X



MacOSX86初心者スレッド Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/06/17(土) 03:18:15.17ID:40J0pl8l0
大人の付き合いしましょうね
0698名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 22:17:26.50ID:5xpIdKoA0
画面の一番上のzone_init: kmem_suballoc failedでググって見ると
メモリのスロット位置を変えたら直った、とかが引っかかるね。
2枚差しなら1枚に変えてみるとか1枚差しならスロットを変えてみるとか。
それで上手くいくのならconfig.plist->SMBIOS->Memory周りの
設定が必要になるかも。
0699名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 22:54:54.36ID:AAFbAAoG0
ググったらこれ入れろってあるけど入れた?
AppleALC.kext
FakeSMC.kext
IntelMausiEthernet.kext
Lilu.kext
USBInjectAll.kext
WhateverGreen.kext
XHCI-200-series-injector.kext
0700名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 23:13:31.72ID:qkAFowzv0
>>699

それ入れました

>>698

おおっと。メモリをA1/B1スロットに挿しなおしたら、ログに進展ありです。
だだだだだーーーーーーとログが流れてゆき、
最後に
abnormal exit code 1で止まりました

この写真は明日、うpします。(明日は早いのでもう寝ます)

皆さん今後ともよろしくお願いいたします。
0703名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 02:43:58.59ID:LgNFQDgx0
このとき、レインボーカーソルがグルグル回ります
0704名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 10:37:37.37ID:AM/59XUC0
>>702
>林檎マークが現れましたが進捗バーは動かない感じです

起動時のデフォルト画面モードからOSのグラフィックスドライバに切り替わるタイミングなのではないかな。GPUはCPU内蔵? UHD Graphics 630って何もしなくても動くのだっけ?
0705名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 12:22:00.69ID:Cx8Ag9T50
702です
グラフィックはgtx980を使用しています
Cloverでinject nvideaを選択しています
0706名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 12:30:37.86ID:AM/59XUC0
>>705
起動ドライブは実機で作ってあって、実機でも起動するんですよね。その実機に戻して起動して、画面共有やsshdをonにしておくと、グラフィックスだけが原因なら別マシンから接続できるので、原因の切り分けになるかも(設定変更も楽になるし)
0707名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 13:10:17.22ID:Cx8Ag9T50
705です

現在は
システムインストール済みのSSD移植
インストールようUSBメモリからのインストーラブート
の両方を試していて
昨日からの写真は後者の画面になります
0708名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 14:01:05.06ID:AM/59XUC0
>>707
SSDにシステムがインストールできているならUSBメモリで頑張る意味は無いと思う。UniBeastはいろんなハードでも動く最低機能でCloverをインストールをしてくれるので、それを試す意味はあるけど
0709名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 14:50:54.34ID:VIhqzrXH0
>>705
うちはgtx970つかってる
ちなみにsierra以降はinject nvidiaの代わりに、System Parametersの中のNvidiaWebを使うんだよ

だだし、ブート出来ないのとは関係いと思う
随分前の話だから良く覚えてないけど、何かの症状が改善された筈
0712名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 15:13:54.58ID:tbODIrBE0
最新版、High Sierra対応のMultiBeastは色々な意味で使えないよ。
0713名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 15:23:24.01ID:3DNUN4Hv0
>>712
今はSierraをブートしょうとしてるんだろ

nvidiaが原因かどうか切り分けるために、nv_disable=1を入れてvgaとして起動してみるのが先かな
それでブートしないなら原因は別の所にある
0714名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 00:51:57.59ID:/RoL8ztc0
夜分失礼します。
8700K Z370-F GTX980の人ですが、結局UnibeastとMultibeastを使って
Sierra 10.12.6をねじ込みました

ただ、Nvidia WEB Driverをインストールして、MultibeastでもWEB driver有効化させても
WEB Driverが選択できないようです

理由がわかりませんが、眠いので、今日はこれまでにします

もしなにかわかる方居ましたら、教えてください

今回のポイント
・メモリ2枚刺しなら、マザーのメモリスロットA1/B1が優先度高い
・Cloverが分からないなら、UnibeastとMultibeastを使えば簡単
 ただしこの場合、永遠の初心者になる可能性あり
0715名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 01:28:26.56ID:3TzRBNpi0
なんちゃらbeastのやつは作者にサポートしてもらえば
ソースコードも公開されていない、誰もわからないものなんですから
0716名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 04:06:42.85ID:/RoL8ztc0
714ですが、自己解決しました
Nvidia web driverを選択しても、再起動したら標準ドライバに戻ってしまう現象はこれです

https://www.tonymacx86.com/threads/solving-nvidia-driver-install-loading-problems.161256/
Problem 6:

従って、Cloverを上書きインストールして
EmuVariableUefi-64
Install RC scripts on target volume
にチェックして、インストールを終了し、
WEB DRIVERを有効にして、再起動をかければ
Nvidia Web Driver解像度で表示されます
0717名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 10:36:30.91ID:RlPmMST50
>>716
おめ。NVRAMはUEFIマザボならどれも持っているけどmacOSからアクセスできないマザボもある。ターミナルでnvram -pしても何も出なかったり、nvramコマンドで値を設定しても次のブートで現れなかったりする。web driverを使うかどうかもNVRAMに書かれるので機能しない。

EmuVariableUefi-64はNVRAMをソフト的にエミュレートしてくれる。Install RC scripts on target volumeの方は多分なしでも動くと思う。
0718名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 11:19:38.04ID:RlPmMST50
>>714
>Multibeastを使えば簡単 ただし、永遠の初心者になる可能性あり

・Multibeastが/L/Eに入れたkextをESPに移動すればバニラにできる。
・Multibeastが自動生成したconfig.plistに手を入れていけば初心者脱却できる。
・SMBIOSセクションはcloverconfiguratorを使って作り直した方が良いと思う
 http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/09/18/195205
0719名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 12:48:30.97ID:/RoL8ztc0
714です。

>>717 >>718

アドバイスありがとうございます。

やってみようと思ったところ、

「あれ?SSDの中にconfig.plistが複数ある。dir分けて・・・、どれが最新で使用されているか分からない状態」になってしまいまして、
とりあえず、シリアル番号が使用されてないことを確認することだけはやりました。
幸い、使用されてないシリアル番号が使われてるようです。(シリアル番号はmacのプロパティで確認した。)

もうちょっと上達しないといけませんね。自分。
0720名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 14:06:42.43ID:UsgP2tM00
>>719
おめ!
>>718に追加です
たしかuni/multibeastのどっちか忘れたけど、/L/Eだけじゃ無くて/S/L/Eにも入れてた気が
FakeSMC.kextとか/S/L/Eに入れられてた微かな記憶が...

兎に角、それらのツールが自動で入れたhackin'特有のkextを全部esp内に入れればバニラになるよ
0721名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 14:09:52.12ID:/RoL8ztc0
皆さんのご協力のおかげで、いい夢見れそうです。
ここから先はDTM作成環境をインストールしてみます。
0722名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 14:53:12.04ID:RlPmMST50
>>720
昔のMultiBeastはkextを/S/L/Eに入れていたけど、今のはFakeSMCを含めて全部/L/Eに入るみたいだね
0723名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 14:53:47.45ID:a2W7JBHX0
最近のマザボはUEFIあるならGIGABYTE製にしなくても大丈夫ってまじ?
よければみんなのマザボ教えて欲しい
0724名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 14:56:42.26ID:Ivn3T+fc0
ASUS Z270Fで
10.13.1
安定してます。
0725名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 15:35:01.28ID:a2W7JBHX0
>>724
ありがとう
GIGABYTE製以外も視野に入れて探してみます
0726名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:17.23ID:8sCrR4OM0
>>722
そうなんだぁ〜
macOSの場合、gptが前提なんだからcloverのデフォをespにインスコにして、kextは最初からesp内に入れてくれれば良いのにね
0727名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 16:22:06.43ID:/RoL8ztc0
自分は、もう皆嫌というほど聞かされてるけど

Asus Z370-F ←ほぼほぼZ270-Fのリネームなので、Z270-Fでの動作を聞いて、安心感があったのだよね
core i7 8700K
Zotac GTX980
SATA SSD 750GB (MX300)

この環境で順調に動いているけど
ただ、ケースファンの動作がちとおかしい。
ケースファンは、常時ON設定にBIOSからしておくかなと思ってる
0729名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 17:32:13.36ID:hut0sWtZ0
>>723
最近はずっとMSI。電源ボタン長押しでBIOSメニューに行けるのが便利
0730名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 23:36:26.45ID:/RoL8ztc0
おっと、unibeast/multibeastでインストールした環境で
ESPをマウントして、そこにあるconfig.plistをClover config.で弄った上で
再起動したら、KPして、立ち上がらなくなった ( ;∀;)

そうなの。バニラ化したかったんだ。

なので、即効インストールしなおして、復旧した

けど、安全にバニラ化するにはってノウハウあったら教えて。
先にシステムSSDのクローンをHDDに作っておいて、
システムを弄る作業をするのかね?
0731名称未設定
垢版 |
2017/11/11(土) 23:45:12.80ID:RlPmMST50
>>730
CloverをESPにインストールしてあるのなら、MultiBeastが/L/Eに入れたkext類をESPに移動するだけの簡単なお仕事でバニラになるはず
0732名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 00:34:13.22ID:bqE+Jhvu0
>>731

そうなのか。ありがとう。

今コマンドラインで、MultiBeastが/L/Eに入れたkextをESPに移動させたわ

これは無事実行できて、再起動しても問題ない

やっぱり、自分の苦手はClover configuratorだな・・・(´・ω・`)
0733名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 00:57:11.99ID:bqE+Jhvu0
ぐお・・・

> diskutil mount /dev/disk0s1
> cd /Library/Extensions
> sudo mv * /Volumes/EFI/CLOVER/kexts/Other

で一気にkextをESPに移したら、Audio IFが機能しなくなった・・・
kextによってはESPに移しちゃダメなのもあるんだな・・・
0735名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 10:10:57.25ID:oEHLIJdf0
>>733
> sudo mv * /Volumes/EFI/CLOVER/kexts/Other

/L/Eのkextを全部ESPに移動させてはバニラにならない。MultiBeastが入れたHackintosh関係のkextだけをESPに移動させるべき。macOSが/L/Eに入れているkextまで移動したら、それで動いたとしても、次のアップデートでESPと/L/Eの両方にkextが存在するようになって混乱する
0736名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 10:53:49.37ID:F+Hv+4bT0
UnibeastでHigh Sierraをインストールしようとしてるのですが
SSDを認識しなくてインストール出来ません
ディスクユーティリティにも出てきません
色々とフォーマットしたり試してるんですが
何か対処の心当たりある方居ませんか?
0739名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 11:44:24.24ID:oEHLIJdf0
>>738
ならば何の問題もないはず。壊れているとかのhackintosh以前の問題じゃないかな
0740名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 11:49:18.22ID:F+Hv+4bT0
WindowsでもBIOSでも認識はするんです。
ディスクユーティリティってWIndows入ってるSSDだと認識するんですか?
WIndows入ってるSSDとIntel SSDSC2MH120A2の2台つなげて
インストールしようとしてもどちらもディスクユーティリティに認識されないんですけど。
0741名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 12:09:55.48ID:5nM87gfZ0
>>740
windowsでフォーマットされてない?
もしもそうだったら、macから扱えない事があるよ
windowsからespも含めてssdのパーティションを全部消せば、ディスクユーティリティーから何もされてないドライブが有ると認識されて、パーティション作成とフォーマットた出来る様に成るはず
0742名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 12:12:31.67ID:rohvsJdb0
BIOSでAHCIを互換モードにしてみて認識するようであれば
AHCIが認識されていないんぢゃないかな
0743名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 12:55:03.99ID:XUAcgpI+0
Windowsしか持ってない者ですが
VMware等を使った仮想環境スノレパでHackintoshに必要なものを揃えられますか?
0745名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 13:22:08.97ID:5nM87gfZ0
>>744
ssd自体をディスクユーティリティで認識しないんだからapfsは関係有りませんね
0746名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 14:08:00.76ID:oEHLIJdf0
BIOS設定でSATAがAHCIモードじゃなくてIDEモードになっていたりして
0747名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 14:14:07.36ID:F+Hv+4bT0
皆様ありがとうございます!
ディスクユーティリティで認識するまでになりましたが消去しようとすると
Erase process has failed click done to continueってなります
0749名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 14:47:22.43ID:XUAcgpI+0
>>748
ありがとうございます!
スノレパからYosemiteなどにアプデしなくても大丈夫ですか?
0750名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 15:12:28.25ID:prQQ3ViF0
>>749
どのCPUでどのosでhackintosh作りたいかにもよるけど、出来るか出来ないかに答えると、困難度の違いは有るけど出来るね
0751名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 15:16:01.59ID:prQQ3ViF0
>>749
大丈夫の目的語が何なのかが分かるように書いてくれないと、大丈夫かどうかは答えようがないかな
0752名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 16:25:14.01ID:XUAcgpI+0
>>750
>>751
説明が足りなかったですねごめんなさい
何が大丈夫かは古いスノレパでは完成までに障害が多いのではないかと不安がありました
手持ちにWindowsPCしかない状態でこれから自作PC作りを試みようとしてます

構成
【CPU】 core i7-7700K
【マザボ】MSI Z270 PC MATE
【グラボ】メーカーは決めてないがgtx1070
OSはmacOS Sierraの導入を考えてます
0753名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 16:30:50.65ID:oEHLIJdf0
>>752
Kaby LakeもNVMeも使えるHigh Sierraにすれば良いのにと思う
0754名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 16:34:03.03ID:bqE+Jhvu0
8700K
Z370-F
GTX980

の人です。

本日はじっくり動作テストを行ったのですが、
オンボードのALC1220Aの設定をMultiBeastから行って、
これを有効にした場合、safari/クローム共に、YouTube動画が
再生できない感じです。もちろんシステムプロパティでオンボードオーディオを
認識していることを確認済みです。

そこでDTMにつかうAudio IF MR816CSXをインストールして、これから音声出力を行うと
YouTube動画も再生できます。

一体なんだろうと、戦う事3時間。
疲れたので、今日はこれで切り上げて、休養します。

どなたか分かる方いますか?
まぁ自分の場合は、Audio IFがあるので、どうでもいいといえば、どうでもいいのですが・・・
0755名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 17:20:41.14ID:oEHLIJdf0
>>754
MultiBeastのALCxxxオンボードサウンド設定はkextにパッチを当てる非バニラな方法を採用している。Liluを使ったりVoodooを使ったりするバニラでお手軽な方法
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/09/20/200542
を試してみて、ダメなら貧弱なオンボードオーディオは諦めて、手持ちの高級オーディオIFを使うことにしたら良いと思う。

(MultiBeastがやってくれたパッチ当てを使わないなら元に戻すべきなのだけど、多分めんどくさいと思う。)
0756名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 17:32:51.41ID:bqE+Jhvu0
>>755

レスありがとうございます。
来週の週末に試してみます。
0757名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 18:13:33.60ID:prQQ3ViF0
>>752,753
スノレパからelcapへは一気に上げられる様にappleが配慮してるね

https://support.apple.com/ja-jp/HT206886

だから、hackintoshは先ずはelcapにすれば良いと思う
その後、sierraに上げるのは簡単に行ける
high sierraは個人的な感想では10.13.1でもまだバグが取りきれてない感じだから、現時点でのおすすめはsierraかな

別途パーティション切って(apfsだとコンテナ)high sierra入れて見ればわかるけど、apfsは今までのhfs+とファイルシステムやストレージの概念が全く違うから戸惑うかも知れないね
0758名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 18:43:49.97ID:bqE+Jhvu0
>>754

Voodooは試してみましたがNG。残念。

もういいと割り切ってMR816CSXを使うことにします。

ここしばらくで、だんだんAppleがなんでHackinを黙認しているのかが
分かってきました

逆に考えると、AppleとHackin tool開発者の間で
「そうそう容易にmacOS互換PCを立ち上げられないように
 あえてある程度粗を残した仕組みにする」という密約があるのかな・・・とか
妄想しちゃいましたw

ただ、Apppleのmacの縛りだと、自作PC向けのOSライセンスは
永遠にかないそうにないなぁと思ってしまいました
0759名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 19:00:55.92ID:prQQ3ViF0
>>754
audioについては、今はLilu.kext + AppleALC.kext使うのが普通になって来ててALC1220Aにも随分前のバージョンから対応しているよ
0760名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 20:05:27.50ID:bqE+Jhvu0
ちなみに、システム立ち上がり後にkextをインストールするtoolってないんですか?

Multibeastには無いようなkextをDLして、入れる。みたいな。
0761名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 22:12:57.57ID:PoZj0HpK0
>>759
AppleALCいいですよね、わたしも愛用しています
0762名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 22:39:01.63ID:QKH4j69o0
>>760
/S/L/Eや/L/Eにkext入れるツールなら有るけどバニラでやりたいなら使う意味がないね
espのkexts/Otherに入れるツールは見たことがないな
マウントしてコピーするだけだから不要だと思うけど
0763名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 22:39:19.44ID:bqE+Jhvu0
バニラ化、AppleALC+Lilyをインストールして、標準ドライバで立ち上げたて
動画再生でも1220Aから音が出ることを確認して、感動して
再度CLOVER BOOTLOADERを上書きインストールでNVRAM対策したところ
再起動時にまさかのブラックアウトwwww

明日は仕事なので、今日はここで打ち切りで、
続きは来週末です

でも、おかげで、kextの操作や、config.plistの操作が分かってきました。
plistのeditorも買いました

徐々にスキルアップしていますww
0764名称未設定
垢版 |
2017/11/12(日) 22:57:39.66ID:oEHLIJdf0
>>763
楽しそうで何より

>再起動時にまさかのブラックアウト
SMBIOSで機種を何に設定しているかによるけどNvidiaGraphicsFixup.kextを入れておくと回避できるブラックアウトかもしれない

>plistのeditorも買いました
何買いました?テキストエディタ+plutilコマンドで十分な気がしてたし、xcodeでも編集できるので買おうと思ったことがなかった
0765名称未設定
垢版 |
2017/11/13(月) 09:44:57.37ID:jPWAm3/g0
>>727
情報THX

参考になってるよぉー!
0766名称未設定
垢版 |
2017/11/13(月) 18:33:33.70ID:WSmXa4Od0
>>764

763です

Plist Editorとかいう\370の奴です
CLOVER CONFIGUREで弄ると、config.plistを壊してしまったので
買いましたw

ふつう正しく使えば、CLOVERでも問題ないのだろうけど
自分イマイチわかってないぶぶんもあるので
これ使っています

Apple_ALC.kextとLily.kextを食わすconfig.plistはこれで編集して
突っ込んでみました。無事食ってくれた。

だけど、その後のブラックアウトでアボーンw

続きは、次の金土でやります

日曜は休養の日にしないと駄目だねw
0767名称未設定
垢版 |
2017/11/13(月) 20:16:19.26ID:Rhl5LaKL0
>>766
config.plistの編集ならClover ConfiguratorとTextWranglerの組み合わせが良いよ

plist editorやX-Code使うとどう言う記述になってるのかよく分からないんだよね


Configuratorでは書けない部分をTextWrangler等のテキストエディターで書くのが基本で、Configuratorがどう書いてるかの確認をテキストエディターでやると勉強になるね

https://itunes.apple.com/jp/app/textwrangler/id404010395?mt=12
0768名称未設定
垢版 |
2017/11/13(月) 22:19:06.38ID:76C1g60E0
CotEditorを使っている。変更後はplutilコマンドで文法チェック
0769名称未設定
垢版 |
2017/11/13(月) 23:29:17.91ID:T94UKzJX0
>>766
老婆心ながら、kext類は注意書きがなければEFI下に置くだけで動作するから、別途plistに何かを追記する必要は無いよ
あとLilu.kextな
0770名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 07:40:01.59ID:v1RMuJ6s0
老人婆婆の上から目線は要らんな
0771名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 08:51:10.17ID:03R8WaoC0
>>770
お前こそ、イラン!
0772名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 10:25:38.62ID:6PrWhrrr0
>>771
ボケ!粕!間抜け!基地外!お前の母ちゃんデベソ!
0773名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 11:08:25.29ID:03R8WaoC0
>>772
ウェーン!(嘘泣き)
0775名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 22:28:34.71ID:/N2MBnJu0
初歩的な質問かもしれませんがさせてください

Unibeastでインストールする記事をみて初めてHackintoshに挑戦しようとしてました
しかしcloverなる別のツールの存在を知りどちらを使うのがよいのか悩んでしまいました
この2つの違いを教えてくれませんかorz
0776名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 22:53:28.15ID:Yk+mE58v0
Cloverはブートローダー、UniBeastはインストールメディア作成ツールなので比較する対象が違う。
ブートローダーはCloverの他にChameleonがあるけど現在ではCloverが主流。
UniBeastはメディア作成時にブートローダを組み込むけど、昔はChameleonを使っていたが
現在はCloverを使ってる。
なので、現在のUniBeastを使うと自動的にCloverを使うことになる。
ちなみにMultiBeastはインストール後にブートローダーをインストールしたりkextを
インストールするためのツール。
慣れている人はCloverとkextを手動でインストールするのでUniBeastやMultiBeastは
必ずしも必要ではない。こんな感じで判る?
0777名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 23:19:22.10ID:HNH2h++p0
>>775
こちらの動画ではUniBeast/MultiBeastを使わずにCloverだけでインストールしている。
9TO5Macの記事のタイアップビデオで、テンポが良くて映像が綺麗でわかりやすい。
https://youtu.be/pugSN7REHQg
紹介されているのは最低限のステップなので補足したい箇所はあるけど
0778名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 15:01:42.86ID:ExRU+HES0
>>775
皆さんに補足だけど、

MacとPCの大きな違いは2つ有る
 1.ファームウェア(MacはEFI、PCはUEFI/BIOS)が違う
 2.SMC(System Management Controller )がMacにはある

Hackintoshではこの2つをストレージ上にソフトで実装して、PCがあたかもMacである様に見せかけてmacOSをインスコしている

ざくっと、1.をやってるのがCloverで2.をやってるのがFakeSMC.kextと言う機能拡張

CloverにはEFIブートローダー以外も色々と機能が有って、例えば、iMacとかMacminiとか使用するPCのハード構成に近いMacに偽装してくれる機能や、純正kextなどに動的にパッチを当てる機能などを持っている

そう言う機能を使って、MacではサポートされていないグラボやオーディオなどのPCパーツが動作させられるんだよ
0779名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 17:30:11.19ID:6nuddNRp0
FakeSMCは標準で入るようしてあげたい 
そこの知識が無いとまずつまずく 
0780名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 18:55:33.97ID:S9qjLU6u0
だ、だめだっ

8700K Z370-F GTX980の人だけど
Nvidiaドライバを入れて、バニラ化して、って思ってたら、
いつの間にかNvidiaドライバが行方不明w

あとで検索かけてみるか・・・

お陰でGPU解像度では表示できなくなってしまいました・・・

ちなみに、/L/Eの中のものを全部ESPに追いやったりはしてない

いつの間にか、Nvidiaドライバがどっかいったww
0782名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 21:12:05.41ID:S9qjLU6u0
うん。LiluとAppleALC入れたら、オンボード音源は認識してYoutube動画が音声付きで再生できる。
次はGTX980のブラックスクリーン問題。
立ち上げるとログイン画面になるところで、ディスプレイに信号が行かなくなるみたい

誰か分かる人居る?

OS sierra 10.12.6
8700K Z370 GTX980
SATA 750GB MX300
0784名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 21:59:14.76ID:BzN9jVov0
一回クリーンインストールして、UniBeast使わずに最初から構築し直したら?
なんか色々壊れてそう
0785名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 22:02:00.23ID:MIPfrlqI0
ここまでのサポートを受けての現状をまとめるとか
情報を共有しようという
0786名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 22:19:03.46ID:ExRU+HES0
>>780
どっか行ったんじゃなくてnvidia webdriverは/S/L/Eに入っている筈
0787名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 22:31:55.34ID:5chs+7WI0
> 8700K Z370-F GTX980の人だけど
いい加減、お前の日記うざいよ
聞きたいこと、教えてもらって試した結果報告だけにしろや
0788名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 22:34:23.21ID:7Xeg1pqH0
> 次はGTX980のブラックスクリーン問題。
> 立ち上げるとログイン画面になるところで、ディスプレイに信号が行かなくなるみたい

NvidiaGraphicsFixupは入れている?
0789名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 22:41:27.25ID:S9qjLU6u0
>>788

入れてる

SIPでNvidia WEB Driverがはじかれる設定になってるかと思って
CsrActiveConfig0x0に設定して再起動
Nvidia WEB Driverをインストールして再起動
CsrActiveConfig0x3に戻して再起動する作業で

CsrActiveConfig0x0を0x67とでき心で試したところ
bootしなくなりますた・・・・ orz......

ソースはこれね。High Sierraの場合だけど、
Sierraでも同じかなと思って試してみたのだけど・・・
https://hacklifeinfo.com/nvidia-black-screen/
0790名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 22:45:09.55ID:dg7UNJSC0
>>776
>>777
>>778
>>779

>>775です
俺でも理解できる説明に感謝します!
cloverはUnibeastに含まれていたんですね
みなさんのレスのおかげで仕組みと流れが掴めた気がしています
新参の自分にはclover単体で夢を見るのは難しそうです
UnibeastとMultibeastを使うとおおよそ自動でやれるという認識です

ひとつ疑問があるのですが
HackintoshをするにはFakeSMC.kextは>>778さんのいう2を偽装する上で必要そうですが
>>779さんがいうには手動で入れないといけないようです
Hackintosh開発者からするとSMCを偽装する行為は不要だということなのでしょうか
0791名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 22:55:41.92ID:BzN9jVov0
>>790
SMC偽装は必須
>>779は、多分Cloverをインスコする際に標準でkextも同梱されてれば初心者でも躓くことが減りそう、という意味だと思うよ
0792名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 22:58:49.44ID:5chs+7WI0
BIOS改変やClover等のブートローダーにFakeSMC相当を組み込まない限り
どんなにMacに近い構成のPCでも最低限必要なkext
779氏が言っているのはHackintosh関連ツールを使用した場合、意識せずとも
標準でインストールされた方が初めての人はハマらなくていいよね、って意味
0793名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 23:36:37.63ID:ExRU+HES0
>>790
FakeSMC.kextはどんな構成のHackintoshでも唯一必須のkextだね

要するに、unibeast/multibeastを使ってhackintoshする手順を簡単に書くと、

1.macOS上でunibeastを使うとmacOSインストーラーとcloverとFakeSMC.kext等がUSBメモリーに書き込まれて、インスコ用USBメモリーが出来上がる

2.そのインスコ用USBメモリーをPCに挿してUSBブートすると、自動的にcloverが立ち上がって、その上でmacOSインストーラーが立ち上がる
(この時、当然FackeSMC.kextが動作してインストーラーからはPCがMacに見えている)

3.そのままインストールが無事成功するとmacOSが立ち上がるが、cloverブートローダーはUSBメモリーにしか入っていないから、この時点ではブートにインスコ用USBが必要

4.USBからブートした状態で、multibeastを使って、cloverとFakeSMC.kextとその他基本的に必要なkext類をOSストレージ(SSD/HDD)に入れると、ここで初めてUSB無しでストレージからmacOSが立ち上がるようになる
(要するにcloverとFakeSMC.kextは、USBとOSストレージの両方に入った状態)

5.最後に自分のPCの構成に合わせて必要なkextや、パッチを当てるなどしてaudioやグラボ等をきっちり動かす

これで大枠は終了だけど、初心者の場合、それぞれのステップで何かに嵌って進まない事が多くて、何回もやり直すことになるのが普通かな

バニラと呼んでいるmacOSを実機と全く同じ状態に保つのが理想だけど、multibeast使うとバニラに成らない
後で簡単にバニラ化出来るから心配いらない
0794名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 22:02:06.75ID:TnbuGw8X0
夢から目覚めちゃって1年近くのブランクが有るんだけど、
High Sierraでもunibeast/multibeastを使った場合、Haswell世代のCPUやチップセットが鉄板であることには変わりないのかな?
それともSkylake以降でも最も安定してるCPU/チップセットがあったりするのかな?
0795名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 22:15:59.02ID:3usCvrXS0
>>794
Haswell, Skylake, Kaby Lakeを使っているけどHaswellが安定感はある。Sky/Kabyは3週間に1回くらいスリープからの目覚めに失敗して勝手に再起動している。iGPUの問題もHaswellの方が少ない

とは言ってもこれから組む人が中古のHaswellを探す必要はないと思う。最新のCoffee Lakeの12スレッドで組むのが良いと思う
0796名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 22:54:37.93ID:+jRf0LN30
未だにHaswell使ってるわ
もう3年くらいはいけそう
0797名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 22:58:20.36ID:eVFGIc7C0
ふつーに使う分には10年いけるよw
怖いのはコンデンサの劣化くらいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況