X



MacBook Pro (Part 134) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 21:49:07.05ID:nU8Zy//T0
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

※前スレ
MacBook Pro (Part 133)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1495230641/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね
0002名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 21:49:44.50ID:nU8Zy//T0
とりあえず立てたよ
0003名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 21:53:57.89ID:nU8Zy//T0
保守
0004名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 21:56:48.20ID:nU8Zy//T0
保守
0005名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 21:58:00.97ID:nU8Zy//T0
保守
0006名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:00:16.56ID:nU8Zy//T0
保守
0007名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:00:51.76ID:nU8Zy//T0
保守
0008名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:25:57.30
Apple Careが新しくなってApple Care+

加入条件が購入後30日以内に変更された。
購入して半年の2016。。。約款変更だから加入できないとさ。。。

加入しなかった人、どうするの?
0009名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:27:51.64ID:ws+l5z4h0
去年買った方、お気の毒すぎて……
0011名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:46:15.15ID:nU8Zy//T0
保守
0012名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:48:01.62ID:XN8VsDSV0
2017モデルは対して変更されてないのに値上げされたから、
今のうちに2016モデルを買った方が得かな?
0013名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:51:59.75ID:nU8Zy//T0
保守
0014名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:52:29.31ID:nU8Zy//T0
>>12
今何使ってるの?
0015名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:53:45.87ID:nU8Zy//T0
保守
0016名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:55:03.74ID:nU8Zy//T0
保守
0017名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:56:11.40ID:nU8Zy//T0
保守
0018名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:57:35.31ID:nU8Zy//T0
保守
0019名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:57:46.19ID:nU8Zy//T0
寝る
0020名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 22:59:18.97ID:XN8VsDSV0
>>14
今はWindows7のノートPCで、初Macにしようとしていたところ。
そこまでスペックは求めないから、TBなしの13モデルにしようかなと思ってた。
0021名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 23:06:37.05ID:TYdOo9jt0
1さん乙。
また一ドル70円くらいの円高に行ってくれないかなぁ。
0022名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 23:12:05.89ID:roRzAtCM0
昨年12月に米国は利上げ済み
しかも年内の利上げ2回予定してると言うから更にドル円は円売りに動くんじゃないかな
0023名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 23:19:21.72ID:WvQhRzsC0
また乱立させたのか
ほんと頭おかしいな
0024名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 23:26:47.96ID:KJMEbgdw0
いい加減学習しろ。
この板でスレ乱立だのマナーだの、何言っても無駄だよ。
0025名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 23:28:55.00ID:/9RC9zGA0
いいかげん自分でメモリやディスクを交換できる仕様に戻せや!
限られた選択肢の中で比較するの疲れるわ。
0026名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 23:43:46.80ID:BDLo+x4G0
Geforce GTX 980Mをのせてきたら特盛50万でも買ったのに
0027名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 23:55:07.65ID:CQKINMbv0
スレ乱立させる頭のおかしな連中がproと名のつく製品を使う皮肉
そういうもんだと割り切るしかない
0028名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 00:03:30.72ID:GK3ZYfRq0
そうやって本当のことを言うと発狂しちゃう人がワラワラと湧いて出るからやめときな
ここでは乱立させる奴が正義でたしなめる奴は自治厨だ
0029名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 02:25:24.73ID:yr/6B3Un0
家電量販店の2015の在庫いつまで持つかが気になるところだ
0030名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 03:24:09.88ID:4aSeAvHd0
>>27
別に2chのプロじゃないからな
0031名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 05:34:22.76ID:4m5XfVnS0
>>29
相変わらずまだ売れてんの?
0032名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 06:17:50.58ID:Gi/sV/mi0
そりゃ2015買うだろ普通
0033名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 06:41:40.51ID:u1NDmhB20
>>27
よーPro市民
0034名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 06:43:00.31ID:u1NDmhB20
てか、乱立してないじゃん
他のは発売時期を限定したスレだろ
0035名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 07:38:59.59ID:yYAiJsL40
無知ですまんが教えて欲しい

現在、2011late 2.4GHz DC intel core i5
を使ってるんだが、

2017earlyのTBなしモデルを見ると、
2.3GHz 以下同じ

とある
これは2011の方がCPU自体は性能が高いという解釈でいいの?
初マックで一番安いのを買った気がするんだが
0036名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 07:39:42.90ID:yYAiJsL40
ターボブーストや世代の違いも関係あるんだろうか?
0037名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 08:06:57.54ID:/+htitov0
>>35
その辺のi5だったら、2016の2.0GHzのやつですら1.8倍くらい速い

クロックはあんま関係ないね
0038名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 08:16:53.83ID:76AiJ4Lk0
>>35
クロック当たりの性能も上がってるしそのくらいのクロック差なら2017の方が上
0040名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 08:20:40.20ID:Br+vDVGf0
CPUの性能差ってぱっとみわかりづらいよね
0041名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 08:22:42.96ID:4aSeAvHd0
>>26
Geforce GTX 980MってWindowsだとMが取れて
ほぼデスクトップ版と同レベルのGPUを備えたノートが出てくるのに?
0043名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 08:37:52.13ID:94iw9iIZ0
結局、2016買ってCare入ってなかったら、もうCare+には入れないってことなのか
まあわかるけど予告なしの変更だしちょっとひどいな
0044名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 08:54:26.94ID:krvUC7wF0
MacBookでケアとか入ったことないわ、いらんだろ
0046名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 09:13:31.41ID:9ny0JqwL0
2016は爆弾抱えまくってるからケア必須だろ
0047名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 09:40:24.96ID:Yo0fcU3j0
15インチは旧型残ってるのか
悩むな
0048名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 09:58:57.71ID:TDvGITcL0
>>43
結局じゃねーよ。webの購入リンクは消えてるが、シリアル入れたら保証延長可能って出るだろ?

care+には入れないだろうが、protection planは加入できる(はず)
0049名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 10:31:17.69ID:nGpfli9V0
>>46
OSの対応ができていなかっただけの話じゃなかった?

わずか半年だからしょうがないけど
RADEON PRO 500シリーズが
ほとんど代わり映えしないのが惜しい
0050名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 10:33:43.23ID:84kT8SMR0
>>48
本当だ、シリアル入れると延長可能と表示されるけど購入リンクは無い。
アポスト行けば購入できる可能性があるってことかな。
0051名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 10:45:12.93ID:TDvGITcL0
もう問い合わせしたやつがレス投げてるよ。
旧プランは加入可能。
0052名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 11:55:19.32ID:BoE50Se30
なんでこんなに高いの。30年前のパソコンのお値段じゃん
0053名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 11:58:18.86ID:TDvGITcL0
PCが一般化した今、30年前にパソコン買ってたような層がターゲットなんだろ。

まぁ差別化だな。
0054名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 11:59:38.83ID:ebxRYv8r0
30年前と同じスペックじゃないんだから価格だけ比較されましても
0055名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 12:03:12.29ID:uY+utcw80
ヒカキンはタッチバーがあまりに
使いにくくて速攻タッチバー無しに
買い換えたらしいな
0056名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 12:21:07.91ID:rn4nB9FT0
Air13インチ買って3年たったので、MBPの13インチ買おうと思うんだが、タッチバー
って要る?タッチバー無しモデルとタッチバー付きモデルでは、タッチバーしか違い
がないと考えていいのかな?
0057名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 12:25:40.90ID:3jVJ+Lq90
>>56
TouchIDの有無、スピーカー、CPUのクロック数、USB-Cのポート数も違う
0058名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 12:28:16.63ID:w4p3CL5o0
価格上がったことでメモリ8か16で迷ってる
そもそもメモリ8GB使う作業するのかどうか…
0059名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 12:33:40.12ID:ebxRYv8r0
>>58
用途書いたら判断してくれるぞ、ここの人たち
0060名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 12:43:37.96ID:w4p3CL5o0
>>59
ホント?
まだ持ったことなくて、swift使ってiOSアプリ作ってみたいので買うつもりです。
今までは手持ちのwinデスクトップ使ってるのでmacはアプリ作るのととiPhone同期くらいな気がしてます。
0061名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 12:51:58.91ID:Yo0fcU3j0
タッチバーは動画編集には便利そうだが、そうでもないのかね
0062名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 12:57:56.45ID:Sjv2ftHY0
アポーがMacpro 用にディスプレイ作るらしいからちょっと期待
0063名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 13:26:38.77ID:4Qo2BJtl0
15インチ2016持ち
外部ディスプレイを購入して本体とのデュアルディスプレイにしようかと考えてるんだけど
デュアルディスプレイの時、例えば本体にSafari、外部モニタにiTunesを表示してる時に
外部モニタの電源を切るとiTunesは本体の方に戻ってくる?外部のほうにそのまま?
0064名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 13:27:02.77ID:hG5mkoqt0
>>60
xcode使うなら8gbじゃ厳しい
32gbほしいって言う人もいるくらいだよ
0065名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 13:36:42.72ID:uUtbPisN0
>>63
2015の情報ですまんが外部モニタの電源切ると、ケーブルを引っこ抜いたときと同じく、外部ディスプレイが無い状態になりiTunesは本体の画面に来る
2016でも多分そうだと思う

>>60
xcode使ってる間に他のことしないなら8GBで大丈夫だと思う
Androidアプリ開発の話になるけどそんなにクソ重くもないアプリでもIDEが2~3GB、シミュレータが2~3GB持ってくけど一応足りる、「一応」
iOSアプリ開発はかじる・さわる程度しかやったことないがさすがにAndroidほど重くはなかったような…。
余裕がないのでこの上に他の仮想マシンでも立ち上げようなら途端に止まったかという速度になったしメモリは16GBあったほうがいいと思うのは事実
0066名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 13:50:56.71ID:4Qo2BJtl0
>>65
ありがとう 本体に来ちゃうのね
外部ディスプレイ探してみます
0067名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 13:50:58.02ID:Rvet4TE90
開発するならメモリ(ハードウエア面)もそうだけど、外部モニタに繋げてデバッグ環境も考慮した方がいいよ
0069名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 14:06:09.71ID:6g7EyD2g0
xcodeでストーリーボード使ってアシスタントエディタとか開くと画面クソ狭く感じるね
要らないものを非表示とかにできるけど狭いのはやっぱツライ
0071名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 14:30:10.57ID:uUtbPisN0
iFixitの写真でもみなさい
TouchBarつき
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/gKHAnRHKaCjSYa3L.medium
TouchBarなし
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/rHEntBKH24INysSo.medium

TBつきのほうは丸いスピーカーに加えてツイーター(高音域用スピーカー)もついてる
TBなしはスピーカーの形が違うし、グリルの真下についてる
他に、違いとしては、冷却ファンの数や、バッテリー容量がTB有りのが少し小さいのと、実稼働時間が違う(海外サイトでバッテリーライフのテストをやってるとこがあったはず。TBなしよりTBありは有意に悪い)
0072名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 14:48:29.79ID:uUtbPisN0
あとWi-Fiアンテナの数もちがう 
MBAがたしか2x2、MBPretina(旧型)もたしか3x3、
MBP新型(TBなし)が2x2、MBP新型(TBあり)が3x3
TBなしは見た目ですぐわかるポイント以外でも色々下げられてる
0073名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 15:56:03.06ID:6gia1lct0
スペグレ15inch特盛買ったった!!!後悔はない!!!
0074名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 15:58:47.28ID:bxK4gNZj0
>>41
Windows機はいらないのよ、使うとしてもboot campする
0075名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 16:07:17.59ID:h2JcD8B20
買おうと思って、今の環境から移行するのに必要なアダプターを計算したら目眩がした
0076名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 16:17:20.60ID:nGpfli9V0
>>74
つまりMacもいずれそうなるということだよ
0077名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 17:27:06.64ID:OWpUzPpu0
2016を狙うなら整備済製品で充分だな。
0078名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 17:47:46.96ID:6g7EyD2g0
整備済みとか値段変わらんやん
0079名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 17:55:13.61ID:4ABBmRUX0
2013モデルの Pro15とAIR11を1台に集約しようと思って2017の13インチ買おうかと思ってるんだけど、スペックのカスタムで迷ってます…
オフィス系のソフト使ったり動画見たり、たまに動画編集する程度なんだけど3万払ってCPUi7にアップデートする必要あるかね?メモリも16gbに上げるか迷ってる。
カスタムしないで素のままでも良いような気もするし…アドバイスお願いしやす!
0080名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 18:07:17.89
2016購入後23日
返品できないよな
ケア+入りてえよ
0081名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 18:08:35.81ID:F5s1LsoE0
>>80
30日以内だから+入れるんじゃ?
0082名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 18:13:35.92ID:saP7rlO40
ほぼ家でしか使わないからケアなんて入ったことない
0083名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 18:22:53.84ID:VcsFF19Z0
スタバに持ち込まないなんて勿体無い(棒読み)
0084名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 18:40:22.27ID:x8xmB8BA0
パラレルでWin10立ち上げるとMac側ってどのくらいメモリ使うん?
0085名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 18:48:54.27ID:6SmVZPur0
>>79
盛るならメモリとSSD。
CPUは悩むぐらいなら贅沢品。

>>84
こちらで指定できる。
2でも4でも6でも、もっとでもいいよ。
0087名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 19:03:47.51ID:6g7EyD2g0
スタバに持ち込んだら隣のヤツに何とかキャラメルマキアートウルトラみたいな謎の飲み物こぼされるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況