Mac mini Part203 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 07:21:14.63ID:JuvZVVJl0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part200
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1485594127/
Mac mini Part201
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1487904735/
Mac mini Part202
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1490075930/


次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0004名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 11:37:15.36ID:3mGBw/Y50
>>1


新型はよーー
0006名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 13:00:52.57ID:1Z7Y+2370
Mac Proみたいに現行型のマイナーアップデートなんてないよねぇ?
あったらそれはそれで興味あるけど
0007名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 14:22:00.97ID:LMfVxPJz0
Mac proがアプデしたの?
こないだ一部モデル廃止と価格改定あったばかりなのに。
0008名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 14:26:46.93ID:0V+KVE0+0
知らんが、miniも価格改定くらいして欲しいわな。
0009名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 14:29:07.45ID:rO8Rwry60
          /\
        / 来週 \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 / 来週\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    .\
 |  \ //\                             \ / 来週来る \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/また\     \    / | /                    .|
 |         \ 来週  \   / | /                        .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |             .|                                   .|
0010名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 16:49:04.60ID:GgytiGqC0
>>8
為替レートに合わせて1万円値上げとかってこと?
0011名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 19:20:38.27ID:m+xzSiMg0
値上げて欲しいとかM気質かな
0012名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 19:53:39.91ID:zWIV7qEf0
全ては来週により判明する
0013名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 20:30:55.91ID:c5eCqiaD0
来週は開戦と発売どちらが先かね
0014名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 21:03:54.61ID:GgytiGqC0
>>11
今からmini買うとかドMのヤツしか居ないしな
0015名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 22:08:26.53ID:hsneY4P50
性能差が顕著だからWindows自作PCを使う毎日だけど
たまにMac mini 2012を起動するとUI/UXは段違いにMacのほうが良いなぁと再認識できるよ
最新のCPUを搭載したMac mini 2017が出れば普段使いのPCをMacに戻せるのに・・・
クックさんお願いしますよ
PascalのMac用ドライバが提供された今、これ以上Mac miniを放置すると
Hackintoshに流れる人が続出しちゃうぜ?
0016名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 22:18:41.89ID:GgytiGqC0
>>15
確かHackintosh使いって世界で35億以上いるんじゃなかったな
0019名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 22:39:55.12ID:GgytiGqC0
>>17
ドザか20億らしいからそれぐらいが妥当なとこでしょ
0020名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 23:58:40.60ID:DWUgDRr60
泥棒ばっかりだな
世も末だw
0021名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 02:30:18.84ID:/BN/htAR0
来週来そうですか? まだ来そうにないですか? 新型出してもらっていいですか?
0022名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 05:48:00.90ID:nHk8CGQK0
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
おしえてください
0024名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 06:52:02.92ID:ZSs9GiTR0
新型ジムニーと新Mac mini
どっちが先に出るか微妙な線だな
0025名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 10:48:29.40ID:cMgwwfsU0
2008年物Mac以来に新Macポチってみたいんだよ
早よ新型出してくれ
0026名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 10:55:30.83ID:3j2nzqSy0
>>25
流石にどのMac買っても幸せになれるだろw
0027名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 11:01:07.57ID:vXYkMO/A0
まあ、セパレートなデスクトップが、弁当箱とゴミ箱しか無いからw
0028名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 11:12:14.59ID:cMgwwfsU0
>>26
だって買った直後に新型出されたら前機種関係無く号泣しちゃうだろが
0029名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 11:23:01.95ID:YxFVJ0CS0
>>28
そしたらもう一つ買えばいいだろう
miniなら邪魔にならないしそれが出来る
懐に余裕がないならもうちょっとだけ貯金して待とう
0030名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 11:41:15.82ID:cMgwwfsU0
懐に余裕有ってもそんな無駄遣い&稚拙買いは許されんわ!
0031名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 12:06:28.83ID:wRm2Bfy90
>>25
早く買うんだ。戦争が始まって買えなくなるぞ。()
0032名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 12:08:56.91ID:YxFVJ0CS0
必要な時に買うか来週を待つかしかないので
これまで来週が来ても買わなかったのなら
必要になったら買うという選択しかない
稚拙買いというなら型落ちのままでも困らないし
0035名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 13:53:16.69ID:2m7xvjm+0
Mac mini-Gに生まれ変わる
0036名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 14:03:26.29ID:aF8IICOp0
サガフロかw
0037名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 14:14:11.94ID:lTu+kklB0
来週が早く来るように誰かクックのコックをしゃぶれよ
0038名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 14:54:54.15ID:ZSs9GiTR0
必要なときに買うっていうけどさ
もし持ってるのが壊れて必要だからって今のMac miniはぜんぜん買う気しないぜ
0040名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 15:41:46.95ID:z8XAiRxZ0
>>39
Appleはこのデザイン買い取れよ
狭ベゼルいいよね
0041名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 16:17:02.65ID:sgNReheP0
>>39
よく出来てる
けどProじゃなくminiで出して欲しいぜ
しかしスマホ屋になった今の林檎じゃ無理か...
0042名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 16:23:48.32ID:bO6bxw3z0
>>39
GPUから直接ださなくても動くの?
うちのクアドロ@Winはそのままディスプレイに直なんだけど

あとProを名乗るならGeForceだとエラーが云々とかで信頼性ないからクアドロになるだろうけどそれなりの積もうとしたらその動画にあるGeForceの2倍の厚みの物を積む方が自然だから収め方が難しくなるかも

FireWireを残してるのはさすがプロっぽいと思った
やっぱりProたるものFireWireは必要不可欠
0043名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 16:31:17.32ID:vkuzkSJD0
わいやーわいやーってプロの世界ではまだ現役なのか。
0045名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 17:04:13.62ID:8wGzh76w0
そんなのが来週なんて気にするなって話
0046名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 18:55:52.25ID:t6Ebbw0U0
>>39
熱狂的な信者が考えたデザインのほうが
アイブのデザインより優秀だと
なにか感慨深いものがあるなw
0047名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 19:08:55.05ID:W7hbfZGD0
全く優秀なデザインに思えないが、この手の妄想デザインは側だけデザインすりゃいいから
そりゃいくらでも理想型を作れるし
0048名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 19:14:24.24ID:bj3uD5hw0
まだあの人アポにいるのか
早くどこかに移って欲しい
0049名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 19:19:33.81ID:J1TPkBWP0
この動画のコンセプトマシンじゃGPUの外部出力端子が完全に死んじゃうな
0050名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 19:28:54.78ID:crqvj8820
メモリをどうやってソケットに刺すつもりなんだろ。詰めが甘いというか実用性なんて考えなくていいから気楽なもんだな。
0051名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 19:41:05.97ID:FHZ/3w5k0
こんなダサいコンセプトをホルホルするとかminiユーザーの美的感覚どうなってるの(´・ω・`)
0052名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 19:43:23.57ID:NHvUVh9a0
NeXT cubeかmac cubeの現代版がほしいな(´・ω・`)
0053名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 20:02:02.75ID:vXYkMO/A0
ユーザーが勝手にカスタム出来るなんて、
半田付けがデフォのAppleからしたら、狂気の沙汰だろ。
誰が動作保障すんだよって話だ罠
0054名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 20:06:40.82ID:HMyDKpCn0
来週に飢え過ぎてるだけなんだよ
0056名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 20:53:19.89ID:8c0QZRim0
>>53
そうだよな、HackintoshしてもWin10でRyzenが性能出なかったってのと同じ道を辿りそうだわ
0057名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 21:19:38.14ID:tf1OLAog0
>>39
リアはこんなものとしてフロントに色々ランプ類?つけすぎ
まあ発想は面白い
ツイストではなくぱかっと開く構造でいいんじゃないかね
0058名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 22:35:00.72ID:pYTVEjLD0
>>46
そうだな、TB3でGTX接続とかポップアップトースターみたいにメモリが飛びだしたままってのがminiユーザーのココロを鷲掴みだわ
0059名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 22:42:49.13ID:1QHJL7+50
>>57
ランプでなくtouch barみたいなもんじゃないのかな
0060名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 22:48:47.29ID:8c0QZRim0
>>57
ランプじゃなくて完全にTBでしょ、コレ
0061名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 22:57:12.89ID:1QHJL7+50
ぼちぼちフルモデルチェンジしてくれないかな
mini過ぎてもやたら付属品でかさばるから
ここらをうまく綺麗にしてくれる筐体がほしい
miniはNUC化
miiniより少し大きいミドルが欲しい
0062名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 23:33:56.08ID:rfQHJqPi0
で一体型じゃないMacの筐体にタッチバー付けることの不都合を考えてないとこなんかが
やっぱり素人デザインなんだよな
0063名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 23:41:30.23ID:0pa/QJqQ0
Mac miniとAppleの5Kのディスプレイで使えるKVMはありますか?
0065名称未設定
垢版 |
2017/04/13(木) 23:56:55.80ID:8wGzh76w0
タッチバーはもうないだろ
完全にコケてる
0068名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 01:29:40.62ID:owNqz+UG0
>>67
何かと思ったら>>39の変態筐体じゃねーかよ
奇を衒っただけで実用性はいまひとつだわ
まぁ、付加価値つけて値上げするためにお触りバー搭載はあり得るかもしれんがな
0072名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 04:51:30.91ID:u7stdwMx0
これは、いよいよ新型が出る兆しだぞ!
0073名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 05:02:13.21ID:C0MSNsQU0
大量在庫処理でいよいよ来週か
0075名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 06:40:54.35ID:2GfGmT740
>>71
こんなジャンクみたいにむき出しで積まれてて79800とかやだな
0076名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 06:41:06.50ID:owNqz+UG0
今さら2012を8万出して買う奴とかいるのかね
5年前のモデルでしょ?経年劣化で電源とかファンとかストレージ周りはヤバそう
mac mini2018までの繋ぎとかならいいけど、一年以上使うならメモリ16GB化とSSD換装ぐらいはしないとだな
そうなるとMBPと値段的に大差なくなってしまう気がする(*´Д`*)
0077名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 06:52:11.59ID:u7stdwMx0
>>76
在庫120台だからね
当然売れなきゃ値段下げてくる
1〜2万円以上下げれば、捌けるのではないかな
0078名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 06:52:47.64ID:qKty0j/30
2012のユーザーに悪気はないけど
いくら4コアでも今更爆熱4CPUにHDDってつらいだろ
>>76の言う通り経年劣化的にも5年経てばゴミだし
0079名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 07:05:01.70ID:Yg1t3+2C0
長い空白、在庫処理、例のデスクトップ機発言と併せて
大型アップデートな新Mac miniがもう直ぐ出ると期待してる
0080名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 07:34:21.96ID:R4cyj2Nf0
>>77
五年も前のモデルだし、いいとこ税込で4万半ばが限度だな
0081名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 07:38:58.84ID:/1fxC88O0
そうだよな
在庫整理するんだったら思い切った価格にしろよな
0082名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 07:57:04.53ID:X4CZELjo0
>>81
そうだよな、税込み29,800円ぐらいだったらiTunesサーバとして買う気にもなるんだけどな
0083名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 08:05:52.29ID:KB/lpIfS0
2コアガーとかディスプレイガーとかは言い訳で
ここが乞食スレなのがよくわかったw
0084名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 08:21:36.85ID:uMK0R11G0
金持ちでもゴミに高い金なんて出さんだろ
0085名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 08:32:37.27ID:K2XRB3JB0
君にとってはものすごく高い金額かもしれんが
数万程度で高い金とか言ってると金持ちに笑われるぞ?w
0086名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 08:51:49.36ID:/1fxC88O0
成金じゃない金持ちは、無駄って思う物には
お金は使わないよ
0088名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 09:19:33.07ID:NIaqcMpz0
もうパーツの製造がされてなさそうな2014 Mac miniがいまだに販売されてるということは
山のように在庫抱えてそうだな
0089名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 09:20:52.66ID:MoWkfgnX0
>>86
ほんそれ。
知り合いの歯医者は俺が何か買うと「あーあ、それあそこで買えば600円安いのに」とかそんなんばっかw
豪邸にベンツ2台も持ってんのに。
俺からすれば、奥さん運転しないし1台でいいだろみたいな。
0090名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 11:39:04.96ID:qEheeBuI0
細かい節約して大きな浪費するアホいるよな
「マイホームのために頑張って貯金しています!」からの
「大手ハウスメーカーで買いました!」とかアホじゃん
0091名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 12:57:47.85ID:APOmaI3D0
ホント嫌なメーカーだな
0093名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 13:45:19.41ID:FqeW8cbh0
さあ、いよいよ来週が近づいてきたぞ
0094名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 13:54:54.42ID:HXji6RWq0
パーツの在庫は協力会社が抱えてるんだろ
0096名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 14:04:42.11ID:MoWkfgnX0
>>95
来週のサザエさんが来るんですね
0097名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 14:52:03.68ID:FqeW8cbh0
さーて 来週のMac miniは
松、竹、梅の三本です
んがぐっぐっ
0098名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 15:09:43.51ID:4GhJPmcc0
2012が120台って明らかにどこかの教育機関リース切れの放出だろ。在庫処分とか何言っているんだろうね。
0099名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 15:25:57.35ID:fcdOrj5j0
>>98
自分もそう思う。しかし8万は高いな。
整備品で256GB SSD、8Gメモリの竹が
74800円で出る事があるというのに。
0100名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 15:35:10.87ID:H9AsRzQe0
よその中古の価格も大体こんなもんじゃね
0101名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 17:12:27.87ID:+zvTxnb90
4K動画がヌルヌル動くなら欲しいな
うちの11梅君はダメダメだし
0102名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 18:09:07.91ID:sZ/nlD5X0
>>99
自分は2012竹(i5 2.5GHz、梅だっけ?)だけど、8GBメモリ、SSD240GB換装の中古品で4.5万だった。定価考えると標準のメモリとHDD抜かれてたから4.5万でも高いくらい。ハイレゾ再生専用(ROON CORE)、たまに動画のISOをNAS経由で観るだけだから壊れるまで使う予定。
0103名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 19:15:34.12ID:LYm7gE0V0
今日秋葉原で見てきた。割と綺麗だったと思う。教育機関のリース品だったら無茶苦茶しないだろうから、物は良いんじゃないか?
おいらは2009使いだけど、2017待つからイラネ
0104名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 19:46:29.67ID:f9n/Vw6v0
新型Mac mini発売と北朝鮮戦争、どっちが早く来るかな
0105名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 20:15:55.55ID:a4KTFo4n0
>>67
やつらの足音
♪なんにもない、なんにもない
カマ奴披露師
0106名称未設定
垢版 |
2017/04/14(金) 21:28:23.21ID:u4/40Vdf0
すべての爆弾のママ爆弾
0107名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 00:38:05.87ID:PgQ0xT/B0
5年間、来週来週と言い続けた結果がこれです
0108名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 00:40:35.83ID:k1Z2o3R90
>>103
次来るのは2017じゃなくて2018midでしょ、もしくは2020earlyかな
0109名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 00:51:43.43ID:htd78Rzk0
        /\        答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
      ∧∧ 来週\/\       これから先 どうなるのだろう
      /⌒ヽ)  /    \/\          わからない…
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 / 来週\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ / 来週来る \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /|    /       |
 |        \ //\/    \     \     /   /                |
 |         |/また\     \    / | /                    |
 |         \ 来週 \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
0110名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 00:53:11.77ID:7jNw5HON0
2012でも8マンは高いなせいぜい5万が妥当だわ。さすがに5年落ちわな〜
0111名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 01:02:36.07ID:VdKM9Dji0
すぐOS提供されなくなるな
0113名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 01:20:39.41ID:GPSOBQSN0
中古なのに高い
でもi7魅力的
はよRyzenつめやあああ
0114名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 01:34:13.36ID:1nVkGrCA0
>Mac miniが山積み状態で特価販売されることは珍しいので、興味がある方は購入を検討してみてください。

なんか笑った
0115名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 01:46:41.08ID:ogx3JQ8y0
キーボードだけ買いに行くか…
0116名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 02:18:04.72
MacとHHKBといえば東大が思い浮かぶが
0117名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 02:28:21.07ID:hB5xC1lD0
>>108
オリンピックと同じ年に発売だとわかりやすいね。
0118名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 02:31:23.92ID:OCDvsa0C0
HHKB Lite 2ってゴミだと
東プレスイッチ搭載してるProなら1万5000円くらいの価値あるけど
0119名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 08:13:22.34ID:9fh9iIRm0
>>115
近かったら俺も行きたい
0120名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 08:22:16.41ID:8UN6zIEC0
春休み前に突発で大学に補助金が出た
iMac300台とかPRO200台とか納品したわ
iMacの空箱、4t2台で持って帰ってもらたけど絶景やったわ
0121名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 09:37:59.98ID:QRiKbkxb0
馬韓最大額?
0122名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 10:04:00.33ID:lTt5p1dV0
>>116
将棋ソフトPonanza?
Bonanzaでもめちゃくちゃ強いよ
0123名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 11:24:46.07ID:KvG0grny0
1012の中古でその値段なら現行竹買う方を選ぶかな
0124名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 11:29:01.74ID:J35SJLuZ0
2012に三万台で買った記憶があるんだけど…四万だっけ?かなり安かったよね?
0125名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 11:48:55.16ID:0+wd5msV0
結局現行では手に入らない4コアにどこまで魅力を感じるかだよ。
ちょうど同型のSSD256GB+HDD1TB,16GBメモリが
ソフで税込11万(ポイント10%、1ヶ月保証)で出てる。
ヤフオク相場とかからみても3ヶ月保証つきで税込み8万なら妥当な価格だと思うね。
0126名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 11:57:22.53ID:SqmmUjyX0
中古 三ヶ月
これだけで5万だな・・・

ていうか、売ろうとしたら幾らになるのか。
0127名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 12:24:52.94ID:OuR1nMCu0
miniでネトゲやってると普段は回ってるのがわからないファンが
ゲーム中だけはずっとフォォォって音立てて回ってて壊れそうで怖い

なので、miniにカタログハイスペック求めてる子は
「それでなにすんの?」といつも疑問だったり…
0128名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 12:34:28.11ID:kjGuU7xw0
現行は熱の事も考えなくていいし
FDなら充分速いよな
0129名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 12:59:37.23ID:hk3kYEBr0
確かにツインターボのFDは速いよね。
格好も良いしさ…
0130名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 13:09:26.70ID:++KGU1At0
>>101
iMac2012は4K出来ないよ
Quad coreを取るか、4K可能なDual coreに甘んじるかの選択しかない
0131名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 13:11:34.59ID:++KGU1At0
>>130
Mac mini2012は4K出せないよ

の間違いな
iMacじゃなかった
0132名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 15:01:57.29ID:4T4MOjTr0
>>39
アップルマークデカすぎ。中途半端なサイズでダサいなー
デザインセンスなさすぎだろw
0133名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 15:20:44.23
>>122
ニコニコでボコって使用禁止になったのは開発者が所属してた東大のMacでクラスタ組んでたね

ゴミ箱Mac Proの整備品学割21万が割安に思えるminiの高さ
0134名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 15:35:07.12ID:QtmzIcsR0
なんでマカってこんな旧式マシンを延々使ってるの?w
0137名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 18:56:03.02ID:1IvAsGah0
今のMac miniは過去の遺物でしかない光学ドライブを前提にした時代遅れなデザインと冷却設計
0138名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 19:30:21.43ID:ULI9/5+M0
クアッドとはいえ2012で8万は高いなぁw
かと言って2014モデルを今買うと選択も無い。

ユルユルと新型出るのを待つ。
出なきゃ買わないだけ。
0139名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 20:07:33.79ID:7jNw5HON0
まぁ、それが今のところベストな選択肢だわな
6月に来週が来るかもしれないし
0140名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 21:30:45.61ID:0+wd5msV0
>>126
今祖父の買取が4万、2011の2コア2.3GHzモデルですら2万。
それこそ2012の時みたいに高性能の新モデルが7,8万とかで出ない限り
そうそう大幅に下がったりしないし、それ自体為替考えたらまずありえない話。
その差額すら出せずにウダウダ買わない理由を並べてるんだから、ほんと乞食スレだな。
0141名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 21:37:36.89ID:rF1im2aH0
やばい79800が安く思えてきた。あと5000円値下げしたら飛びつくかも
0142名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 21:42:22.47ID:ji9/1Ffa0
来週に新型が出るからここは我慢
0143名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 21:43:19.81ID:OCDvsa0C0
来春ですね
2018年モデル楽しみだぜ!
0144名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:07:02.96ID:9RBL27P30
miniは4年周期で発売になる感じ?
2018モデルが4コア4k60Hz達成できてなかったら2022モデルまで待つしかないのか?
0145名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:16:42.59ID:o92M1gRA0
6月はさすがにiPadだけでは
0146名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:23:27.95ID:5L/N6Xvc0
ついにMac miniからWINDOWSに乗り換えたぜ。Ryzenの8コア。
OSには不満があるが、やっぱり8コア凄いぜ。
次、買い替えるときは、Macも魅力的なハード出してほしい。
0147名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:31:27.72ID:yCZAek0x0
>>146
何がすごいの?
何で実感できるの?
0148名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:33:38.51ID:OCDvsa0C0
映像系(動画編集、CG制作)やってる人なら実感出来るんじゃないかな
多コア化による恩恵を一番受けられるところだし
Ryzenのデモを見て分かる通り、オフラインレンダリングの速度を売りにしてただろ?
0149名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:34:28.07ID:NZIgmbCd0
こないだまで出ていた再整備品の58000円を買っておけばよかった・・・
0150名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:34:42.68ID:ULI9/5+M0
どちらか?ではなくどちらも、な人が多いんじゃないかなminiユーザーは。
かく言う私もwinとminiでモニター共有してる。

ほとんどの作業をwinに移行したが、テキストと2dお絵描きはmacでないとダメだわ。
0151名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:44:06.05ID:yCZAek0x0
>>148
そういうことやってる人ってサラッと乗り換えられるんだ
Mac miniはその分野に対して強くなかったのになんで選んでたんだろうねぇ
0152名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:48:39.22ID:lW2IUygf0
miniで入門して物足りなくてwin自作機乗り換えってのはあるんでない?
良くも悪くもminiは入門機だろ
0153名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:51:55.80ID:p8OhAAEY0
4k大型モニタスレ見てると動画2〜3本流しっぱなし、アプリ幾つか同時進行とか結構居るから
そういうのにも効くだろうねぇ
あそこの連中49インチの両側に27インチピボットとかが居て何ていうか色々ひどいw
0154名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 22:52:43.66ID:0BEguYdi0
Performa575-PowerMac5500-初代iMac-初代iBook-iMacグラファイト-iMacG5-Mac mini2011
こんな流れ
0155名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 23:03:22.50ID:k1Z2o3R90
>>123
千年前かよ、それじゃあ化石レベルじゃねぇかw
0156名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 23:10:07.14ID:7jNw5HON0
動画編集しない人は2014モデルの松で
全く問題ないそして今が買い時だろうな
0157名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 23:12:27.61ID:k1Z2o3R90
>>124
発売当時の値段だと下位モデルが52,800、上位モデルで68,800(税抜)だったな
まぁ、あの頃は今と違って1ドル75〜80円の超円高だったからな
0158名称未設定
垢版 |
2017/04/15(土) 23:55:25.31ID:yCZAek0x0
>>153
そう言う連中がMac miniを選ぶって意味不すぎると言うかアホでしかないよね
動画編集ってアニメのCM切りとかなのかなw
ひょっとしてエロゲーのコマ落ちが我慢できないとかww
0159名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 00:02:13.56ID:XHHIYceI0
>>157
円高か、そういえばそうだったかも。
ラッキーだったんだね、買っといてよかった。
0160名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 00:16:37.02ID:RQaC9AUO0
民主党政権時代だからな〜
なんなら、もう一回民進党にやらせる?w
0161名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 00:21:55.40ID:SToPmurh0
トランプが円高に寄せて来てくれないからなー
こないだやっと気づいたみたいだけどそれでも108円止まり
0162名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 00:47:30.08ID:sRuBfeWG0
>>157
でもって当時は値引きも普通だったから4コアモデルでも5.5万(税込み)とかで買えたし
メモリを16GBにしても6-6.5万で収まった
0163名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 01:17:20.74ID:/IZ3Nlf+0
去年の夏の終わり頃は1ドル100円位だったよ。Apple製品の価格改訂される前にトランプが当選してみるみる円安になったわ。
0164名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 01:29:53.72ID:W2WRzRpO0
>>151
強くないどころか、CPU性能に関しては当時のMacPro下位モデルに
匹敵するぐらい性能を出すケースもあった。なのに価格は1/3とか1/4。
それぐらい2012はぶっ壊れたモデルだったわけだよ。
0165名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 02:38:15.42ID:SToPmurh0
>>163
馬鹿かよ

安倍になってアベノミクスで円安に大幅に動かして投資家をウハウハさせたんだよ
その時の大統領はオバマ

トランプは本来ならアメリカの為にドル安に振るはずが、アメリカの景気が悪くないのと外交が面倒なのとで少し後回しになってる
こないだやっとドル安に振らしたけど108円止まりっていう事

トランプになって円高に動いてるのは間違いない
つまりお前はバカ
しかも性悪
死ね
ゲロクサ関西人ガ!
0166名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 02:40:04.32ID:JL9lU/b20
オバマとトランプの親玉は同じ
つまりふたりはグル
0167名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 03:18:05.63ID:SToPmurh0
>>166
親玉って何?誰?
答えなかったら妄想の流布で今すぐ死ねよ
0168名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 03:51:20.79ID:cyqDNl4Y0
ヒント エクソンモービル
0169名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 03:55:38.04ID:bgK0PdEq0
自信ないやってすぐヒントとかで誤魔化すよな
ゆとりの典型的特徴
0171名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 06:22:28.89ID:0Qt9XXkf0
安倍総理は稀代の名宰相と青山さんが言っていたぞ
アベノミクス批判してる奴らは日本人ではないって話だ
0172名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 07:05:40.59ID:jq6cBFwQ0
>>131
4K出せるだろ
0173名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 08:04:52.70ID:GAZPrmnQ0
4000円なら
0174名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 09:49:15.05ID:RQaC9AUO0
新型出るとしたら8k対応とかで頼むよ
0175名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 09:54:53.94ID:y/KQj9Ii0
青山という人は信仰の対象なのか
0178名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 14:07:12.41ID:+FVHplJX0
>>172
DisplayPortからなら行けるのかな?
俺はWUXGAで満足しちゃってるが
0180名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 14:24:26.31ID:DWBIieAi0
メニューバーの文字の大きさだけを変更したいが、macOSの設定からはシステムフォントのサイズ変更は出来ないし
ググってもフルHDに解像度落としてみては?(ボケボケ画質になるやないかーい!)な頓珍漢な回答しかないのが現状
結局、我慢して720p(HiDPI)というメチャクチャ作業領域が狭い状態で使ってる
0181名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 14:27:52.43ID:jYYlDW3B0
newモデル出てないのか?
伸びてるから出たと思ったぞ
○| ̄|_
0182名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 14:31:23.23ID:DWBIieAi0
Mac miniスレはMacbook Airスレと同等の扱いですわ、個人的に新型はもう出ないと思う
出てくるのだとしたら来年、Mac proの最下位モデルとして名称も何もかも変わったものになるだろうな
最低20万からになりそう
Appleは利益率を高めるために市販価格10万以下のモデルを排除したいのだと思う
0183名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 15:12:06.71ID:ATuvYy+v0
(NEWモデルを)出そうと思えば、
0184名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 15:25:26.58ID:Fx3RDah30
2012の最後の放流か
まだあと4年は使えるだろうけどファンがどこまでもつかだなぁ
0185名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 15:30:38.03ID:8DsmIJDQ0
>>181
来週が近づいてきたから伸びてるんだよ
0186名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 15:33:47.08ID:V2Xjk7en0
8k本くらい毛を増やしたい
0187名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 15:40:25.76ID:mcIpuziL0
mac mini 2012で3440×1440の解像度って行けるの?
いけるならウルトラワイドモニターほしいなぁ
0191名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 19:49:08.50ID:kHqeQZCU0
>>187
11梅で4K出してる
動画も軽いプレーヤーなら4Kソースのフル画面行ける
0192名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 20:42:04.08ID:/RffacCT0
>>164
Mac miniってMacの中ではお手頃価格だけど性能は低めだったのに2012だけやたらと尖ったモデルだったもんねぇ

しかも超円高も重なって史上最安みたいな感じだったし

言ってみりゃ特殊なモデルは一世代だけなのに、それが残ってるのかMac miniは高性能じゃなきゃ許せん!
みたいな人が多すぎで…

むしろ現行の方がMac mini本来の姿なのに
0193名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 21:02:44.27ID:3mT+jXWP0
>>138
お前が買わない → 製品が売れない → 開発費が出ない → Mac mini廃止。
0194名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 21:03:49.47ID:3mT+jXWP0
今や完全に老朽化したシステムをあてがわれてるマカって本当に哀れ。
0196名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 23:32:47.74ID:B5s0wzaT0
27インチ4kだと見づらくなると何度も書いてるけど、まだやろうとしている人がいるのか。
文字が小さ過ぎてイラつくだけ。どうしてもというなら40インチとかですべき。

うちではWQHDに解像度を落として使ってる。
0198名称未設定
垢版 |
2017/04/16(日) 23:57:06.18ID:W2WRzRpO0
27インチWQHDディスプレイを720Pで表示して
HiDPIとか作業領域が狭いとか言っちゃう頭のおかしな人は放っておけばいい。
0199名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 00:28:50.72ID:61yK7hqt0
Mac miniはHiDPI解放するアプリ使わないとメニューHiDPI設定に表示されないから注意な
0202名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 00:48:46.28ID:61yK7hqt0
ちなみにWQHDモニタの1280x720(HiDPI)は普通に使える
Macbook12(Retina)より画面は広いからな
0203名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 05:57:57.82ID:+TiuOn7F0
Mac mini-G 第1話「甦れMac min!!」
0204名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 10:21:48.75ID:91jBllgs0
>>191
4K表示のときは30Hz?
mac mini 2012を3440×1440の60Hzで接続できれば最高なんだけどなぁ。
英語サイトがんばって読んでもそのあたりがいまいちわからん。
0205名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 10:41:53.17ID:J7bPM+xQ0
2.7GHz Dual-Core Intel Core i7
4GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x2GB
750GBシリアルATAドライブ + 256GBソリッドステートドライブ
メモリーは8×8だけど、オクで8万くらいでで売れるの?ちょっとビックり
0206名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 12:16:34.63ID:W4x/dwqx0
>>205
メモリが8x8の64GBなら8万でも買うわ、俺なら
0208名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 13:55:14.12ID:CYuvEmk30
中古市場たけえな
トヨタ車以上だ
0210名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 14:15:30.87ID:kunsMgUi0
>>207
バカなの?
0211名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 16:18:07.66ID:Z66hBrgB0
2012竹すっぴんを新品で買った時は5.3万だったのになあ
まあオクで12万とか法外な値段付けられてた頃よりはマシなんだろうけど
0212名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 16:25:37.40ID:wgnGI+LV0
あるていど高値に設定しとくと価値があるかのように錯覚するものです。
0213名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 17:21:45.94ID:Dl/Qkufi0
今のCore iって7世代目だからね
0214名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 17:27:16.42ID:Z8dKeY8A0
最初のCore i比でどのくらい速くなったんだろう
0215名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 17:32:49.75ID:lMKq+S5+0
TDPを小さくする方に比重があった気がするが
0216名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 17:37:19.97ID:lMKq+S5+0
コア数増えたのもそれの恩恵かな
0217名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 17:50:19.11ID:+zAqvY040
CPU処理能力は大きく変わらないけど
iGPUが格段に上がってる
0218名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 17:59:06.18ID:ce+XSNI10
コアi7の2コア4GBだけど現役です!
0219名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 18:57:42.79ID:xzAUjbGq0
今のCPUは動画の負荷がかなり軽減されてるのも大きいけど
一番の問題はI/O絡みだろう
USBも時代に置いてかれてるんだけど
とはいえまだ我慢出来るとして
ディスプレイ系の出力ポートは致命的だしどうにもできねぇ
0221名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 19:43:43.68ID:/OlLkG2f0
Skylake Gen9 HEVC 8bit 4k・VP9 4k 24FPS
KabyLake Gen9LP HEVC 8bit 4k・HEVC 10bit 4k・VP9 4k(60FPS)
ApolloLake Gen9LP HEVC 8bit 4k・HEVC 10bit 4k・VP9 4k(60FPS)
0222名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 01:25:46.76ID:XogOON4O0
来週は来たか?
0224名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 03:34:18.82ID:jOI/h9s40
何周遅れだよ
酷すぎる
0225名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 06:38:17.14ID:o75gSlNR0
来週は先一昨年終わったよ
0226名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 07:49:52.45ID:MZYLLGnm0
5K60Hz出力可能なTB3搭載のMac miniが出てしまったら
MBPが売れなくなるので困るんだろうな
13〜20万の価格帯を維持したいのだろう
0227名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 09:47:11.50ID:X/eKHSwD0
そんな心配は無用だ。
スタバでMac mini使ってる奴なんか誰もいないだろ?
0229名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 11:46:00.86ID:hIb8P3ez0
新型Proが魅力的すぎてminiなんかどうでもよくなるから
ゆっくり待てばいい
0230名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 12:14:51.42ID:x3OBSAwq0
proの一番下が20万切って出ない事には
0231名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 12:29:55.21ID:lTPO2aJJ0
>>230
MacPro 2018はどうせ298,000(税抜)〜でしょ
それ以上下げたらMBPやiMacの上位機種と価格帯が被ってしまうし
0232名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 12:46:28.13ID:x3OBSAwq0
proを待ってもしょうがないよね
価格帯違いすぎるんだし
0233名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 12:55:57.68ID:BJDsAE+N0
ポリタンク時代には198,000円があったんだよな
0234名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 13:21:22.80ID:0vFc1Qm70
Performaを26万で買った時に比べればまだ安いと感じる
0235名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 13:43:55.94ID:CTZ+mavr0
er
0236名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 13:50:15.64ID:stYo2pmj0
ウチのCtDだけど、ネット閲覧で問題はないな。
0237名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 17:54:09.39ID:fCwS7Kg90
proは高いだけじゃなくてアップデートも遅いしな。
買ったはいいがまた5年放置とか洒落ならんわ。
0238名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 18:03:32.87ID:XTahyxrJ0
>>237
高い買い物したんだしいつまでも最新機種って最高じゃね?
0239名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 18:07:34.41ID:U5JVWnwE0
もうインテルNUCに林檎シール貼って出してくれよ
0241名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 19:22:59.72ID:MZYLLGnm0
条件同じじゃない比較して何の意味があんの?
0242名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 20:50:38.67ID:fCwS7Kg90
>>240
まあこうなるよね。
放置するって事はこういうこと。

pcは陳腐化が早い。
0243名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 21:02:07.58ID:/rItzBtT0
メモリの帯域が倍近いんじゃね?
0244名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 21:15:26.09ID:kIq1kZnZ0
Mac mini 2014 3GHz i7 16GBメモリ 256SSD で同じことをやって見たけど、15秒から4秒くらいの間で安定しない。
テストに問題があるな。もちろんキャッシュが効いていればたったの0.2秒だから必ず再起動してからやっている。
再テストもしないで記事にするGigazineもバカだけどね。
Sierra + Photoshop CC2017
0245名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 21:35:21.60ID:2njsRyz40
まあMac ProもMac miniも今Appleが売ってるのは
中古屋さんにあるような旧モデルレベルなのは間違いない
0246名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 21:41:34.58ID:Y7zee0Ho0
クックはそういうスペックは気にしてないでしょ。
MacOS使わしてやってるんだからという上から目線で
低スペックを高値で売りつけて暴利を貪るだけ。
自分の頭で新しいもの生み出せないから今あるもので
利益だすことで精一杯。
0247名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 21:43:46.15ID:tWYucsNP0
それなら恐山のイタコに頼んでジョブズにアイデア出して貰え
恐山が嫌なら大川隆法でもいいぞ
0248名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 21:47:41.64ID:8hSx7qPN0
>>246
斜に構えている俺ってカッケーって奴っすかセンパイ
0249名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 21:55:57.71ID:kIq1kZnZ0
すまん、バカは俺だった。元記事をよく読んだらアクションがあった。こちらを実行したら33〜35秒位。
0250名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 22:47:57.50ID:TyTNluo50
>>233
iMacはそれよりも安かったからな。
MacProをその値段まで下げたら27インチiMacはラインナップから消えてしまう。
0251名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 06:29:43.65ID:uFgRtZxd0
proは拡張性可能になるよう再設計してると宣言してる
にしてもminiは情報なしって
0254名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 07:16:37.27ID:sw8mZGBE0
流石のApple信者&アンチWindowsの俺もWin機転向を考え始めるわ
0255名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 08:09:52.15ID:5fHNElNh0
アマゾン12万やで、ASUS 。メモリ16Gにすると14万や
0256名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 11:30:36.09ID:8vDa0U380
今の現行窓機はWin10のみだぜ
これが結構なクソで苦笑するしかないよ
0257名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 13:37:19.04ID:Jg3mz1Ys0
MSの資金力でどうやってこんなダサいUI/UXにできるんだろうか?
アイコンひとつ取り出してみても素人の習作レベル
0258名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 13:39:58.03ID:Jg3mz1Ys0
ビジネス利用しない一般人が顧客の大半であるスマホ市場では
素直に「使いやすい」ものが選ばれる

Windowsスマホがシェア1%前後なのはそのせい
0259名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 14:06:54.87ID:J3Xv7WIK0
俺はminiユーザー兼MS lumia愛用の変態だけどw10mはそんなに悪くもないんだけどMSがコロコロ方針変えすぎ
0260名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 15:40:24.57ID:cTJ1DcRq0
今更Mac Proが拡張可能になってもサードパーティはグラボやら出してくれんだろうなあ
0261名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 17:58:18.28ID:u93usINF0
サードからしたら色んな意味で我儘なメーカでしかないからもう専業でやるサードは殆ど無くなったよな
やるとしてもWinのついでにドライバ書いて出してもいいよ的ノリじゃないか?
サンボル接続のグラボは出る気がするが売れないから馬鹿みたいに高い値段になるだろうなw
0263名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 19:23:45.44ID:8vDa0U380
窓タブはマウスが無いと使えない
なので泥タブしか使う気がしない
両方持ってても
0264名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 20:02:48.96ID:J3Xv7WIK0
>>262
おらは旧型lumia4種とマドスマ501
払ったお金合計が950xl1台より多分少ないw
0267名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 23:52:16.59ID:qk1bBkfE0
そのままフェードアウトするか心配!!
0268名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 00:04:10.05ID:f5XZtBMZ0
>>265
それに、MacProとMacMiniが載ってないのは、別の日ってことか?
0269名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 00:04:31.48ID:FmpkBcno0
>>266
貧困層向け端末だな。
偽Type-Cなんか付けんなよって感じだな。
本体の性能を上げType-CにThunderbolt3を多重化させて
クラボの拡張を確保するとかすりゃいいのだろうけど
0270名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 00:30:48.62ID:1gZ67J7P0
これ以上小型しなくていいよ
むしろ若干大きくしてグラボ載せて欲しい。
小さくすると、所有欲も薄れる
0271名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 00:47:19.63ID:Mqal4tGh0
中の上ぐらいの廉価デスクトップ機のままでいいわな。
0272名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 04:57:16.66ID:jfLLfdV/0
Windows界隈じゃ10の登場とパーツも熟れてきたからMac miniみたいな自作が流行りだしてんのに、Mac miniみたいなデスクトップを無くす方向に舵振るのは間違ってる
今、ユーザーが一番求めてるのはMac miniみたいなやつなのに
0273名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 05:00:02.06ID:jfLLfdV/0
もう我慢できなくてbootcampの環境をクローンしてmini itxで自作しちゃったよ
0274名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 08:42:10.27ID:RYd81L5f0
>>272
スマホやタブの普及で家でPC使う層が減っているからな
PCの需要自体も減ってきているから、これまでみたいにノートもデスクトップも
両方出すのをやめて開発リソースやコストをノート寄りに注力するって経営判断じゃねーの
0275名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 09:32:33.28ID:f+7/8Pii0
だ か ら
Windowsで良いなら好きなの買っとけよ
miniどころかMac買おうと思うな
0276名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 09:43:07.47ID:fcPL1P5k0
開発コストはあまりかからない機種な気がするが単にもう売りたくないんだろうなこのカテゴリーで
proがどうなるのか知らないけど
0277名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 12:23:59.98ID:a41gmZ7T0
今はDOS/VのPCにiOS入れることって出来ないの?
0278名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 12:24:01.82ID:RYd81L5f0
>>276
筐体は2014流用、MacBookのロジックボードを共用して液晶とキーボードが
ない分MacBookより25%オフぐらいで売ればこのスレの連中に爆売れなのにな
下位モデルが\96,800、上位モデルが\119,800ぐらいでさ
0280名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 12:31:03.67ID:OBjNm9uk0
スケルトンでもいいぞw
0281名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 13:14:06.75ID:AhVKOBfe0
>>272
自作で大きいの作ってた人が、自分の用途考えたら小さいのでいいよねってなってるのはあるかもだけど
自作そのものは激減してるでしょ

Macの売り上げノート8割、デスクトップ2割(デスクトップの大半はiMac)

↑ユーザーが一番求めているのがMac miniみたいなやつとか意味分からん
0282名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 16:31:20.40ID:esXzMOgg0
>>281
そりゃあこれだけ放置してたらMac miniやMac Proは売れんだろう
0283名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 17:21:03.29ID:JUIGDhaW0
>>282
2011-2012あたりでもMac miniは殆ど売れてなかったわけだが…
0285名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 19:29:46.14ID:qhPImvKo0
mbpの下側だけ売れば良いのにな。
0286名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 20:29:59.90ID:ULml7A+e0
仮にmac miniの新型が出たところで、ユーザーの改造が困難で、端子はThunderbolt 3とイヤホン端子だけの改造派にはつまらない製品になりそうだな。
0287名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 20:47:50.61ID:BZmcXrL00
後付けパーツであら不思議、MacProの出来上がり。
…ただしパーツ代は割高。みたいなminiだって噂だけど?
0288名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 21:13:33.05ID:5HBxbjwq0
mac miniをディスプレイ下のドックに差し込むことでパワーアップ( ・`ω・´)
0289名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 21:26:11.41ID:fI1yDrLo0
いまのサイズは19インチラックに二個並べるのにちょうどいいんだよね
0290名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 21:26:49.98ID:+lWfEzeM0
これってインテリアメーカーが「部屋の雰囲気をそぐわないIT機器を」って何年も古い仕様の製品売り続けるのと同じだよな
0291名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 21:40:09.12ID:WBjk8ago0
>>285キーボードも外してくれよな
0292名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 22:02:58.20ID:5TSDBLI+0
むしろDTMモデルとして19インチラック1Uで出して欲しい
グラフィック機能は削ぎまくって、SSDてんこ盛りみたいな
0293名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 22:30:23.84ID:40PYk1B30
iPhone7がMacBook Pro 2013とベンチ同等らしいし
iPhoneをMacにぶっ刺して並列処理させるってのも面白そうだね
0294名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 22:32:07.07ID:mNpkrs6l0
>>285
冗談ではなく、本当にそれがいいよね。
0295名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 23:32:00.27ID:fcPL1P5k0
一見キーボード、実はMac mini
0296名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 00:07:29.79ID:+3kURd+c0
Apple2のようなキーボード一体型パソコンええのう

萌えるわ
0298名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 00:11:17.77ID:wy2cTFjn0
>>285
製品化待たなくても、MBPの液晶部分を分解して外付けディスプレイ専用で使えばいいと思うよ
0299名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 00:24:21.81ID:qF+864Po0
Macではないが
ノートブックPCの液晶部分撤去して外部ディスプレイ専用化は昔やったことある
0300名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 00:27:17.38ID:NQ3osF2h0
メルカリで当時の定価と変わんないくらいの2011や2012がすぐ売れるんだけど。松は定価以上の値付けでも買う奴いるのね。ヤフオクより情弱?
0301名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 00:28:35.48ID:ER+ZtK/90
airも消えたしimac次期モデルは安いのなさそう
miniまで消えたら安いMac無くなってしまうわ
0304名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 05:59:45.86ID:H3sH7Di00
DTM用途に限定するならユーロラックサイズのmacminiが欲しいな
0305名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 06:10:10.33ID:W+D4w9bR0
別に改造できなくてもそこそこのスペックであれば売れると思うぞ
当時の2011と2012なんてそうでしょ
0306名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 07:39:43.57ID:cZZqGR1W0
MSXって殆どがキーボードに本体inだったような記憶がある。
0307名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 08:26:02.92ID:w6O/Lbpd0
つまるところ、
皆の願いは液晶の付いてないMac早よよこせやって事だな
0308名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 08:59:15.81ID:dfO3fBDA0
>>307
もしくはIPadPROにOSXを積んでくれ
0309名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 10:40:28.85ID:lHPw8RhN0
>>307
しばらく来週が来ない保証が欲しいだけだったり?
0310名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 10:57:50.99ID:mPTNvnWn0
来週があれば、Macはいらない(言っちゃった)
0311名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 11:05:35.57ID:Tw9nuzM40
>>308
これはちょっと違うんだよ
持ち歩けるサブ機としてなら良いんだけどね
0312名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 11:54:39.52ID:SXv4rdRJ0
MSXfanって雑誌に知り合いが関わってたな
0313名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 12:16:45.19ID:mMEKZk7D0
新品買って中古で売る
→新品価格の80〜90%で売れる(メルカリ、ラクマ、ヤフオク)

中古で買って中古で売る
→取得時はメルカリのクーポン(5〜7%)を駆使して安く仕入れる
→売却時は手数料無料のラクマを使って、取得価格の90〜110%で売る

Macはこういう運用できるからいいよな
レンタル感覚で最新機種を乗り換えていける
Windowsだと中古市場に持っていくと取得価格の60〜80%でしか売れないから厳しい
0314名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 13:16:43.39ID:hS8DMQaa0
>>308
性能的にいけるよね
iphone7ですら相当の性能だし
0315名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 13:18:28.96ID:qOoo4I4n0
いっその事AppleTVと統合しちゃってくれてもいい
AppleTVも微妙な存在になってきてるし…
0317名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 14:51:18.67ID:mMEKZk7D0
Retina液晶+バタフライキーボード+マジックトラックパッド+バッテリー代を
ちゃんと差し引いた値段でだしてくれるならありだな
0318名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 16:43:29.99ID:hS8DMQaa0
いじらせないようにNUCでnano
少しいじれるけどpro未満にmini
一体型はiMac
開発者用にPro

miniはnanoとminiに分かれて欲しい
0319名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 16:50:06.14ID:vPQ83DwH0
本音を言うと、ハイエンドのMac book proが欲しかとです…
でも20万は出せぬ
0320名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 16:54:02.41ID:MZH4tEfd0
>>319
いくらなら出せるん?
10万円とかだったら他を当たってくれ
0322名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 17:00:23.24ID:2ndb8czw0
2011使ってるけど、そこまで処理求めないから、
SSDに替えるだけでも全然違うかね?
もう新しいのは出ないだろうよ…(´・ω・`)
0324名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 17:31:41.03ID:N2L/d48C0
2012 2.7GHz RAM16 フュージョンドライブ
Sierra入れてもまだまだ快適なんだけど
そろそろ新OS対応から外されそうでやきもきしてる
0325名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 17:37:58.44ID:NoTjlNq30
同じインテルだろうし、なんか抜け道があるんじゃないのかね?
0326名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 18:48:31.96ID:Amiezlbo0
>>319
思い切って買って長く使うほうがいいんでない?
0327名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 18:52:28.52ID:SXv4rdRJ0
ラップトップであることが重要だって言うのなら以下略
0328名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 19:04:01.05ID:oauY3acK0
>>324
OS対応の基準は年式よりもマシンパワーや固有機能やメモリだから
2020くらいまではアプデに不自由しないだろうよ。
0329名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 19:39:55.53ID:PFoZMkYj0
とはいえ2011はもう半分切られてるようなもんだから
0330名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 20:39:36.62ID:oauY3acK0
性能が頭打ちな完成されたプロダクツで半分家電なんだから8年はサポートしてほしいよな
0331名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 21:05:10.69ID:QJaKHcOk0
>>330
iPhone、iPadでも4、5年でサポート切ってるのに8年はないわー
0332名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 21:12:56.27ID:mMEKZk7D0
性能あがらず薄く軽くなる方向で進化してるからなぁ
年式で足切りするのは合理的じゃない
性能が良い旧式(Mac mini 2012がその典型例)が切られて
Mac mini 2014が生き延びた上に新型出さなかったら
12ユーザの不満が爆発しちゃう
0333名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 21:24:50.07ID:QJaKHcOk0
>>332
典型例つーか、2012がイレギュラーってだけだし
Appleとして新たな利益を生まない古いモデルはさっさと切り捨てたいさ
AppleCAREも3年で終わりだし、そもそも入ってないやつも多そうだし
0334名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 22:11:06.70ID:oE8jemaX0
ディスコンされてからの期間の問題でしょ
0335名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 22:32:31.07ID:AyPmQNj10
>>300
Core4 i7を中古でも現役で最安で買おうとすると10万でも買う
0336名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 22:35:24.85ID:AyPmQNj10
i7 4coreほしいなら外されたら売って旧mackbookpro買うしかないかな
0337名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 22:35:30.11ID:PV27Gujn0
2012がイレギュラーなんじゃなくて
チップのトレンドを読み間違ったが故の設計の失敗で
2014が熱設計の制約の中で頭を押さえつけられてただけね
んでどうしようもなくなってディスコンに至った
0338名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 23:12:23.15ID:QJaKHcOk0
>>337
で、2012以外で性能の良い旧式なんてあったかな?
0339名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 23:17:58.83ID:JvXrqO5p0
俺の中で1番軽い動画プレーヤは
Chromeではないかという結論に至った
非力なワイの梅ちゃんでも4Kヌルヌル
0340名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 23:19:20.20ID:3prNSmMW0
>>336
なんで旧機種を追うのか
4コアなら熱対策済みの2016のMacBookPro15でしょ
0341名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 23:43:48.82ID:PV27Gujn0
>>338
いやそんな問題じゃなくて
性能は世代が変わる毎に上げて当然で
止めてもいけないって当のAppleも認識してる事は明らかになったよね
増して下げて良いなんて考えるバカはいない
それと、2012までのminiは割と性能が良く
あのサイズとあの値段と考えればかなりコスパの良いマシンだった
0342名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 23:58:22.46ID:v6jO3v0d0
>>341
しかしバスやSSD、GPUの性能を考えたら
まず間違いなく次のモデルの方が速いよ
0343名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 00:19:19.74ID:WcmqcsnU0
ところがどっこい
クックはそんなのお構いなしなんだぜ
それは2014モデルが証明してるだろw
更に性能低下させて高値で売りつけてくるぞw
0344名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 00:23:43.28ID:0i7I/Ecm0
>>341
iPhoneでもMacでもそうだけどAppleは必要十分な性能があって
Appleが提唱する使い方が出来れば性能とか追い求めてないじゃん
0345名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 00:27:10.75ID:r9HMdyIF0
今は4K、5Kで普通に動画が扱える性能がマストだね
0346名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 00:33:06.85ID:IApSuqfa0
でも4Kって、あまり盛り上がってないよな。
4Kモニタよりワイドの方がいい、って人多いし。
0347名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 00:39:04.54ID:TP7GPbcL0
動画撮る人たちはかなり4k意識
俺も安物カメラ買っちゃった
0348名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 00:53:03.32ID:lEtrHAQZ0
動物のモフモフ感は4k以上ないと表現できないし
2k以下は毛並みが荒くてダメ
0349名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 02:12:11.30
オンボビデオで4kはメモリ帯域を飽和させそう
MacBookみたいなeDRAM付いたやつならマシになりそうだけど
この間のmini無視のpro新型発表でMacBookに転びそう
MacBookのロジック使ってnano作ってくれたら良いのに
0351名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 02:47:58.75ID:wlv61Eiq0
>>337
つまりそれはイレギュラーってことじゃないか
0352名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 03:06:14.50ID:4dSCo/4K0
>>346
デスクトップRetinaはいいぞ
やっぱり文字が見やすい

デスクトップMacの想定視聴距離(70cm)では4K解像度ないとRetinaとは言えないからね
0353名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 05:28:55.92ID:RctknNbe0
結構スマホでもユーザーは、CPUを一番重視してるからなぁ
インテルのプロセス詐欺、スレッド詐欺で牙城が崩れた今
miniを出しづらいのではないか
0354名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 05:35:13.83ID:RctknNbe0
iphoneが売れてるのは、CPUの性能が高いからだ
クックが、miniやiMacに積むCPUの性能を
大幅に引き上げるようにインテルに要請しててもおかしくない
だが、インテルには、2、3年はそれは不可能だ
0355名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 05:46:11.36ID:RctknNbe0
やっつけ仕事みたいなKabylake-G
これがその答えに見えてならない
ようするにこれが出るまでは来週はこないんだ・・・
0356名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 06:56:09.27ID:BYQnmsWc0
>>343
マカは総じてアホだから、そんなんでも伏し拝んで買うからなw
0357名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 07:28:54.96ID:yPXOGziL0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       彡⌒ ミ    ||....___ | < また来週!
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
0360名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 09:57:31.49ID:hxK6x0JC0
抽選か。ゴミになったなあ。
0361名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 09:57:46.15ID:B2ZzNbOz0
いくら並ぼうともいちおう抽選なのだが。
0362名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 09:58:35.67ID:B2ZzNbOz0
ゴミ箱がゴミそのものになるとは
0363名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 10:38:10.09ID:E0BwF76q0
ゴミ箱より使えないってこと? ダンボール箱未満?
0364名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 11:10:44.59ID:cjuCWIfu0
山田の展示品は電源入れっぱなしだよな
現行型期間が長いから数年間そんな状態だったんだろう
普通のパソコンの展示品処分とは違ってまぁゴミだな
これも新型が出るから売っちまおうって事なんだろうか
0365名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 12:32:52.14ID:0i7I/Ecm0
>>353-354
スマホはCPUとか言ってるのは2chとか価格に鼻息荒く書き込んでるやつで
大半の人は二の次、三の次だろ

miniが出ないのは単に売れてないから
0366名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 12:36:32.68ID:kkdaHKUa0
miniが売れてないのはセコい商売しようとした報い
反省して心を入れ替えて真っ当なmini出せば売れる
0367名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 12:38:22.45ID:Dai9lUZ70
ん?
miniなんかハナから売る気無いけどな。
0369名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 12:41:37.84ID:JMZRIV5n0
真っ当なmini

・Macの中では安いけれど相対的にみて激安ではない
・問題なく使えるレベルではあるが特に高性能ではない
0370名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 13:30:03.71ID:TP7GPbcL0
iPhoneはiPhoneだから売れるんだよ、特に日本では
0371名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 13:34:03.60ID:heFpPYWM0
iOSかつレスポンスのいいタッチパネルであるならば端末はアップル製でなくとも良い
0372名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 14:19:14.60ID:DR9/UjHQ0
明日の来週でもしかして
0373名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 14:23:03.51ID:Q2txaw9r0
家にPCない。もちろんmac触ったことない。
でも、スマホはiphone。

っていう人に話を聞くと、やっぱり
アンドロイドより使いやすいから、って言う。
そういう人は、パソコンはmac買ってくれそうだけどね。
0374名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 14:41:57.04ID:+5qm9Hc20
ディスプレーニーズ(4k、曲面型など)の多様化。
win機との混在を想定すれば、いつまでも一体型メインで推すってのは時代錯誤な感じ。

iMac無くしてデスクトップのラインナップをproとmini二極化した方が良い思うね。
0375名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 14:48:08.38ID:TP7GPbcL0
パフォーマからオムスビiMacのころの本体の塊にディスプレイが組み込まれているって成り立ちから、今はでかくて平べったいディスプレイがに変わっちゃったし何か変化があってもいいのかもね
0376名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 16:51:10.82ID:WcmqcsnU0
北からミサイル飛んできても大丈夫な
頑丈な新型だといいな
0377名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 17:17:22.50ID:4dSCo/4K0
モバイルMacは、TypeCに差し込む変換HUBが必須(サードパーティ製の相場7000円)
また貧弱なキーボードなのでヘビーユーザ(開発者)にとって、外部キーボード(HHKBなど)との併用が推奨される。
そうなるとトラックパッドは個別に分離していたほうが使いやすいし、モバイルMacのデバイスのうち、実際に使うのは
サブモニタとしてのRetinaだけになる。
だったら最初からデスクトップでよくない?となるのが自然だ。

アプリ開発者にとっては、Mac mini 2017+HHKB+外部4〜5Kモニタ×2がベスト環境
0378名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 18:01:44.98ID:hsr3W+ON0
しかし4コアi7の2012は俺の家ではBlu-rayエンコとitunes鯖にしか使わん。
なぜ皆そんなに必死なのか・・・
SSDはSATAだから爆速ではないしLPDER3は遅いから16Gでも違いがわからない。
0379名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 19:21:23.20ID:MC40artO0
女子高生:アイホン
女子大生:マックブック大学生協でサポートあり だそうだ
東大:アイマック
mac miniはUNIX使うおっさんが自宅システム構築して使うもの
0380名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 19:23:33.57ID:4nSKQWqH0
JKはインターホンなのか
0381名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 20:58:02.62ID:0i7I/Ecm0
>>374
iMacが4k、5kなんだし多様化もなにもないだろ
Winとの混在を想定、知らんがな
0382名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 21:53:46.07ID:n+8DL5xu0
うちも2012はサーバー機に落ちて普段使いはMacBookProと外部ディスプレイになった。
ノートでも十分な性能あるし、必要なら有線1本でデスクトップ化できる時代。
あえてデスクトップを選ぶ理由はちょっと安いという程度で、持ち運べる便利さと比べたら微々たる話。
超強力なCPU,GPUが必要なユーザーはいるからMacProのラインは残るとしても、
ミドルクラスのディスプレイレスデスクトップなんかはもう居場所がないと思うね。
0384名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 22:37:00.27ID:lEtrHAQZ0
若いのでアイホンしか持ってないような奴って、一家に一台みたいな感じでPCくらいあるだろう
0385名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 22:44:34.35ID:+5qm9Hc20
>>381
Appleは昔からユーザーのニーズ無視なのは承知だが
現状さすがにソレも赦せる限度を超えてきてるという認識。

ディスプレイを選ぶという"快楽"をユーザーから奪う代償を今のAppleには
かつてのように期待出来ないんだよね。
なら凡庸なディスプレイとのセット売りは止めてくれる?って感じ。

>>382
一人っ子政策じゃあるまいし、持ちたければ空間と財布が許す限り
何台でもpcを持てば良い。
一台に集約しようとする気持ちが解らん。
0386名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 23:34:37.34ID:Y3W0hPfc0
アップルはノイジー&プアー相手に商売する気は無い
miniはヤメたいが本音だろ
0387名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 23:39:41.10ID:n+8DL5xu0
>>385
1台の兼用に移って思ったのは、空間、財布なんかの問題よりデータの扱いが断然楽ということ。
複数持ちだと同一のデータを扱うには他から読み込む一手間やNASやクラウドのような
共有ストレージが必要になるし、その場合もせっかくの内蔵高速ストレージの意味が薄れる可能性がある。
外で使う、腰を据えて使う、寝ながら使う、どの場面でもそのまま再開できるのはなによりお手軽。
むしろ性能、拡張性とかが特別優れているわけでもないのに、
なんで無駄にデスクトップや複数台持ちたがるの?とすら思うよ。
0388名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 00:01:44.01ID:gwOdVKnw0
>>387
128GのUSBメモリが3kという今、ストレージ共有が制約になるという指摘は共感出来かねるね。

>デスクトップや複数台持ちたがる
いやいやmac環境でデスクトップを複数台持てなんて言ってない。
ノートとデスクトップという形で持てば良いんじゃない?って提案してるだけ。
0389名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 00:25:24.34ID:d49KtMQF0
バチスカのお気に入りにこのスレを登録しても
しばらくすると読み込めなくなるんだけど
なんでだろう?
0391名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 05:41:31.86ID:k/LyRQYh0
展示品てまともな保証付いてくんの?
0392名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 06:09:01.72ID:7qBPKAGF0
展示品だろうと1年間の保証はあるよ
それでも不安ならアップルケアに入ればいい、Mac Proだと23,800円
0393名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 11:43:40.72ID:epAocyba0
120人くらい並んだ。90%が中国人転売軍団。倍率10倍以上で惨敗しました。
0394名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 11:47:50.93ID:9kvvEYnV0
>>392
普通のメーカーなら、販売した日から一年とか出来るんだけど
Macは店でも稼働したら保証が始まるから展示品は1年保証ないよ

1年保証ないから当然ケアにも入れない
0395名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 12:21:27.64ID:tv33Y7ec0
iMacにVESA対応モデルなんてあるのか
でもモニタは自分で選びたいんだ、そこは譲れない

MacPro高すぎるんだよなあ
0396名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 12:44:23.15ID:K1U0f7Py0
>>395
君はwindowsに移行した方が幸せになれる。たぶん。

私も最近移行して、今後はmacと併用するので
ワイドモニター買って二分割計画中。
0397名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 13:23:39.39ID:oL2YH0VL0
>>395
これからMac Proなんて粗大ゴミ買ってどうするつもりだよw
0398名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 15:51:03.08ID:BQoPVVgB0
ゴミ袋に入るサイズだから粗大ゴミではない。
0399名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 18:39:29.02ID:OdjCEk+10
家電だから資源ごみだ
0400名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 19:06:42.26ID:eebWUKzx0
あのサイズなら区役所に金払わなくても持っていってくれるな
0401名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 21:10:21.97ID:GrXscO150
あの壺買うと幸せになれるとかなんとか
0402名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 22:20:57.54ID:oDbaprFP0
>>397
でも、パソコンは粗大ゴミとして捨てられないんだぜ
0403名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 23:42:07.54ID:M4uvyVPv0
もうこのままフェードアウトして終わる。iMacに専念するからもうアップデートしないよ。
0404名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 00:50:12.69ID:hCITPw0f0
2012をSSDにしてメモリ16gbにしようかと思ったが
メモリってあんま値段下がってないんだな
0405名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 00:53:28.01ID:D55Ga+Tg0
乞食わぁいつまでもウダウダグチグチ言ってないでwww
さっさと買っちまえ2014!!
0406名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 01:34:52.75ID:hT9Q6E8Z0
中古のMacbook12(2015)が6万5000円で売ってたからつい買ってしまった。
Mac mini 2017が出るまでの繋ぎとして最適だわ。
この値段なら1年後に売っても黒字か微損で済む。
0407名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 03:45:37.44ID:dV9qqqlw0
>>406
羨ましい
0408名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 07:49:35.58ID:F8Cr6B6S0
>>406
安いな、中古でもなかなか10万切ったのはないでしょ。
バッテリー完全放電とかSSD不良有りとかの訳あり品でもないとその値段はなかなかないだろうな。
0409名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 14:12:04.86ID:dV9qqqlw0
Macbookはホントリセールバリュー高いよな
普通のWinモバイルノートならどんなに良くても中古の時点で半値もまず付かん
0412名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 15:38:20.64ID:dV9qqqlw0
メルカリは良案件瞬殺されるからなぁ
0413名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 15:45:22.83ID:3Baz5Q6S0
俺はMac mini 2012で2018年まで粘るぜ・・・
Macbookは12もPro13もキーボードが糞すぎて駄目だわ
RealforceやHHKB愛用してる人はストレスフルだぞ
ストローク感がないからブラインドタッチめっちゃしにくい
やっぱ作業効率考えるとデスクトップでお気に入りのキーボードと大型モニタが一番だわ
0414名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 16:04:29.10ID:QW4C/BQx0
>>409
実際のところは新機種が出ないから新品の価格が下がらず、
その結果中古も値下がりしないという素直には喜べない理由だけどな。
0415名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 16:13:50.92ID:JLEBcyt+0
>>414
Winと違って発売時以前のOS、アプリが動かないとかが大きいだけなんだけどな
0416名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 16:14:57.26ID:3Baz5Q6S0
CTO系は基本的に公式からじゃないと購入できない
中古市場価格が定価との比較になるため高いのがApple製品の特徴
USキー配列はプログラマに人気なのでちょっと高くても売れる
JISキーかつCTOなしは価格コムが競争相手になるので安値になる
0417名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 18:18:29.55ID:O1sfow8N0
株式会社ユニットコムは、iiyama PCブランドのSENSE∞より、Adobe Illustrator CC向けに設計されたデスクトップPC 3機種を発売した。
Illustratorの特性に合わせ、シングルスレッド処理が高速なCPUが選択。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056390.html

Illustratorならmini 2014の方が早い。
0418名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 18:32:48.11ID:/31PZ7Ss0
好きなキーボードを使いたいからノート買っても、クラムシェルモードで運用する事になるのよね
kinesisとかergodoxを使ってしまうと、なかなかノートパソコンのキーボードを使う気にはならない(´・ω・`)
0420名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 18:43:12.82ID:3Baz5Q6S0
>>418
そうだよな
入力文字数が多いプログラマや物書きの人は
結局デスクトップに戻ってくる

そういう需要をAppleは完全に無視してるから
Google様の新OSに期待せざるをえない
0421名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 19:08:24.72ID:QW4C/BQx0
>>420
完全に無視していると言うか、MacBookProとか外部ディスプレイにつなげて
ワークステーション化みたいな説明あるし、そう言う一部のデスクトップ需要は
ノートに丸投げなんでしょ。
ノートの性能が上がった結果、デスクトップでなければならない理由が
もうなくなってるんだろう。
昔みたいに拡張できるわけでもないし、そこまでデスクトップにこだわる理由をむしろ聞きたい。
0422名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 19:14:33.59ID:3Baz5Q6S0
ノートのCPUはTDP45Wまでだからパフォーマンスが低い
dGPUの性能も同様に低い
かといってMac proのようなワークステーション向けのdGPUとか要らない(高くなるだけ)
Ryzenの8コアとGTX1080程度のdGPUだけあればいいというアッパーミドル層は
やっぱりデスクトップ型がいいよ
0423名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 19:31:05.72ID:VZfOGYcU0
ノートはコスパ低すぎてお話になんない。
0424名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 19:39:06.27ID:b6Ul1XV80
用途が違うものを単純に価格で比較とか
デスクトップを持ち歩く人ですか
0425名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 19:51:42.48ID:gV6BG71K0
Macminiは持ち運べるから良いね
0426名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 19:52:52.93ID:VZfOGYcU0
「デスクトップにこだわる理由」という問いなので「ノートはコスパが低い」と回答したまでのこと。
持ち運ぶ云々は、そもそも問いに含まれてない。
0427名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 19:57:12.60ID:aVyZIl0l0
バッテリーが交換できればノートでも良いのだがな
0428名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 19:58:20.74ID:f1H2aJIq0
MacBookProはそもそもクラムシェルで使う事を前提に設計されてない
閉じて使った時の放熱も考えられてないし電源ボタンも押せない
スペースも食うしポートが少なすぎて変換コネクタだらけで見た目も醜い
0429名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 20:01:33.56ID:RTfay38L0
言うてもMac miniってモバイルCPUじゃなかったっけ?
0430名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 20:02:12.29ID:x7jM1vQh0
デスクトップなんてラップトップがあれば良いじゃない論はランボー過ぎる
怒るどころか詩人になっちゃうくらい
0434名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 22:12:52.74ID:PSAcR4820
いくら余計なものを省いて小型にしたって
外付けハードディスクとか、ドライブとか結局は利用しないといけないわけで。
いろいろくっつけると、そのぶんケーブルでごちゃごちゃして。
しかも、小型にした、分ケーブルが目立ってバカみたいな姿になってる。

やっぱりタワー型がいいよ。表面にUSBポートいくつかないと物凄く不便だし。
0435名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 22:16:33.50ID:/31PZ7Ss0
>>419
あまり聞いたことないな
ergodoxは全キーカスタマイズ可能だから、かなキーを割り当てる事も出来そうな気はする
0436名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:08.39ID:F8Cr6B6S0
>>422
じゃあドザになればいいんじゃないか
0437名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 23:16:28.51ID:3Baz5Q6S0
Windowsだけはありえない・・・・
GoogleOSに期待
0438名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 23:20:24.35ID:cRxQstP30
最近乗り換えたけど、Windows OSもだいぶよくなってるよ。
フリーソフトたくさんあって楽しいし。
0439名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 23:28:48.13ID:3Pe1xeqY0
>>437
じゃHackintoshすればいいんじゃないか
0440名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 23:31:34.97ID:Js9AhBvT0
まぁGTX1080ならDirectXでフル性能出るWindowsの方がいいんじゃね
最近は知らんが以前のGefoはQuadroとの差別化でOpenGL性能を嫌がらせレベルで絞られてて
GTXのハイエンドですら3DCGだとIntel内臓に負けるレベルだったしやっぱゲーム用なんだと思うが
0441名称未設定
垢版 |
2017/04/24(月) 23:34:49.55ID:vhpZyohF0
>>439
HackintoshならRyzenとGTXサポートしてるの?
0442名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 00:14:00.34ID:Z0EbHQ/a0
HackintoshはそもそもApple製マシン以外なに一つサポートしてない
0443名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 00:14:26.81ID:8dWQvbMm0
2012用に上段ベイ増設ケーブルを980円でポチった。
増設キットという名前から想像してたのと違ったけど(手のひらに収まる只のちっさいコネクタ)
まあこれでとてつもないミニになるならしょうがない…
0444名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 00:38:14.64ID:/4VfCD4H0
なんか未読多かったからとうとう来週が来たのかと思ったら違ったか
0445名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 01:31:28.27ID:c4iUDV6L0
そろそろ来週が来てくれー
0446名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 03:32:46.11ID:ckIOHrgG0
        /\        答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
      ∧∧ 来週\/\       これから先 どうなるのだろう
      /⌒ヽ)  /    \/\          わからない…
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 / 来週\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ / 来週来る \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /|    /       |
 |        \ //\/    \     \     /   /                |
 |         |/また\     \    / | /                    |
 |         \ 来週 \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
0447名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 05:06:34.62ID:SWK85IB80
ラライラーイ ラララーイ 来週 来週
0448名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 08:20:30.74ID:Ni3t5Tp10
>>442
え?Mac以外の環境で動作するのがHackintoshの唯一のメリットでしょ
Macで動かすならMacOSそのまま使えばいい訳だし
0449名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 11:07:14.63ID:b6jNhyf20
>>448
馬鹿だから分からんのだろうが
サポートされてるものなど一切無いってこと
0450名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 11:35:55.90ID:Frm70+900
もうPro統合でいいから
はよ出してくれ
0451名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 11:45:42.70ID:cfZOqPqf0
Pro来年つってるし、それより早くなるならmini単独だろうな
0452名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 12:03:45.42ID:BIJBrWeY0
miniの削り出し筐体はかっこよすぎ
角に頭をぶつけて死にたいぐらい好き
0453名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 12:10:33.58ID:SWK85IB80
どこかトーフへ行きたい
0454名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 12:11:59.56ID:nMcKgqJF0
中古より新品買ったほうがいいな
0457名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 17:54:36.31ID:cfZOqPqf0
もう4月だし、動きがあるとしたらWWDC以降でないのかな
0458名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 18:12:22.84ID:R+V/QNr80
新CPUで新モデル出すタイミングは過ぎた
次の新CPU発売まで出ないだろう
0459名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 18:46:42.05ID:YYVthAe00
そんなもの搭載してしもうたら価格が…
0460名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 19:12:15.66ID:H5yjmYLC0
次の新CPUは2017H2予定の14nm++のモバイル用Kaby Lakeだな
目玉はUの4コアだからminiに大いに関係ある
0462名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 19:24:27.91ID:Ni3t5Tp10
>>460
でも、そうすると15インチMBP並みに高いんでしょう?
0463名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 19:25:55.95ID:/E6NZcRS0
>>460
RyzenショックでCoffee Lakeが今年8月に前倒しになると言う噂があるから遅れついでにそっちにしてほしい
0464名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 19:47:29.69ID:IJn/Onsu0
新しいipadみたいに、教育需要向けに安いmac miniを出してくれんかの(´・ω・`)
0465名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 20:05:25.27ID:nzQXFNbE0
教育需要向けはiMacなんじゃないかな…
0466名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 20:26:48.81ID:O8MXlNlh0
Macに限らずデスクトップってモニタ一体タイプが主流になってしまったね。
iMacのでせいだと思うが残念です。
0467名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 20:33:02.65ID:NWyz0oKG0
>>428
> 閉じて使った時の放熱も考えられてない

Appleはそもそも放熱の事なんて考えて製品を作っていないだろw
0468名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 21:08:37.85ID:fKuiwtzR0
>>467
いやMac mini以外は割と考えて作られてる
0469名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 21:10:29.32ID:q4+GaluW0
>>467
2012年はね、2014年は考えたから2コア。
0470名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 21:12:41.88ID:1Zt0vqjD0
2014は無茶苦茶安定してるよな
0471名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 21:13:50.98ID:X7Bri2Xl0
ここ数年の優先順位は放熱<<<<<<デザイン<<<<<<<<<<<<利益率
だからな
0472名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 23:22:01.26ID:DcXIITtW0
>>471
いや、昔から最優先事項は利益率だろ
0473名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 23:27:51.68ID:X7Bri2Xl0
iphone以前と以後では全く事情変わってるんだがな
0474名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 23:33:20.09ID:UUii2ke80
少なくともJobsが復帰した1998年以降は利益が最優先だ

iPhoneとか関係ない
0475名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 23:38:16.09ID:Ni3t5Tp10
>>467
放熱のことを考えてないなら、miniに割高なモバイル用じゃなく90W級のCPUを載せてくれてもいいのにな
0477名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 23:41:52.56ID:z9wfM6qx0
ここ数年シェアの確保の重要性を忘れて利益率の確保に走ってる感が酷い
シェアが一定ラインを割ると地獄のスパイラルに陥るってのをもう忘れたのか?
たとえ少しぐらい利益率が落ちたとしてもラインナップを揃えて
カバー出来るだけカバーして客を逃がさ無いようにしないといけないのに
0478名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 00:43:46.59ID:76KfPkJT0
これから益々うれなくなる商品のラインナップを揃えるのか
潰れるぞ
0479名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 00:55:28.87ID:66uHm0Hi0
DTMにとって色の再現性なんかどうでも良いのさ
Retinaなんて犬に食わせろ
音楽専用の貧乏Mac作ってよ
0480名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 02:10:57.06ID:a8UiExnE0
>>479
LOGICをチップに焼きこんだやつが載ってるとか?
0481名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 02:26:53.11ID:tcxKIskW0
>>443
どこで買ったの?
URL教えてください。
0482名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 09:52:34.14ID:4RSx0Qx00
はやくうごけー!
いつまで待たせるんじゃい
0483名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 10:49:48.70ID:owbGJXSz0
SANWAのHDMI切り替え使ったら、スリープからの復帰で画面が点いては消えるを数秒おきに繰り返すんだが、自動切り替え無い方がいいのかなあ?
0484名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 14:04:42.14ID:yDxdCYVh0
>>483
自分は数年前、HDMI切り替え器のせいでモニタがお釈迦になった事ある。
スイッチ式で、切り替えた瞬間モニタがバチっていって逝った。
それ以来モニタがHDMIポート2つ搭載してるの選んでる。
0485名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 14:41:35.50ID:GEq1vKCi0
俺も最近買ったけど電源ついてる切替器じゃないと映らなかったよ
0486名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 16:08:59.90ID:0X43xU8h0
windowsとmac両方揃えようと思ってたけど
2つHDMIついてるモニターなら自由に切り替え出来るのか
0487名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 16:25:40.46ID:nMla0b8+0
片方DPのがいいよ、いざとなったら変換も可能だし
0488名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 17:10:34.32ID:z2Q2uYxg0
切り替え出来るし、winとmac同時に画面半々に
映せるのもある。
ワイド買ってそうしようかなと思ってる。
0489名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 18:43:59.72ID:w+oOatWR0
入力の切り替えはオペレーションが楽な機種とめんどくさい機種があるから
実際に触ってみた方がいい
今使ってるやつは入力信号がないと入力切替ができないという本末転倒なクソ仕様になってるので
後悔している。
0491名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 21:00:47.49ID:yDxdCYVh0
>>490
私のモニタはそれで逝きました(´・ω・`)
まあモニタの相性とか運だったのだろうが個人的に切替器はお薦めしない。
0493名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 21:36:57.48ID:owbGJXSz0
おまいらの意見組み入れて電源付きの八千円の奴買って来たわ。
0494名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 21:56:50.09ID:lzB5J9Bn0
うちは自作PCとmacは同時に使わないから、ディスプレイ一枚で入力切り替えしてる
キーボードとマウスは切り替え機でかえてる(´・ω・`)
0495名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 22:27:32.60ID:/zwGg8N80
>>494
Macとwindowsってキーボード共用できるの?
くわしく教えないさい!
0497名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 00:06:44.53ID:KlsQlLlm0
>>495
有線ならUSBの切り替え器使うだけだろ
0498名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 00:17:11.36ID:iekEcu1u0
画面が同期をとりそこなったら
その画面上でマウスを動かせば復帰するのはオレだけ?
0501名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 01:09:16.25ID:afYVPuSY0
知っとるけ?(´・ω・`)
0503名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 07:09:51.96ID:DOxuyVr20
>>495
できる。
USB切り替え機使えば。
ディスプレイはHDMI切り替え機でも切り替えられる。
0504名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 09:05:09.89ID:PB/kuhQl0
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/u2sw-t/
俺はこれ使ってる

WindowsPC  ─┬─ U2SW-T2 ⇔ HHKB TypeS(内蔵のUSBハブにトラックボールの無線アダプタモジュールを接続)
         │
Mac mini 2012 ─┘
0505名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 09:30:21.09ID:BhXJMXsv0
キーボードの割り当てとか。中の設定とかいらんの?
繋がりゃ即使えるもんなん?
0508名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 13:59:56.23ID:Nf2ACVh90
キーボードはTK-FCP080BKならWin/Mac両対応なのでこれ使ってるわ
実売も安いし
0509名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 18:37:40.03ID:ZOs7BsKQ0
切り替えボタン付きの青歯キーボードが楽そう。
0510名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 19:44:14.99ID:fiDUTlQm0
それ純正で欲しいよな
マウス連動で
iMacプラスMac miniふたつとか買う人出てくるかもしれん
0511名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 20:05:19.32ID:9xJyQNx00
>>509
ロジクールの太陽電池で充電知らずな青歯キーボードがPC3台登録出来るよ。
0512名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 20:08:30.03ID:afYVPuSY0
>>511
そんなもん外じゃないと使えねえだろうが!
0513名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 20:27:03.83ID:pbNbfD3E0
太陽電池って蛍光灯やLEDの光でも発電してくれるんやで
0516名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 21:03:56.41ID:afYVPuSY0
>>513
じゃあ蛍光灯電池とかLEDの光電池って言えや!
0517名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 21:31:19.06ID:x/ZbdriG0
>>514
ミニでMicrosoft Office 付きはいいねぇ
壊れるまでOffice使えるんだよね
PagesやNumbersはいいんだけど、人に渡す時docxに変換すると文字お化けするから
0518名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 21:36:13.48ID:TKsf9phs0
>>514
iGPUの関係でスリープからの復帰ができない
0522名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 22:33:55.94ID:suvyfPWt0
>>514
低電圧だけどデスクトップ用のCPUが乗ってるのね
mac miniもこういう風にしてほしいわ(´・ω・`)
0523名称未設定
垢版 |
2017/04/28(金) 03:47:38.89ID:1pxQ4hzx0
mini-itxの基盤でもMac miniに収まるサイズだし、ThunderboltとUSB3.0とblutoothとwifiだけ積んで、あとはカービィと16GBでもあれば2012の1.5倍くらいは性能上がってお値段9万円前後だな
0524名称未設定
垢版 |
2017/04/28(金) 05:26:24.87ID:2S6xUJXg0
LEGOとコラボして
でかいロゴブロック一個がMacminiみたいのを作れ
0526名称未設定
垢版 |
2017/04/28(金) 14:24:23.14ID:kjS2uazl0
Rizenと新型AMDグラボ積んだコスパのいいMacが欲しい
現状4Kすらまともに出力出来ないとかドユコト
0527名称未設定
垢版 |
2017/04/28(金) 17:50:50.49ID:Yjwo+zCv0
>>521
一回り以上大きいしデカイ電源が外付け
いらないマウスやキーボード付き
これが欲しいかって言われたら欲しくない

でも少し大きくてもいいからこのくらいのスペックのMac mini出して欲しいよなあ
0528名称未設定
垢版 |
2017/04/28(金) 18:12:17.90ID:sVnZvXoi0
Mac mini 2012(梅)で粘っていたんだが
Macbook12(2016)のファンレスcore m5より
Geekbenchのスコアが劣っていることに気が付いてしまった

ちなみにどっちもMulti 6000ちょい
※Macbook12は4K60Hz出力可能

完敗じゃないですか
早くMac mini 2017出してくださいよ
0529名称未設定
垢版 |
2017/04/28(金) 18:13:28.37ID:Fzq3dRhd0
4kグラボがのきなみファンレスじゃないから厳しいかも
0530名称未設定
垢版 |
2017/04/28(金) 21:01:14.97ID:PVX+bSTb0
Mac Proの後継機でちゃんと現Mac miniの
低価格&コンパクト需要までカバーしてくれるってのなら
miniってラインナップが無くなっても構わないのだけれども
そんな確約も無く1年も待たされるのは厳し過ぎる
待たされた挙句に期待外れの変態マシンが出て来る可能性すらあるのだし
0531名称未設定
垢版 |
2017/04/28(金) 21:47:20.80ID:1pxQ4hzx0
任天堂みたいになってきたな
0532名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 00:36:10.56ID:1UdBI9Rw0
メーカーPCで夢見られると思ってるアホ
0534名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 01:11:39.65ID:eSMRODGD0
コスパよかった頃はWindowsの人がわざわざMacBook Air買ったりしてたね
0535名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 01:46:33.70ID:YGyNltj10
appleは円高になったら恩恵とかあったりするんけ
0536名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 01:58:21.44ID:GCC3tQMH0
アップル製品の値段自体が時々の為替レートにあった価格になるからね(通称アップルドル)
1アップルドル80円ぐらいだった時は999ドルのMBAが
79800円で買えるような円高バンザイ状態だったし。
0537名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 02:01:43.16ID:GCC3tQMH0
もともとで言えばMac miniはアメリカで
「500ドルMac」として販売してる廉価機なのだけど
これも時期時期の為替で45000円になったり55000円になったり。
0538名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 02:25:17.19ID:dCGklVp+0
>>533-534
“コスパ≠安さ”なんだから、その場合Macに安さを求めるなんじゃね?

OSの使い勝手とか考えたら別に高いと思わないし
0539名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 06:36:48.11ID:Jofgh1m20
割高だなんて思われたら新規は買ってくれないし
割安だから買ってくれた元Winユーザーとかは逃げてく
あまり酷いぼったくり価格にしてると生粋のMacユーザーにすら愛想を尽かされる
コスパを軽んじてるとMac市場は普通に崩壊する
0540名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 07:25:45.32ID:jiowy1LK0
>>528
まぁ、最強だった2012とはいえ2コアの梅ではな
最近大量放出されてる2012の4コアi7にでも乗り換えたらどうよ
0541名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 08:26:32.40ID:k20WsfZ80
約5年前の中古とか買うかね
0542名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 08:28:33.49ID:2WK8mmZb0
そこまでするならwin乗り換えればいいのに。
ゲームも出来て快適だよ。
0543名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 09:02:12.93ID:K+QENTWd0
ゲームやるほど暇じゃないんで。
0544名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 09:33:44.57ID:YzHzBbYj0
Hacin出来るPCならありかもだが馬鹿には選別できないしな
0545名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 09:46:36.79ID:5Y5UsWRl0
5年前新品6万で買ったi7miniが今中古で7万円台・・・
0546名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 10:25:49.29ID:UxMKDdBQ0
5年前には200円で買えたBigMacが今では380円
0547名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 10:41:48.76ID:XzGx8huU0
貧乏 貧乏 涙の貧乏〜♪
0548名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 12:12:10.97ID:XkGKp4Zf0
他のミニタイプより作りがしっかりしているわ
実物見たけど、玩具みたいな作りやなASUS VivoMini VC66
0549名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 12:40:32.81ID:omAdG8nw0
実物見に行ったら思ってたよりデカイな
0550名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 12:52:26.17ID:8DRCPOvP0
>>542
乗り換えるも何も既に4コアの自作WindowsPC持ってるよ
Macでしか動かないSketchやXcodeを使う機会があるから
Mac mini 2012使ってる
0551名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 13:29:52.10ID:jK/G0NBf0
>>550
>4コアの自作WindowsPC持ってる
それをHackintoshにして新型miniもしくはゴミ箱じゃないProが出るまで乗り切ればどうよ?
本物miniも持っていることだし、たった1年のライセンス違反だからAppleも許してくれるよ
0552名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 13:43:01.64ID:8DRCPOvP0
ハッキントッシュの話題は専用スレあるからそっちでやるべき
あとライセンス違反はしないよ
0553名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 13:51:19.32ID:ChJsdU6v0
hackintoshの是非はともかく、
miniが無くなって代わりにosxを単体で販売して
自作機にインストール出来るような体制になりそうな気がしてんだが、
お前ら的には来週が来るのとosxが販売されるのどっちがいい?
0554名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 14:04:53.70ID:YjezX20Q0
>>553
OSXだな
ライセンス的に問題がないのであれば筐体がMACである必要はない
0555名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 14:30:00.28ID:jK/G0NBf0
>>554
おなじく。アップル製デスクトップHWがmacOSの足を引っ張っているからね。
見た目だけはかっこいいけど、更新は遅いし排熱はひどいし拡張性は無い
0556名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 15:49:26.07ID:YzHzBbYj0
だかOS XはAppleマシン搭載デバイスしかドライバ入ってなく
その他雑多用をAppleが用意するのは無理
0557名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 16:05:48.60ID:UWgOV+E40
>>541
休みだし今日明日にも無くなりそうだけどね。残16
0559名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 16:59:03.07ID:vZu5ifVc0
2011年が挙動不審になったきた
2台目なんで駄目になる前兆は経験済み
どうしたもんなな
0560名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 17:03:59.43ID:gfRiTE5z0
バックアップ取っておけば?
0561名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 17:07:21.84ID:6ex1E7kV0
>>559
大体HDD取り替えれば直らない?
マザボや電源よりも壊れやすいし
0562名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 17:10:11.84ID:jK/G0NBf0
>>556
mac搭載デバイスを使えば良いだけの話なのでそのドライバだけで十分。
それ以外にも、グラフィックスはNvidiaがドライバを配布してくれているし
LANはLinux版を元に有志が開発してくれている
0564名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 18:16:41.37ID:vZu5ifVc0
>>560
>>561
前回のマザボ故障のときに散々苦労したので
準備万端です。前回と同様マザボが逝ったらもう修理する気ないから、次の機種選定に悩むところですね
0565名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 19:14:57.46ID:HXfIYUKa0
タイムマシン用の外付けディスクの方が先に壊れそうだわ
0567名称未設定
垢版 |
2017/04/29(土) 22:38:20.05ID:AevmDGHK0
2011竹が縞模様が出て起動不能になった
iBook G4からお世話になってたけど買いたいと思えるマシンが無くなってしまったのでMac卒業するわ
皆に素敵な来週が訪れますように!
0572名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 00:08:30.87ID:/7u/JpZA0
>>567
このスレだけでも結構な数の人の2011竹の不具合報告あったくらいなのに、
結局miniはリコールされなかったな・・・
0573名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 00:09:03.02ID:JXGXAkXe0
じょぶず「あとはまかせたぐふ」
ホモ「たっちばーすごい」
0574名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 00:23:00.44ID:dbsDVHKq0
今更ながらの疑問
ジョブスなの?
ジョブズなの?
0576名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 02:39:43.17ID:9eDl1fP50
2014自体は不具合なく安定してるな
0577名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 03:26:38.44ID:j/QkcZfJ0
2011竹の不具合が多いのって何か主な原因あるの?
ビデオカード?
0578名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 04:00:49.12ID:r2ccVtSs0
ビデオカードが原因だろうな。俺の2011竹は幸い元気ですが。
0579名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 04:04:30.32ID:DgdWW1vU0
激安メモリで16GBとか盛ってるのが原因かもよw
0580名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 04:05:51.55ID:r2ccVtSs0
>>553
OS X単品販売の方が嬉しいが、Appleとしてはインストールサポートとかしたくないだろうから、無サポートのフリー配布して欲しいわ。Appleハード制限付きでも構わんから。
0581名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 09:50:20.42ID:OYWMwwWn0
てかIntelマザーのオンボードデバイスだけ公式サポにしとけばいい
開発資料さえオープンにしておけばデバドラなんかどうにかなる
0582名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 10:31:19.00ID:xBTFiYEg0
ビデオドライバなんてメーカーが作ってるんだよ
社外秘な部分が多いから
その都度AppleがIntelなどに金払ってるんだよ
0584名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 12:05:54.68ID:a68b47gk0
>>563
いいなこれ
こういうminiが3年前に出ていればなあ
0585名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 15:17:40.42ID:zpAjbh1k0
2010の電源が死んだようだ。
内蔵電源の寿命って、何年くらいだろうか。
0586名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 16:02:01.20ID:62llZehc0
HPのコンパクトPCめっちゃ高いぞ
Windows唯一の利点である価格がなくなちゃあお終いよ
0587名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 16:03:20.44ID:62llZehc0
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=61975/
こんなん糞でしょ
デフォルトでMac動かないのに15万てw
>価格は、「HP Elite Slice コラボレーションモデル」が148,000円、「HP Elite Slice ワイヤレスチャージングモデル」が15万円前後、「HP Elite Slice オーディオモジュール付コラボレーションモデル」が178,000円(いずれも税別)。
0588名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 16:19:11.82ID:TYWZXMEN0
macたけえなー
買おうとした直前で整備品無くなるとか
0589名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 16:22:06.75ID:BjBGp9lr0
自分なら新品の5万のi5の買ってSSD入れる
0590名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 16:36:51.38ID:ARffp+En0
俺の2011梅はまだ元気だぞ
0591名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 17:00:27.27ID:/+ud6gvh0
俺のもUSBが死んでること以外は元気
0592名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 17:26:55.80ID:ARffp+En0
ちなみにこれまでに電源落としたのはSSDに載せ替えた時だけだわ
約5年間動きっぱなしで頑張ってるよ
0593名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 17:29:54.68ID:62llZehc0
うちのMac mini 2012も元気だわ
たまに起動ディスクにしてる外付けSSDではなく
内蔵HDDからブートしてMountain Lionが起動してしまうくらいだな、不具合
0594名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:00:35.09ID:qLuwteot0
うちのMac mini 2012(Late)もまだ現役だぜ。
メモリはDDR3-1600 8Gx2化、ドライブはSSDx2 RAID0化しているので、
そのうち電源回路が逝かれたとしても、修理して"来週まで"は使うつもり。
0595名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:04:07.76ID:HFhLZp0e0
こんな旧いマシンを・・・マカは酸素欠乏症にでも罹ったのか?w
0596名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:09:46.43ID:z8FxYpWF0
今でもG5平然と使ってる人がいるからな
2011くらいじゃこんな旧いとは言わん
0597名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:09:53.25ID:a68b47gk0
すごいぞ!
miniの処理能力は数倍に跳ね上がる・・・
0598名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:11:11.27ID:P2HzH15Q0
2012でもアップルで修理してくれるの?
0600名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:31:59.73ID:61uH+bL50
私用はmini2012だけど
会社ではポリタンクG3が現役じゃぜ OS9でイラレ8.0も使う必要性があるから
0601名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:40:35.64ID:iR8eS8xV0
そんな必要性本当にあるのか考えるべき
0602名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:41:34.31ID:4YRjxte/0
mini2012late にアマでケーブルとSSD1万でいれたら 別マシンになった、あと5年はいけるでもメモリは4GB
0604名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:45:22.49ID:5O19/L540
Snapdragon搭載のフルWindows 10マシンが近日発売決定
0605名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:47:49.19ID:61uH+bL50
>>601
しゃーないのよ 小さいデザイン事務所とかまだまだイラレ8.0使用してるし
OS9が必要なのはまだマシで
官公庁とか書院やOASYSなんかのワープロで打って入稿してくるし
0606名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:50:32.19ID:5O19/L540
>ローエンドではなく、ミッドレンジ向け

対抗iPad Pro出るぞ

結局こうなっちまうんだよ
miniの出す時期がまた失われた
0607名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 18:52:59.52ID:9V3l9c460
>>606
ソースは?
0609名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 19:08:30.18ID:9V3l9c460
>>608
ごめん、この記事読んでも近々にiPad Proがでるとは思えんわ
0611名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 19:17:23.23ID:DgdWW1vU0
>>599
久々に会った親子の会話を邪魔すんなよw
あっそれから、階段から落ちないように気をつけてな!
0613名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 19:43:37.82ID:PfUl2QyY0
googleがデスクトップ用のLinux出してくれれば移行出来るのかな(´・ω・`)
0614名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 19:47:39.79ID:P6+dVi6d0
煽るために来てる子は自分が属してるWindows界で
両親とか一般人が使ってるパソコン()がいまだにXP搭載機で
64bitC2Dですらないのを忘れてるからな。

というより、みんなパソコン()買い換えずにそのままiPad行っちゃってるのに
なんでいまさらWindowsなんか使ってんのやら
日に日に「NECのPC9801は国民機」って言ってた奴らの姿がダブってゆく
0615名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 20:15:49.80ID:EXMsaR160
macにx86とARM両方載っけて、iOSも動くようにして欲しいなあ
0616名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 22:39:58.34ID:lAYyi7jy0
まだWindowsで消耗してるの?
0617名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 23:14:56.90ID:c7YNgQJA0
>>613
デスクトップ用のLinuxって、UbuntuでもCentOSでもいいんじゃねぇの?
0618名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 23:41:47.62ID:hZ+fgz5e0
>>605
ファイル書き込み時に落とせばいいやん
ズレるの?
0619名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 23:56:23.90ID:c7YNgQJA0
>>614
久々に実家帰ったら親のPCがi5 7200Uだったわ、もち国産NECのLAVIEノート。
ウチのmini2012松の方がまだ勝ってると思いたいorz
0620名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 00:12:02.45ID:RyJwvUIH0
役場は過去に作った文書を流用して新文書作るから、昔々のファイルフォーマットが残ってるのよ。
昔からこうですって言うために、改変を嫌う神経質な機関。
文書コンバートなんて一大事業だよ。
0621名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 00:34:24.41ID:azdor7Q40
うちの2012miniは、USB昇圧モジュールかませた14cmファン上に乗っけてから冷え冷え
中のファンも回ってんのかどうかわからんレベルで、3年ぶりに裏蓋開けてもまったくホコリが溜まってなかった
0622名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 05:09:50.62ID:LTbSIj6I0
あぁん、冷えすぎちゃって困ァるのォ〜
0623名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 05:15:13.23ID:Ixr6JXKs0
>>622
冷えすぎるとどんな不具合fがあるんですか?
0624名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 05:15:51.37ID:Ixr6JXKs0
常温程度だと不具合はないと思うんですが?
0626名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 10:06:53.87ID:E5VbNrS70
>>622
こんなところにまで団塊が巣食っているのか
0627名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 11:06:05.70ID:6Eubgxd00
うちのminiのコンピュータ名はツイッギーだしな
0628名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 11:16:50.34ID:noQ3BEJ10
coffeelakeのローンチ前倒しでKabyが短命に終わりそうなわけだが、アプデ控えてるMac製品はどう出るのだろうか
プロセスルールが変わるからただ石を積み替えるだけじゃダメだろうし、かといって10nm用に対応リソース割くとも思えない
そしてラインナップもサポートも充実しない短命のKabyをあのクックが納入するとも思えない
新製品でも相変わらずSkyLakeが載る可能性が大きそう
0629名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 11:29:16.58ID:FuW2cdrv0
コーヒー湖は14じゃなかったか
0630名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 12:13:27.84ID:JBAmiJ8l0
入れ替え面倒だからSSD外付けにしようと思うんだけど意味あるのかな?
0631名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 12:51:17.93ID:9zknVRV50
いやいいんじゃない?
0632名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 13:33:23.38ID:ogr4wVpg0
リンダじゃないな
マスプロアンテナ
0633名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 16:59:28.10ID:jv7bu4wW0
流石に2012から5年経ってるし、HDDも一部にエラーが見られるからkabylakeで自作機作っちゃったよ
Windowsで一番困る事はRAWファイルが標準で使えない事なんだよな
その点だけでもMacとiPhotoの連携は優秀、これの代用出来るのあれば教えて
Picasaはもうインスコできないし
0634名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 17:42:45.84ID:WIVhrow/0
>>630
接続をTBにするとかなら意味はあるかな。
0635名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 17:56:00.67ID:0QxpsBlc0
整備済品がすっからかんになってる
こんなに在庫の無い整備済品のページ見るの初めてだ

何かくる?
0637名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 18:40:49.34ID:I/br7XP80
昨日買ったばかりで何するつもりだ
0638名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 18:56:44.42ID:Qoeve6Xx0
>>633
Microsoft カメラコーデックパックをインストールすれば多少古いカメラであればrawデータを見れる
でも新しいカメラへの追従とか考えると何か外部ツールを使うほうが良いと思うな
0639名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 19:44:24.52ID:87B1V1C00
整備品買おうと思った時にはなくなってる現象
0640名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 21:21:38.85ID:A+LEg9Uo0
>>619
>久々に実家帰ったら親のPCがi5 7200Uだったわ、もち国産NECのLAVIEノート。
量販店で20万円ぐらいかな。
0641名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 21:23:37.61ID:zj3+SKyc0
クック「在庫減ってきたな〜2014モデル増産するおw」
0642名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 21:27:11.92ID:LxewRckP0
  ./ ̄ ̄ ̄\
  /・  ⌒)   ヽ
  ト  Lノ     l
  ト /i       ,ノ-*
  U 凵 ̄ ̄凵
0643名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 22:31:50.28ID:VLQmnsyS0
ゾウさんしようにも流石にもうCPUの確保が出来ないだろうから
今ある在庫パーツ分が捌ければラインナップから消えるだけっしょ
MacProは下位用のが先に無くなって上位用のを下にスライドさせたけど
miniの場合は真っ先に捌けるのは竹だろうな
0645名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 23:45:38.22ID:zgns6LpN0
そんな空前のともしびの機種だったらアップルはロードマップ提示すればいいと思う。
株価若干でも上昇するだろ。
0646名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 23:49:47.86ID:V/vxz8gH0
空前のともしびか。何やら凄そうだな。
0647名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 23:55:44.75ID:HxmKHqMX0
まさに風前絶後ですね?
わかります。
0650名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 04:53:44.36ID:hIkjcrma0
空前のともしびウケた
0652名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 07:11:52.80ID:89N8UYSc0
もう待てないからMacBook early 2016買った
クラムシェルモードでDELLのディスプレイに4K/60 Hzで繋げて快適
重量もiPad Pro 12くらいだから持ち運びも苦じゃないし
もっと早く決断すればよかったわ
0653名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 07:58:39.59ID:OBhLK5V30
どの機種から変えたか言わない人は大体が釣り
0654名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 08:03:18.40ID:VKpG4g6q0
Earlyはもう打ち止めみたいだな
まじカヨって感じ
0655名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 11:44:39.98ID:oKx/Y6LL0
>>647
空前絶後のォォ!!!超絶怒涛のブランド力ゥゥ!!!マカーを愛しッ!!マカーに愛された男ォオオ!!!
コスト削減、旧機種切り捨て、すべてのマカーの親ァ!!! そう我こそはアァ!!!アッポーーッ!!
マァーックミーニィッ!フォーエヴァーッ!!イェェェエエエーーーーイッ!!!ジャスティス!!!!
0656名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 12:40:03.10ID:KE73R9v+0
Dellの4KってTypeC入力あったっけ?
仮にTypeC→DP変換コネクタ使って4K60Hz出力したとしても
その場合は給電両立できないからデスクトップとしては使い物にならないし
というわけでネタだろ
0657名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 17:58:52.51ID:HDbgLhju0
空前のともしびワロタwwwwwwwwww
0658名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 18:13:00.81ID:ji34Gne10
>仮にWindowsマシンにMacOSが搭載されても、それはMacではないんです。

うーん。
今の互換機、インテル機に堕ちたMac見てどう思ってるのか
ぜひ感想を伺いたい。ひょっとしてそこまで知らないのかな
0659名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 18:36:31.04ID:MCSVAZj80
買ってもいいかな〜っていう値段で2011 Server出ていたから買ってみた。525GBのMX-300 2枚入れてRaid0にしたら起動も早くなって温度も下がった。ストレージ1TB以上あるとやっぱり便利だね。
0660名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 19:05:08.18ID:HYSokfnX0
システムドライブのRAID0はOS丸ごと復元の時に
問題起きそうだからやらないんだけど、
Timemachineから通常通り復旧できるのかね?
0661名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 19:47:36.10ID:hyT0Raou0
>>658
おきゃくさん「ジョブズがcoreに切り替えたのはSSSEがAltivecに性能で追いついたから」
でわからないレベルでここ迷い込んで来ると大火傷するよ。
0662名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 00:13:13.28ID:8kl4tBP10
ちげーよ。
Appleの言う事聞かないで開発手抜いてたからだよ。
0664名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 04:33:29.76ID:73fha+lF0
WindowsPCで4K30Hzのテストしたら
マウスカーソルカックカクで使い物にならなかった
カーソルを見失うレベルで違和感半端ない
ブラウザのスクロールもAndroid1.0並にカクついてる
やっぱ最低でも60Hz無いと駄目だわ
0665名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 05:25:13.05ID:6q9Y6QvW0
windows10 S
Andromeda

Mac OS と iOS 統合せえや
0668名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 06:24:47.09ID:z0R4SXny0
やはり発射失敗の方が先立ったな
世界救ってくれよ
0669名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 10:06:39.80ID:UBJBsiOy0
マックminiで ブロロロロー ブロロロロー ブロロロロー
0671名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 10:27:10.31ID:GZQb8Ewz0
64MB積んでるクラシックも昔は100万ぐらいだったな
0672名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 12:52:49.34ID:gEVq6F1l0
iPhone買うとデスクトップMacとして使えるようになるなら
iPhoneに20万だしてもいいんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=VgxpnQ8AenE
これはSamsung独自のデスクトップモードだけど
Googleは水面下でAndromeda(Fuchsia)計画進めてるし
5年後くらいにはWindowsOSをAndroid軍が滅ぼしてるかもしれない

Appleはこういった革新的なことは出来ない会社になってしまったから
Googleの後追いすることになりそう
0674名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 14:05:11.42ID:UBJBsiOy0
>>673
MacPlusは1MBだったけど、追加で4MB買ったときは15万以上したわ
0675名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 14:05:13.55ID:nT5FYLI80
>>672
winの携帯は普通にデスクトップになったと思うよ
アプリもデスクトップと共通だったと思う

そういうレベルで言うなら、最初に滅ぼされるのはappleかと
0677名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 17:43:33.21
パノスのプレゼン見たけどWWDCで何か出そうなんかね
来年Mac Proを新しくするとか鬼が笑う話じゃなくて
0678名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 18:18:06.82ID:JcRhUdnG0
>>675
なんかそういう機能あるな上位機種には
俺のは古い安物なんでついてない
0679名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 19:06:14.50ID:HbEQtxdy0
>>672
hpのElite x3にデスクドッグで外部ディスプレイ接続したような感じかな?
0680名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 21:48:03.23ID:JBr9RSjO0
>>675
continuumが実装されてもWindows10mobileスマホの売り上げに影響無かったから、「スマホがデスクトップパソコンにもなる」の需要はあまり無いんじゃないかな。
0681名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 22:50:02.14ID:nT5FYLI80
俺もそう思うけど>>672みたいな人もいるから
一定の需要はあるのかもしれん
0682名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 01:08:50.89ID:TB0LhL1j0
Windowsのスマホが売れなかったのは別の理由だろw
0683名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 02:29:31.18ID:3gQEL4zm0
Windowsのスマホって言うと、w-zero3しか思いつかん。
スタイラスペンで入力し、スライドするとせり出してくるキーボード。

ジョブズのiPhone発表プレゼンで、ことごとく否定していたね。
0684名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 06:09:28.66ID:Qo86EC730
スマホがデスクトップに、は
きっちりと完成度を高めれば
需要を生み出せる
スペックもこれで十分以上じゃんってとこまで到達すれば
スマホ兼デスクトップが主流にもなりうるだろうさ
0685名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 11:21:15.16ID:Fof/wIbn0
iOSとの統合はやらないだろうね
0686名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:33.71ID:Qo86EC730
そうでもないと思う
最近のMacはプロやヘビーユーザーは相手にしない方針
カジュアルユースしか想定しないなら拡張されたiOSで統合できてしまう
0687名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:18:06.18ID:8t8Fu73a0
なにいってんだこのばかは
0688名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:32:00.51ID:TB0LhL1j0
Mac proが数年更新されない現状をみたらプロを相手にしてないってのは真っ当な指摘だよな
来年だす、と宣言したけど遅すぎるってば
0689名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:48:58.16ID:8t8Fu73a0
ばかがふたりにふえた
0690名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:56:05.55ID:zPxAUwbH0
macOSはx86(Intel)、iOSはARM、当面は無理だろ
macがCPUにARMを採用すればわからんけど…
0691名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 14:59:24.55ID:tEdrsAbk0
Windowsではx86のバイナリがARMで動くようになるようだから
基盤は出来つつある。
0692名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 17:31:34.82ID:mzViCitF0
まぁMacはモトローラ、IBM、インテルと移り変わってきたしな
ないとも言えんわ
0693名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 19:40:37.15ID:qM0X0zuK0
MacOSとiOSのアプリがシームレスに動くiPad Pro的なものが出ても不思議はない
0694名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 21:23:24.64ID:hQLzN0gj0
MacOSとiOSの融合って言うより、iOSが進化していってMacOSが無くなるんじゃね?
実際MacProやMacMiniは売れてないし。
将来的にMacBookがiPadに置き換え可能なら、デスクトップOSは不要になるだろうし。
iPadProの立ち位置って、その辺にあるんじゃないの?
0695名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 21:40:14.25ID:1/pp0idR0
MacProやMacMiniは売れなくても
MBPとiMacが売れれば良いんだろ
プロユースにでも
0696名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 21:40:50.50ID:wRRvczoH0
まず、iOSとmacOSがベース同じものって前提がわかってるのか
その上でUIと実装APIがモバイル用途のiOSとフルセットのmacOSという分類になってるのを理解しているのか

「iOSの台頭でmacOSなんて消えるよwww」

って言ってるバカ見るたびにぐんにょりする
0697名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 21:48:08.91ID:xJxG8aqz0
内部ではフルセットのmac osをAプロセッサで動かすテストをもうしてるんやろうな(´・ω・`)
0698名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 00:16:35.81ID:icIsX5A50
5000歩譲ってMiniの来週は来なくても
Proだけは出して欲しい
憧れが無くなってしまうのはなんか悲しい

出てもアホくさくて買わんけどさ
0699名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 00:29:58.66ID:8fGuKKKD0
もしMac Proが来年出ても今度もやっぱり5年以上放置だろうし
そうなると最後のMac Proになるのかもしれん
憧れがあるなら買っとくべき
0700名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 07:15:27.97ID:ORCyMyj10
>>698
駅ならホームから降りるだけでなく手前の駅まで行っちゃってるな
0702名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 07:24:53.30ID:F55zo5KV0
秋葉原にはもう自作パーツ屋なんて存在しない
あれはゲーム屋だ
インテルからゲームが消えさった時、
パソコンなどもう買う必要は無いのだ
その時は時間の問題である
0703名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 08:29:52.21ID:rr5HWnpY0
VR対応Mac miniって出ないかな。
そしたらWinなんていらんのに。
まあ、Blu-rayも無視してるから無理か・・・
0706名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 10:34:55.86ID:ehplVEbp0
mac miniってネットしか出来ないからなw
0708名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 12:14:32.14ID:mXT+1R280
予言しよう

wwdcでpro発表して大騒ぎしてる影で
miniはひっそりとディスコン
0709名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 12:33:06.06ID:9Hu4t2Gd0
>>708
proの一番下のやつが何円スタートなのかも予言してよ
0710名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:10:35.05ID:mXT+1R280
proとして出すからgpu無しモデルは出ないとして
スペックはimac5kと同等でモニタ代引いた位の価格と予想
そうなると最低ラインが20万弱位じゃね
0711名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:15:43.19ID:mIxCjI+S0
夢の話をするとLINUXで出てるデバイスドライバをいじくればいいんじゃないかと思う
0712名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:21:29.86ID:dBzZ/ya10
基本部分で1機種になるなら名称を“Macintosh”に戻そう。
0713名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:35:20.01ID:mXT+1R280
いずれにしても、pro,mini,macbook,mbpと失敗作を連発してるから
前世代モデルを使ってるユーザは乗り換えるマシンがラインナップにない

だから次のwwdcはappleユーザにとっては見限るかどうかの最終ラインになるし
それなりに気合い入れて発表して来るだろうけど
それもピント外れに終わりそうな気がしてる

モジュール化とか言ってるからminiみたいなpro出して
サンボルで外付けgpuユニットでも出すのかと思ったが
プロユースでそれはありえないしなぁ
どういう物を出してくるか、いろんな意味で楽しみ
0714名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:37:45.98ID:Byvh+mRC0
WWDCって乗り換えるマシンがないとか言ってる末端ユーザーに関係ないイベントだし…
0715名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:45:21.18ID:ZuG7YwI50
>>710
20万円を下回ってくるならminiはもう要らないが、
20万円後半にしてくるだろうね
0716名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:51:21.76ID:RJTS0znm0
http://news.livedoor.com/article/detail/13021207/
次世代MacBook Proは物理キーボードが消失?斬新なコンセプトデザイン登場

MacBook Pro(2016)では、物理的なファンクションキーが廃止された代わりに、
サイドディスプレイとして、これまでになかったTouch Barが搭載されています。
しかし、将来登場するMacBook Pro(2018)では物理キーボード自体が消えるのではないか、という予測も浮上しています。

続きソース

http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/d/6d2bd_1400_3ae079244955dae76da93e15f2974173.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/0/e0fd8_1400_462926303e4bb3f8d5c002ccac8d461d.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/d/9d957_1400_7ad777ae29137b7d4bae856b19617659.png
0717名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:52:36.50ID:mXT+1R280
>>714
開発者イベントだからこそ事前にproについての発表してるんだが
それともプロは一度マシン買ったら同じマシン使い続けるのか?
0718名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 13:56:44.19ID:bEJXH5Fh0
Proがモジュール化といってるから制作用コンピュータとしてはそちらに統合で間違いないだろう。別に出す理由がない。Proという名で低価格機はMacbookでもうやっている。

消費用コンピュータの需要はApple TVが担当するのだろう。

Proが2018年以降と明確にしてくれたから動きやすくはなった。
0719名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 14:39:43.01ID:rRFq8CPn0
廉価CPU・GPUを積んだMacProが出ればいいね
0720名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 14:50:46.53ID:MMAqdZEh0
とりあえず願望は叶えられず、新鮮な驚きも感じられない商品があと10年は出続ける
0721名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 14:52:15.59ID:mIxCjI+S0
時代はタブレットっていうか回線契約すると本体無料でiPod配ってる
0722名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 15:04:53.68ID:dBzZ/ya10
iPhoneもiPadもiPodTouchも使ってるけど、
MacOSデスクトップマシンは必須と感じてます。
0723名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 15:45:35.14ID:zQu+Qfx+0
iOSデバイスの手頃な母艦が欲しい。
0724名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:10:36.74ID:wQWuAZmJ0
10年後までハード作ってるとしても今のiOS機種発展系しか残ってない悪寒
0725名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:19:38.76ID:zQu+Qfx+0
AM4なら4コアのAPUから16コアとかまでスケーラブルに
対応出来て面白そうなのだがな。
0726名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:19:57.17ID:oKjiDToO0
何にしても今のAppleの方針ではmacOSによるXcodeの縛りは無くならないだろうなあ
0727名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:35:04.23ID:REq14YbM0
>>718
osx serverはどうなるん?
0728名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:42:54.11ID:6OiTzcfh0
Mac miniを普通のMacに改名して
4コアのi7とか積めて
メモリとSSD追加可能にして
15万くらいで売ってくれればいいのに
MBPやiMacは画面いらん
0730名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 16:54:14.84ID:kE7oFYa80
TB3.0/TypeCを2端子追加してくれれば満足です
5K60Hzまたは4K120Hzしたい
0731名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 17:13:46.13ID:9zbEuQ4e0
>>730
出るとしても1端子にしてくるだろうね
0732名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 23:29:52.83ID:0Gst4ALq0
新型mini、結局まだまだ出ないの決定?
こんな事ならちょっと前に放出された再生品買っておけば良かった。
0733名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 23:43:54.96ID:0Gst4ALq0
2012年のminiが神格視されてるみたいだけど、これはi7のクアッドコア限定のお話?
もしかして現行標準のi5より当時のi5モデルの方が優秀だったの?
0734名称未設定
垢版 |
2017/05/05(金) 23:50:42.59ID:qlWW7F6O0
Mac mini Serverのことだろ。
0735名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 00:02:32.87ID:I+AGhnc+0
>>716
むっちゃタイピング中に手が熱くなりそうで嫌だ。
それにミスタイプがすごいことになりそう。
あ、リターンキー思いっきり叩くやつ割りそうだな。
0736名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 00:19:06.22ID:x4jVd+oC0
>>733
そういうこと。
DualCore i5で事足りるなら素直に現行(2014)でいい。
0737名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 02:20:44.64ID:fJjjn7KB0
故障しないなら2014じゃないのかな
0738名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 03:19:00.90ID:p8oXTcho0
パソコンってキーボードなくてもなんとかなる?
先にこっちが届きそう
0739名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 04:18:34.63ID:3L8NfdBC0
2014年型はメモリの交換、増設ができないという問題もあったろ。2012はできる。
0740名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 04:26:46.34ID:zXei8i330
2014の16GBより2012に積めるならメリットだな
0741名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 07:36:33.67ID:vcRMRClc0
2012でメモリ32GBを認識するか確認した人はいるんかな(´・ω・`)
0742名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 07:54:31.41ID:LGnHUjYm0
アプリ使って、メモリー使用状況をずっとチェックしてたけど
16GBで危うくなる状況なんて一度もなかったよ。
正直、8GBでも十分なんじゃないか?と思った。
mac miniに32GB積むって違うと思うよ。
0743名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 08:12:20.38ID:piy/SQSS0
>>738
マウスさえあればソフトウェアキーボード的なのがある
まあ急場しのぎ程度だけど
0744名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 08:18:43.33ID:wbVgYGj50
8GBでも足りない状況なんてほぼ無いしね
必要に駆られる人はmini使うのが間違ってそう
0745名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 08:32:15.22ID:J6Sgzk7T0
Chrome2画面、Twitter、ActivityMonitor、ターミナル×2、LibreOffice Vanilla(常駐部分)、Finder、Calendar、写真
これで10GB使う。ほか立ち上げてると16Gのメモリー足りないっていわれる
画面はWUXGA+4K2枚、ほぼ常時立ち上げっぱなし
なんか溜まってるのかな?
0746名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 11:31:00.79ID:W7NDEI56O
煩悩が詰まってそう
0748名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 12:39:19.90ID:0rMAypnk0
メモリー量は使い方によるからね
cpuより大事だと思う場合もあり
0749名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 12:40:28.24ID:u89vasDp0
クレーマーみたいなもんだから触らない方がいいです。
0750名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 14:30:37.75ID:P4NI/ctd0
>>742
KVMとか仮想環境使いだしたら16GBじゃあ足りないかな
0751名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 14:34:20.82ID:LhSDnNwu0
>>748
そうそうChromeとかめっちゃメモリ食いだもんなぁ
常時10枚はタブ開いてるせいかガッツリ食われてるわ
0752名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:09.46ID:euIMqbM00
>>716
やっとアップルが任天堂に近づいてきたか
0753名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 15:57:13.69ID:1utoOwJL0
>>752
アップルが出したものじゃなくないか?
ファンコラだろ?
0754名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 20:41:54.13ID:Br+OBOCZ0
Firefoxもタブ開きまくりウインドウ格納しまくリングだともうね、486レベルの重さになるんですよ
なんかないかね、他のブラウザ
0755名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 22:14:27.75ID:XQ2GAS7e0
http://i.imgur.com/IkyGLMb.png
late2012普段使用でメモリ8GBだと
たまにスワップ起きてたから16GBにしたけど原因は専ブラだったな
キャッシュに残ってる画像のファイルサイズがでかかった、ほっとくと際限なく使う

あとは最近減ってるけどニコニコみたいな動画サイトは
ウィンドウいくつか開いて先に読み込ませたりしてるとメモリ食うね
グラボが別になれば8GBで足りると思う
0756名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 23:00:16.85ID:JBUZIroh0
Web閲覧してる時ってサイトごとに別プロセスでキャッシュしてるよな?>>Safariなんか

rep2使ってると192.168.***のp2用ローカル鯖のキャッシュが1GB超えることが結構ある
0757名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 23:14:47.56ID:e/MZzEYg0
まあタブブラウザはそういう振る舞いが正しいと思うぜ
すぐ移動閲覧できてなんぼなんだから
Safari用にだけでもMacはデフォでメモリもっと多めにしろって話だ
0759名称未設定
垢版 |
2017/05/07(日) 14:20:51.29ID:emhrs3cJ0
おい!今年中に新作mini出ますかね?そろそろ俺のmini限界なんだが
0761名称未設定
垢版 |
2017/05/07(日) 15:22:21.34ID:cmh234VD0
来週が来ないのだから今は2012年
0763名称未設定
垢版 |
2017/05/07(日) 16:03:20.02ID:iu37eZLU0
今年とか来週とかがいつのことなのかわからないくらい朦朧としてきた
0764名称未設定
垢版 |
2017/05/07(日) 16:11:08.66ID:aqEUmok60
2012年が旬だったな。2014は名残ということで。
0765名称未設定
垢版 |
2017/05/07(日) 20:34:09.47ID:hqzxbo3x0
>>759
10月に出るよ
0767名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 00:13:04.80ID:LcR9P/Lh0
改憲! オリンピック! Macmini!
0769名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 06:06:52.42ID:rFFFwIgH0
Mac miniは 死なない〜♪
ディスコンも なんにもない〜♪
0770名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 06:08:01.39ID:7RNvezzd0
マジでいつ出んだよ!
現行機買うぞ?いいのか?
0771名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 06:43:12.64ID:eQKV2duB0
>>770
どうぞどうぞ、俺は待つわ
0772名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 07:51:20.12ID:6dpeU4bg0
♪私待つわ いつまでも待つわ
♪例え新しいmac miniが出なくても
0773名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 12:03:13.52ID:ixLMbQ4P0
あみんの曲とか知ってるとは
さてはおっさんだな
0775名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 12:37:05.15ID:6dpeU4bg0
>>773
もちろんっ!
0776名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 12:39:20.30ID:wX8r9VtZ0
i5 1.4Ghzてどう

用途は音楽や動画の変換
モニタが2560*1440だけど、カクついたりしないかな
0777名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 13:08:33.43ID:PWGo74Xj0
WQHDなら60Hzいけるからカクつかない
4Kになると30Hzになるのでカックカクモッサモサ、マウスカーソルトとっびとびになる
0778名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 13:20:26.20ID:3HSEGj0V0
アミンってウガンダの大統領だよね
0779名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 13:26:42.44ID:7RNvezzd0
現行機と比べて次期作の予想スペックはどーなんだ?
現行機買うと損する感じになるのけ?
0780名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 13:41:57.85ID:PWGo74Xj0
予想スペック
 Kabylake2〜4コア
 TB3.0(5K60Hz可能)
 PCIe接続SSD 256GB〜1TB
 8GB~16GB

メモリ4GBと500GB HDDの最小構成もあるかもしれない(要らないけど)

現行機との違いは、インターフェースの差

Mac mini 2014 は 4K30Hzが上限
Mac mini 2017〜2019 は 5K60Hzまで可能だと予想される

普段、WQHDモニタしか使わないのであれば、現行機を買ってもいいと思う
しかしIPS4K(24型)が3万ちょいで買えるのに、デスクトップRetina化を諦めるのは勿体無いね
0781名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 14:48:15.66ID:7RNvezzd0
ほうほう
ただ現行機買ってから数ヶ月後に同じぐらいの値段で新作が出るのが怖いんよねー
0782名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 14:52:34.09ID:iCTjlpvu0
2012のMBA使ってるけど、いいかげんスペック辛いから買い換えようとmini待ってる
そこで質問なんだけど、やっぱ4kあった方が使いやすい?

用途はプログラミングだけど
ビルドは別のマシンでやるからスペックはそこまで気にしてない
快適にエディタとIDE使えればいいレベル
0783名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 15:23:48.25ID:PWGo74Xj0
LGの42.5型4Kを使いフルHD×4にするなら使いやすい
24〜27型の4Kだとサイズ的な問題でフルHDx4は辛いので
HiDPIで使うことになるが、その場合は普通のフルHD1枚分の作業スペースしかないので
あんまり大差はないかも(文字はちょー綺麗だからプログラミング時の視認性はあがる)

http://kakaku.com/item/K0000961786/
0784名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 15:31:24.59ID:PaMYCpqJ0
4kモニタなんかよりマルチモニタのがはるかに使いやすい
セカンダリモニタ縦置きにしてブラウザなりドキュメントなりを読むのに使う
重要なのは解像度ではなく面積
0787名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 15:46:12.68ID:iCTjlpvu0
今はMBAにフルHDの24を繋いでクラムシェルにしてるんだけど
これ以上の広さ必要か?と聞かれると悩んでしまう
でも仮想デスクトップは3枚(エディタ、IDE、ブラウザ)使ってるから
同時に表示できるのは魅力と言えばそうなのかもしれない

とりあえず文字が読みやすくなるのはかなり魅力あるなぁ
でかいモニタ+miniってのが最適なのかね
0788名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 16:11:34.10ID:PWGo74Xj0
トラックパッドをサッと横に払って擬似的なマルチモニタ環境で作業するのと
視線を隣に向けるだけのネイティブなマルチモニタ環境を比較したら
やっぱり後者のほうが圧倒的に便利だよ

コード修正>トラックパッドさっ!>プレビューで確認>トラックパッドさっ!>コード修正

これが

コード修正>プレビューで確認>コード修正

になるからね
0789名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 16:18:34.71ID:hUHzigER0
2560x1440でウィンドウを2枚並べるのがいいな
この環境になれるとデュアルディスプレイは視線の移動が多いと感じる(´・ω・`)
0791名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 17:42:19.38ID:MJKZAgGI0
>>787
>同時に表示できるのは魅力
ただ、カーソルがあらぬ画面にまで動いて行ってしまうという弊害はある。
0792名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 17:52:11.89ID:iCTjlpvu0
>>791
画面が大きくなる事の弊害という観点だと、
マウスカーソルが動いてしまう事よりも、
コーティング中にブラウザ見えてしまうと
気が散って遊んでしまうという個人的な問題の方が心配だったりもする

集中力上げろって話なんですがね・・・
0794名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 21:44:29.97ID:FRhbBuYl0
もう ちょっとや もう・・・
0796名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 21:48:48.79ID:yUpa6w5D0
>>793
>で、いつでるん?

来週に決まってるだろ?
なにお今更わかりきったことを聞くんだ?
0797名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 21:57:43.44ID:rKiuq0aI0
>>772
Mac miniの場合、
可愛いふりして ←○
あの子割とやるもんだねと ←×
0798名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 22:28:09.88ID:TytoK7Go0
2012 lateでSSDの増設作業してますが安さに釣られて上段ベイ用ケーブルを
買ったけどコネクタの位置がずれててうまくはまらない。
取り回しがキツい。やっぱり下段用のを買うべきだったみたい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1242748.jpg

コネクタとケーブルに負荷がかかるけど折りたたむようにして押し込んで無理矢理つなげても大丈夫かな?
0799名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 22:30:46.05ID:izzbGOSn0
簡単に断線するようなもんじゃないしどうせ返品できないんだから
使ってみりゃいいんじゃね
0800名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 22:58:55.51ID:F/eLeN5r0
ノート厨が湧いてるみたいだがmacノートでコマ落ちせずに4k再生出来ないじゃんか
mini出るにしても最低そこクリアしてくれないと新型出ても買えない

動画編集の現場はマゾでなければwinでしょ
0801名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 23:16:28.28ID:JQAlcjjs0
安いしね
業務はそれから逃れられないでしょ
0802名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 23:20:10.44ID:NpqPUU5B0
映像屋に4Kの発注なんてほとんど来ないよ。
高いから。
0803名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 00:09:13.37ID:IXWVU/Po0
小型なんだからそろそろM.2とか付けてもいいと思うんだがメモリをオンボードにした今それは無いかな?
0804名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 00:11:25.82ID:IXWVU/Po0
あ、ごめん2014に既に付いてるのか
忘れて
0805名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 00:16:18.28ID:a0oR7c6o0
メルカリのMac mini 2012 i7はホント瞬殺だな〜。
0806名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 00:42:24.28ID:15P1D4YL0
>>797
なんで?
割りとやるもんだと思うが。
0807名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 00:52:38.83ID:CZRTttk60
>>806
私待つわ
いつまでも待つわ
0808名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 00:55:54.26ID:xbGuG/Kl0
メルカリの2012見たがi5もi7もいい値段だなー
もっと吹っかけてるのかと思ってた
というかほぼ未使用ならかなり安いな
0809名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 01:01:06.02ID:vK0W50HS0
ココはホント墓場だな
0810名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 01:51:29.72ID:2I+yHQgK0
エンコードとかの単純作業は自作PCのwindowsに流し込んで
Macでは編集とか考える作業をやってる
0811名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 01:53:29.66ID:sIH5lPRB0
>>810
正しい使い方だ
ただそれをするためにはiMacのような「自作WindowsPCからの入力は受け付けませーん!」なゴミじゃ駄目なんだ
だから早くMac mini 2017出して下さい
0812名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 02:49:46.82ID:Q4HEdX980
WindowsってLAN上のファイルまだ処理できないとは知らなかった
0814名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 04:46:35.43ID:7vKYFC620
>>802
発注、の意味が今ひとつ分からないけど、
4KがらみでMac使うとしてもオフラインまでじゃないの?
最終的な完パケというかレンダリング作業は、Windowsのワークステーションでやるでしょ。
0815名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 05:05:46.55ID:sIH5lPRB0
ハッキントッシュの夢を見るかどうか迷ってる人が多いスレはここです
0817名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 06:44:03.51ID:B0jN/Cap0
去年のを5.5k円か。アホほど安いな
0818名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 06:55:56.54ID:Q3JZsWJG0
写真を見る限りUSキーボード。そんな重要ポイントも説明しない出品者なんてこわくて購入できん。
0819名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 07:53:21.36ID:FR6TKAVU0
4Kて離れて見ると、2Kと変わらなくなるし。

今、業界のトレンドはHDRらしいね。
0820名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 09:17:01.61ID:UCDFEeZ10
10万でPC買って机の下に隠して使うのが一番いいんじゃないかと思い始めた
0821名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 09:24:01.85ID:DqvDI+0D0
小さな窓機が欲しいなら8~9インチのタブレット買って
HDMIでモニタに繋いで使えばいい
OSが10ならOfficeがタダで使える
BootCampとかVMwareよりお得
0822名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 12:41:01.18ID:N3F7xoW80
>>812
そうなんだよな、ファイルサーバとかNAS上のファイルぐらい直接編集させてくれよって感じなんだがな
一旦ダウンロードして編集してアップロードとか面倒過ぎる
0823名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 12:48:36.00ID:RdNGKwvc0
CIFSでつなげば編集出来ないんか(´・ω・`)
0824名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 12:57:26.63ID:0W0SNhoy0
え、意味わからんまじで
sambaに押し込んだExcelファイルWinから編集してるけどそれじゃあかんの?
sambaじゃなくても無線LANルーターについてきた怪しいファイル共有でもいけるし
0825名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 14:24:19.41ID:0Yl9QiwA0
ウ〜、サンバッ!!
0831名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 17:13:46.01ID:+OFLWEZ10
うちの犬がそわそわしだした
0834名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 19:29:14.15ID:oc8m9LXt0
俺の息子がそわそわしだした
0836名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 19:35:52.95ID:ueS7c5lQ0
Mac Nanoがでるってほんとうですか?
0837名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 20:18:35.79ID:0ZOFKoJa0
iPad Pro 7.9 を待つスレも永遠の来週を待つようになって微笑ましい
0839名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 21:29:38.53ID:Cr+Sy0Qb0
mini無くなってもいいから
os販売して欲しい
0840名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 21:32:53.19ID:c9fL8L390
2014年から3年新型が出ていない
10月に出なければあるいは・・・
0841名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 22:25:52.76ID:Lw0vKvfE0
新しいの出すのなら新MacProを出すって言った時に一緒に明言されてる
実際に出す気があるのなら新しいのを出すって明言する事自体に何のデメリットも無い
それどころか出すなら出すと言って客を引き止めないとヤバい時期になってる
だからこそ来年以降の予定にも関わらずMacProの後継機は予告された訳で

つまり、俺たちの来週はもう来ない
0843名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 00:47:43.63ID:xWUUi0zj0
こういうのは出るまでの間が一番楽しい。

つまり俺たちは3年以上楽しい状態なのだ。
0844名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 00:49:03.88ID:SKxborWa0
WQHDモニタから早く脱出したいです…
4K買わせてよ
0845名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 01:16:15.15ID:FjIRQGg00
>>839
OS販売してたのって確かSNOW LEOPARDが最後だったかね
0846名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 01:25:16.44ID:DbCZokWZ0
mac本体で比較的低価格層のmac miniで、かりにユーザーがメモリ、SSDの改造せずともバリバリ4k映像の編集ができるような高性能の商品を出したら、改造しやすくてもmac miniが数台買える値段の新型のmac proの売り上げに影響する。

現行のmac miniの性能に満足せず、なのに高性能を志向したmac proの購入を検討せず、改造が容易で高性能で安価な新型mac miniの登場をいつまでも待ちぼうけするユーザーは、会社の売上の貢献に期待できないユーザーとしてAppleは相手にしていないような気がする。
0848名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 01:34:05.53ID:SKxborWa0
http://gigazine.net/news/20170509-google-fuchsia-os-ui/
>Googleによると、「Fuchsia」が採用しているMagentaカーネルは「高速プロセッサを搭載した最新の携帯電話やPC、
>さらには、オープンエンド計算を行うために大容量のRAMを持った任意の周辺機器」をターゲットにしている
0850名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 11:52:16.20ID:UWAjmKOu0
俺はマイナーチェンジを繰り返してくれるだけでも十分だ
0851名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 13:24:58.55ID:p1a/lQsc0
マイチェンでもいいから今年中に出せ!
0853名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 14:45:53.61ID:y0h6ggBQ0
>>852
Macハードウェアにしかインストールできない奴じゃ意味ないじゃん
自作PCにインストールできるようにライセンス条項を直して各種ドライバを揃えた上で販売してね
0854名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 15:37:33.22ID:OUsszLWp0
眼中にないユーザーなんだから大人しくUbuntuでも使ってろ。
0855名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 15:46:25.91ID:5wfQQujt0
おれは今の大きさとデザインを引き継ぎながら
dGPUと高性能CPUを積めるように冷却面を再設計したMac miniが欲しい
0856名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 15:53:00.64ID:5wfQQujt0
あ、あとHDDはもういらない
大容量は外付けかMac Proでいいよ
0857名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 19:33:51.59ID:FjIRQGg00
>>853
そこまでやるならサブスクリプションライセンスで年間10万コースからやな
OS単体発売による純正ハードの売上減少を考慮したらその価格でも採算合わないだろうがな
0858名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 20:23:09.27ID:2jUe3Oiy0
>>849
三島由紀夫も、堀江同様にメスイキに溺れたんだな
クックも浸りきっているのか 事前のHっちケッとの浣腸は大変そうだね
0859名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 20:58:29.28ID:hJ36JGa30
もうダメな気がする
スペックはともかく
2014が出たのが奇蹟だったんや・・・・
あれがAppleからの最後のプレゼントだったんや・・・

iPhoneをチョイチョイと作れば一個10万でバカ売れするんだから
8万前後で大して売れないMiniなんか作る理由がないんだよ

日進月歩の業界でフラッグシップを5年も放置してるブランドが
新型Miniを出すはずは無いんや
冷静に考えればわかることや・・・・orz
0860名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 21:26:23.37ID:AxNX61MK0
7のサポート終わったらMacにしようとしたのに残念
0861名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 21:32:44.75ID:esoOglDO0
オフラインで10使っとけ
0862名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 00:26:42.19ID:ykJ+11uq0
>>859
奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りて来ない‼︎‼︎
奇跡ナメんじゃないよォ‼︎‼︎
0863名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 00:28:46.82ID:UKQj0OdT0
ジョブズは奇跡起こしそうな顔をしてたな
自分の命にはそれを使わなかったけど
0864名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 00:30:08.13ID:YAIIHyip0
>>860
でもiPhone7のサポートはまだ3、4年はあるんじゃまいか
0865名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 00:56:15.45ID:X+X5YBXI0
>>863
奇跡を謳ってるガン治療薬は全部偽物だからなw
0867名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 02:51:50.40ID:NtyLMim50
もう一生ミニの新しいのでないのかな(´;ω;`)
0868名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 14:16:39.76ID:VmT4bGcO0
なんでや
iOS機の母艦としてmac機、手頃なminiは要るやろが
0869名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 14:24:40.79ID:RA7KXp3n0
残念ながらその立場はMacBookに奪われた
0870名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 14:47:07.96ID:VmT4bGcO0
出さんなら出さんと明言して欲しいな
諦めてbook買うから

まあ今現行機がそのbookで、デスク機になってるのから解放してやりたいんだけど
0871名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 15:17:57.49ID:K40E5Y960
Macbookをデスク機にするの難しくね?
比較的高価なTypeC入力あるモニタ買わないと4K60Hz出来ないしさ
(なぜかDP1.2出力があるHUBがないから)
0872名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 16:34:18.01ID:ykJ+11uq0
>>871
値下げ競争してる奴らに未来なんてないんだからいいんじゃねーの高価でもさ
安くていいものなんてのは、経済を負のスパイラルに陥らせる罠以外の何者でもないわ
とデフレスパイラルの時に経済学者が言ってました
0873名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 21:37:35.53ID:Sx4YFHPf0
Mac mini出さないなら
time capsuleの発展版みたいなのでOS付きで
iOSのバックアップも取れるようなの出して欲しい
0874名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 21:51:49.44ID:eTwr5MUs0
Apple TVにコアM乗せてOSX動かすのでもいいよ
0875名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 21:57:37.26ID:IRGUhC0c0
Core i7-8650U 1.9GHz HD620
Core i5-8250U 1.6GHz HD620
真偽不明、詳細不明、コア数すら不明だが例のTDP15W 4コアじゃなかろうかって話が出てるな
0877名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 23:22:58.88ID:ykJ+11uq0
>>875
そんなことよりi7 7700K載せたminiはよぉ
0878名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 23:57:56.62ID:ZJaGbWOW0
そんなことよりさっさと終了しますって明言はよぉ
0879名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 00:06:30.92ID:6Dsg+79H0
6月かあ。梅雨だなあ。
0880名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 00:32:29.74ID:o591Ycun0
>>872
インフレ(物価上昇)がよいってのは
賃金アップ→需要増→供給間に合わない→物価上昇
だからだよ

無理やり物価上昇したって意味が無い
0881名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 01:24:10.93ID:SiMhgcDg0
デフレが一番良いに決まってんだろ
デフレって言うから印象が悪いんだ
円高って言えば印象がいい
0882名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 01:38:17.51ID:q27NhOJI0
>>881
君は経済をもう一度勉強し直した方がいいね
0883名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 01:45:02.85ID:Jrq0tc730
経済学者が「値上がりするならいま買って、値下がりするなら買い控えるでしょ?」って
いっつも解説するけど、なんかそれ考察対象が『投資』するようなブツだけで
必需品は時価で買うしかねぇよなぁ…と毎回思う。
0884名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 03:21:19.35ID:gCFvCden0
デフレでクビにならないならいいんだけどね。
実際は経済発展しないから人員削減していく
0887名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 07:32:47.28ID:r8mrxTt90
>>882
スタグフレーションしらんのかな?

デフレかインフレでは無くて極めて非効率な国がでか過ぎて破綻してるの日本よ
免許証の更新とか笑うぞ
ハンコ押す人まだ居るからな

役所もサービスをオンラインにして窓口手数料は跳ね上げろと
0889名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 08:42:51.23ID:zUZAmMx70
スレタイすら読めない頭悪い底辺な輩が経済語っても無意味
0890名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 09:20:14.61ID:s0ZInTvS0
次来るMac Proがカッコいいから、Miniもカッコいいはずだよ wktk 全裸正座待機状態
0892名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 10:12:52.35ID:rjVh2/Wb0
かっこいいデザインか
マンハッタンシェイプかな( ・`ω・´)
0893名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 10:34:28.64ID:4m9LSL6P0
>>868
そもそもコンピューター類を持たない日本人が多くてビビるわ
iPhoneだけで使うとか、恐ろしい
0894名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 10:54:22.86ID:Dl8NJ6zM0
日本人だけでもないだろ
視野が狭いな
0895名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 11:07:17.66ID:DddzA51A0
アメリカはpc普及がいくつかの理由で早かったそうだ
日本じゃ最近PC使わない人が多いってのは聞くな
スマポは便利だしすごいけど仕事にはまだPC必要だな

proはかっこに関わらず高いから無理
0896名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 11:16:40.75ID:j6/ohmjL0
はよ出せ
0897名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 13:53:41.52ID:gAgybF0B0
大量放出されてた Mac mini(2012)の i7 、買っちゃったよ。
MacBook Pro(2009)からの買い換えだから、十分に快適。
ストレージとメモリ容量に気を遣ってやれば、まだまだ現役で使える。
0898名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 15:23:49.91ID:CUh9vfpQ0
2014買っちゃおうかと思った途端に整備品出なくなった
0899名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 17:58:18.64ID:GFIA3PzW0
>>897
秋葉原の大量入荷のやつか…
リースとかパソコン教室のとか言われてたけど程度はどう?
にしてもメモリ8GBで8万は高すぎと思ったけど

同じの持ってるけどまだ高値維持してるのかなと思ったらメルカリだと意外と安かった。
ほぼ未使用で定価の7掛けくらいをよく見かける。
0900名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 17:59:37.91ID:GFIA3PzW0
てか話題になったの1か月前だっけ…
まだ捌けてなかったのか
0901名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 19:48:01.45ID:WfDq5A+N0
>>891
古いテレビとでっかいリモコンかw
0902名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 22:11:43.46ID:oGEp5IZD0
2012のHDDを最新のSSDに置き換えても転送レートでボトルネックあるかな?
0903名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 22:58:55.68ID:2BedQDMJ0
2012側には無いよ
けど旧製品じゃなくて最新の2.5inch SSDならそっちには問題点があることはある
0905名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 02:06:52.96ID:+ib4NY4N0
>>900
いくら名機とはいえ流石にもう5年前のPCを中古であの値段じゃねぇ…
0906名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 02:13:28.92ID:jOMuFf170
それでも今までの中古市場よりは安いんだぜ
0907名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 02:35:11.69ID:7EJirgng0
>>905
現行2014の2コアのやつ買うよりは実用的だわね
0908名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 02:42:44.20ID:f2y8xf9Y0
>>907
何を持って実用的というのか知らないが、CPUマルチコアだけの直線番長じゃん。熱対策も大変だし。
0909名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 03:59:11.57ID:kg2kmYw80
Vita TVも終わったしマックミニも終わり

来週ネバーカムズ
0910名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 04:41:32.17ID:MlQmo+iM0
2012竹持ってるけれど
熱で困った事も不具合になった事もないよ

2014の方が静かなんだろうけどさ
0911名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 06:48:35.30ID:YTRM0Mxz0
MBA手放して、手元にwinしか無いけど、最近Macでネットサーフィンしたいな
0912名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 07:23:59.75ID:PH0GVpa+0
久々にここきたけど、まだ来週とか言ってんだ
0913名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 07:40:01.18ID:vxlmr1rH0
そうだよ?もう10年くらい来週来週言ってるぉ?
0914名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 07:48:24.26ID:3XqG161S0
うちのは2007のC2Dのジャンク再生してSSDに雪豹入ってる
2TB以上のHDD認識しないけど間に合ってる
0916名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 08:38:15.71ID:3XqG161S0
雪豹からブートキャン入ってたな
なんかWindowsのデバイスドライバ探したことがある
0918名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 09:55:25.38ID:TfzA4KnZ0
おまいら中古のPCとかあんま気にしないタイプなの?
パソコン詳しくないけどなんか怖くて買おうと思わんのだが
0919名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 10:47:58.19ID:LI7HLUax0
自己責任
トラブル解決を楽しむタイプ
0920名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 12:41:07.25ID:iWOaPL/UO
昔は中古なんて普通だったからなあ
今の使い捨て時代には躊躇う人も多いだろうけど
0921名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 12:51:13.71ID:oewXRZRl0
昔って何時頃か知らんけど俺はMacの中古は買ったこと無いわ
最初に買ったIIciは100万超えで最後に買ったminiの2012のは10万以下だった
0923名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 15:20:24.25ID:hyzvonpZ0
SE30が高くて買えずにclassicを買ったのは今となってはいい思い出
0924名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 15:25:15.65ID:MlQmo+iM0
Macを買って一番感動したのは大福iMacの時でした
Appleまじセンスあるわぁ〜と思った
使いやすかったし
0926名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 16:12:02.19ID:9D40oVXL0
学生の時LC475が欲しかったけど高くて買えず
就職してからdos/v機買ったけどMacを買う夢を諦めきれず
dos/v売ってPM8500を買ってからのMacユーザー

今はMBA使ってるけど買い換えたいと思えるマシンが見つからん
なんとかしてくれ
0930名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 20:07:11.12ID:R8CSLQiX0
>>922
地球の歴史46億年を1日に換算すると人類の歴史はわずか1分なんだぜ
0931名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 20:17:58.01ID:8MJcP0ln0
>>925
ホントMacユーザってジジイばっかだな
0932名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 20:20:43.01ID:p9jzJ6JF0
MacユーザーというかMac miniユーザーは高齢化してそう
0933名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 20:27:12.41ID:jWYl4t270
いわゆるパソコンユーザー自体が高齢化ってことじゃね
0934名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 20:45:22.92ID:CsKNvaSD0
>>932

Mac miniユーザーって年齢行ってて、かつ金持ってなさそう。
かつケチ。
0935名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 20:50:03.62ID:p9jzJ6JF0
そこまで言われる筋合いはない(´・ω・`)
0938名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 22:20:00.49ID:WD/exrxy0
> なや
0940名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 22:49:22.60ID:NKvfY0+t0
Lisaに憧れてた世代だが
0943名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 23:10:55.60ID:4p8x7/H10
アニオタ的には、半魚人の彼氏の母ちゃんだろ?
0944名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 00:03:26.90ID:ofvx/eQm0
少額投資非課税制度?
0945名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 00:05:38.48ID:M5/4h5Bf0
女物のブランドだろ?電車乗っててもよく見かけるわ。サマンサと同じくせいぜい20代半ばまでじゃね
30代が着てたら若作り通り越して痛い感じ
0947名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 04:29:53.65ID:kwmcrzvI0
>>942
リサスーは俺の中では金髪ドS系美女をイメージしていたのだが、先日写真を見てガッカリした。
0948名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 04:34:03.14ID:F/pYxNQq0
三時と言えばオヤツ。
ロンパールームのオヤツはなんと牛乳だったんだぞ!
0949名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 04:53:53.55ID:8+hMAZ/u0
OS]になって中身がUNIXになったからいじらないで使うかいじって使うかだろう
OS]出た時はおっさんがUNIXコマンドが使えるじゃねえかと言っていじりまくってた
0950名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 05:21:58.52ID:4Bw6vc/W0
Lusaはこの娘だ
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/Lisa_(コンピュータ)
0951名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 05:23:55.26ID:4Bw6vc/W0
訂正
Lisa
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/Lisa
0952名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 06:22:37.48ID:8+hMAZ/u0
ところでNASとブラウザアプリでクラウドシステム的なものの研究所を横浜辺りに作ったはずだけどどおなってんの?
そうなると下位互換のブラウザ作っちゃえば端末は何でもいいんだけど
0953名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 13:10:18.61ID:6Y1VdcSI0
新型Macmini出たら買いますわよ
発表会楽しみですわね
0954名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 14:37:37.99ID:DoZrg07T0
OSX以降はLisaよりNeXTだろうな
あと中古EWS漁ってた層からの支持とかw
0955名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 14:41:38.00ID:PdQqcxNo0
年内にminiが出たら買うけどじゃなかったら今年出るらしいiMacを買うことになりそう
0956名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 16:02:28.53ID:L/kEmTW10
来年まで待ってproにすればいいのに
0957名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 17:22:18.63ID:/MMYoF+d0
mini 2011のグラボが逝った。
仕事に必要なので現行特盛買おうか真剣に悩む。
6月に新型出るの確定なら、それまで手持ちのMacbook代用で済ますのだけど。
0958名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 17:31:56.51ID:72VHerBM0
>>956
こんな最低価格Macスレで何年も来週来週言っているようなのが
買える値段じゃでないから待っても無駄。
0959名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 17:57:10.58ID:6Ef67mCm0
貧乏人はWin
金持ちはMac
これが本来あるべき姿
元々miniなんて無くてよかった物
0960名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 18:19:52.26ID:Dj8cbvTo0
PowerMacの一番下的なやつが残されてれば無問題だったんだけどね
0961名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 18:32:44.85ID:SnagK3Z30
ユーザーに歩み寄りすぎた製品はMacではもう出さないよね。
客単価とマニア性を伸ばしたコンパクトな製品はAppleとしてもおいしいだろう。

次期Mac Proの1/3程のスペックで、松固定で、15万円くらいで出さないかなぁ。
iMacの松よりも性能は高く、でもProまでは必要がない。
窓からのエントリーはもう役目を終えたわけで、次ぎはこの層がターゲットになるかと。
0962名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 21:43:54.20ID:j4QJx3fG0
詰め込みすぎてどれか1箇所逝っただけで買い替えになってしまう
そういう意味ではiMacと大して変わらない気も
PCなら壊れたグラボを取り替えるだけで済む
0963名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 22:20:28.03ID:M29nU8sm0
miniは出ないし欲しいmini-ITXケースのMetis Plusの販売が始まらないし退屈すぎる
0964名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 23:24:21.74ID:ZG61bk2U0
2012でかれこれ5年目に突入ですよ
どうなっとるのかね
0965名称未設定
垢版 |
2017/05/14(日) 23:52:08.79ID:p+QzNa460
次スレどれ使う?

Mac mini Part193©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466657337/
Mac mini Part193 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466657570/
Mac mini Part194 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1472391595/
Mac mini Part195 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1473474108/
Mac mini part201 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1487919829/
0966名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 00:16:29.67ID:odvkuHmK0
重複酷いっていうか
なんでこのスレは他のスレ番ぶっちぎって進んでんの?
0967名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 00:34:14.96ID:6rsRdBpw0
>>959
せやな、税抜き10万以下のMacは格安Macみたいなもんだ
デフレ脱却のためにもAppleには10万以下のモデルは廃止にすべき
0968名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 03:21:05.10ID:l2doTFp/0
>>966
おかしな人が後からスレ立てて連投する
頭の悪い俺たちがそれに釣られて書き込む
この繰り返しですよ
0969名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 03:47:34.86ID:hKBQrrv+0
>>968
おかしな人はルール変えてスレ立てて使えって人じゃないかな
そういうスレ使うとどんどんルール変えて荒らされ続けることになるよ

強制IPにしてめちゃくちゃ荒れてるスレあるよな
0970名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 04:00:47.82ID:EJ4oyOfx0
10万超えたら減価償却とかめんどくさいじゃないですか
0972名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 05:36:31.59ID:SvSJyfo/0
神の来週と 悪魔の来週
ぶつかる ぶつかる 火花をちらし
ただしい来週と ゆがんだ来週
戦う 戦う 命をかけて
きっとその手に miniをつかめ
負けるなぼくらの 来週〜
0974名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 08:33:06.49ID:6rsRdBpw0
>>973
貴方が落としたのはこの最後のC2Dモデルmac mini2010ですか?それともこの最新のmac mini2014ですか?
0975名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 09:21:41.11ID:sE0y0/Kh0
10-20万なら3分割で償却
30万未満なら青色特例で一括償却もいいね
0976名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 12:08:57.15ID:W/UIMcnA0
RYZEN APU mac miniはよ( ・`ω・´)
0977名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 12:40:18.76ID:pU6cfBfB0
(´・ω・`)来週なんて来ないがな
0978名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 12:48:56.08ID:zO/j0GPq0
うん
来週になった瞬間「今週」になっちゃうもんね
0979名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 13:41:25.07ID:C1mVkH1/0
2012midで2k動画をスマホ用に50%縮尺中…CPU温度90度
0983名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 17:07:53.98ID:VqT6xiTE0
>>982
こういう自分勝手なカスが現状を生んでるんだな
0985名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 17:56:23.17ID:l8hWV8ZU0
>>983
ルール守らず980踏んでもないのに勝手に強制IPで立てようとして失敗した
荒らしが2016年に立てたスレを使おうとする事が自分勝手なのでは?

更に980踏んでスレ立てないお前が荒らしなのでは?
0986名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 18:04:06.95ID:wmoxYs8r0
んだなや
ゴミスレは放置で落とせばいいだけなので
新スレ立てて行けば良い
0988名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 19:22:07.43ID:l/yCvrMO0
Linux用にAT互換機も含めて検討したけど、2014 2.6G、8Gmem、256SSD買っちまった。
アキバまで行ったのに弾数少ない。miniの中古はネットで捌けちゃうんだってさ。
0989名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 20:30:11.67ID:nGf5IiL40
現行Mac mini買いました
来週よ、さようなら
0990名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 21:28:59.70ID:Sldua/fS0
なぜ今、わざわざこんなに古くなった旧機種を買うのか理解できない。
よほど安かったんだろうか?
0991名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 21:43:18.61ID:JBRH7rhC0
そこにminiがあるからさ
0992名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 21:44:42.22ID:l/yCvrMO0
ほぼ純粋にLinux常時稼働機(軽いDBサーバー目処)で選択した
AT互換機はminiレベルの静穏だとi5はなかなか乗ってないし、思いっきり安い
わけでもなく、不要なWindowsOSがバンドルされてた。
あとはすでに一台あるMac miniのスペアの位置づけもあり。

中古で買ったのはただちに来週が来た時のインパクトが少ないようにね。
0994名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 21:59:28.11ID:l/yCvrMO0
電源とストレージもいるだろ
PS2やグラボ用PCIeとか要らないんだよ
逆にオンボのグラだと1系統しか出せないじゃん

4コアなのはいいけどな
0995名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 22:43:15.50ID:wmoxYs8r0
linuxでモニタ自体要るの?
この板はデュアルまでだけど
他の同チップ板だと3画面まで出せるが
0996名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 23:51:03.93ID:6rsRdBpw0
>>988
イオシス行けば2012の4コアがあったのに
0998名称未設定
垢版 |
2017/05/16(火) 00:32:22.10ID:hcjosnkF0
>>990
相場からいえばその通り、よほど安かった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 33日 17時間 48分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況