタイミング調べれば、動作可能なタイミングの1つは分かる。
0176名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 22:05:31.00ID:c1j1RpsY0
だれか
>>166
買って試して。
0177名称未設定
垢版 |
2019/07/18(木) 12:10:53.70ID:f6/y1Kgc0
自分でやれよバーーカ
0178名称未設定
垢版 |
2019/08/04(日) 14:55:45.50ID:zmdxR2n50
うぉおおおお27インチ松/ i9 / 512GB SDD でポチったぞおおお!
お前らよろしく!
0180名称未設定
垢版 |
2019/08/12(月) 08:03:13.33ID:qw+DBFZ+0
届いてセッティング終わったあと
あのでかい箱ってどうしてる?
0181名称未設定
垢版 |
2019/08/12(月) 08:29:29.60ID:q3b7yo5g0
>>180
売り払う時のために外箱含め納戸に放り込んである
0182名称未設定
垢版 |
2019/08/12(月) 09:08:05.71ID:59voBbPG0
部屋の隅に布で包んで
置いてある
0183名称未設定
垢版 |
2019/08/12(月) 09:47:35.97ID:0Po7F1hR0
エアコンの風が遠くに届くようにエアコンの直下に置いてる。
0184名称未設定
垢版 |
2019/08/12(月) 12:12:32.08ID:SbAEt/ov0
電源ケーブルが太く短い気がする
0185名称未設定
垢版 |
2019/08/26(月) 08:17:19.35ID:5xnrE8gl0
秋葉館で売っているサムスンのの32GBのメモリーってどうなの?
0187名称未設定
垢版 |
2019/09/01(日) 06:01:40.46ID:0rVOYkX60
iMacで問題なくPS4で遊べる?
0189名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 11:34:53.97ID:L9VFkcpu0
文書作成とネット、itunesにDVD鑑賞くらいの用途に
iMac 27インチ 5K梅買うのはもったいないかな?

近眼なのでディスプレイ大きいのは魅力なんだが…
0190名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:09.85ID:52x9aDI30
似たような用途で買いましたよ。
画面大きくて見やすいし静かでいいです。
初macです。
0191名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:44.10ID:5p8Khl7S0
大きなディスプレイは最初の1年半くらいは楽しい

だが次第に「この画面の1/2とか1/4くらいだけオフになんないかな」
と思い始める
無駄に光っているのがイヤになる
0192名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 15:39:44.31ID:5p8Khl7S0
3/4だった
0193名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:47.63ID:HL+vDFyy0
ウインドウ1枚しか開いてないの?
そう言う人はiPadとか解像度の小さなMacBookの方がいいんじゃない?
0194名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 16:43:47.59ID:9TF2Boef0
逆だな、慣れてくるともっと大きくてもと思うようになってくる。

例えばブラウザとメールだけでも、同じ画面に出してたらそんなに大きく感じないけどね。
スプリットビューでも使ってみたら?
0195名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 20:21:31.13ID:+6TBhz8C0
27WQXGから27retinaになって一年くらいだけど
「部屋全体がディスプレーにならねーかな」
って思うよ
0196名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 20:37:23.24ID:HL+vDFyy0
今時のテレビ40インチや50インチが主流なのに
たかが27インチで部屋中ディスプレーにはならんだろう。
0197名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 21:00:02.15ID:IX4wpZbH0
そういう意味ではなく、部屋全体がディスプレイになるくらいの大型がほしくなるという意味では
0198名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 21:05:01.75ID:HL+vDFyy0
なるほどな。
自分はMacのモニターは32がほしいわ。
もう少し広くても視野に余裕はあるし。
0199名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 21:33:21.67ID:JewMxYm50
同じく、32インチぐらいあったらなと思うわ
ウィンドウ並べるにはもっと広くていい
0200名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 21:36:06.23ID:HL+vDFyy0
だけど解像度5Kで32はね。
10K 32とか将来はなるんだろうか。
0201名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 22:24:48.94ID:JewMxYm50
画素密度据え置きで画面大きくしてほしい
8K 43インチとかね。値段は高くなりそうだけど
0202名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 22:39:15.61ID:4myDAEdo0
リアルにベゼルレス化かつスタッキング筐体にすれば
広さは財布とパソコンのグラフィック次第
0203名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 02:43:53.92ID:KGY8jpkc0
>>191
分かるわ・・・
俺も27インチ買ったけど今なんか目がちらつくから画面の左半分に黒いガムテープ貼ってる
0204名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 04:52:18.64ID:98/+vUxD0
>>195

ゲーマーかエロかよw
0206名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 06:10:46.95ID:6gPlPONr0
初心者がSSD512にカスタマイズするなんて贅沢でしょうか。
HDDは遅いとか、Fusionもあんまりと聞いて、カスタムしようと
思っているのですが。
MacBook Pro 2013 13インチからの買い替えです。
壊れるまで使います。
0207名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:35.23ID:j+M7yQEu0
ディスプレイを少し下げたいんだけど何かいい方法ない?
0208名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 13:07:58.52ID:5W6NOs//0
>>206
SSDなんぞいらん。
SSDにするくらいならFDを3TBまで盛れ。
0209名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 13:29:49.38ID:T6dV+tm30
いや、財布に余裕があるならFDよりは圧倒的にSSDがいい。
初心者というくらいだから今のMBPでもそんなに容量食ってないでしょ?512MBあれば十分なんじゃないかな?

ただし、バックアップ用と出来ればデータ退避用に外付HDDはあった方がいいよ。
0210名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 14:42:03.58ID:gSR5TQt/0
iMac27を最初FDにしたらHDの音が気になってどうしようもなく返品してSSDにした。
聴覚過敏の気があるのかもだけど音がしないというのも選択肢になるのかとも思うけど。
過負荷の時はファンは回るけど、HDはいつもだから
>>207
おいらも下げたくてVESAにした、ergotron のMXでとっても良い。
もしかしたらこのせいでHDの音がデスクで響くのかとも思ったりもした。
0211名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 20:28:32.74ID:6gPlPONr0
SSD1TBだと予算的に厳しくなるけど、画像とか映像編集すると
必要な容量ですか?
一番安いモデルをベースに考えています。
また、メモリ増設は初心者でも容易に行えますか?

2017モデルが安くなっているようなので、2019モデルにするか
悩むところです。
0212名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 07:08:31.15ID:OG1mtV1x0
2017と2019の差って大きいんですか
金額に似合うくらいに
0213名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 07:20:23.99ID:mV+rAT+x0
ヒトニーヨ・ルンデワ(2017-2019)
0216名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 07:42:40.14ID:4isJnqfG0
羽理都 地井斎 (不明-2019)
0217名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 17:16:45.58ID:OG1mtV1x0
ビック売り切れたな

FDでどれだけの人間が泣くんだろうか
0219名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 22:06:27.02ID:TXZpGySI0
2013モデルのFD3TBは酷使して5年でHDDが壊れた。十分だと思う。
0220名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 00:10:35.26ID:9gefqAgt0
FDって壊れたらどんな症状になるの?

SSD部分だとHDDのデータは助かるの?
0222名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 22:05:14.05ID:ZVVbs1L20
初めてiMac買いました。

何したらいいですか。

初心者です。
0223名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 23:33:07.70ID:hiHFg0RI0
>>222
移行アシスタント使ってWindowsからMacへデータ転送
0224名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 23:48:17.71ID:di9z3Q/H0
まず服を脱ぐのがいいらしいよ
0225名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 23:51:51.35ID:TAmNTWb20
初めてバイブ買いました。

何したらいいですか。

初心者です。
0227名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 03:08:05.16ID:SRELZk8v0
>>223
移行アシスタントですね、
ありがとうございます
近日中に届く予定なんで、来たらやってみます。
0228名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 10:05:29.38ID:RJKkFFNU0
BDドライブを買おうと思うのですが、おすすめありますかー?
0229名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 12:43:24.07ID:w+lUeoR10
今度買おうと思っているのですが、FDのままで
いいですか?
SSDにカスタマイズしたほうがいいですか。
また、ドライブ容量は1GB要りますか?
0230名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 13:15:44.83ID:k2jMVUo/0
いいか悪いかは自分が考える事。
他人に聞いても仕方ないし他人がこうしろと言ったら従うの?
それにドライブ1GBなんてCD2枚もはいらないよ。
0232名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 15:14:19.74ID:k2jMVUo/0
そんなところをミスするようならFusion Driveで十分だよ。
別に動いたり動かなかったりするわけじゃなく
素人のおっさんが作った製品じゃないし。
ちゃんとアップルが売ってる商品だよ。
0233名称未設定
垢版 |
2019/09/17(火) 19:17:25.29ID:Lpw0EFib0
Parallels でWinの信長の野望とかできますか?

27インチMacでやりたい
0234名称未設定
垢版 |
2019/09/19(木) 19:08:51.73ID:IFX33gkF0
最近のiMacって寿命何年くらいでしょうか

安い買い物ではないので長く使いたい
0237名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 17:57:05.95ID:gUaBlVkt0
ビックとかヤマダでカスタムできるの
できるんならappleで買うよりポイント特ですが
0238名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 18:14:14.99ID:ZNhJKzxW0
まさに今日聞いてきたけどビックもヤマダもカスタムは一切ポイント付かないって言われたよ
去年やってたことも話してみたけど無理っぽかったわ
0239名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 19:38:44.18ID:hkp++Qgh0
身体は男性でも「私、心は女性です」と自己申告するだけで
入学できる、そんな女子大が東北にあると聞いて

オレ60才だけどちょっと乳学してくるわ
0240名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 01:33:28.27ID:VMPXJl/n0
>>238
うう、ポイントつかないのか
でもカスタムはできるんだね

それならappleで買うほうが保証とかで安心だが…

カスタム自体が贅沢なことかもしれない
0241名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 08:52:07.57ID:XnZ9Y8Vf0
量販店でカスタム頼んでも実際行うのはAppleだから保証は変わらないと思うよ
0242名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 08:53:27.00ID:sOHUqdZh0
USキーボード仕様くらい普通に吊るしで欲しいわ。
0243名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 22:45:03.56ID:TcOWVFym0
ヨドバシは今月下旬ポイント10パーだよ
カスタムでも
0244名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 23:14:45.23ID:m+xmubx60
ヨドバシは既成カスタムだろ
自由設定は出来ない
0245名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 12:23:55.17ID:f/hUkVr30
Fusion Driveって噂通り遅いの?
地雷とかいうけど
0246名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 12:59:06.97ID:tGDrc4sR0
ハードディスクよりは早いけどSSDよりは遅くてSSDとハードディスクのハイブリッドでどっちかがダメになったら使えなくなる。
そこまで判断してそのままにするかSSDにするかどうか だと思う
0247名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 18:07:32.20ID:86adwTdA0
TV➕でApple TVの端末買う必要なくなるんだよね?
0248名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 12:23:40.51ID:y3aCypWW0
>>236
嘘つき、できないじゃん
インストールできても、DVDーROMを読みにいかない、起動できない
Parallels代無駄になった

それとも、なにかやり方あるの?
0249名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 12:30:25.37ID:wlUOS8wq0
ゲームはbootcampでやれよ
0250名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 13:07:11.53ID:+jNbFSsO0
DVD ROMに何かセキュリティのやつ組み込んで有ればそりゃイメージファイル作っても無理だろ
説明不足を他人のせいにすんなボケ
0251名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 17:30:49.50ID:WZ1R1M7R0
外付ドライブでしょ?
parallelsの方に優先すれば動くんじゃないの?
0252名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 19:15:42.44ID:/4C4t7Yb0
>>245
>Fusion Driveって噂通り遅いの?
>地雷とかいうけど


ドラゴンボールでヤバかったろう?
どっちかぶっ壊れたらヤバイ
Boot Campなんてしてたらデータレスキューは更に難しくなる
0253名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 19:44:05.85ID:niW3NKOW0
何のためのTime Machineだよ
0254名称未設定
垢版 |
2019/09/29(日) 17:55:41.99ID:BK9nZnAH0
>>245

4K動画の編集とかやらん限りは遅くない
とにかく4Kってのはハードルが高い
0255名称未設定
垢版 |
2019/09/29(日) 18:37:05.04ID:63iw0xEN0
4K動画をiMovieで編集したら勝手にただのHD画質になってるんだが書き出し設定が間違ってるんだろうか?
0256名称未設定
垢版 |
2019/09/29(日) 18:39:24.42ID:hx6xichb0
間違ってんだろうな。
使ってないからわからんが
0257名称未設定
垢版 |
2019/09/30(月) 04:46:06.13ID:AOTxVlgq0
親切設計なんだよ
{4Kなんて人間には不要なんデス}という
0258名称未設定
垢版 |
2019/10/04(金) 08:11:51.56ID:ai+vsL5c0
HD綺麗だと思ってたけど4K見慣れるとHDが粗く見えるな
HDのディスプレイでアナログ放送見る感じ
0259名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:54.76ID:OBrf693s0
動画編集始めたくて買うんだけど、梅だと性能低すぎるかな?
松でオプション盛り盛りだとオーバースペックなような気もするし。
0260名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:57.88ID:99uPWuhz0
こんな閑古鳥が鳴いてるスレに書き込んでも、
回答レスされるのに1ヶ月かかるぞ

前回10月4日の書き込みで止まってた
0261名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:32.43ID:OBrf693s0
ほんまや、もうひとつのスレで聞いてみます
0262名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 00:54:02.56ID:KblJ8zu10
>>259
2017特盛りで64G乗っけてるけどPremiereProとか立ち上げるだけでファンがブンブン回るで
参考までに・・・
0263名称未設定
垢版 |
2019/11/19(火) 08:43:15.05ID:nM6Lel0Q0
iMacはFace ID待ちやな

ログインが面倒でたまらん
0265名称未設定
垢版 |
2019/11/19(火) 13:06:41.58ID:ABcIw4k30
リンゴ製品を単品で持ってても価値ないだろ
0266名称未設定
垢版 |
2019/11/19(火) 13:08:15.19ID:PrwKfNYV0
AppleWatchでログイン出来るのか
でも腕時計って取っ替え引っ替えするからなー
0270名称未設定
垢版 |
2019/11/19(火) 21:52:05.16ID:AcpaT8ry0
2個止められるベルトあれば
0271名称未設定
垢版 |
2019/11/19(火) 22:01:22.46ID:k1ajwUuS0
馬鹿っぽいからしないだけで、
時計好きは腕に何本もはめたいと思ってるんだろうか

スマホ好きだから外出時は5台以上は持ち歩いて使い分けたいけど、
犯罪に使うんですか?と聞かれたりするから二台持ちで我慢してる

色んな趣味を持ってる人もその行動で、
非常識だと思われるから我慢してること多そう
0272名称未設定
垢版 |
2019/11/19(火) 23:17:50.28ID:Ip8dnTYM0
普通の時計は手首
Apple Watchは上腕(それ用のバンドもある)
Macのロックを解除するダブルクリックも
ジャケットの上からいける
0274名称未設定
垢版 |
2019/11/20(水) 08:05:44.58ID:JfWbE74z0
iMac5K買おうかと思ってんだけど、最近故障率(?)どうなの?
あんま聞かなくなってるから良くなってんのかな?と思って。

ちょっと前?はやれストレージ死んだ、とかモニタに線が入る、とか
起動しなくなったとか聞いたけど、スレにあんまりそういうの見ないし。
0275名称未設定
垢版 |
2019/11/20(水) 14:29:00.94ID:oa8s6Wml0
>>274
うちのは焼き付きというか、ゴーストがひどい。
起動直後、メニューバーやアイコンが1分程しか表示されていない状態でも、青系のJPEG画像なんかを表示するとかなりはっきり視認できるほど残ってる。
AppleのサイトだとIPS液晶とはそういう物的なことが書いてあるが、何年も使っているうちに酷くなってきたので、経年劣化するんじゃないかと疑っている。
ちなみに、MacOSの標準の壁紙だと色合いのせいか分かりにくいので、よく考えられているとは思った。
0276名称未設定
垢版 |
2019/11/20(水) 14:39:06.56ID:C5EAt7/r0
もうMacOSなんてないんだぜ。
しかもMacには壁紙はなくデスクトップピクチャなんだよ。
macOSは机の上(デスクトップ)をFinderを通してみてるからね。
ウインドウズは窓を見てるから壁紙なんだ。
よく考えられているだろう?
0277名称未設定
垢版 |
2019/11/20(水) 14:54:48.66ID:W8z43M+B0
メタファーだし当然では
0278名称未設定
垢版 |
2019/11/21(木) 01:25:09.43ID:u/Ix0DBk0
>>275
あ、なんか聞いたことあるね!

焼きつき?残像?みたいな感じなんだ。。。うーん、mini 2018買って場繋ぎしようか迷うなー
0279名称未設定
垢版 |
2019/11/21(木) 01:31:22.25ID:8QrWAVOx0
新品でその症状出たら交換してもらえるでしょ。
まあめんどくさいならMac miniでいいかもね。
0280名称未設定
垢版 |
2019/11/21(木) 03:50:27.87ID:SOoUhZyG0
Spotlightの対象から外付けディスクは外しているんだが
それでも読みっぱなし

この設定を記憶していないらしい...
iMac 27 2019 梅 256SSD メモリ24GB
OSは毛ジャベ

似た症状の人いる?
0281名称未設定
垢版 |
2019/11/22(金) 04:55:52.03ID:AKDUiM2y0
>>279
使い込んできたらそうなったんかなぁ? >>275

うーん、踏ん切りつかん。
0282名称未設定
垢版 |
2019/11/22(金) 06:57:26.95ID:1iHhRBRv0
>>281
この現象だね。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
個人的には堆積される不純物が、経年によって拡散されにくくなるんじゃないかと思ってる。
初期のMacBook PROではあまり使い込まないうちからよく起こっていて、LG製のディスプレイからサムソン製のものに変わったら起こらなくなったって報告もあるよ。
iMacの5k液晶はほぼLG製のはずだから、発生確率が高いんじゃないかな。
0283名称未設定
垢版 |
2019/12/03(火) 09:29:50.28ID:tgXcfGir0
男性が好きになる女の子の年齢ってのにも具体的境界があるのかもしれぬ。

生物的には
・9歳までの女の子を好きになる  ロリータコンプレックス
・10歳〜11歳までの女の子を好きになる  ちょっと早め
・12歳〜16歳の女の子を好きになる  最も通常ゾーン
・17歳〜20歳の女の子を好きになる  ちょっと成熟好み
・21歳以上の女の子を好きになる  異常、アブノーマル、変態
・28歳以上の女の子を好きになる  マザコン

というわけなんだけど
ここまでは考えついたんだが、ちょっと今頭が疲れてる
0284名称未設定
垢版 |
2019/12/07(土) 11:04:22.02ID:tGW9zG4m0
>>283
まあ、子供が産めるようになった異性に発情するのは雄として生物的には全く異常ではないな。
ただ、一番安定して子供を産めるのは20台前半のようなので、君の定義はちょっとおかしい。
どちらにしてもすれ違い。
0285名称未設定
垢版 |
2019/12/09(月) 20:52:51.90ID:HykwLuyT0
これももうアップデートしない気なのかな?
0286名称未設定
垢版 |
2019/12/09(月) 22:07:38.41ID:p96E7fGL0
そろそろだね
0287名称未設定
垢版 |
2019/12/09(月) 22:32:25.31ID:p96E7fGL0
これ使ってるYouTuber多いよね
0288名称未設定
垢版 |
2019/12/09(月) 23:07:40.84ID:POKJeUIT0
動画編集に使うには丁度いいんだよね
0289名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 09:20:07.17ID:J7ZU0VLa0
osórios
0290名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 10:29:39.83ID:CYhf6+730
そろそろアップデートして欲しい
0291名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 11:27:13.89ID:td8edQnH0
今年出しただろ
なに言ってんだマヌケ
0293名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 12:41:58.96ID:EMwK5/rq0
極太ベゼルなんとかしてくれ
0294名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 12:50:05.69ID:eoXZCQBT0
お前のは極細短小なんだから贅沢言うな
0295名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 12:53:29.11ID:MskOSy0a0
自分は外見は今と変わらない方がいい。
ベゼルなんて薄くすると見難い。
はっきりと画面とそれ以外の壁などと区別できるから目に優しんだよ。
0296名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 12:54:31.64ID:MskOSy0a0
それにベゼルなんかにお金を使うくらいなら
その分安くするかよりよいスペックにしてほしい。
0298名称未設定
垢版 |
2019/12/11(水) 13:53:57.65ID:P4wiUcrp0
アイヴいなくなったし、いよいよ顎消す時が来ただろ
16inchのMBPでも既に脱アイヴ化が進んでるしiMacにも反映される筈
0299名称未設定
垢版 |
2019/12/11(水) 14:22:48.48ID:H+1tR3040
脱アイヴ化は絶対やるというかやらないとダメだろうがすぐさま次のデザインなんて出るはずないからもうちょいかかるでしょ普通に考えて
0300名称未設定
垢版 |
2019/12/11(水) 21:47:26.93ID:ThDwbsxc0
スタンドの幅はいちばん広いところで何cm?
公式に記載ないんだよな。
0301名称未設定
垢版 |
2019/12/11(水) 21:59:10.67ID:tqhusnqm0
195ってところですかね
0302名称未設定
垢版 |
2019/12/11(水) 23:19:05.38ID:ThDwbsxc0
>>301
ありがと。
0303名称未設定
垢版 |
2019/12/30(月) 21:49:32.09ID:qiQ5DnHr0
さすがに今のデザインは賞味期限が切れたなと思う
幾ら素晴らしいデザインでも人間は6年で飽きがくる生き物だからな
0304名称未設定
垢版 |
2020/01/09(木) 21:15:08.08ID:fsJmMZFI0
人とはなんて罪深き生き物なのだろう
0305名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 09:07:53.89ID:O7f1i6YY0
2ちゃんねるとかあきたなー
0306名称未設定
垢版 |
2020/01/18(土) 14:26:01.25ID:rqFg67Ug0
トイレに入ったものの寒すぎてかちんこが行方不明
0308名称未設定
垢版 |
2020/01/20(月) 10:15:59.08ID:x9iT8BVR0
寒すぎてモゲちゃったんだね
0309名称未設定
垢版 |
2020/01/20(月) 11:11:24.94ID:mMzRgvRe0
>>306
>かちんこが
カチンコチンコチンコチンコ〜という歌を思い出した
0310名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 08:25:18.44ID:Cm2T08dB0
ご相談です
iMacを買いたいのですが
梅モデルをSSD512GBに変更して
別売でメモリを32GB買ったほうが
松モデルを買うよりも幸せになれますか?
CPU的に梅モデルの第8世代と松モデルの第9世代では全然違いますか?
0311名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 08:45:03.29ID:A3khsx8j0
何に使うかにもよるだろ

ネットやメールくらいなら梅で十分
0312名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 09:11:41.62ID:Cm2T08dB0
>>311
できれば4K動画編集もしたいのですが
梅モデルと松モデルじゃ雲泥の差なんでしょうか?
0313名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 13:35:21.50ID:XKq6XrpR0
想定してること全部書けよ。後出しめんどくせぇ
0314名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 16:43:28.20ID:wCxxFWpt0
CPUよりビデオ性能の方が重要だと思うけどな、後からビデオカード交換もメモリ増設も出来ないし
長く使うこと前提だけどね、いつもそこがネックになってくる
0315名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 16:45:37.26ID:Cm2T08dB0
>>314
そう考えると
やはりiMac松でオプションでi9とSSD512必須でしょうか
0316名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 16:48:03.63ID:oOhie3Ag0
梅と松では性能比は30%ぐらい違う
それと価格比較すればいいだけ
ゲームするつもりならSSDは必須
動画編集だけなら外付けだけでいい
0317名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 16:56:27.36ID:wCxxFWpt0
いやおいらなら、だけど松でSSD512GBにするな
CPUの性能差は僅かかもだけどビデオメモリ倍は大きい

CPUが多少遅いのは我慢出来るけど、ビデオ周りが追いつかなくなるとはほんと出来ないことが多くなってくるんだよね
0318名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 17:56:31.10ID:Cm2T08dB0
>>316
>>317
ありがたいっす
40万コースだけど
松+SSD+i9にします

明日からau payだけど
ビックカメラとかでカスタムオーダーで買うのが正解?
さっき聞いたらビックカメラはカスタムオーダーしたら5%のポイントはつかなくなるらしい
0319名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 18:23:24.44ID:BnkVnIF20
豪華なマシーンを10年がんばって使うより、
それなりのものを3年5年で買い替えたほうが遥かに快適。
0320名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 13:20:15.45ID:fS18F1a30
松竹梅ってどれが上位なのかよくわからん
0322名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:56:32.13ID:AqFKThwk0
まー普段使わんからな
地味な松が一番てのもなんか取っつきにくいし
0323名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 21:03:41.58ID:vvUpE+mH0
アメリカの会社なのに松竹梅って渋いよね。
0324名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 21:14:33.98ID:h7aVVcBK0
そんなグレード表記はないし、そんな事を言ってるのはこんな掲示板だけ。
0325名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 22:25:29.68ID:fEshkJfW0
しょうちくばいと縦書きにして位の順番を覚えればいい
0326名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:52.60ID:UrbyNk9J0
契約書に書かれてる甲乙丙丁〜なんかもっと分からんな
0327名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 22:40:18.17ID:h7aVVcBK0
松も竹も美しくなんてないが
梅は花を咲かす。
竹は世界的に厄介者。
松は空気

梅 > 竹 > 松

これが本当の価値
0329名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 02:51:40.97ID:/hBeYuSE0
街中、学校・職場における防疫体制の準備が大切だという今の時期に
こんな「ライティング」だの「励まし」だのやってる連中は
三流国民である

だいたいはテレビが悪い
神戸震災以来、「被害者への寄り添い」だの「復興イベント」だのに大金と
労力を注ぎ、肝腎の被害者への資金援助や被害の原因追及と対策を
二の次にしてきた。
儲かったのはイベント受注の朝鮮電痛だけである。

らち被害者もそうである。使える金は北朝鮮へ渡してらちされた者を
送り返してもらう他ないのに、無駄にイベントやテレビ放送の労力などに
それを浪費している。
喜んだのは当時長年の組織的公費横領事件で追及されており、それをそらす
ことができた外務省だけであった。

こんな「ライティング」だの「励まし」だのやってる場合ではない。
街中、学校・職場における防疫体制の準備をちゃんとやれ。
ウイルスはもう侵入しており、都市部ではもうすぐそばにいるのである。
0330名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 15:28:11.81ID:+QPpaN6l0
たいていの場合松選んでおけば間違いがない
0331名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 18:13:23.99ID:E7OXVoOa0
松と梅は竹を選ばせる為にあるってばあちゃんが言ってた。
0332名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 19:54:36.09ID:DCI+7C8v0
迷いやすいように誘導する
人は迷うと上から2番目を選ぶ
0333名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 20:01:26.83ID:zghhQWfs0
俺は逆に竹は避けるな
選ぶなら松か梅
まあ、鰻重みたいに量だけの違いならその日の腹減り具合で竹もあるけど
0334名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 21:16:33.19ID:kwYNLJFJ0
au payのキャンペーンやってたから
今日ビックカメラで松モデルのオプションi9と512SSD、Radeon VegaにしてBTOで注文した
全部で45万くらいで納期も未定だったけど
au payで3万円のバックあるらしいし
楽しみで仕方がない
iMacの高スペックならでは可能なことってあるのかな?
0335名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 21:34:53.61ID:svpS34GU0
メモリを16GB×4pに挿し替えたら50万強?
いまのメモリの相場をわかってないからテキトーだけど
0336名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 23:16:08.18ID:tybWrMWI0
これから作るとなると、納期はヤバそう
0337名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 23:40:33.84ID:zfpUMTKS0
>>334
やっちまったな
0338名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 01:11:19.62ID:67mJ9lm60
ちなみにRadeon Vegaは16inchの5500M以下の性能です
0339名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 05:15:42.32ID:KxCAw+kx0
>>336
どれくらいですか?

>>337
どういうこと?

>>338
これまじ?
0341名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 15:29:07.36ID:JPtMbh040
約5万の追加料金払ってRadeon Pro Vega48で注文しちゃったけど
今はeGPUってやつが主流なのね
わざわざちょっとしたグラフィックの改善のためにVega48にするんじゃなくて
その分をSSD512GBじゃなく1TBにしとけばよかったと後悔
どうせ動画編集で困ったらあとでeGPUで性能の良いやつを買うだろうし
0342名称未設定
垢版 |
2020/02/23(日) 06:45:57.13ID:FvvpTvY/0
起動音、ターミナルで復活できるんだね。嬉しい……。
話矢賀のiMac(2017)も「ぼえぇ〜ん」て言った
0344名称未設定
垢版 |
2020/02/23(日) 09:51:24.13ID:t3gVUPIV0
「ターミナル」アプリにコマンドをコピペするだけ
0347名称未設定
垢版 |
2020/02/23(日) 13:22:41.10ID:+9kzYhn+0
教えてくれてサンキュー
0348名称未設定
垢版 |
2020/03/03(火) 09:18:03.49ID:SqS+zs2e0
デザイン変えても買えなくてもいいから
高さ調節できるようにしてほしい
首がおかしくなってしまった
0349名称未設定
垢版 |
2020/03/03(火) 09:46:16.07ID:JK3iQp3H0
姿勢が悪い
椅子や机の高さが自分に合ってない
0350名称未設定
垢版 |
2020/03/03(火) 10:04:38.64ID:SqS+zs2e0
VESA使えばいいんだろうけど
大昔から障碍者への配慮してる会社なんだから上下の調節くらいつけてくれてもいいんじゃないか?
0351名称未設定
垢版 |
2020/03/03(火) 10:16:31.19ID:OT85nNyA0
まぁ人間工学・利便性よりデザイン優先という企業だからね
VESAモデルがあるんだからそっち買えということだな
0352名称未設定
垢版 |
2020/03/03(火) 10:52:01.13ID:g9N+St3y0
>>348
際限なく同意だよ
結局、板買ってきて載せて調整したけど、見栄えの悪いこと山の如し
0353名称未設定
垢版 |
2020/03/03(火) 12:09:12.21ID:JK3iQp3H0
障害者は免罪符じゃない
0354名称未設定
垢版 |
2020/03/03(火) 12:30:42.49ID:+cD51M6U0
そうだなこういうデザインなのはずっとなんだしな。
マウント版買うべきだよな
0355名称未設定
垢版 |
2020/03/03(火) 18:18:12.83ID:EcPGboI30
SamsungのEvo plusは換装できる?
0356名称未設定
垢版 |
2020/03/03(火) 23:26:09.72ID:+vHBhalV0
わざわざ変換アダプター挟んで?そんな冒険しなくても
純正か互換モジュールか外付けで良いだろ
0357名称未設定
垢版 |
2020/03/04(水) 01:14:35.16ID:ZeNNnHds0
CRTは仕方ないで済ませられるがLCDは大福という今でも愛される好例があるのだし
機能含めてデザインじゃないのかな
0358名称未設定
垢版 |
2020/03/04(水) 07:50:56.01ID:s+agdVxm0
>>351
かなり昔から使い易さよりデザイン重視だからまずやらないだろうね
SDスロット側面にして欲しいわ
0359名称未設定
垢版 |
2020/03/10(火) 21:10:57.37ID:5766l5040
SDカードを良く使う人にとっては切実な問題なんだろね
ほとんど使わない俺みたいなのにとってはmini2018のように省いてもいいとさえ思えるけど
0360名称未設定
垢版 |
2020/03/10(火) 21:14:12.48ID:NF8MWdbP0
裏側しかもUSBとイヤホンジャック間って最悪な場所だからな。
せめて端にするとか、昔のようにサイドにしてほしい。
できるならUSBポートは左右にほしい。
0361名称未設定
垢版 |
2020/03/11(水) 03:03:14.62ID:yuCPvWR80
SDスロットが側面だった時はスパドラの隣だったから
間違えてスパドラの方に入れやしないかとすごい緊張したよ
それに比べると今は手探りで入れるのが簡単になった
0362名称未設定
垢版 |
2020/03/11(水) 09:11:06.87ID:WAKXjHof0
ハブにSDスロットついたやつ買うだろカメラ常用するような人は
0363名称未設定
垢版 |
2020/03/11(水) 11:33:22.82ID:VwgG2Xh30
>>361
俺、寝ぼけてやっちゃったんだよw
本体傾けて必死に降って出てきた。
0364名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 20:24:21.83ID:0NQ+xq2K0
USB端子、抜けやすくない?
気が付くとズレてて外付けHDDが認識されてない事が多い
0365名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 02:36:52.54ID:2HAG4Zti0
そんなことはない
0366名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 11:40:31.27ID:QeioCaDe0
ヒント猫あるいは幼児
0367名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 11:41:22.18ID:QeioCaDe0
ヒントかあちゃんの掃除
0368名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 16:33:42.42ID:vteY+Y7Z0
AppleTVとiMacつなげてアマプラ見れるんだっけ?
0370名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 17:31:37.46ID:vteY+Y7Z0
>>369
まぁ、正確に言うとテレビ持ってないから
0371名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 17:56:23.08ID:0kyxTEXt0
iMacの修理依頼で圧倒的に多いのが光学ドライブにSDカードを誤挿入する事案だったので、2012モデルから対策したとどこかで読んだよ。
0372名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 23:14:56.68ID:PDnAg6+Z0
2011までのあの配置はトラップだよなあ
しかし、対策=光学ドライブを付けないってのは抜本的ではあるが…うーむ
0374名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 16:37:34.19ID:24SnPsnD0
>>373
ブラウザで見るわけでしょ?
それって見え方変わらないの?
0375名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 17:05:00.09ID:OI2No7hQ0
>>374
変わらん。てか下手なテレビより画質がいい。
0376名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 20:03:10.93ID:89b+Rata0
>>375
わかるー。
0378名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 10:28:34.30ID:wUiLZotq0
Mac対応する気なさそうだけど・・・
0379名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 12:24:23.13ID:EcNO/hou0
この手のデバイスでmacOS対応はなかんべ(´・ω・`)
0380名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:50.40ID:wUiLZotq0
なのでelgato使ってます。
0382名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 12:59:16.65ID:L/L71jO/0
次期iMacが発売された直後にThunderbolt4が発表されたりして。
0383名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 15:06:00.45ID:26hv/DwL0
>>381
おお、珍しい。本当なら嬉しいこっちゃ。
0384名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 15:56:07.94ID:gzNOsZNy0
キャプチャー機能は後回しでいいけど
標準でUVC(USB Video Class)規格で作られてるなら
とりあえずHDMI2.0入力の4Kモニタになるんだけどね
0385名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 16:25:16.49ID:voj3aTxc0
新型出たら最低スペックで買おうと思ってる
作業系はしないから最低スペックで十分だよね
0387名称未設定
垢版 |
2020/05/28(木) 11:42:18.34ID:DzUsowDx0
ミニLEDディスプレイ搭載のiMacが登場するのはいつになるのだろうか。
0388名称未設定
垢版 |
2020/05/28(木) 20:45:22.59ID:i28oXTli0
ミニLEDってすごいのかもしれんけど、正直これ以上より細かくキレイにってなっても俺にはよくわからないよ
0389名称未設定
垢版 |
2020/05/29(金) 01:45:16.09ID:rVALFgON0
>>388
確かにw

いま2017 5Kだが、十分キレイすぎて
0390名称未設定
垢版 |
2020/05/29(金) 16:22:09.78ID:VP/D/Dut0
静止画はもう充分綺麗なんだけどリフレッシュレートは90〜120Hz欲しいな
imacにもPro motion搭載オプションが是非欲しい
0391名称未設定
垢版 |
2020/05/29(金) 22:50:20.59ID:fNGlOqH00
ミニLEDバックライトが採用されるのはいつになる事やら。
0392名称未設定
垢版 |
2020/05/30(土) 01:18:39.55ID:8tmsuafE0
次買うときは焼き付きが無くなってるといいなあ
0393名称未設定
垢版 |
2020/05/30(土) 07:05:45.11ID:faIhvbqi0
DzUsowDx0=fNGlOqH00? シツコイ
0394名称未設定
垢版 |
2020/05/30(土) 09:19:49.32ID:gfHUBJed0
Late2015だけどメモリ64GB積みたい
0395名称未設定
垢版 |
2020/05/30(土) 12:57:16.68ID:iTqo+Mw60
>>385
新型は第10世代i5、i7、が松竹あたりに来て梅が第9世代i5てところかな
自分でメモリー交換前提なら案外コスパいいかもしれない
0396名称未設定
垢版 |
2020/05/30(土) 16:07:16.33ID:nmeOhU/30
>>395
最低スペックなら20万くらいかな?
0397名称未設定
垢版 |
2020/05/30(土) 16:18:31.92ID:RQEOQZOz0
2015 Lateに2019か2017用のメモリを挿しても問題ない?
0398387
垢版 |
2020/05/30(土) 18:22:31.90ID:h2ynjGC10
>>393
俺じゃないです。一回しか言ってないです。ほんとです。
0399387
垢版 |
2020/05/30(土) 18:37:40.12ID:h2ynjGC10
iMac5K2015でFusionDisc2TB、RAM32GBでParallels Desktop上でWin10動かしてるんだけど、最近動作がもっさりというか、2テンポ遅れる感じで。Macの方は快調なんだけどな。
0400名称未設定
垢版 |
2020/05/31(日) 10:35:18.44ID:Czq79Cdo0
Windowsのタスクマネージャー見た?
WindowsアップデートでCPU負荷100%に張り付いてる可能性がある
0401名称未設定
垢版 |
2020/05/31(日) 12:44:11.68ID:FdAz40CH0
iPad Pro買った方が使い道多そうなんだが
0403名称未設定
垢版 |
2020/05/31(日) 15:51:11.36ID:FcjtDa3A0
27インチのiPadか胸熱だな
0405名称未設定
垢版 |
2020/05/31(日) 16:42:00.85ID:VrDSWgad0
そんなでかいiPadなら、大福型のスタンド作れば買う人いるんじゃね?と、おもた
0406名称未設定
垢版 |
2020/05/31(日) 19:29:45.07ID:aFNfGx0X0
空気吸い込み口のところに付ける、フィルターってあるのかな。
掃除出来ないし、フィルターあれば付けたいなと。
0407名称未設定
垢版 |
2020/06/02(火) 18:51:15.68ID:zGdAt18Q0
新型出るにしてもベゼルはかなり削ってくるだろうな
10年前のテレビかと思えてくるよ今の型のベゼルは
0408名称未設定
垢版 |
2020/06/02(火) 21:39:19.71ID:5hWWIsBI0
>>406
自分は換気扇用のフィルターを両面テープで貼っていますよ。
内部温度をistat menusで監視しても2〜3℃の温度上昇で収まっているので自分的には良しとしています。
0409名称未設定
垢版 |
2020/06/10(水) 00:09:14.60ID:pt6ViA4l0
年賀状ソフトは何がいいですか?
0410名称未設定
垢版 |
2020/06/10(水) 00:23:37.40ID:gW4kTzR40
>>409
クソースネクストに行っちゃった宛名職人くらいしかないがー
0411名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 07:06:41.67ID:qVP21Nnj0
>>399
そんなもんパラの設定なのでは?
どれだけのリソースをパラに振るかで変わるだろ。
0412名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 07:32:31.89ID:KwqjlPFW0
>>399
Windowsがインストールされている領域がFusionDriveのパーテイションの多分後半、つまりSSDの領域にかからない部分になるのでHDDの速度になってしまうからだと思われ。
0413名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 12:12:03.52ID:dJfEM5LM0
プリンターに付属する年賀状ソフトで充分、金出して買うモンじゃ無いな

WWDCでiMac23インチが発表されるみたいだが27インチは現行のままらしい
だったら23インチがメモリー交換可能かみてダメなら現行27インチ最終版を買おうと思う
0414名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 12:33:01.48ID:zBs5WBvO0
郵便局のはがきデザインキットも結構優秀だぞ
0415名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 08:38:20.41ID:rXm9X72U0
>>406
用意するもの
・掃除機と先の細いノズル
・梱包用テープや養生テープ
・タイラップ(腰の強いもの)
・懐中電灯(iPhoneでもかまわない)

メモリの蓋を開放(吸気口を作る)
懐中電灯で各吸気口を覗いて埃のつき具合を確認
細いノズルで全ての吸気口を軽く吸気する
たくさん空いてる吸気口の1箇所をのぞいてすべテープで軽く塞ぐ(べったり貼るととれなくなる)
タイラップの先で固まってる埃を撫でるカリカリとほぐす
細いノズルの先を空気が漏れないように吸気口を塞いで吸い取る

1箇所2回くらい繰り返すと綺麗に取れる
年に3〜4回やりましょう。
0416名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 10:05:19.69ID:SnIKegWW0
あまり吸引するのは良くないって昔から言われてない?
電気屋やホムセンで売ってるスプレータイプのエアダスターの方がよろしいかと
0417名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 16:58:45.27ID:/IBuSC7C0
エアダスターはホコリを内部に押し込むだけでお勧めしない

吸引力を調整できる掃除機でやれば問題無い
0418名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 04:28:14.23ID:KXDZ5RRs0
iMacでなく、ディスプレイと本体切り離すわ。
不確定要素が多すぎて、一体型やってられん
0419名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 06:53:26.59ID:PaeFJlR/0
しかしMac miniは高すぎる。
何もついてなくてあのクソスペックだよ?
せいぜいだせて5〜6万だよ。
0420名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 07:58:05.28ID:sqg8lUql0
今月中に出たとしても、WWDCに何も出さないのイライラする
0421名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 08:05:59.95ID:PaeFJlR/0
Apple Siliconはどうせ高額だろうからいらないが
とりあえず新しいiMacは出ると思ってたのにな。
0422名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 10:19:53.23ID:yk144Fn60
intelのiMacは現行機で終わりなのか・・・
0423名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 12:42:51.80ID:XwWZ6qgd0
>>420
WWDC、本来そういう場所じゃないから……
0424名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 19:09:02.79ID:4IBUX7YW0
でも稀に発表するんだよね
0425名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 19:12:27.84ID:5SUraGNZ0
>>422
新しいの出す計画があると、基調講演でティムさん言ってたよ。
0426名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 23:13:53.87ID:fk+/z+Ho0
iMacProのディスプレイの隅のほうが焦げた感じになってるんですがそういう案件あります?
0428名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 10:48:24.13ID:7W3rpfLM0
ずっと前からiMacのディスプレイは新品でも4隅が燻んでたり上下左右で色がおかしかったりするからな。
ここ数年で少しましになったが、ほとんどの人が色なんて気にしないからアップルも改善しないんだよ。
苦情を言ってきた人だけ液晶などの交換や本体交換してもらえる。

iMac Proなんて超高額商品なのだから気にいるまで何度でも修理や本体交換させたほうがいい。
まともなパネルを使わないアップルが悪いんだからね。
0429名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 21:12:27.02ID:4IDDxeL60
またCPU変わったら、もう2,3年しか使えなくなるのかねえ?
0430名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 21:15:30.92ID:7W3rpfLM0
今年は新しいのは出るのかな?
10Gbpsの有線とaxが載れば買おうと思ってるけど。
CPUは何だっていい。
インテルで十分だし。
0431名称未設定
垢版 |
2020/06/25(木) 02:14:48.60ID:y0hGUlrE0
保証期間外で有償修理でけっこうな値段だよ
2桁万
0432名称未設定
垢版 |
2020/08/05(水) 11:51:36.85ID:RpDaMAoh0
新しいiMAC 27ってWi-Fiはacのままなんだね。
10ギガビットEthernetに変更するとaxが付いてきたりするんだろうか?
0434名称未設定
垢版 |
2020/08/05(水) 13:12:55.83ID:eTJ6Vz2S0
>>432
有線と無線ではモジュールが別だから付いてきません
0435名称未設定
垢版 |
2020/08/05(水) 13:18:57.98ID:QgtTp1DB0
iMac Proも地味にアプデされたな
お安くなった
0436名称未設定
垢版 |
2020/08/05(水) 13:37:55.08ID:RpDaMAoh0
>>434
だよね。
という事は当分iMacにはaxは来ないのね。

もう一つ気になったのが新しいiMacのモニターってHDR対応してるんだろうか。
0437名称未設定
垢版 |
2020/08/06(木) 12:10:44.75ID:neM+QDaA0
モニタの調子が良くないので買い替えたいが、
終わりの見えてるインテル搭載だと、買い替えしにくいな

壊れなかったら4−5年は使いたいところ・・・
0438名称未設定
垢版 |
2020/08/06(木) 15:42:00.72ID:HC5OalgI0
>>437
それならARMまで待つしかなかんべー。
つなぎでサブモニタを用意するとかして。
0439名称未設定
垢版 |
2020/08/07(金) 07:54:08.35ID:bE7g1PTB0
T2がついちゃったんだよな〜
プライヴァシー派には2019かな
0441名称未設定
垢版 |
2020/08/07(金) 15:54:09.30ID:lgytfeME0
>>440
ええ、iMacのモニタからシュワちゃんがぁ〜!?
0445名称未設定
垢版 |
2020/08/31(月) 06:23:02.60ID:A5fkFOZ20
Late2012がとうとう立ち上がらなくなった
多分電源だと思われるけど、もう正規の修理ってできないのかな
非正規でも治してくれるところないかな
0447名称未設定
垢版 |
2020/08/31(月) 08:24:40.27ID:xUYWIDxP0
>>446
うーん、電源かどうか確信があるわけじゃないので、どこか非正規の修理屋を探すかな

電源入らなくなる前に奇妙な症状があった

ログイン画面でパスワードが入力できず、キーボードのリソースをABCにしてログイン

しかし、ログイン後、今度は日本語が入力できず再起動かけたらそのまま仮死状態

さらに、同室で使用していた別のiMac、これは2年ほど前に新品で購入したものでも同じ症状が出て、再起動したら普段のユーザーのログイン画面が出ず、管理者のログイン画面が出て詰み、タイムマシンからリストアした
0448名称未設定
垢版 |
2020/08/31(月) 09:19:16.81ID:YbNiWYGG0
>>447
電源コード抜いて、しばらく待ってみたら。
完全放電後に電源が入ることもある。
0449名称未設定
垢版 |
2020/08/31(月) 11:09:33.10ID:q5UjBA780
>>448
ありがとう、それも何度かやってみたんだけど、うんともすんとも言わなかったですね。諦めて既に2020オーダーして今セットアップ中です。
併せて修理にも出しに行ってきます。近所に対応してるショップが見つかりました。
0450名称未設定
垢版 |
2020/11/14(土) 12:57:24.89ID:DPGLjE3l0
2011mid iMac27インチのリコール対象で交換してもらったグラボも逝きました。多分熱でグラボのハンダがダメになっただけと思うけど、9年も使ったのでもう引退してもらうことにした。で、カタリーナ入りの2020買ったらCanonのプリンタのダウンロードしたドライバがエラーでインストール出来なかった。webインストールでは違うモノがダウンロードできてそっちはインストールできプリンタは使えるようになった。使えないしインストール出来ないアプリが色々あるけど、旧iMac内蔵のHDDを外付け箱に入れて繋ぎ、そこのアプリフォルダからだと使えるアプリもある。
0451名称未設定
垢版 |
2020/11/15(日) 07:06:25.49ID:JZ3CgtKY0
iMac2020だけどキーボードの特定の文字がうてなくなり
ログインできなくなった
ファンも回りっぱなし 
故障かな?
0452名称未設定
垢版 |
2020/11/16(月) 20:29:34.76ID:yML1Gpeg0
何のためのAppleサポートだよ
まず電話しようや
0453名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 04:08:38.77ID:aCIjRDqo0
>>445
頑張って直そうとする姿勢は好感を持てるけど8年も使ったらよくやったよ。
0454名称未設定
垢版 |
2020/12/11(金) 15:39:57.68ID:8tNsJv3s0
質問スレで回答がないのでこっちで聞きたいんですが、iMac2019使ってて内蔵スピーカー(内蔵出力)のbit数って24bit整数から変更できないのが正常ですか?サンプルレートだけ三種類から選べるのですが
0455名称未設定
垢版 |
2020/12/11(金) 16:11:42.58ID:3p0Oz+hO0
正常かは知らんが、うちのiMac2019/Bigsur11.0.1も同じだ
ちなみに外付けDACは色々選択できる
0456名称未設定
垢版 |
2020/12/11(金) 16:24:59.16ID:T0zzghkx0
>>455
ありがとうございます。選択できる機種とできないのがあるみたいですね。
0458名称未設定
垢版 |
2020/12/18(金) 13:00:10.34ID:ACn+234P0
BigSurのOnix出た?
0459名称未設定
垢版 |
2020/12/19(土) 22:17:42.59ID:zmfY0Uut0
>>445
おれのもlate2012だけどまだ全然問題ないよ。
m2出るまで持たせるつもり
0460名称未設定
垢版 |
2020/12/28(月) 12:31:43.66ID:T6D+978F0
買ったばかりの2020松5700xt(128GB)と
ずっと使ってたlate2012を並べて
同じイラレデータ開いて手のひらツールで
キャンバス動かすと2020のほうが
カクカクするんだけどなんでかな?
移行アシスタント使ったし
設定等同じだと思うんだけど…。
アドビcc2017 → 2021にしたから?
0461名称未設定
垢版 |
2020/12/28(月) 12:37:17.30ID:ynYjseUx0
せっかく新しいMacを買ったのになぜ移行アシスタントを使っちゃう人がいるんだろうな。
0462名称未設定
垢版 |
2020/12/28(月) 12:51:09.31ID:T6D+978F0
だって仕事で使う膨大なアプリやら
パスワードやらブックマークやら
メールアカウントやらまた1から設定するの
めんどくさ過ぎない?
0463名称未設定
垢版 |
2020/12/28(月) 12:56:13.94ID:ynYjseUx0
面倒くさくない。
不具合が起きて問題の切り分けができなくなるのに、最初はクリーンインストールをする方が私はいい。
問題が起きてなんだろうと悩んで掲示板に書き込みをしてさらに悩んで結局アプリのせって削除して再インストールをして…ってやる方が面倒。
0464名称未設定
垢版 |
2020/12/28(月) 12:57:09.48ID:ynYjseUx0
パスワードやらブックマークやら
メールアカウントやらまた1から設定するの

って全部iCloudから戻るじゃん。
0465名称未設定
垢版 |
2020/12/28(月) 13:09:57.57ID:T6D+978F0
全くその通りですね。
稼ぐために長年がっつりアプリは使ってるけど、
忙しさにかまけて、設定やらmac全般の知識は
最低限でその場しのぎでしか学ばないから、
毎回新型への入替が難航するのよね…。

アドバイスありがとう。
問題の件は色々勉強してみるよ。
0466名称未設定
垢版 |
2020/12/28(月) 13:11:21.35ID:Jy8D8t9y0
たまに整理するという名目でクリーンインストール行うのは否定しないけど、頑なに移行アシスタント使わないのはただの食わず嫌いだよ
今のはかなり信頼性も高い

データは外付での管理徹底すれば良いかもだけど、アプリの再インストールは流石に面倒い
昔のようにインストールメディアがあるわけでもないしね
0467名称未設定
垢版 |
2020/12/28(月) 13:27:39.08ID:FCNmv5v90
>>460
イラレのバージョンが2017から2021になったらそりゃ影響大きいよ。
2021を使いたい明確な理由がなければ、イラレはまだ2020とか2019の方が良いと思うけどな。
0468名称未設定
垢版 |
2020/12/28(月) 13:51:37.32ID:T6D+978F0
>>467
えっ、そうなんだ。
使ってるプラグインが2021対応してたから
深く考えずいれたけど2020入れ直そうかなぁ。
0469名称未設定
垢版 |
2021/02/14(日) 11:08:14.68ID:DNrnPcgH0
>>463
おれもYosemite辺りまではクリーンインストール原理主義者だったんだけど、仕事で使う超重要なソフトのインストーラーがMarvericsで動かない事に。しかし移行アシスタントで環境を引き継げば何の問題も無く走るという事態に直面した。
それ以来クリーンインスコ至上主義はヒヨッコに見える。面倒だから移行アシスタント使い続けてるやつはただ運良く正しいことをしてるだけ。
0470名称未設定
垢版 |
2021/02/14(日) 11:18:04.10ID:dT6SKifY0
仕事で使うのに骨董品アプリを使ってるってw
0471名称未設定
垢版 |
2021/02/14(日) 13:10:54.50ID:eCs2v94T0
仕事だから骨董品使ってるんだろうに。
0472名称未設定
垢版 |
2021/02/14(日) 14:47:45.14ID:YO+2n9eB0
何のアプリやろ
スーパーその日暮らしとかかな
0473名称未設定
垢版 |
2021/02/15(月) 05:16:24.67ID:VYUoufZt0
新デザインiMacの話、一段落しちゃったね
0474名称未設定
垢版 |
2021/02/16(火) 13:12:14.90ID:/uGUYpGJ0
日曜日に2015壊れたから、2020の竹をAmazonの吊しで買っちゃったよ。
0475名称未設定
垢版 |
2021/02/16(火) 13:34:14.68ID:+VksDkah0
>>474
どこが壊れたの?起動しなくなった?
うちの2015もディスプレイに乱れが発生して怖い
0476名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 08:57:24.04ID:oLmjMF/k0
iMac 5色カラー展開の噂とか出てるのね

ないやろぉ……
0477名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 09:57:16.04ID:qtGemxhh0
フラワーパワーとかブルーダルメシアンとかの方がイイよね!
0478名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 10:51:15.63ID:ozGSLoDJ0
IntelMacをいつまでサポートするかだよな
この先7年ぐらいサポートしてくれるなら、いま買ってもいい
0482名称未設定
垢版 |
2021/03/03(水) 22:04:38.60ID:WnLvB+i80
24インチは確実に来そう
現行品は注文できなくなりつつある
0483名称未設定
垢版 |
2021/03/03(水) 22:52:39.44ID:K45dViGM0
おおかたのリーク情報ではまだ無さそうだったけど、良い方向に裏切って欲しいな。24だとして解像度はどうなるか。
0484名称未設定
垢版 |
2021/03/08(月) 15:55:22.14ID:ZvyOULgA0
iMac PRO終了か。
無理やり感あったもんね。

将来的には同系統のを出すのかもしれんが。
0485名称未設定
垢版 |
2021/03/17(水) 03:22:47.31ID:vGzaVP5b0
ややスレ違いだが。

日本のAppleStoreオンライン。21.5インチの一番下のモデルが出荷まで
一週間かかる表記になってる。他は1日遅れかな。

噂されてる23日イベントでM1 iMacの予兆かな?
0486名称未設定
垢版 |
2021/04/15(木) 15:02:17.08ID:ZdAcsZBy0
4/20のイベント。またもiMacの噂が出ている。どうなんだろう。
0487名称未設定
垢版 |
2021/04/21(水) 11:50:08.74ID:TRYMYHq50
新しいのは出たが27インチは更新なしか

これ以上のサイズはiMac PROになる?
0488名称未設定
垢版 |
2021/04/21(水) 18:04:59.26ID:1Z3aNY4m0
>>487
Proなんてとっくの前にディスコンされてただろ。
0489名称未設定
垢版 |
2021/04/21(水) 20:15:32.20ID:17KNV0+70
いま出ている27インチを買うか、32インチを待つか?
32インチのほうが安くなりそうだよね?
0490名称未設定
垢版 |
2021/04/21(水) 20:35:24.30ID:xQPohKzy0
顎ほんまいらんのになんでまたつけたんや
0491名称未設定
垢版 |
2021/04/22(木) 00:57:22.14ID:iUqtwK/b0
あごが本体
0492名称未設定
垢版 |
2021/04/22(木) 01:46:14.27ID:jjdOhCbF0
Intelの石が不可欠な環境でもない限り、待ちだね。
24インチiMacに「黒」がないのは、iMac Proを復活(?)させるつもりなのかと
思ってるんだが。

それとも27インチって案外売れてなかったのかな?
0494名称未設定
垢版 |
2021/04/22(木) 02:50:15.90ID:niJC//Cq0
顎に林檎マークがないのが寂しい
0495名称未設定
垢版 |
2021/04/22(木) 05:36:36.36ID:izb1lEwK0
そんなに顎が嫌いなのか。
あれがないとただのカラフルなモニターに見えるから、アクセントとしてあっても良いと思ったが。
0496名称未設定
垢版 |
2021/04/22(木) 06:29:31.20ID:X2gY0uKd0
>>492
今時大型のデスクトップなんてクリエイティブ系の仕事してる人ぐらいしか買わなそうね
0497名称未設定
垢版 |
2021/04/22(木) 12:50:08.28ID:jjdOhCbF0
>>496
そういうことなんかねえ。そういうことかー。
別にクリエイティブな仕事じゃないが、大型モニタ大好き。

でもまあ、冷静に考えたらそうだよなあ。
一般家庭じゃこのサイズ、邪魔か。
0499名称未設定
垢版 |
2021/04/22(木) 17:13:09.06ID:vQv1qqa20
>>495
iPadの極太ベゼルも無くなったのにさあ
0500名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 07:04:36.43ID:aa3h3rxQ0
30インチ越えのやつは顎がなくなってプロになるんやろうな
0501名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 07:43:40.97ID:Fsg/scsB0
説明をしてもわからない人にどれだけ説明をしてもわからないから説明なんてする必要はないよ。
0502名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 11:23:24.83ID:WSYMmOei0
いいかげん顎無くせよ
0503名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 13:23:09.81ID:lssHQ/p20
>>495
俺は好きだよiMacの顎
一目見てiMacだと分かる。もはやiMacのトレードマーク。
0504名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 13:37:57.40ID:tC+9Q6QJ0
Touch ID付きMagic KeyboardってM1 Mac限定で単体売りもしないのか
相変わらずこういうところがAppleはクソだな

既存ユーザー向けにIntel Mac対応と単体売りのサービスくらいやれよ

うちのサブのWinマシンはUSB指紋認証ドングルでWinログオンやBitwardenの
ロック解除もできるからスゲー便利なんだけど
今の時代にパスワードをペチペチ打つとか最高にダサい
0506名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 13:55:57.59ID:edqigu6x0
Apple Watchはスリープ解除にはいいが
ログインはパスワード入力いるし
実行中認証のダブルクリックは地味にめんどくさい
0507名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 15:32:02.93ID:emDWs0Gg0
>>504
Intel Macって、T1は内蔵されてるんだっけ?
これなければTouch ID使えぬが。
0510名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 17:23:03.41ID:qwyNuKs+0
T2チップだった。。
ダダンダンダダンダン チャラリー
0511名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 17:30:58.54ID:emDWs0Gg0
おおT2入ってるんだ。じゃあシステム側が対応すればTouch IDいけるんかな。

まあ……やらんだろうけど。appleだし。
0512名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 17:34:51.71ID:7uoZZwEx0
大型出るとしても新デザインを踏襲するだろうから顎はそのままでしょ。
ちゅうかあの薄さで液晶裏背面無理だしね。
0513名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 17:51:37.86ID:emDWs0Gg0
据え置き機なんだから、分厚かろうが、顎あろうが、俺はどっちでもいいんだが。
廃熱がちゃんとできて、埃の掃除しやすくしてくれれば。

先日、iMac2011が壊れたので分解してみたが、いやあ基盤がきったねーの。
0514名称未設定
垢版 |
2021/04/23(金) 22:40:26.64ID:PrODGaSM0
アゴ見るとEIZOの川崎という人がダサインしたモニタに見えてしまう
0515名称未設定
垢版 |
2021/04/24(土) 07:13:39.26ID:ksrhqNCq0
薄さにこだわるとかコンドームかよ
0516名称未設定
垢版 |
2021/04/24(土) 07:20:08.35ID:o0UybK+F0
M1チップ以外には出来ないデザインなのは確かだな。
0517名称未設定
垢版 |
2021/04/24(土) 07:50:32.49ID:9eGKaKY80
何だかんだ愛撫の方がデザインはよかったな
0518名称未設定
垢版 |
2021/04/24(土) 16:37:59.05ID:MiY80G2w0
>>516
ああ、それはそうだね。Intelの石なら側が燃える
0519名称未設定
垢版 |
2021/04/24(土) 22:36:22.46ID:QaosW+n70
ベゼル細くて顎なくすのなら厚みを持たせるしかないんだけどアップルがそんな事やるわけないから一生顎です。
0520名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 03:11:51.77ID:wh4eYYvy0
顎をMBスペースに割り当てちゃったから今後顎なしデザインは考えられないな
0521名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 03:12:34.94ID:pCc4j7IY0
24はファンがめちゃめちゃちっさいけど
あんなんでほんと大丈夫なのか不安になるわ
排出口もないし
0522名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 07:50:01.52ID:YsIsGmcK0
今回の24みたいな形で27が出たら最悪だな
デザイン変えてほしいけど無理かな
0523名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 08:36:52.48ID:43cv528m0
なんかiPhone5cの臭いがするiMacだな
カラバリ増えたこと自体は原点回帰かもしれんが初代iMacはおもちゃっぽさがあったわけじゃないぞ
0524名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 09:09:16.51ID:Mz0Z58PF0
アゴ存続が決まったことなら、Appleが史上最高に効率的かつ魅力的なアゴに育ててくれることを待つとするよ。
0525名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 09:16:13.17ID:Mz0Z58PF0
>>523
当時、Gateway、エプソンダイレクト、DELLと武骨なWindowsのCTOマシンを乗り継いできた自分としては、初代iMacは十分すぎるくらいオモチャだったし、到底売れると思えなかった。パクリが出るほど売れたけど。
0526名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 09:19:05.68ID:Mz0Z58PF0
今回のオモチャ風味は、なんとなくiPodminiを思い出す。
ヘビーユーザーでなければ、そこそこ好感抱くんじゃないかな。
0527名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 09:23:50.42ID:x1rBPezL0
んなこたあいいから
キーボードとマウスとトラックパッド同時発売しろや
0528名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 09:25:08.66ID:zPYH6r/F0
おもちゃっぽさはなかったかもしれんけど、掃除機っぽさは半端じゃなかったよね。
0529名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 13:48:39.36ID:AuPlStH/0
子供とか学生とかのMac入門機って位置付けなんだろうね。楽しそうなイメージで。
0530名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 16:34:32.04ID:JH+r2Wwt0
結構高い入門機だね。
0531名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 17:47:09.02ID:B0/iDYES0
あれが10台くらい、キレイなテーブルに並ぶと美しいかもなあ
0532名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 17:59:16.30ID:pCc4j7IY0
カスタムできないからクリエーター向けじゃないんだろうけど
昔のブラウン管カラーiMacと同じくご家庭向けなんだろう
ただ今次、ご家庭がデスクトップを買うかっていったら微妙よな
あの時代はノートがまだ鈍器レベルで高かったから売れたわけで
0533名称未設定
垢版 |
2021/04/25(日) 19:32:47.39ID:+6GCcdFE0
顎はもうデザイン状仕方ないことは納得したのでスタンドだけでも改良願いたい。
昇降機能を与えてくれ、アップルよ。
でないと一生スタンドレスモデルでアーム生活だ。
まぁ今回からVESAモデル、アップチャージなしになってるけどね。
0534名称未設定
垢版 |
2021/04/26(月) 00:03:58.09ID:202BKFuE0
顎にアップルマークがないのが残念すぎる
サイズぴったりのメタリックステッカーとか出してほしい
0535名称未設定
垢版 |
2021/04/26(月) 01:18:56.96ID:R2Cew95G0
>>521
M1ならファンレスでも行ける程度だから余裕
0536名称未設定
垢版 |
2021/04/26(月) 02:24:04.89ID:KgHeWSWj0
>>533
>スタンドだけでも改良願いたい

もう際限なくどこまでも同意する。後からVESAマウントできる形でもいいから
改良してほしい。
0537名称未設定
垢版 |
2021/04/26(月) 03:14:30.36ID:3mYq6B/c0
>>535
マジかよ…M1どうなってるんだよ
CPUといえば熱暴走のイメージなのに
0538名称未設定
垢版 |
2021/04/26(月) 05:34:05.98ID:6EyTbR0r0
>>534
アップルから販売したりして
しかもロゴ無しは買わせるための戦略だったりして
0539名称未設定
垢版 |
2021/04/26(月) 19:11:13.14ID:PNnRYckK0
MacBookAirみたいに同梱するりんごシールが本体カラーに合わせた色かもな
正直同梱のキーボードやマウスまでカラバリがあるとは思ってなかった
タイプCのみになったのも予想外だし、キーボードにタッチIDがついたのも驚きだ
そしてそこまでしておいて結局キーボードマウスはライトニング続投ってのが…
0540名称未設定
垢版 |
2021/04/26(月) 21:17:23.32ID:VMFoyKyH0
カラーバリエーションを展開してるのにヴェゼルが白(シルバー除く)とは残念
安っぽさが出てしまってる
0541名称未設定
垢版 |
2021/04/26(月) 22:18:21.20ID:W2DrOYAA0
まぁモニターは黒だからわからんこともないが、配色的にはパステルカラーに黒合わせる方が変だと思うぞ
0543名称未設定
垢版 |
2021/04/27(火) 00:42:30.41ID:2cNiNTc40
チャコールグレーはあかんか
0544名称未設定
垢版 |
2021/04/27(火) 01:02:18.17ID:G1E2f26b0
>>539
iPhone差し置いてキーボードマウスに先にUSB-C採用されると思ってるほうがどうかしてるよ
だいたいUSB-C採用されたところでキーボードに別のUSBの周辺機器繋ぐわけじゃあるまいしライトニングのままでそんなに困ることってある?
0545名称未設定
垢版 |
2021/04/27(火) 01:47:10.15ID:j8ux+1Pk0
Touch IDよりも、FaceIDが欲しかったなー。
0546名称未設定
垢版 |
2021/04/27(火) 03:02:17.40ID:mBbWMnXR0
>>544
つーか、薄さ気にしなくていいマウスやキーボードにLightning採用する意味わからん
0547名称未設定
垢版 |
2021/04/27(火) 07:08:19.63ID:gBsCZLuF0
言うまでもないけどLightningを残し続ける理由なんて、そらもうケーブルで儲けたい、ただその一点しか無いでしょ。
iPhoneはUSB-Cじゃなくポートレスに向かうみたいだし、少なくともあと2年は続くだろうな。
0548名称未設定
垢版 |
2021/04/27(火) 14:20:10.13ID:kWrFojYR0
>>546
厚いキーボードはパームレストがないときついので薄いキーボードに意味はあるよ
と久々に厚いキーボードを使って気づいた
0549名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 01:42:20.46ID:eGjmAPPf0
27インチに乗る時はM2かな
0550名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 03:03:36.87ID:BmHV+YJd0
現行のM1だと、ユニファイドメモリは16GBが限界なんじゃろか?
M2になったら、もっと増やせるとか?

27インチ以上は「Pro」をくっつけるかもしれないし、まだ先かな。
もしくは、言われてるミニタワーなMac Proで27インチ以上モデルは廃止とか。
0551名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 21:57:25.91ID:QhTi7cbT0
ミニタワーMacPro欲しいわ
0552名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:35:04.16ID:LzbBXXjL0
>>551
俺も(´・ω・`) 出るなら、だけど。
0553名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:43:30.49ID:KHv4+QcU0
>>550
M2になればおそらく64ぐらいとかその倍128Gとかになると希望的観測だね
0554名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 03:56:38.97ID:jOUiREd00
M1がメモリ増やすと8GB→16GBで+22000円でIntel
iMacと一緒。

つまりはメモリ128GBにCTOすると+286000円になるな
0555名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 17:55:52.28ID:ThjmhSkw0
ライトニングと同じでホクホクな案件なんだろうなメモリCTO
0556名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 20:27:31.78ID:9Co4i9JH0
27インチを設置する机の奥行きは最低どれぐらいあればいいですか?
0557名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 21:10:44.52ID:JMQ/YuqT0
70センチ

と俺はそう思う
0558名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 21:20:55.75ID:I3kP7zq70
60センチでも壁から5センチ〜10センチ離して机を置けばそれなりにスペースは取れるよ。
うちは1500x600を使ってる。
0559名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 21:33:21.41ID:9Co4i9JH0
使用している机の奥行きは70センチあります
大丈夫ですね
ありがとうございます
0560名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 05:34:56.87ID:5bl3pIk70
机のサイズ参考になります。ありがとうございました。
0561名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:58:25.39ID:408/bjkR0
メモリ16ってゴリゴリ動画編集してもメモリ足りるんか?
今64積んでるから踏ん切りがつかん
0562名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 13:09:43.36ID:JLVnQytv0
>>561

5割り増しなので
メモリー16は24くらい

メモリー64の使い方してたら支障が出るよ
エントリーモデルだからね
0563名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 18:30:20.12ID:+4/9vB+L0
64も必要ならさすがにM2待った方が良さそう。
0564名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 20:44:14.99ID:Q9/qfVZm0
>>561
>ゴリゴリ動画編集

どういうレベルで、どこまでやってるん?
0565名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 19:44:40.48ID:vzDFzCZN0
M2iMacでることには、ARM版WindowsがBootCampまたはParallelsで動作するようになれば良いなあ。
0566名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 22:23:36.54ID:fCWAvYya0
>>565
パラはArmWin10対応したって発表されてたぞ
0567名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 07:13:21.01ID:h+D+QWka0
>>566
正式版のARM版Windowsのライセンスがどうなるかってことでしょ。
0568名称未設定
垢版 |
2021/05/31(月) 20:48:06.90ID:Ts6hPPz80
5Kのデスクトップピクチャは「黒」
これが一番長持ち 10年経ってもトラブル起きない 映り込んでる自分の顔を見とけ
ドックはときどき位置を変える 作業するウインドウもときどき位置を変える 
赤みや白線やにじみが出なくなるから
起きた場合はメンテナンスのぬるぬる動画で拡散
写真やら動画やら表示しっぱなしだから焼き付くんだよ
0569名称未設定
垢版 |
2021/06/01(火) 16:06:24.16ID:c8L+msQx0
>>568
上のアップルメニュー部分がどうにもならん
0570名称未設定
垢版 |
2021/06/01(火) 18:03:49.21ID:D9OcwOxO0
それな ドックみたいに消せるといいのに
0571名称未設定
垢版 |
2021/06/02(水) 00:04:42.38ID:59YY0Jll0
そういやあ。メニューって消えないね。
できそうなもんだが。
0572名称未設定
垢版 |
2021/06/02(水) 00:17:17.33ID:t1TJpggS0
昔、けせなかったっけ?
透明にするだけだったかな
0573名称未設定
垢版 |
2021/06/02(水) 10:02:31.65ID:TLjvhiIP0
Mojaveだからできなかったけど、
最新ならメニューバーを消せるのね
0574名称未設定
垢版 |
2021/06/02(水) 11:00:16.64ID:sUUuVVvN0
high sierraの頃からメニューバーは消せるぞ
システム環境設定の一般からメニューバーを自動的に表示/非表示にチェック入れてやれば良い
0575名称未設定
垢版 |
2021/06/02(水) 11:08:16.74ID:TLjvhiIP0
>>574
ありがとう!
ググった先が、BigSurでの紹介だったので、
システム環境設定の「一般」じゃなくて「Dockとメニューバー」で設定となってました
0576名称未設定
垢版 |
2021/06/11(金) 23:38:33.98ID:PqC18MIZ0
Thunderbolt3からdisplay portの変換ケーブルを買おうと思うんですけどdisplay portってスリープから復帰する時ウィンドウの場所とかサイズがバグる所謂display port問題ってのを抱えてるって聞きました
これって調べるとWindowsの問題っぽいんですけどmacでもなりますか?
0579名称未設定
垢版 |
2021/06/13(日) 15:33:02.90ID:xSr/fI4+0
>>576
iMac 2019で、長らくその使い方してますが。なったことないですなぁ。
0580名称未設定
垢版 |
2021/06/14(月) 01:22:07.46ID:2VnmjZGc0
>>578
>>579
貴重な情報ありがとうございます
macの事はググっても出てこないので助かりました
0581名称未設定
垢版 |
2021/06/19(土) 05:51:36.23ID:LH47Veez0
それ規格じゃなくディスプレイ側の問題だから
ダメなディスプレイ使えばWindowsもMacも関係なく起きる
0582名称未設定
垢版 |
2021/06/19(土) 07:10:55.68ID:vfKDlMrA0
ディスプレイ側の問題というのは語弊があるな
一部のディスプレイではホットプラグ維持用のUSB端子設けたりしてディスプレイ側で独自に対策してくれるものもあるってだけ

マイクロソフトもこの問題解消に取り組んでいて、Insider Preview版では修正しているのでそのうちWindowsでも解消されると思う
https://devblogs.microsoft.com/directx/avoid-unexpected-app-rearrangement/
0583名称未設定
垢版 |
2021/06/20(日) 14:44:54.24ID:+rNjIocY0
USBなんか関係なくDP挿しただけでWindow保持するディスプレイなんか腐るほどあるよ
マイクロソフトがやらされてるのはDPの要求満たさないHDMIの仕様でDP載せた古いディスプレイや
規格に合わないもの未だに売ろうとする格安メーカーの尻拭い
0584名称未設定
垢版 |
2021/07/05(月) 20:36:19.49ID:R4Cs5dP90
ワコムの液タブはスリープから復帰するとMacと液タブを同一のディスプレイ領域と見做した上で液タブ側ディスプレイが板タブ化する
うまく言いにくいんだけどわかる?
0585名称未設定
垢版 |
2021/07/05(月) 20:36:45.99ID:R4Cs5dP90
まあこれはDP問題というかドライバがうんちすぎるからなんだろうけどさ
0586名称未設定
垢版 |
2022/06/08(水) 22:35:37.14ID:2lbK/a7X0
Late2015、遂に見捨てられたか
売っぱらうにも面倒だな
0587名称未設定
垢版 |
2022/06/10(金) 07:28:43.92ID:jDsyY6fw0
2015はデジタル端子だから音楽サーバにしてる
0588名称未設定
垢版 |
2022/06/10(金) 18:06:03.98ID:f6XFNc6+0
AmazonでしれっとPro 5700 XT/SSD1TBのモデル売ってんだな
0589名称未設定
垢版 |
2022/06/12(日) 17:32:36.28ID:TaMhFoYn0
Late2014だけど、短期的に画面が焼きつくようになってきた。
数時間画面落としたら元に戻るけど。

今から7年も前に5kのmacが30万円切って買えたというのは、今から考えても格安だった。
当時は、次に買い換える時は8kか10kになるんだろうなぁと思っていたが、このままだと4kになりそう。
あと3年は頑張ってみようと思う。
0590名称未設定
垢版 |
2022/06/12(日) 22:37:35.93ID:NfdohZ5y0
当分24よりおっきいのはは出ませんの?
0591名称未設定
垢版 |
2022/06/13(月) 20:37:53.71ID:x09GVuBZ0
黙ってProDisplayXDR買って幸せになれ
0592名称未設定
垢版 |
2022/07/02(土) 22:31:21.00ID:mSW+CZRM0
>>586
まじでくれ
0593名称未設定
垢版 |
2022/07/03(日) 08:48:17.21ID:NsJqu9hC0
2015はデジタル端子が付いてるからAmazon musicとiTunes音楽サーバ専用機にしてる
0594名称未設定
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:36.48ID:QdZt0fwB0
adobeのAEとAnimateがどうにも重いなーと数年間ずっと悩んでたんだけど、
液タブ側の2560x1440に表示してみたら死ぬほど軽くなった
もしかしてRatinaディスプレイとadobeのアプリって相性悪いんか?
体感で10倍ぐらい違うんだが
俺はなぜこんな無駄な時間を・・・マジで時間返してほしい
0595名称未設定
垢版 |
2022/11/01(火) 22:42:11.14ID:QdZt0fwB0
Ratinaに表示するとプレビュー画面ほぼモザイク状態しか見えなくて、
1/4画質になるのすら10秒ぐらい待たなきゃいけなかったのに
ぶっちゃけ正直昔はもっと軽かった気はしてたけど
CPUもメモリもモリモリで最高スペックにして買ったiMac5kで
そんなに重くなるはずがないと自己暗示にかかって
そういうもんなんだと思ってずっと我慢してきたのに
別のディスプレイに移動させるとほぼリアルタイムでプレビュー表示できるんでやんの
マジで?俺だけなの?iMac5kでAEが重くて困ってる人いないの?
0596名称未設定
垢版 |
2022/11/02(水) 10:02:44.43ID:58Cz7c0S0
AEやAnimateじゃなくIllustratorだけど
レティナで作業するより2560x1440のほうが軽いよ
単純に4倍の処理が必要だから遅くなるんじゃない
0597名称未設定
垢版 |
2022/11/07(月) 15:24:21.49ID:CXoxLf/+0
だとしたらadobeのクリエイティブツール使うのに
iMac5kは最悪の選択ということになる
そんなことでええんか
0598名称未設定
垢版 |
2022/12/02(金) 23:23:30.51ID:BRA0NHSP0
机から画面下までの高さって何ミリですか?
0599名称未設定
垢版 |
2022/12/03(土) 16:15:46.49ID:c/0fpXFo0
>>598
モニタ最下面(アゴ下)から机までの距離でいいのならば、我が家の27インチiMacは
90ミリです。
0601名称未設定
垢版 |
2022/12/03(土) 17:35:26.03ID:U/0vrVCC0
探したら測ってる人居た。
https://7ka.org/imac27-2017-size/
これだと7cmになってるけど、5K 27インチの年式によって違いなんて無いよね。
0604名称未設定
垢版 |
2022/12/03(土) 21:01:47.99ID:qdEf06Vj0
ごめん、モニタ少し上向いてたから垂直にして計り直したら7センチだった
https://i.imgur.com/BRirLgg.jpg
0605名称未設定
垢版 |
2022/12/03(土) 21:23:52.32ID:c/0fpXFo0
>>599
自己レス

ええ、みんなそんなに短い? 
……ごめん、モニタが上むいてた。うちは2017で72mmだ。
0606名称未設定
垢版 |
2022/12/03(土) 21:33:11.88ID:U/0vrVCC0
ありがとう。やっぱり70mmっぽいですね。
下に75mmのアンプ置きたかったんだけど無理か...
0607名称未設定
垢版 |
2022/12/09(金) 23:15:13.63ID:8brg0WCD0
じゃあiMacを1cmほど底上げすれば
DIY系のショップに行けば何かあるでしょ
0608名称未設定
垢版 |
2022/12/10(土) 23:09:00.08ID:DBIuuSSe0
隙間にアンプ突っ込みたいんでしょ
持ち上げてもダメだよう
0610名称未設定
垢版 |
2023/01/30(月) 14:25:29.92ID:2S1TfqWw0
2019の中古が5万くらいになったら、AirPlayで受け端末にして、MacBook Proのセカンド(メイン)ディスプレイにしようと思っとる
どやろ?
0611名称未設定
垢版 |
2023/02/04(土) 14:56:47.10ID:8uRgkLaA0
何を言っているのかわからないが
Mac同士のAirPlayは
・解像度が格段に下がる
・遅延が結構ある
なんて既知の問題を気にしないなら勝手にやればいい

俺なら5万以下で新品の27インチ4Kモニタ買うわ
0612名称未設定
垢版 |
2023/02/17(金) 11:03:38.32ID:Q/EY/gSp0
>>610
赤色変色を許容できるなら
0613名称未設定
垢版 |
2023/05/14(日) 07:47:49.73ID:9LQIFnkB0
iMac 27インチにテンキー付きキーボード使ってるけど、ファンクションキーのキートップが高級ゲーミングキーボードみたいに有機ELなどで書き換え出来ればな
KarabinerでF13~19を変更してるので
0614名称未設定
垢版 |
2023/06/06(火) 12:04:51.17ID:7sqOLqIA0
Home appアップデートでMontereyで使えなくなった
M1/2搭載Macに買い替えようかと考えたがVision Pro買った方が幸せかもと考えるようになった
0615名称未設定
垢版 |
2023/11/04(土) 16:47:22.59ID:cMpkRnHK0
2015 5kついに壊れた。電源が逝ったみたいなのでパーツ買って交換してみるが世界に取り残されていく感との戦い
0616名称未設定
垢版 |
2024/03/31(日) 00:33:45.37ID:tn3qSVSd0
システムデータはどうやって減らしてますか?
しばらく見ない内に70GB超えてた
セーフモードなど、いかがでしたかブログのものは試したけど
効果ありませんでした
0617名称未設定
垢版 |
2024/06/04(火) 12:20:47.09ID:9B1d65XX0
>>615
去年電源交換して更に予備でもう一台買い増したよ。i7 R395ので4万円だった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況