X



Mac mini Part203 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 07:21:14.63ID:JuvZVVJl0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part200
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1485594127/
Mac mini Part201
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1487904735/
Mac mini Part202
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1490075930/


次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0634名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 17:42:45.84ID:WIVhrow/0
>>630
接続をTBにするとかなら意味はあるかな。
0635名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 17:56:00.67ID:0QxpsBlc0
整備済品がすっからかんになってる
こんなに在庫の無い整備済品のページ見るの初めてだ

何かくる?
0637名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 18:40:49.34ID:I/br7XP80
昨日買ったばかりで何するつもりだ
0638名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 18:56:44.42ID:Qoeve6Xx0
>>633
Microsoft カメラコーデックパックをインストールすれば多少古いカメラであればrawデータを見れる
でも新しいカメラへの追従とか考えると何か外部ツールを使うほうが良いと思うな
0639名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 19:44:24.52ID:87B1V1C00
整備品買おうと思った時にはなくなってる現象
0640名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 21:21:38.85ID:A+LEg9Uo0
>>619
>久々に実家帰ったら親のPCがi5 7200Uだったわ、もち国産NECのLAVIEノート。
量販店で20万円ぐらいかな。
0641名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 21:23:37.61ID:zj3+SKyc0
クック「在庫減ってきたな〜2014モデル増産するおw」
0642名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 21:27:11.92ID:LxewRckP0
  ./ ̄ ̄ ̄\
  /・  ⌒)   ヽ
  ト  Lノ     l
  ト /i       ,ノ-*
  U 凵 ̄ ̄凵
0643名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 22:31:50.28ID:VLQmnsyS0
ゾウさんしようにも流石にもうCPUの確保が出来ないだろうから
今ある在庫パーツ分が捌ければラインナップから消えるだけっしょ
MacProは下位用のが先に無くなって上位用のを下にスライドさせたけど
miniの場合は真っ先に捌けるのは竹だろうな
0645名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 23:45:38.22ID:zgns6LpN0
そんな空前のともしびの機種だったらアップルはロードマップ提示すればいいと思う。
株価若干でも上昇するだろ。
0646名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 23:49:47.86ID:V/vxz8gH0
空前のともしびか。何やら凄そうだな。
0647名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 23:55:44.75ID:HxmKHqMX0
まさに風前絶後ですね?
わかります。
0650名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 04:53:44.36ID:hIkjcrma0
空前のともしびウケた
0652名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 07:11:52.80ID:89N8UYSc0
もう待てないからMacBook early 2016買った
クラムシェルモードでDELLのディスプレイに4K/60 Hzで繋げて快適
重量もiPad Pro 12くらいだから持ち運びも苦じゃないし
もっと早く決断すればよかったわ
0653名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 07:58:39.59ID:OBhLK5V30
どの機種から変えたか言わない人は大体が釣り
0654名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 08:03:18.40ID:VKpG4g6q0
Earlyはもう打ち止めみたいだな
まじカヨって感じ
0655名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 11:44:39.98ID:oKx/Y6LL0
>>647
空前絶後のォォ!!!超絶怒涛のブランド力ゥゥ!!!マカーを愛しッ!!マカーに愛された男ォオオ!!!
コスト削減、旧機種切り捨て、すべてのマカーの親ァ!!! そう我こそはアァ!!!アッポーーッ!!
マァーックミーニィッ!フォーエヴァーッ!!イェェェエエエーーーーイッ!!!ジャスティス!!!!
0656名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 12:40:03.10ID:KE73R9v+0
Dellの4KってTypeC入力あったっけ?
仮にTypeC→DP変換コネクタ使って4K60Hz出力したとしても
その場合は給電両立できないからデスクトップとしては使い物にならないし
というわけでネタだろ
0657名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 17:58:52.51ID:HDbgLhju0
空前のともしびワロタwwwwwwwwww
0658名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 18:13:00.81ID:ji34Gne10
>仮にWindowsマシンにMacOSが搭載されても、それはMacではないんです。

うーん。
今の互換機、インテル機に堕ちたMac見てどう思ってるのか
ぜひ感想を伺いたい。ひょっとしてそこまで知らないのかな
0659名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 18:36:31.04ID:MCSVAZj80
買ってもいいかな〜っていう値段で2011 Server出ていたから買ってみた。525GBのMX-300 2枚入れてRaid0にしたら起動も早くなって温度も下がった。ストレージ1TB以上あるとやっぱり便利だね。
0660名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 19:05:08.18ID:HYSokfnX0
システムドライブのRAID0はOS丸ごと復元の時に
問題起きそうだからやらないんだけど、
Timemachineから通常通り復旧できるのかね?
0661名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 19:47:36.10ID:hyT0Raou0
>>658
おきゃくさん「ジョブズがcoreに切り替えたのはSSSEがAltivecに性能で追いついたから」
でわからないレベルでここ迷い込んで来ると大火傷するよ。
0662名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 00:13:13.28ID:8kl4tBP10
ちげーよ。
Appleの言う事聞かないで開発手抜いてたからだよ。
0664名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 04:33:29.76ID:73fha+lF0
WindowsPCで4K30Hzのテストしたら
マウスカーソルカックカクで使い物にならなかった
カーソルを見失うレベルで違和感半端ない
ブラウザのスクロールもAndroid1.0並にカクついてる
やっぱ最低でも60Hz無いと駄目だわ
0665名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 05:25:13.05ID:6q9Y6QvW0
windows10 S
Andromeda

Mac OS と iOS 統合せえや
0668名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 06:24:47.09ID:z0R4SXny0
やはり発射失敗の方が先立ったな
世界救ってくれよ
0669名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 10:06:39.80ID:UBJBsiOy0
マックminiで ブロロロロー ブロロロロー ブロロロロー
0671名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 10:27:10.31ID:GZQb8Ewz0
64MB積んでるクラシックも昔は100万ぐらいだったな
0672名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 12:52:49.34ID:gEVq6F1l0
iPhone買うとデスクトップMacとして使えるようになるなら
iPhoneに20万だしてもいいんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=VgxpnQ8AenE
これはSamsung独自のデスクトップモードだけど
Googleは水面下でAndromeda(Fuchsia)計画進めてるし
5年後くらいにはWindowsOSをAndroid軍が滅ぼしてるかもしれない

Appleはこういった革新的なことは出来ない会社になってしまったから
Googleの後追いすることになりそう
0674名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 14:05:11.42ID:UBJBsiOy0
>>673
MacPlusは1MBだったけど、追加で4MB買ったときは15万以上したわ
0675名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 14:05:13.55ID:nT5FYLI80
>>672
winの携帯は普通にデスクトップになったと思うよ
アプリもデスクトップと共通だったと思う

そういうレベルで言うなら、最初に滅ぼされるのはappleかと
0677名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 17:43:33.21
パノスのプレゼン見たけどWWDCで何か出そうなんかね
来年Mac Proを新しくするとか鬼が笑う話じゃなくて
0678名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 18:18:06.82ID:JcRhUdnG0
>>675
なんかそういう機能あるな上位機種には
俺のは古い安物なんでついてない
0679名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 19:06:14.50ID:HbEQtxdy0
>>672
hpのElite x3にデスクドッグで外部ディスプレイ接続したような感じかな?
0680名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 21:48:03.23ID:JBr9RSjO0
>>675
continuumが実装されてもWindows10mobileスマホの売り上げに影響無かったから、「スマホがデスクトップパソコンにもなる」の需要はあまり無いんじゃないかな。
0681名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 22:50:02.14ID:nT5FYLI80
俺もそう思うけど>>672みたいな人もいるから
一定の需要はあるのかもしれん
0682名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 01:08:50.89ID:TB0LhL1j0
Windowsのスマホが売れなかったのは別の理由だろw
0683名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 02:29:31.18ID:3gQEL4zm0
Windowsのスマホって言うと、w-zero3しか思いつかん。
スタイラスペンで入力し、スライドするとせり出してくるキーボード。

ジョブズのiPhone発表プレゼンで、ことごとく否定していたね。
0684名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 06:09:28.66ID:Qo86EC730
スマホがデスクトップに、は
きっちりと完成度を高めれば
需要を生み出せる
スペックもこれで十分以上じゃんってとこまで到達すれば
スマホ兼デスクトップが主流にもなりうるだろうさ
0685名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 11:21:15.16ID:Fof/wIbn0
iOSとの統合はやらないだろうね
0686名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:33.71ID:Qo86EC730
そうでもないと思う
最近のMacはプロやヘビーユーザーは相手にしない方針
カジュアルユースしか想定しないなら拡張されたiOSで統合できてしまう
0687名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:18:06.18ID:8t8Fu73a0
なにいってんだこのばかは
0688名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:32:00.51ID:TB0LhL1j0
Mac proが数年更新されない現状をみたらプロを相手にしてないってのは真っ当な指摘だよな
来年だす、と宣言したけど遅すぎるってば
0689名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:48:58.16ID:8t8Fu73a0
ばかがふたりにふえた
0690名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:56:05.55ID:zPxAUwbH0
macOSはx86(Intel)、iOSはARM、当面は無理だろ
macがCPUにARMを採用すればわからんけど…
0691名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:59:24.55ID:tEdrsAbk0
Windowsではx86のバイナリがARMで動くようになるようだから
基盤は出来つつある。
0692名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 17:31:34.82ID:mzViCitF0
まぁMacはモトローラ、IBM、インテルと移り変わってきたしな
ないとも言えんわ
0693名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 19:40:37.15ID:qM0X0zuK0
MacOSとiOSのアプリがシームレスに動くiPad Pro的なものが出ても不思議はない
0694名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 21:23:24.64ID:hQLzN0gj0
MacOSとiOSの融合って言うより、iOSが進化していってMacOSが無くなるんじゃね?
実際MacProやMacMiniは売れてないし。
将来的にMacBookがiPadに置き換え可能なら、デスクトップOSは不要になるだろうし。
iPadProの立ち位置って、その辺にあるんじゃないの?
0695名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 21:40:14.25ID:1/pp0idR0
MacProやMacMiniは売れなくても
MBPとiMacが売れれば良いんだろ
プロユースにでも
0696名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 21:40:50.50ID:wRRvczoH0
まず、iOSとmacOSがベース同じものって前提がわかってるのか
その上でUIと実装APIがモバイル用途のiOSとフルセットのmacOSという分類になってるのを理解しているのか

「iOSの台頭でmacOSなんて消えるよwww」

って言ってるバカ見るたびにぐんにょりする
0697名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 21:48:08.91ID:xJxG8aqz0
内部ではフルセットのmac osをAプロセッサで動かすテストをもうしてるんやろうな(´・ω・`)
0698名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 00:16:35.81ID:icIsX5A50
5000歩譲ってMiniの来週は来なくても
Proだけは出して欲しい
憧れが無くなってしまうのはなんか悲しい

出てもアホくさくて買わんけどさ
0699名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 00:29:58.66ID:8fGuKKKD0
もしMac Proが来年出ても今度もやっぱり5年以上放置だろうし
そうなると最後のMac Proになるのかもしれん
憧れがあるなら買っとくべき
0700名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 07:15:27.97ID:ORCyMyj10
>>698
駅ならホームから降りるだけでなく手前の駅まで行っちゃってるな
0702名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 07:24:53.30ID:F55zo5KV0
秋葉原にはもう自作パーツ屋なんて存在しない
あれはゲーム屋だ
インテルからゲームが消えさった時、
パソコンなどもう買う必要は無いのだ
その時は時間の問題である
0703名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 08:29:52.21ID:rr5HWnpY0
VR対応Mac miniって出ないかな。
そしたらWinなんていらんのに。
まあ、Blu-rayも無視してるから無理か・・・
0706名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 10:34:55.86ID:ehplVEbp0
mac miniってネットしか出来ないからなw
0708名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 12:14:32.14ID:mXT+1R280
予言しよう

wwdcでpro発表して大騒ぎしてる影で
miniはひっそりとディスコン
0709名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 12:33:06.06ID:9Hu4t2Gd0
>>708
proの一番下のやつが何円スタートなのかも予言してよ
0710名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:10:35.05ID:mXT+1R280
proとして出すからgpu無しモデルは出ないとして
スペックはimac5kと同等でモニタ代引いた位の価格と予想
そうなると最低ラインが20万弱位じゃね
0711名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:15:43.19ID:mIxCjI+S0
夢の話をするとLINUXで出てるデバイスドライバをいじくればいいんじゃないかと思う
0712名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:21:29.86ID:dBzZ/ya10
基本部分で1機種になるなら名称を“Macintosh”に戻そう。
0713名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:35:20.01ID:mXT+1R280
いずれにしても、pro,mini,macbook,mbpと失敗作を連発してるから
前世代モデルを使ってるユーザは乗り換えるマシンがラインナップにない

だから次のwwdcはappleユーザにとっては見限るかどうかの最終ラインになるし
それなりに気合い入れて発表して来るだろうけど
それもピント外れに終わりそうな気がしてる

モジュール化とか言ってるからminiみたいなpro出して
サンボルで外付けgpuユニットでも出すのかと思ったが
プロユースでそれはありえないしなぁ
どういう物を出してくるか、いろんな意味で楽しみ
0714名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:37:45.98ID:Byvh+mRC0
WWDCって乗り換えるマシンがないとか言ってる末端ユーザーに関係ないイベントだし…
0715名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:45:21.18ID:ZuG7YwI50
>>710
20万円を下回ってくるならminiはもう要らないが、
20万円後半にしてくるだろうね
0716名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:51:21.76ID:RJTS0znm0
http://news.livedoor.com/article/detail/13021207/
次世代MacBook Proは物理キーボードが消失?斬新なコンセプトデザイン登場

MacBook Pro(2016)では、物理的なファンクションキーが廃止された代わりに、
サイドディスプレイとして、これまでになかったTouch Barが搭載されています。
しかし、将来登場するMacBook Pro(2018)では物理キーボード自体が消えるのではないか、という予測も浮上しています。

続きソース

http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/d/6d2bd_1400_3ae079244955dae76da93e15f2974173.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/0/e0fd8_1400_462926303e4bb3f8d5c002ccac8d461d.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/d/9d957_1400_7ad777ae29137b7d4bae856b19617659.png
0717名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:52:36.50ID:mXT+1R280
>>714
開発者イベントだからこそ事前にproについての発表してるんだが
それともプロは一度マシン買ったら同じマシン使い続けるのか?
0718名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:56:44.19ID:bEJXH5Fh0
Proがモジュール化といってるから制作用コンピュータとしてはそちらに統合で間違いないだろう。別に出す理由がない。Proという名で低価格機はMacbookでもうやっている。

消費用コンピュータの需要はApple TVが担当するのだろう。

Proが2018年以降と明確にしてくれたから動きやすくはなった。
0719名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 14:39:43.01ID:rRFq8CPn0
廉価CPU・GPUを積んだMacProが出ればいいね
0720名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 14:50:46.53ID:MMAqdZEh0
とりあえず願望は叶えられず、新鮮な驚きも感じられない商品があと10年は出続ける
0721名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 14:52:15.59ID:mIxCjI+S0
時代はタブレットっていうか回線契約すると本体無料でiPod配ってる
0722名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 15:04:53.68ID:dBzZ/ya10
iPhoneもiPadもiPodTouchも使ってるけど、
MacOSデスクトップマシンは必須と感じてます。
0723名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 15:45:35.14ID:zQu+Qfx+0
iOSデバイスの手頃な母艦が欲しい。
0724名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:10:36.74ID:wQWuAZmJ0
10年後までハード作ってるとしても今のiOS機種発展系しか残ってない悪寒
0725名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:19:38.76ID:zQu+Qfx+0
AM4なら4コアのAPUから16コアとかまでスケーラブルに
対応出来て面白そうなのだがな。
0726名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:19:57.17ID:oKjiDToO0
何にしても今のAppleの方針ではmacOSによるXcodeの縛りは無くならないだろうなあ
0727名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:35:04.23ID:REq14YbM0
>>718
osx serverはどうなるん?
0728名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:42:54.11ID:6OiTzcfh0
Mac miniを普通のMacに改名して
4コアのi7とか積めて
メモリとSSD追加可能にして
15万くらいで売ってくれればいいのに
MBPやiMacは画面いらん
0730名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:54:14.84ID:kE7oFYa80
TB3.0/TypeCを2端子追加してくれれば満足です
5K60Hzまたは4K120Hzしたい
0731名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 17:13:46.13ID:9zbEuQ4e0
>>730
出るとしても1端子にしてくるだろうね
0732名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 23:29:52.83ID:0Gst4ALq0
新型mini、結局まだまだ出ないの決定?
こんな事ならちょっと前に放出された再生品買っておけば良かった。
0733名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 23:43:54.96ID:0Gst4ALq0
2012年のminiが神格視されてるみたいだけど、これはi7のクアッドコア限定のお話?
もしかして現行標準のi5より当時のi5モデルの方が優秀だったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況