X



iMac Retina 5K Display Part 38 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 転載ダメ©2ch.net(7級) (アウアウカー Sa87-68KX)
垢版 |
2017/06/20(火) 07:21:43.10ID:CjW0oyqea
公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してスレ立てor無理なら他を指名

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 37
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1497358453/
iMac Retina 4K Display Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1477746195/
iMac Pro Part 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1496685262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0009名称未設定 (ワッチョイWW 53e3-KJuR)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:18:25.42ID:1VwFzoF20
学割やけど松を
ssd512
cpui7
にしたら同じ構成の竹と二千円の差しかないで

構成変えんなら竹でええがそれなら梅でもよくね?ってなる
0011名称未設定 (ワッチョイW 4f63-aeik)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:40:10.81ID:/DtJJ8k50
今日届いてようやく一通り設定おわった!
増設メモリは
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01L8H2JWA/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&;psc=1
でいけた。
机は奥行き60cmくらいだけどキーボードとトラックパッド、マウス置くスペース十分に確保できるし違和感もそんなない
あと自分は
ankerのusb-cからhdmiの変換アダプタで問題なくデュアルディスプレイできました。
0014名称未設定 (ワッチョイWW 53e3-KJuR)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:59:39.02ID:1VwFzoF20
全くそんなこと考えてなかった....
まぁ今んとこ問題ないしアップルケア入れりゃ良かね
0016名称未設定 (アウアウエー Saf2-0Abx)
垢版 |
2017/06/21(水) 06:58:24.48ID:LwHkvHqGa
BootCampでwinを入れて、運用するつもりなんだけど、梅で大丈夫かな?512SSDに変更して、メモリは自分で増設するつもり。使用用途は、10分程度の動画編集とか、ネットぐらい。
0018名称未設定 (ササクッテロル Spab-QeqB)
垢版 |
2017/06/21(水) 08:44:01.30ID:WkkLNKpvp
大丈夫かな?って言うか
従来製品のユーザーの殆どは梅未満のスペックの機械使っていろいろやってるんだから大丈夫に決まってる
0022名称未設定 (ササクッテロル Spab-QeqB)
垢版 |
2017/06/21(水) 10:14:41.17ID:WkkLNKpvp
>>19
Sierraが入ってるマシンではカピタン落とせないよね
古いマシン、古い環境から引っ張って来るしかないわけで、出来るかどうかなら出来るだろうが誰も勧めないし不具合出ても知らないよ
0023名称未設定 (ササクッテロレ Spab-b4xi)
垢版 |
2017/06/21(水) 12:56:58.77ID:f4YGMC1ap
システムはSSD、データは外付けHDDでいこうと思うけど、外付けHDDでオススメある?
結構重いデータも使うので、ファン付きがいいのかな?皆が何を使ってるか知りたいです
0026名称未設定 (ワッチョイWW b315-m/0t)
垢版 |
2017/06/21(水) 13:24:33.12ID:yy9KUocI0
>>24
Amazonで 1番安いの? をケースに入れてました
ただ Blu-rayが見たくなったので、やはりAmazonでベストセラーというか安い奴に変更
ソフトは App Storeの無償なの使ってます

拘る必要無いし :-P
0028名称未設定 (オッペケ Srab-hktq)
垢版 |
2017/06/21(水) 16:09:33.73ID:6rlI0kHYr
最初の外付けHDDはnasがいいと思うけどな

ディスク死んでデータ消滅とかとりあえず考えなくていいし
複数のサイズの仮想ドライブに切って、一部を共有フォルダ
一部をTimeMachineとか柔軟な運用も可能

Macbookとか持ってるならそっちともデータ共有できるし
最近のnasは当たり前のようにDLNAサーバー機能も付いてるから
メディアデータをPC以外とも共有可能

nasメーカーが出してるアプリを使えば、家の外からiPhoneで
nasの中のファイルを再生することもできる
(使い過ぎるとパケットやばいが)

HDDインターフェイスは陳腐化しやすいけど、1000BASE-Tなら
当分は陳腐化しない

などなど・・・、初期コストは高いけど、いろいろやってる人にとっては
それに見合う機能はあると思う
0029名称未設定 (オッペケ Srab-hktq)
垢版 |
2017/06/21(水) 16:14:52.29ID:6rlI0kHYr
DVDドライブはUSB3.0の5インチ工学ドライブ用ケースに
パイオニアの5インチblu-rayドライブを入れたのを使ってる
10年くらい前に自作PC用に組んだやつだけど、安かった割に
静かで速くてどのマシンでも使えて便利
見た目は良くないが
0030名称未設定 (オッペケ Srab-hktq)
垢版 |
2017/06/21(水) 16:21:03.04ID:6rlI0kHYr
>>28
もう一つ忘れてた
nasにすると設置場所を机の周りから離せるというのも地味に便利な利点

うちは、nasや外付けHDDは全部キッチンの冷蔵庫の横に置いてるから
PCの前はファンやHDDのうるさい音がしない
静音派の人にはnasは凄くオススメ
0033名称未設定 (オイコラミネオ MMe6-3/3h)
垢版 |
2017/06/21(水) 17:25:39.10ID:dgOWmpslM
>>23
usb3なら、なんでもいいんじゃないの?
HDDケースで自作するなら、使うHDDの発熱によるし、あとは、置場所との相談だよ

自分はFW800/USB3のケースなので秋葉館しか選択肢がなかった
(Windows用では裸族のお立ち台シリーズUDB3使ってる)
友達のiMacは、USB3のポータブルHDDが、両面テープで裏面に貼り付いている

複数台で使わないならNASは薦めない

ルータがTimeMachine対応のNAS機能対応なら、話は別だけど、それも有線接続じゃなきゃイザッて時は使い物にならないよ
普段のチョコチョコした使い方では問題にならないよ
0036名称未設定 (ワッチョイWW b315-m/0t)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:32:14.72ID:yy9KUocI0
あ、うちは DTMしたかったので NASは除外しました
途中で止まりそうかなと w

MOTUの オーディオ I/Fとかは Ethernet接続でじゃんしゃん使えるそうですけどね
メインのミキサまで Ethernetで引っ張れるとか良いなあ
0038名称未設定 (ワッチョイ 8796-C0RR)
垢版 |
2017/06/21(水) 22:31:07.25ID:fnprIBw90
2つ前のスレからザッと見てるだけなんで、がいしゅつかもしれんけど
Apple公式のメモリの仕様表記、間違ってね?
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT201191#27inch2017

正しくは204ピンじゃなくて260ピンだったはず・・・?
0043名称未設定 (ワッチョイ 7a87-tO3a)
垢版 |
2017/06/21(水) 23:04:20.44ID:BuCz5wEv0
>>40
俺SSD厨じゃないけど、どの程度の動画編集するのかわからないが
長く使うんならCTOでSSD入れとけ後悔しないから。
あと不安ならアポケアも。

メモリやHDDなんか後でも増設できるけどSSDだけは買った時だけじゃん
(後から筐体開けますってんなら話別だけどね)
CPU・GPUスペックは梅でも十分だけど
0045名称未設定 (オイコラミネオ MMe6-M7ld)
垢版 |
2017/06/21(水) 23:38:26.36ID:fKfKRqFwM
ゲームなら素直にwinにした方が・・・
0046名称未設定 (ワッチョイ ba9b-yF9C)
垢版 |
2017/06/21(水) 23:47:10.66ID:XmyaHjwC0
いやいや、ゲームなら普通にPS4でしろよ w
0050名称未設定 (ワッチョイ 9f9b-Lhgr)
垢版 |
2017/06/22(木) 00:27:19.83ID:xPa6sPLI0
MacでVRなんて絶対に流行らんから安心しろ w
0051名称未設定 (ワッチョイW 9787-1Nwb)
垢版 |
2017/06/22(木) 00:37:38.28ID:xLk9JEXf0
>>33
裸族のお立ち台って便利そうだけど、長期の使用でも問題ない?
データ引っ越しの時に使うもんだと思ってた
むき出しでも問題ないなら冷却は完璧だよね
0053名称未設定 (ワッチョイ 9faf-dFnT)
垢版 |
2017/06/22(木) 01:11:51.13ID:8hncLFi50
2017のFusion Driveは
W 750MB/s
R 2600MB/s
程度出てて2015より快適になってるね。
でもiStatMenusが対応してなくてセンサーがすべて表示されない。

2015にSierraの時は起動音がなってたけど、2017でならなくなった。
ならないのはいいんだが、command+rでリカバリーに移行するタイミングが難しい。

内蔵音声は10%くらいにおとして外部スピーカーをつけてたのでなっててよかったんだけどな。
音出せないのかな?
0056名称未設定 (スッップ Sdbf-j82e)
垢版 |
2017/06/22(木) 01:58:54.62ID:/9RVeyxXd
最近、動画編集したい、という質問多いな。やはり、ツベの影響だよね。ここでガチで動画やってる人って少数なのかな?
0057名称未設定 (ワッチョイW d7da-Mruq)
垢版 |
2017/06/22(木) 02:17:13.22ID:tz0+5wa10
ホームビデオの編集なら
0058名称未設定 (ワッチョイW d7da-Mruq)
垢版 |
2017/06/22(木) 02:23:47.61ID:tz0+5wa10
編集内容に寄るよね
AVのお気に入りシーンを編集するなら、梅モデルで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています