X



Windows on Mac! アップル Boot Camp 49個目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0409名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 11:47:31.86ID:g0q2Tqb80
>>403
OS X側では無問題ですか?
ならWin10側の再インストールとか
OS X側もとなるとハードかな
ヘッドホン用の回路ですかねー
0410名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 11:56:50.40ID:g0q2Tqb80
2012年でロジック交換となると6万くらい?

場合によっては買い替えか、オーディオ I/F外の付けかなー
0411名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 17:46:17.78ID:iHVVAPTR0
>>410
イヤホンだけなんだから新しい青葉のイヤホン買えばいいだけじゃね?
0412名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 19:10:37.40ID:g0q2Tqb80
>>411
まあそれでも良いかもね
ミキサーとかに繋がなければ
0414名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 00:41:43.48ID:VNghAHgz0
>>395
Creators Updateだとインスール出来ないバグ
anniversary updateインスールしてアップデート
0416名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 14:39:02.47ID:6tOh4jsr0
今月頭にインストールしたときはできなかった
それから改善されているのであればできるだろうけど
0417名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 14:50:02.72ID:XN2OEJkJ0
現在Microsoftに上がってるwindows10のCreators Updateは
MacBook pro 2016ではインストール不可能なバグ版と同じだよ
Fall Creators Updateでインストール出来ようになるだろうな
0418名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 16:12:48.44ID:kQe1KdKE0
Fall って今日から配信開始じゃなかったっけ?
0419名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 16:16:11.50ID:vx1tdrVE0
アメリカのサイトで17日って書いてあったからたぶん日本では18日だと思う
0420名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 16:46:11.17ID:bzJHBTy/0
BootCampで最新Magicキーボードのアンダーバーが打てないのはどうにかして欲しいね
なんのためのブートキャンプとドライバなんだか
Mac共にWindows用キーボードに買い替えるきっかけになったから個人的にはもうどうでもいいけど
0421名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 16:51:44.24ID:yp+jl7zx0
あとwindowsの高精細トラックパッドとして認識されるようにしてほしいわ
0422名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 18:10:35.27ID:qRWwmi740
DELL XPS買ったぁ
coffee うますぎ〜
皆さん サヨナラ
0424名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 21:35:14.79ID:ojKY+KwQ0
Fall Creators UpdateのインストールUSBを作ってMBP R 2012にクリーンインストールしてみた
Bootcampサポートソフトウェアをインストールしてドライバを入れたあとで念のためOSのリフレッシュを実行した
今のところ快適に動作してる
0425名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 22:56:19.77ID:yp+jl7zx0
まだリリースされてないだろ
0426名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 03:11:29.65ID:K85IC4sY0
ベータ版だろ
0427名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 03:21:23.70ID:K85IC4sY0
MicrosoftでFall Creators Updateのiso落とせる出来るようになってるな
多分MBP2016でのインストールエラー直ってるだろうな
0428名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 11:15:39.55ID:MtzZuK4H0
以前のウィンドウズに戻される 2回目も
0430名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 17:04:49.89ID:K85IC4sY0
相変わらずWindows 10 は不具合・トラブル続きなんだな
0431名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 18:25:40.40ID:eiTRDVPU0
MBP2015だけどクリーンインストールでインストール出来た
0432名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 18:48:45.27ID:grL89CHJ0
macmini 2011 high Sierra SSD換装 は アップデート出来たんだけどなぁ
0433名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 20:51:47.62ID:oyTE8L2c0
古いmacよりも新機種の報告欲しい
0434名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 21:22:55.66ID:OBmiIesz0
MBP2014 Sierra 10.12.6にFall Creators Updateを新規インストール
特に不具合は無い
0435名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 05:16:35.20ID:pqSdObpc0
ここ見ているとAppleがWinプリインの出せば良いんだよな
0437名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 08:13:38.72ID:Z13Ni/ms0
新しい教科書フォントいいな
やっとmacに近づいてきた
0438名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 08:18:34.21ID:xgILQUUq0
high sierraにしたらbootcamp側からosxの起動ドライブが見つからなくなった。オプション起動するしかなくなった
0440名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:05.43ID:2L3TFiOS0
>>433
MacBook Air 2015 Yosemite
問題なく終了
何が変わったのかわからない位、問題なく稼働中
0441名称未設定
垢版 |
2017/10/23(月) 08:47:02.02ID:ThFQbhS30
Fall Creators Updateにアップデートしたけど全く問題なし
環境はiMac 27 2017, RAM 16GB, Core i7-7700K, Radeon Pro 580 8GB, macOS Sierra
グラフィックスドライバはBootCampDriversのCrimson 17.10.1
0444名称未設定
垢版 |
2017/10/23(月) 21:35:27.76ID:N8Em+iIp0
Fall Creators Update新規で入れてたけど思いっきりmacOSのパクリで笑ったw
0445名称未設定
垢版 |
2017/10/23(月) 23:34:26.94ID:5YWcFis/0
笑われてるのはお前自身というオチ
0449名称未設定
垢版 |
2017/10/27(金) 06:58:05.18ID:sePxA1170
>>447
まだ回転寿司状態かw
0450名称未設定
垢版 |
2017/11/05(日) 12:21:42.13ID:/VgDVPpP0
今日やっとMBP2016にWin10 1703が降ってきた
0451名称未設定
垢版 |
2017/11/05(日) 15:57:24.22ID:9rcOiFgA0
>>444
何か余り違わない様な
まあWord、Excel、Chrome位だけど
0452名称未設定
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:10.79ID:QO6dv5KA0
FCUでどハマりしたわ
みんなバックアップどうしてる?
0454名称未設定
垢版 |
2017/11/07(火) 20:47:57.82ID:dCb8Hnub0
iMac5KにWin10を入れたんだけど解像度の設定が難しい
1番高い解像度にすると文字小さすぎて使えないし、下げるとフォントが汚くなってしまう
windowsってこういうもんなの?
0455名称未設定
垢版 |
2017/11/07(火) 21:44:15.80ID:QeVV0MxY0
こんな奴に使われるWindowsも可哀想だな
0457名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 06:13:16.18ID:9kYSOK9W0
BootCampDriversのドライバを使用している人は
証明書が11/11で切れてドライバが動かなくなるので
再ダウンロード&インストールの必要があるとの事
https://www.bootcampdrivers.com/
0458名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 12:18:27.57ID:YmP9Wo1y0
>>454
え?
UIだけお好みの倍率で表示できますけど。
設定も、昔と違ってすぐにアクセスできるとこにあるし。
0459名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 02:21:22.07ID:Z0fqS7hw0
Mac mini2014
でMicrosoftにあるWindows10 ISOの
64Bit版でUSBディスクを作成しました

途中まではうまくいくのですが
Windowsがインストールされた後の

青いWindowsマーくがでるとろこで
エラー画面がでることなく延々と再起動を繰り返してしまいます

2回ほどUSBディスクを作り直してみましたがダメです
boot campをうまくやる方法がありましたらお教えください
0460名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 03:25:33.08ID:Z0fqS7hw0
あとOSはヨセミテで
boot campはバージョン5になります

最新は6みたいだからバージョンアップが必要なのかなあ
0461名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 07:39:21.94ID:GUzz89tE0
結果自分で書いてるじゃん
0462名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 11:18:51.81ID:CJYO9I0H0
バージョンまで見てないけど、先月末にmini2014+High Sierraで同様の状態だった。
外付けだったから、iMacでインストールして繋ぎかえたら、WiFiとBTドライバが無い状態で起動できた。
この辺りのドライバの問題なんだろうね。
0463名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 11:49:20.86ID:71zzXHnl0
初めてSSDのMacを買いました。
現行型MacBookAirでSSDを3分割してSierraとWindows8.1を使いたくて
(HFS+領域を2つ、FAT領域を1つ)、
Windows8.1をDVDドライブからインストールしようとすると、
EFIという起動ドライブしか出てこず(Windowsという起動ドライブは表示されず)、
EFIで起動してプロダクトキーを入力後、NTFSにフォーマットして
Windows8.1をインストールしようとすると、
その領域はMBRだからインストールできません、と表示されインストールできません。
1つ目の領域にWindows8.1、3つ目の領域にWindows8.1、
どっちにしてもその領域はMBRだからインストールできません、と表示されてしまいます。
どうすればWindows8.1をインストールできるでしょうか。
教えてください。
0464名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 12:10:15.71ID:fNghqbWb0
スレタイを100回読んでわからない単語をググってアップルのページの説明を読もう
0465名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 12:25:50.36ID:71zzXHnl0
>アップルのページの説明を読もう

それってどこですか?
0466463
垢版 |
2017/11/09(木) 12:33:52.19ID:71zzXHnl0
HDDのMacは4つ目の領域に問題なくインストールできていたのですが
SSDのMacBookAirになったらインストールできず・・・。
どこか説明が書いてあるサイトありませんかね?
0467463
垢版 |
2017/11/09(木) 12:45:02.25ID:71zzXHnl0
3つ目の領域と書きましたが、実質4つ目の領域ということです。
0468名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 12:47:50.03ID:KaxwtJsM0
申し訳ないがここはBoot Campのスレなので
自力でパーティション分けしてWindowsをインストールするのは守備範囲外
0469名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 12:55:44.27ID:Bpmq2pXp0
OS違うけどMBP2016 SSD512GBで3パーティションで使ってるよ
 1パーティション目:macOS Sierra HFS+
 2パーティション目:Win10 NTFS
 3パーティション目:データ用 exFAT
 (細かいパーティションは除く)
以下俺の手順
初めにmacOSのディスクユーティリティでサイズだけ決めて3パーティションともHFS+で確保
MSのMedia Creation Toolで作ったUSBメモリで起動
Win10のインストール先を指定するときに2パーティション目を指定してNTFSでフォーマット
3パーティション目はWin10を起動してコンピュータの管理でフォーマット
なんか参考になる?
0470463
垢版 |
2017/11/09(木) 13:45:21.45ID:71zzXHnl0
わかったことは、macOSは最後の領域に入れた方がいい。
Windowsのインストールは皆USBメモリーでやっている。
0471463
垢版 |
2017/11/09(木) 15:07:24.43ID:71zzXHnl0
USBメモリーをWindows8.1のインストールディスクにしてみたけど、
起動するとやっぱりEFI Bootしか出てこない。
なんでWindowsっていう起動ドライブが表示されないんだろう?
0472459
垢版 |
2017/11/09(木) 18:19:03.85ID:Z0fqS7hw0
boot campだけはアップデートできないのでしょうか
OSを上げるとWindows7がはいらなくなりそうでこわいです
0473名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 18:32:47.80ID:fNghqbWb0
OSそのままならbootcampもそのままで良いのでは…
0474名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 19:01:56.51ID:f/DszJGX0
>>459
自分も Mac mini Late 2014 で、最近 Boot Camp で Windows10 を入れようと
して、インストール後の無限再起動の解決方法がわからなかったけど、こんな情報
を見つけた。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/110186223

今は Sierra なんだけど、外付けHDDに High Sierra をインストールしてみようと
しているところ。
時間かかるから結果が出る前に書いたけど、うまくいったらまた報告します。
0475459
垢版 |
2017/11/09(木) 19:03:50.27ID:Z0fqS7hw0
>>473
OSはWindows10を入れたいのです
でも上記のように再起動しぱなっしになってしまいます
予期せず再起動みたいなエラーもでりしました

これを解消するにはboot campのアップデートなのかなと
0476名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 19:32:02.08ID:fNghqbWb0
>>475
じゃあ10入れてからbtをあげれば良いのでは?
0477名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 19:48:28.50ID:XB7Voun00
>>459
mini2014はグラフィックドライバの問題で1607までしかインストールできないよ

俺も同じ事になって2日潰したから...

ちなみに1709でも改善されていないらしいから最新は当分無理では?
0479459
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:17.49ID:Z0fqS7hw0
>>474
ありがとうございます

>>476
少しはレスを読んで理解しようとしてくださいね
0481名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 01:00:48.52ID:l5lqWc7r0
いつのまにか、Boot Campから、OS Xのドライブが認識するようになってるな
バージョンアップとかした覚えないけど
0482474
垢版 |
2017/11/10(金) 02:04:34.51ID:UrmJXSH90
>>474
>時間かかるから結果が出る前に書いたけど、うまくいったらまた報告します。

何か理由がよくわからない問題でやり直しを強いられたけど、再起動の無限ループ
から拔け出せた! Windows 10 入れるの成功した。
0483名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 07:29:48.79ID:P2Nlbyg80
MBRがなんちゃらでインストールできない系のがWinCloneで起きてるのと同じだとしたらリカバリーモード(⌘+R)でターミナルを開いて
$csrutil disable
にしてからインストール(WinCloneなら復元)の後、
$csrutil enable
で行けるんじゃないの?
0484459
垢版 |
2017/11/10(金) 07:41:03.74ID:z8fQx2Ku0
>>482
おかげさまでわたしもインストールできました
ただWindows10起動時に右下のboot campのアイコンで
Mac OS xでの再起動をすることができますがこれができません。

そちらはMac osの再起動できますか?
0485474
垢版 |
2017/11/10(金) 07:52:12.68ID:UrmJXSH90
>>484
boot camp のアイコン出てこなかったけど、作った WININSTALL の BootCamp 下の
Setup.exe を実行したら出るようになったよ。
0486474
垢版 |
2017/11/10(金) 07:59:00.91ID:UrmJXSH90
あ、指定したけど MacOS で起動しないってことかな?
確か出来たと思う。

High Sierra の新ファイルシステムになるとオプション押しで切り替えなくては
いけないというのを見た気がする。

自分のは Fusion Drive なのと、High Sierra はファームウェア書き換えのために
別の HDD に入れたんで同居してるのは Sierra で、その辺が違うのかな。
0487463
垢版 |
2017/11/10(金) 13:59:57.48ID:m2RKI+jT0
現行MacBookAirはBootCampを使わないでWindowsをインストールするの無理みたい。
起動ドライブを選ぶ段階でEFIbootしか出てこない。
BootCampもそうだけど、MBRじゃないとインストールできないんだよね。
MacでWindowsをEFIブートするのはマニアックな手法が必要なはず。
ファームウェアの問題なのかな?
仕方がないからBootCampで指示通りに入れてみる。
0489名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 20:12:49.97ID:QDmdSvq70
mini2014はEFIでインストールできたよ
コマンドラインで少し触ったけど高々10行位

内蔵のhddが遅くて耐えられなかったので外付けssdで仮運用中
0490474
垢版 |
2017/11/12(日) 23:41:58.47ID:JVQ5UVjT0
>>487
どうもです
現在のBoot CampではWindows環境下での
Mac OS再ブートはまだ対応していないみたいですね

SSDでAppleFileSystemになったからかわかりませんが。
でも起動時にOption(WindowsならAlt)押しっぱなしにすれば
とりあえずはMacを起動できたのでよしとします。

Mac YosemiteからmacOS High Sierraにバージョンぱぷしたことで
Windows10 64bitのインストールも問題なく成功するようになりました

インストール時に再起動してたのがウソのようなぐらいスムーズで驚きました
以上、参考報告でした
0491474
垢版 |
2017/11/13(月) 01:45:50.16ID:6IYbq8G30
ん? 俺(>>474)がもう一人?
0492名称未設定
垢版 |
2017/11/13(月) 18:37:31.33ID:T52GhEQM0
>>490
High Sierraで、
bootcampのWindowsから、macOSのリブートはできるようになったよ
パラレルズで、Boot Camp領域からの起動もできるようになったし

いつからはわからないけど、先週できるのに気づいた

ただ、急にWindowsの認証を求められて、再認証できなくなることが頻繁して困ってる
0493名称未設定
垢版 |
2017/11/13(月) 18:56:58.56ID:SMMj1aDg0
Windowsの実行マシンが違うんだから、認証に跳ねられて当然だろ。
0494名称未設定
垢版 |
2017/11/13(月) 21:32:02.54ID:TkcVLLAC0
High Sierraに上げる前にBootCamp起動とParallelsの両方で別ライセンスの
認証通してたら再認証求められないのが普通でない?
0495492
垢版 |
2017/11/13(月) 22:22:36.80ID:PzFKIFth0
Boot Campと、パラレルズで別ライセンス使ってるよ
インストール時は、両方とも何もしなくてもデジタル認証されるのに、しばらく経つと
Windows ライセンス認証サーバーに到達できません
となって、何やっても認識しなくなる

さらに、未使用の別のライセンスキー入れても弾かれるし

で、週末に、3回再インストールしてる

WindowsをFall Creators Update にバージョンアップしてからだね
0496名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 00:08:59.02ID:wF2cpt340
何もしなくても認証されるって、ボリュームライセンスかなんか?
ライセンスコードの生成ツールで使われて、正規ユーザーが利用できなくなる事は有る。
MSDN使ってた時は、いくつか無効扱いされたよ。
0497492
垢版 |
2017/11/14(火) 12:00:23.43ID:EhUkHBDQ0
msdnのライセンス
これがいけないのかな
0498名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 15:17:29.46ID:Oddn+8520
Bootcamp Windows10 上の Magic Trackpad2 の 反応(速度)が悪くなったり
良くなったりで挙動が安定しないんだけど、そんなことないですか?
Bootcamp 用に安いマウス買うかな… 邪魔臭いけど
0499名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 18:48:20.50ID:EhUkHBDQ0
magicpadは使ったことないけど、 Bluetoothのマウスだと、デバイスマネージャで電源の管理を切らないとBoot Campでは、不安定で使えないよ
0500名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 18:49:35.03ID:kjNLeo8S0
>>497
それ怪しいな
生成ツールで使われてそう
0501名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 21:39:32.18ID:y4u1Aoq30
Macの購入を考えてます
boot campでWindows起動している時にMacOSが勝手に動くことってありますか?
0502名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:33.83ID:qdf0hEN/0
>>501
無いしw
0503名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 22:08:34.05ID:ytdkAnqU0
>>501
無いですよ。
単なるWinマシンになっているので

まあコンパネというかMacなハードをWinで動かすためのアプリ?はインストールされますが
0504名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 22:36:47.45ID:y4u1Aoq30
ありがとうございます、ここ見てると不具合報告多くて不安になってしまいます
0506名称未設定
垢版 |
2017/11/14(火) 23:20:22.85ID:ZjooPPXX0
昨年までWindows7を使っており、Windows10無償アップデートを期間中に実施していませんでした。
それで今回Windows10を入れて7のシリアルを入れたらすんなり認証されました

これって次にインストールしたらはじかれる可能性とかってあるのでしょうか?
DSP版の7でした
0507名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 00:02:57.20ID:JHGlb+Fn0
>>504
そりゃ不具合なけりゃいちいち報告しないからね
実際俺も全くないし
0508名称未設定
垢版 |
2017/11/15(水) 02:48:28.61ID:sNQz8S0w0
いまさらなんだろうけど、MBPでWindows7のブーキャン、トラックパッドひどいな
ポインタもクリックも辛すぎる
下の横端でクリック効かないって何なの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況