X



Windows on Mac! アップル Boot Camp 49個目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0365名称未設定
垢版 |
2017/09/05(火) 12:37:12.97ID:A8K4ZBll0
外付けHDDにWindows10入れた
MacBook Air 2012だとよくある記事の方法で上手くいかずに苦労した

本当はwindow7を使いたいが成功していない
0366名称未設定
垢版 |
2017/09/05(火) 18:59:07.62ID:KukE+/Nf0
内臓ssdなら快適なのにご苦労様
0369名称未設定
垢版 |
2017/09/05(火) 21:15:13.64ID:udUUN9/g0
俺は何となくパーティション分けたくなかったから外付けSSDに入れた
USキーボードにないキーを打たないといけなかったんで結構苦労したけどようやくWindowsを使おうかなという気になってきた
0371名称未設定
垢版 |
2017/09/07(木) 14:28:34.86ID:zrINpe+Q0
>>370
遅くなったが
MBA2012だとよくある方法ではwindows10インストール後にディスプレイが死ぬ
なのでUEFI起動ではなくMBRを使った方式でフォーマットしないといけない
Diskpartでのパーティション作成やbcdbootのオプションを変える必要がある

あとは>>369の人と同じくUSキーボードだったから
\マーク入力できないところはbatファイルを作って対処した

Windows10も意外とよく出来ていたが、裏で色々動いてたり
今後もアプデの度に不具合が出る可能性を考えると気持ち悪くて
結局内臓SSDにWindows7を導入した
やっぱOSは枯れてなんぼでしょ

Bootcampアシスタントで32GB以下にできなくて
20GBにするのにちょっとだけ手間がかかったのはまた別のお話
0372名称未設定
垢版 |
2017/09/13(水) 03:36:18.36ID:Ay2hONU70
キーボードなんてWindows用のUSBの安いの買っとけばいい
1000円くらいであるw
0373名称未設定
垢版 |
2017/09/13(水) 03:36:38.36ID:Ay2hONU70
うちではエロゲのためにしか使ってないけどね
0374名称未設定
垢版 |
2017/09/15(金) 17:18:03.81ID:U9zXeUqg0
Win7はWindowsフォルダの肥大化がなぁ
なけなしのSSDでBoot Campしてるとそこがネックになる
0375名称未設定
垢版 |
2017/09/19(火) 18:20:05.09ID:HMzI6Oz10
あの肥大化は8以降は無くなっているのか?
0377名称未設定
垢版 |
2017/09/19(火) 21:17:25.64ID:B8akxdFn0
何度も言うがWindows 8.1 Update 1が一番動作が軽くストレージも圧迫しない
ただ最新のMBPとかはサポートの関係でWindows 10しか選択肢はない
0378名称未設定
垢版 |
2017/09/20(水) 00:59:41.15ID:YgxswJto0
>>375
8.1や10も多少は当初より増加してくけど7ほどではない
でも10は定期的な大型アップデートのたびに一時的に大容量が必要となるのが面倒
0380名称未設定
垢版 |
2017/09/24(日) 22:15:10.54ID:n2ZiPPO30
>>379
win10 アニバーサリー以降はそれやっても無駄
0381名称未設定
垢版 |
2017/09/25(月) 09:43:17.81ID:YDLQg0370
ちょいと相談。
2017の13インチバー無しi7を買ったのだけど、bootcampでwin10を動かしても、CPUクロックが規定の2.5Ghzまでしか上がらないことに気づいた。
2016の13インチバー無しi7も持ってるので比べたら、こっちはTurboBoost上限の3.4Ghzまで回るのさ。
mac側の修正アップデートこないとどうにもならんのかな?
0383名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 16:42:53.49ID:EnKXjv9T0
β版上がりのwin10をMBAのbootcampで使ってるんだけど、内蔵SSDを容量大きいのに変えても同じ個体と認識してくれる?
0384名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 13:00:22.39ID:1W7iJARz0
2014Mac miniにWindows 10、バージョン 1703 の機能更新プログラム来たわ
アプでした人いるかい
0385名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 15:50:19.66ID:sge/EmUf0
>>384
今更新中
0386名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 16:35:34.91ID:LRmkHd6K0
2016MBPタッチバーに入れといたwin10→ハイシエラにアプデ→起動せず
一旦Boot Camp消す→再度入れ直そうとするもここから進まねぇ。
https://i.imgur.com/gXvxq57.jpg
0388名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 16:49:32.25ID:LRmkHd6K0
>>387
最初やった時ダウンロードエラー出たんだわ。
今やったら何とか行けました。さーせん。
0390名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 17:13:20.11ID:ybbmGTek0
>>389
Airもwindows 機も全く問題なかったよ
結構早く終わった感じ
0391名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 17:24:51.72ID:A7k+IsK40
バージョン1703ってその数字通り春先に出たバージョンなのでら今更やね
0392名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 17:29:12.70ID:usjZKgDC0
17日に来るfallcreatorsupdateは大丈夫かな?
0393名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 21:09:12.07ID:gksdZJ560
マジか俺だけかMac miniだよね?
0394名称未設定
垢版 |
2017/10/07(土) 13:43:58.17ID:2xqFe5+y0
>>391
最近来たアップデートは1703の累積更新プログラム (KB4040724)
0395名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 07:55:48.96ID:htwA1irE0
MBP2016(late)で、Windows10をインストールしようとしても、パーティション作成がうまく行かずに前に進めず。
ディスクユーティリティで、エラーチェックしても問題なし。

http://the-takeo.com/?p=552

検索で上の調べたら上の記事見つけて、FileVaultが悪さしているのかと思って、解除して、ディスクユーティリティでエラーチェックしてもダメ。
これは、OS再インストールしかないんかな?
OSは最新のHigh Sierraです。
0396名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 16:34:13.16ID:CP5aYbd70
>>395
BootCampはまだHigh Sierraに対応してないはず
0399名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 18:46:14.92ID:H5fImrKX0
>>396
対応したサポート出てるがおかしいねん
0400名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 20:35:10.92ID:htwA1irE0
しばらく様子見かね。
わざわざWindows10インストールするために、ライセンス買ってもうた。
0401名称未設定
垢版 |
2017/10/10(火) 20:50:57.09ID:MCYUYJ1y0
買ってもうたも何もないと使えないだろ
0402名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 15:19:53.45ID:J9rCnyJn0
>>394
今更だけど、「機能更新」と「累積更新」は別物で、>>384 は機能更新と書いていたので3月のものだと判断したよ
0403名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 01:06:26.63ID:hv8SzztG0
MacBookAir2012にWindows10を入れて去年から使ってました。
今日、急にイアホンから動画を見ると音割れのような感じで
まとも聞けなくなってしまいました。
ただ本体のスピーカーからはきれいに聞こえるのです。
更新プログラムも1年前で止まっています。
原因はなにがかんがえられますでしょうか
0404名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 01:12:41.34ID:iHVVAPTR0
>今日、急にイアホンから動画を見ると音割れのような感

ww
0405名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 02:09:23.58ID:eyfaF0/h0
>>403
絵ヅラ想像して草
0406名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 08:07:41.26ID:stnG9nJF0
頑張って日本語を習得しようとしている気持ちは伝わってきたよ。
0407名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 09:41:57.46ID:kIwtnKze0
いや待て
動画が見えるイヤホン
21世紀の大発明の予感
0408名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 09:54:24.40ID:qZlNTYZG0
語感が素晴らしいと思う
0409名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 11:47:31.86ID:g0q2Tqb80
>>403
OS X側では無問題ですか?
ならWin10側の再インストールとか
OS X側もとなるとハードかな
ヘッドホン用の回路ですかねー
0410名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 11:56:50.40ID:g0q2Tqb80
2012年でロジック交換となると6万くらい?

場合によっては買い替えか、オーディオ I/F外の付けかなー
0411名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 17:46:17.78ID:iHVVAPTR0
>>410
イヤホンだけなんだから新しい青葉のイヤホン買えばいいだけじゃね?
0412名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 19:10:37.40ID:g0q2Tqb80
>>411
まあそれでも良いかもね
ミキサーとかに繋がなければ
0414名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 00:41:43.48ID:VNghAHgz0
>>395
Creators Updateだとインスール出来ないバグ
anniversary updateインスールしてアップデート
0416名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 14:39:02.47ID:6tOh4jsr0
今月頭にインストールしたときはできなかった
それから改善されているのであればできるだろうけど
0417名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 14:50:02.72ID:XN2OEJkJ0
現在Microsoftに上がってるwindows10のCreators Updateは
MacBook pro 2016ではインストール不可能なバグ版と同じだよ
Fall Creators Updateでインストール出来ようになるだろうな
0418名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 16:12:48.44ID:kQe1KdKE0
Fall って今日から配信開始じゃなかったっけ?
0419名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 16:16:11.50ID:vx1tdrVE0
アメリカのサイトで17日って書いてあったからたぶん日本では18日だと思う
0420名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 16:46:11.17ID:bzJHBTy/0
BootCampで最新Magicキーボードのアンダーバーが打てないのはどうにかして欲しいね
なんのためのブートキャンプとドライバなんだか
Mac共にWindows用キーボードに買い替えるきっかけになったから個人的にはもうどうでもいいけど
0421名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 16:51:44.24ID:yp+jl7zx0
あとwindowsの高精細トラックパッドとして認識されるようにしてほしいわ
0422名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 18:10:35.27ID:qRWwmi740
DELL XPS買ったぁ
coffee うますぎ〜
皆さん サヨナラ
0424名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 21:35:14.79ID:ojKY+KwQ0
Fall Creators UpdateのインストールUSBを作ってMBP R 2012にクリーンインストールしてみた
Bootcampサポートソフトウェアをインストールしてドライバを入れたあとで念のためOSのリフレッシュを実行した
今のところ快適に動作してる
0425名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 22:56:19.77ID:yp+jl7zx0
まだリリースされてないだろ
0426名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 03:11:29.65ID:K85IC4sY0
ベータ版だろ
0427名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 03:21:23.70ID:K85IC4sY0
MicrosoftでFall Creators Updateのiso落とせる出来るようになってるな
多分MBP2016でのインストールエラー直ってるだろうな
0428名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 11:15:39.55ID:MtzZuK4H0
以前のウィンドウズに戻される 2回目も
0430名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 17:04:49.89ID:K85IC4sY0
相変わらずWindows 10 は不具合・トラブル続きなんだな
0431名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 18:25:40.40ID:eiTRDVPU0
MBP2015だけどクリーンインストールでインストール出来た
0432名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 18:48:45.27ID:grL89CHJ0
macmini 2011 high Sierra SSD換装 は アップデート出来たんだけどなぁ
0433名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 20:51:47.62ID:oyTE8L2c0
古いmacよりも新機種の報告欲しい
0434名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 21:22:55.66ID:OBmiIesz0
MBP2014 Sierra 10.12.6にFall Creators Updateを新規インストール
特に不具合は無い
0435名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 05:16:35.20ID:pqSdObpc0
ここ見ているとAppleがWinプリインの出せば良いんだよな
0437名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 08:13:38.72ID:Z13Ni/ms0
新しい教科書フォントいいな
やっとmacに近づいてきた
0438名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 08:18:34.21ID:xgILQUUq0
high sierraにしたらbootcamp側からosxの起動ドライブが見つからなくなった。オプション起動するしかなくなった
0440名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:05.43ID:2L3TFiOS0
>>433
MacBook Air 2015 Yosemite
問題なく終了
何が変わったのかわからない位、問題なく稼働中
0441名称未設定
垢版 |
2017/10/23(月) 08:47:02.02ID:ThFQbhS30
Fall Creators Updateにアップデートしたけど全く問題なし
環境はiMac 27 2017, RAM 16GB, Core i7-7700K, Radeon Pro 580 8GB, macOS Sierra
グラフィックスドライバはBootCampDriversのCrimson 17.10.1
0444名称未設定
垢版 |
2017/10/23(月) 21:35:27.76ID:N8Em+iIp0
Fall Creators Update新規で入れてたけど思いっきりmacOSのパクリで笑ったw
0445名称未設定
垢版 |
2017/10/23(月) 23:34:26.94ID:5YWcFis/0
笑われてるのはお前自身というオチ
0449名称未設定
垢版 |
2017/10/27(金) 06:58:05.18ID:sePxA1170
>>447
まだ回転寿司状態かw
0450名称未設定
垢版 |
2017/11/05(日) 12:21:42.13ID:/VgDVPpP0
今日やっとMBP2016にWin10 1703が降ってきた
0451名称未設定
垢版 |
2017/11/05(日) 15:57:24.22ID:9rcOiFgA0
>>444
何か余り違わない様な
まあWord、Excel、Chrome位だけど
0452名称未設定
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:10.79ID:QO6dv5KA0
FCUでどハマりしたわ
みんなバックアップどうしてる?
0454名称未設定
垢版 |
2017/11/07(火) 20:47:57.82ID:dCb8Hnub0
iMac5KにWin10を入れたんだけど解像度の設定が難しい
1番高い解像度にすると文字小さすぎて使えないし、下げるとフォントが汚くなってしまう
windowsってこういうもんなの?
0455名称未設定
垢版 |
2017/11/07(火) 21:44:15.80ID:QeVV0MxY0
こんな奴に使われるWindowsも可哀想だな
0457名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 06:13:16.18ID:9kYSOK9W0
BootCampDriversのドライバを使用している人は
証明書が11/11で切れてドライバが動かなくなるので
再ダウンロード&インストールの必要があるとの事
https://www.bootcampdrivers.com/
0458名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 12:18:27.57ID:YmP9Wo1y0
>>454
え?
UIだけお好みの倍率で表示できますけど。
設定も、昔と違ってすぐにアクセスできるとこにあるし。
0459名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 02:21:22.07ID:Z0fqS7hw0
Mac mini2014
でMicrosoftにあるWindows10 ISOの
64Bit版でUSBディスクを作成しました

途中まではうまくいくのですが
Windowsがインストールされた後の

青いWindowsマーくがでるとろこで
エラー画面がでることなく延々と再起動を繰り返してしまいます

2回ほどUSBディスクを作り直してみましたがダメです
boot campをうまくやる方法がありましたらお教えください
0460名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 03:25:33.08ID:Z0fqS7hw0
あとOSはヨセミテで
boot campはバージョン5になります

最新は6みたいだからバージョンアップが必要なのかなあ
0461名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 07:39:21.94ID:GUzz89tE0
結果自分で書いてるじゃん
0462名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 11:18:51.81ID:CJYO9I0H0
バージョンまで見てないけど、先月末にmini2014+High Sierraで同様の状態だった。
外付けだったから、iMacでインストールして繋ぎかえたら、WiFiとBTドライバが無い状態で起動できた。
この辺りのドライバの問題なんだろうね。
0463名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 11:49:20.86ID:71zzXHnl0
初めてSSDのMacを買いました。
現行型MacBookAirでSSDを3分割してSierraとWindows8.1を使いたくて
(HFS+領域を2つ、FAT領域を1つ)、
Windows8.1をDVDドライブからインストールしようとすると、
EFIという起動ドライブしか出てこず(Windowsという起動ドライブは表示されず)、
EFIで起動してプロダクトキーを入力後、NTFSにフォーマットして
Windows8.1をインストールしようとすると、
その領域はMBRだからインストールできません、と表示されインストールできません。
1つ目の領域にWindows8.1、3つ目の領域にWindows8.1、
どっちにしてもその領域はMBRだからインストールできません、と表示されてしまいます。
どうすればWindows8.1をインストールできるでしょうか。
教えてください。
0464名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 12:10:15.71ID:fNghqbWb0
スレタイを100回読んでわからない単語をググってアップルのページの説明を読もう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況