X



iMac Retina 5K Display Part 37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 転載ダメ©2ch.net(6段) (ワッチョイ 624d-eyd3)
垢版 |
2017/06/13(火) 21:54:13.94ID:4j8R4lMj0
公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してスレ立てor無理なら他を指名

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 36
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1496769674/
iMac Retina 4K Display Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1477746195/
iMac Pro Part 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1496685262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名称未設定 (ワッチョイ fdc2-+Xw5)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:11:54.86ID:9e15zZA30
おつ
0004名称未設定 (ワッチョイW 152b-Kt2E)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:15:22.17ID:u8kD2y1E0
「キャシュファイルがストレジに作成される」とかアホかSSDくんは
キャッシュはメモリ上に作成されるんだよ!

そして、実装メモリがOSが使用するメモリより不足する状況になった時にスワップファイルがストレイジに作られる。だから物理的なI/Oはメモリが足りなくならない限り発生しない。

「macOSメモリバカ喰いし過ぎ、16G積んでもすぐ空きメモリが無くなる」とか言うアホがいるが、モダンOSではメモリに空きがあればキャッシュに有効利用すんだよ。
だからメモリたくさん積んでれば物理I/Oも減るんだよ。
0006名称未設定 (ワッチョイ d59b-55DC)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:20:08.52ID:xbWICVdZ0
>>4
>「キャシュファイルがストレジに作成される」とかアホかSSDくんは

ホームフォルダー→ライブラリー→キャッシュフォルダー見てみれば?
ついでに容量も調べてみなよ。

キャッシュファイルのみならず、
MacOS Xになってから、この手のファイルは
あちこちにガンガン作るからね。
0009名称未設定 (ワッチョイ d59b-55DC)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:28:59.81ID:xbWICVdZ0
【クリーニング&メンテナンスソフト】

>お使いのMacを長時間使用すると、
>気づかないうちににシステムジャンクが一杯溜まってしまいます。
>ユーザー、OS X、開発、アプリケーションにより生成された
>不要なシステムジャンクファイルは
>大量なハードディスク領域を占有するから、
>Macの動作が重くなってしまいます。

なので使っている内にどんどんゴミファイルだらけになって
遅くなって行くわけですが、SSDならば
その速度低下も最小限に抑えられるのです。
0010名称未設定 (ワッチョイ d59b-55DC)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:30:52.59ID:xbWICVdZ0

安直に移行ソフト使いたくないのは、
こういう事があるからです。

勝手に必要なファイルと認識されて
ゴミファイルまで新しいMacに入れられたら、
新品状態からゴミだらけ…ということになってしまいます。

なので移行作業は手動でやるつもりです。
0011名称未設定 (ワッチョイ a34d-eyd3)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:34:02.00ID:4j8R4lMj0
自分用に2017モデルの性能をまとめてみた

【松モデル】
Core i7 7700K - TDP:91W
Core i5 7600K - TDP:91W
Radeon Pro 580 - TDP:150W

【竹モデル】
Core i5 7600 - TDP:65W
Core i7 7700K - TDP:91W
Radeon Pro 575 - TDP:120W

【梅モデル】
Core i5 7500 - TDP:65W
Radeon Pro 570 - TDP:120W

【CPU性能】
https://bf1-pc.jp/wp-content/uploads/2017/01/core-i7-7700k-ascii-1.jpg
https://bf1-pc.jp/wp-content/uploads/2017/01/core-i7-7700k-ascii-2-1.jpg
http://kyou-kore.com/img/images2017/cpu/graphcb1.jpg
http://kyou-kore.com/img/images2017/cpu/graphcb2.jpg

★だいたいの目安★
Core i7 7700K 100点
Core i5 7600K 86点
Core i5 7600 85点
Core i5 7500 80点
0012名称未設定 (ワッチョイ a34d-eyd3)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:34:20.14ID:4j8R4lMj0
【GPU性能】
Radeon Pro 580
Pixel Rate: 42.9 GPixel/s
Texture Rate: 193.0 GTexel/s
Floating-point performance: 6,175 GFLOPS

Radeon Pro 575
Pixel Rate: 35.2 GPixel/s
Texture Rate: 140.8 GTexel/s
Floating-point performance: 4,506 GFLOPS

Radeon Pro 570
Pixel Rate: 32.0 GPixel/s
Texture Rate: 112.0 GTexel/s
Floating-point performance: 3,584 GFLOPS

Radeon Pro 560(21インチiMac松モデル)
Pixel Rate: 14.80 GPixel/s
Texture Rate: 59.2 GTexel/s
Floating-point performance: 1,894.4 GFLOPS

Radeon Pro 460(14インチMacbookPro松モデル)
Pixel Rate: 14.56 GPixel/s
Texture Rate: 58.2 GTexel/s
Floating-point performance: 1,863.7 GFLOPS
0013名称未設定 (ワッチョイ d59b-55DC)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:35:40.87ID:xbWICVdZ0
>>11

4Kと5Kとで消費電力全然違うんだよな〜。
電力コストも考えて選んだ方がいいかも知れん。
0014名称未設定 (ワッチョイ a34d-eyd3)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:43:12.80ID:4j8R4lMj0
性能だけならCore i7松モデルが突出してるけど、TDPが+61Wと竹モデルのCPUが一つ増えるくらい増えてるのが気になる
これだけ増えると放熱性能にも無視できない影響が出るだろうから、ファンが回ってうるさいみたいな事が無いか心配
(静音性が高いという事でiMacを選ぶので)

むしろ、発熱と性能のバランスがいいCore i5竹モデルという選択も全然ありに感じる
でも竹モデルはコスパ悪いし、GPU性能求めないなら梅モデルで全然良いんだよなぁ・・・

悩むなぁ・・・
0015名称未設定 (ワッチョイW 152b-Kt2E)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:48:04.44ID:u8kD2y1E0
SSDくんは、OSが使われそうなデータはストレイジから事前に読み込んで、メモリ上に展開してアプリから要求があったら直ぐにデータ返せるようにしてたり、
アプリからのデータの書き出しの際はメモリ上のデータの更新が終わった時点でアプリでは書き出し完了扱いになり、物理ストレイジへの書き出しはOSが裏でやってる。

とかモダンOSの機能は全く知らないみたいだね
0016名称未設定 (ワッチョイ d59b-55DC)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:49:06.13ID:xbWICVdZ0
【2015年モデル/5K iMac/電力消費】
待機中 63W/CPU 最大稼働時 240W

【2015年モデル/4K iMac/電力消費】
待機中 40W/CPU 最大稼働時 119W ←5K Macの半分

https://support.apple.com/ja-jp/HT201918
0017名称未設定 (ワッチョイ d59b-55DC)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:50:08.32ID:xbWICVdZ0
>>15
>データはストレイジから事前に読み込んで、メモリ上に展開して

バカですねー。
ストレージから読み出してる時点で
ストレージ速度の影響を受けるってことが
なぜ分からないですか?

だからOSの速度はストレージに大幅に左右されてくるんです!
0018名称未設定 (ワッチョイ 23ad-kOr2)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:51:01.52ID:k8qvHne60
>>12
どうせGPUBOSSから情報引っ張ってきてるんだろうけど
それ何故かPro580だけRX580の性能をそのまま流用して記載されてるから間違ってるよ

Pro580は5.5GFLOPs
0020名称未設定 (ワッチョイ d59b-55DC)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:53:26.40ID:xbWICVdZ0
旧MacOSと違って、現在のMacOS Xは、
ストレージのあちらこちらに細かなファイルを保存して
ランダムに読み込んで稼動しています。

それほどストレージ速度に依存しているのです!
しかもアプリのような一塊のファイルではなく、
あちこちに点在した無数のファイルを読み込んでいるので
尚更ストレージのランダム性能が重要なのです。
0021名称未設定 (ワッチョイ d59b-55DC)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:55:13.24ID:xbWICVdZ0
で、そのランダム性能はHDDは激的に遅い。
逆にSSDはランダム性能が劇的に速い。
なのでSSDにするとOS全体が劇的に速くなるのです。

もうメモリーだけでOSやアプリが
動いていた時代とは違うのです!

ストレージ速度がより重要な時代になったので、
SSDの恩恵が余計に高まっているのです!
0022名称未設定 (ワッチョイ d59b-55DC)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:55:36.31ID:xbWICVdZ0
>>21
>で、そのランダム性能はHDDは激的に遅い。

FDもHDDがベースだということを忘れてはいけません。
0024名称未設定 (アウアウエー Sa93-DEJT)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:56:40.27ID:Pr/sw5/sa
>>1
スレ立て乙

>>11
今更気がついたけど27インチだとi7-7700無印は選べないのな
65Wだし発熱控えめにしたい人には良い選択肢だと思うんだけどな
i5だと4スレッドでi7との性能差が大きくなるし
0025名称未設定 (アウアウエー Sa93-urMF)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:57:33.77ID:Fj0mRnQQa
2009年late松からやっと買い換えました
iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイ
3.4GHzプロセッサ 1TBストレージカスタマイズモデル
・512GB SSD
・Magic Mouse 2 + Magic Trackpad 2
・Magic Keyboard - 英語(英国)
とUSB3.1の2tbHDD
メモリは後々自分で増設すればいいよね?
秋葉館経由だから時間かかるけど待ってる間も楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています