X



Macセキュリティスレ Part.19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 00:15:23.80ID:Ms2qenBJ0
◆いくらセキュリティ警告しても被害にはまるWindowsユーザーはいるわけで
 Macユーザーもセキュリティに疎いのでそれと似たような状況にあります。
 有事の際に上手く切り抜けられるのはセキュリティに関心を持って対応できた者だけ。
 かといってMac方面で無闇にセキュリティを騒ぐのはどうかと思うし
 ヒステリックな人達を刺激しかねないのでsage進行でお願いします。

◆みなさん仲良く親切に情報交換しましょう。
 ソフトを使った使用感も書いて頂けるとありがたいです。

◆Appleのソフトには気をつけましょう。
 無闇にウプデータン ハァハァしてると足下すくわれるかも知れません。
 バックアップは基本中の基本ですよ。

◆前スレ
Macセキュリティスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466004384/
 Macセキュリティスレ Part.17
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1446435220
Macセキュリティスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466004384/

◆テンプレ
 >>2-10あたり
0742名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 13:21:53.90ID:mJcIX/p+0
なんでそんなことで切れてるの?
早々にWindowsに行ってMacなんて窓から投げ捨てれば?
0743名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 15:31:53.19ID:rx9kIpT70
VirusScannerPlus、スキャン開始クリックしてから
スキャンし始める間?にメモリ消費が凄まじいんだが、どうにかならんか
0744名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:37.63ID:aTGiNksD0
>>742
はい?

切れちゃいませんが
知ってる方が居れば有り難く教えてもらおうかと思ってたら
言わないでもいいこと言ってるアンポンタンに出会ってこれは釣れるかしらんと思っただけで

アホに当たったくらいでいちいちテメーのMac投げ捨てるてイメージできるんですね
貴方なかなかですねぇ
0747名称未設定
垢版 |
2018/06/15(金) 20:20:13.09ID:cbsw7Pnc0
こんなんいっぱいあるんだろうね
知られてないだけで
0748名称未設定
垢版 |
2018/06/15(金) 21:44:05.90ID:3jVz2ClU0
VirusScannerPlusの更新きてたんだな。
3.11の時に常時バックグラウンドスキャンに陥ってCPUを1スレッド食い潰していた
バグが直ってるっぽい。

3ヶ月もかかったのかよ。
0749名称未設定
垢版 |
2018/06/15(金) 23:28:38.89ID:DgRppJD70
むしろまだ対応してくれることに驚いた
公式HPでは販売終了のとこに載ってるけど
いつまでサポート続くんだろうね
0752名称未設定
垢版 |
2018/06/16(土) 22:36:49.18ID:oDYr+2F60
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0753名称未設定
垢版 |
2018/06/17(日) 00:42:46.15ID:W015AkP60
ついこの間ノートンに乗り換えちゃったよ。
だが、気になる。もう一度インストールしてみるか。
0754名称未設定
垢版 |
2018/06/17(日) 17:37:27.38ID:0YzJ1oc80
>>751
俺のは3.7.10344になってるけどどういうこと?
0755名称未設定
垢版 |
2018/06/18(月) 20:35:49.08ID:D8wCmNjb0
>>754
古すぎる。
App Storeの自動アプリ更新が無効になっているとか?
0757名称未設定
垢版 |
2018/06/18(月) 22:31:05.58ID:v4MlKyI10
>>756
そうかも知れない。App Storeから入れ直すか。
今あるソフトのアンインストールはアプリケーションフォルダから削除するだけ?
0758名称未設定
垢版 |
2018/06/19(火) 00:23:55.25ID:YhpOnpCt0
>>757
App StoreからDLしたものだったら、Launchpad開いてoption押しながらアイコン左上の
×をクリック。
0759名称未設定
垢版 |
2018/06/19(火) 07:10:31.98ID:PRwl4Wsn0
>>758
ありがとう。多分App Storeだったと思うけど記憶が定かではない。自分でも情けないです。
0760名称未設定
垢版 |
2018/06/19(火) 23:51:37.74ID:kX/FVytL0
>>754=>>757=>>759です。
App StoreでVirus Scanner Plusが「インストール」になっていたので
Storeからダウンロードしたはずなのだけど、Launchpadから削除できず、
手動でアプリケーション本体をゴミ箱に入れたら、App Storeで「購入」に
なってしまった。ゴミ箱のアプリを戻し、App Storeが「インストール」
になったのを確認しダウンロード。どうやら3.12になった。
他のアプリケーションはアップデート言ってくるのになんなんだこれ・・・。
0761名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 13:10:38.05ID:zhRRBJS/0
ありノートンってだめなの?
なんも考えず使ってたや
0762名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 13:15:07.99ID:Sg/mqV4x0
月曜日頃から突然MacとParallelsのWindowsのDropboxが同期できなくなってKasperskyが原因だった
Mac側のインストールしたKasperskyの環境設定プロテクションにある
安全な接続(HTTPS)をチェックするのチェックマークを外したら正常に同期されるようになった
0763名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 21:29:21.64ID:TmSgTI1L0
ウィルススキャンしたいだけなんですがどれが良いですか?

あと、App Storeに数多あるアンチウイルスソフトの話題が全然出てなく、古くからあるいくつかのソフトの名前ばっかり出てるようですがなぜですか?
新しいのは誰も試さないからとか?
0764名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 22:40:04.17ID:TmSgTI1L0
McAfeeって体験版とか無料のスキャンソフト、Macからダウンロードしようとしても.exe落ちてくるんだけどどうしたら良いの?
こんな糞サイトの時点で信頼性揺らぐ、まあ外注だろうけど。
Nortonは以前はアンインストールが大変とか言われてたから躊躇するし、ウィルススキャンしたいだけなんだけど。
0765名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 23:00:49.20ID:lXFzufY80
ウィルススキャンしたいなんだけど坊が現れた!!!
0766名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 23:06:17.99ID:TmSgTI1L0
そんな短い文すらまともに書けないとか
0767名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 23:11:40.71ID:TmSgTI1L0
一応、Bitdefender Virus Scannerての使ってみることにした。
常駐でも無いし無料だし評判良さそうだしApp Storeにあるんで。
0768名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 23:55:57.19ID:4q0Rc32D0
App StoreのVirus Scanner plusなら使ってるけど特に問題ないかな。
定義ファイルのDL速度がちと遅いくらい。
0771名称未設定
垢版 |
2018/06/21(木) 19:13:37.01ID:sW5tYcEw0
そう思うならお前が良いと思うの勧めてやれよ理由付きで
0772名称未設定
垢版 |
2018/06/21(木) 19:28:33.01ID:Wxkre7Kl0
Integoのどこがゴミなの
無用なトラブル引き起こさずに黙って動いてるよい子なのに
0774名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 00:26:02.56ID:rwABe0V60
>>772
やっぱり検出率の低さじゃないかなぁ

ttps://securitysoft.asia/rank/virus-mac.php
0775名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 07:09:05.61ID:8j6b04ux0
SOPHOSクラウド
さっきなにげにメニューバーのアイコンクリックしたら
緑から橙になっちゃった
設定はいじってないし、なに?製品版買えってこと?
0776名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 10:27:42.15ID:xMtInH/q0
IntegoはMacOS9時代から使ってたし、会社でもサイトライセンスで購入してたけど
更新料が高いのでとうの昔に止めた。サイトライセンスの更新手続きも面倒だったし。
0777名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 17:57:14.20ID:fzxpZ/p30
>>775
ウイルス感知したって事だと。
普通は自動で削除してくれるけど、
スパムメールの添付のトロイファイルがタイミング悪く、タイムマシンに保存されていた場合それになるな。
タイムマシン内は、手動でしか削除出来ないんで、
タイムマシンから入って保存場所たどり、右クリック削除するのが大変なんでほっとく事多いけど、
0778名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 08:12:33.79ID:icfsxz+L0
Sophos Homeいつの間にwebプロテクションと管理台数がサブスクリプション化されたの…。
0779名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 05:51:29.29ID:YX50xqyM0
無料アプリって定着すると有料になるもんだな
0780名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 08:31:51.44ID:QYEUzXNt0
無料のままだよ。
もっとプロテクション機能の付いた有料バージョン
が、30日間無料で使えるキャンペーンが来てたけど、
必要無ければそのままでと案内あったけと。
0781名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 06:38:33.69ID:ksn6XAaN0
台数制限つくからSophosをいくつかのPCからアンインストールしたんだけど、ブラウジングが爆速になって草…。いつからwebプロテクションこんな重くなっとったんや…。
0782名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 11:34:49.15ID:pRs7jI0x0
Canon-ITまたサボってやがんな
本家ESET V6.6.300.xが出て早1ヶ月
いつ日本語版出すんだよ
また半年以上遅れて出すつもりか?w
0783名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 14:25:46.32ID:wcvzXJex0
webプロテクトは何処のやつでも有効にすると皆かなり遅くなる。
0785名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 10:37:48.60ID:9Jo9BTRo0
>>784
重さは感じないがバッテリーの持ちは悪くなりますね。
0788名称未設定
垢版 |
2018/07/10(火) 14:15:31.08ID:Z1X2zzr20
英語版は前から無償提供だったよ。
0789名称未設定
垢版 |
2018/07/10(火) 16:28:50.06ID:W5pPRQ2v0
で、何が抜かれるの?
0792名称未設定
垢版 |
2018/07/11(水) 10:58:01.45ID:fsjfMmDX0
>>787
ランサムウェアやカメラへのアクセスを
防げるという有料版が気になる。
0794名称未設定
垢版 |
2018/07/12(木) 21:34:33.84ID:gyom2ISD0
3台6ヶ月で45USDか。高いな。
0795名称未設定
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:57.03ID:bZ2j9sE40
>>793
うーん メアド求むか・・・
後からバンバンセールス来るのか
0796名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 03:38:45.38ID:1P2P87pA0
gmailで捨てアド作って落としてインスコして見た。
インスコしたらMAS版のvirus scanner plusが勝手に削除されたったww
まぁ上位版で且つ同じ会社のanti virusだから仕方ないか
今の所軽くていいかも知れん
マルウェアプロテクトがアプリが最初に何かするたびに聞いてくるのがめんどくさいくらいか
6ヶ月経って新しくライセンス買えって言われたらvirus scannner plusに戻すにしてもしばらくはこのまま使ってみようと思う。
0797名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 03:42:30.65ID:s4Oza7Bx0
捨てアド4つ作って4ライセンスもらって2年運用してみるか
0798名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 04:22:18.41ID:s4Oza7Bx0
メアド入れてbitdefenderからメールが来て、リンクをクリックしてbitdefenderのアカウント作ったけど、アクティベーションコードが分からない
0799名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 04:43:40.04ID:1P2P87pA0
>>798
アクティベーションコードないぞ。
作ったアカウントでログインしたページからDLしたpkgでインスコしたら180日使える
0800名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 04:46:44.97ID:s4Oza7Bx0
>>799
サンクス
捨てアド4つ作って2年分の4ライセンスもらおうと思ったけど無理っぽいね
0801名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 14:12:09.06ID:cPP0w5/M0
Java
Version 8 Update 181

リリース日 2018年7月17日
0802名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 20:52:59.30ID:Dzaq5+UT0
キヤノンITソリューションズ株式会社が提供する複数の製品のインストーラには、DLL を読み込む際の検索パスに問題があり、同一ディレクトリに存在する特定の DLL を読み込んでしまう脆弱性 (CWE-427) が存在します。
ESET Smart Security Premium
ESET Internet Security
ESET Smart Security
ESET NOD32アンチウイルス
DESlock+ Pro
CompuSec (パッケージ製品以外の全プログラム)

いずれもデジタル署名のタイムスタンプの日付が「2018年7月10日」以前となっているインストーラが対象です。
本脆弱性の影響を受けるのはインストーラの起動時のみです。すでに製品をインストール済みの場合は影響を受けません。


ESET、CD-R作成ソフトやKindleとの相性も良いからカスペより気に入ってるのになあ…Mojave対応もいつになるだろう。
0803名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 09:31:41.08ID:wRBgbHLc0
もうインスコしているならいいじゃないか
0804名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 10:39:55.93ID:GHKj8xbC0
インテゴさんが買収されたと聞いて
0806名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 11:10:00.46ID:bbYuqV0/0
Kapeとかいう胡散臭い会社に1600万ドルで買収された模様
0807名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 12:24:33.48ID:QMGkR5qp0
終わったなIntego
買収したのは黒に限りなく近いグレーな会社だ
まあ元からゴミソフトだし問題ないな
0808名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 12:43:31.17ID:DebZd9nV0
買収先のことは詳しくしらないけど来年からどうしようかなぁ
0809名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 13:26:03.76ID:W94+20mQ0
田舎もんに買収されたか
0810名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 14:39:27.44ID:D7j4I/qd0
個人情報どうなるの?
アカウント削除してって出来る?
0811名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 21:11:36.96ID:jN6/rHxF0
アカウント削除はできるだろうが
個人情報はすべて買収先に逝くだろうな
0813名称未設定
垢版 |
2018/07/28(土) 07:19:26.94ID:lIkLP1UV0
今のライセンスが切れたらBitDefenderに行ってみようと思ってる
8年のつきあいだけどなんかもういいや
0814名称未設定
垢版 |
2018/07/29(日) 03:04:00.21ID:eAmv0CTH0
カッペってアドウェアとかマルウェア検出されるようなもん作ってる会社なのか
そこにIntegoが買収されたとなるともう買うわけにいかなくなるな
0815名称未設定
垢版 |
2018/07/29(日) 06:57:44.54ID:f4JNcFvD0
・現在は英国の会社となっているが元々はイスラエルの会社
・Malwarebytesにアドウェア認定されるソフト作成→社名変更
・今後iOS向けセキュリティ製品を開発していくとコメント

アドウェアでブラック認定されたイスラエルの会社が
社名変えて今度はiOS向けにセキュリティ製品って
なるほど怪しすぎるわw
0816名称未設定
垢版 |
2018/07/29(日) 15:08:07.29ID:B+4kFBY60
リブセーフがイイよ…! ※
0818名称未設定
垢版 |
2018/08/06(月) 12:37:52.47ID:cPq3CPjC0
ESET 6.6、遅れてやっと日本語版来たか
0820名称未設定
垢版 |
2018/08/14(火) 11:56:21.84ID:DnPVb1ra0
bundlehuntでvallumが6.5ドルだよ
0821名称未設定
垢版 |
2018/08/18(土) 15:16:34.97ID:etlMuAFO0
ClamXAV 使ってたんだけど、バージョンアップでサブスクリプションに
なってしまって、それなら拘る必要もないかと思い、乗り換えを考えています。
有料無料関係なく、おすすめってありますか?
0822名称未設定
垢版 |
2018/08/19(日) 14:02:35.37ID:XTbeLXe+0
スキャンならBitdefender Virus Scannerが無料であるね
AppStoreで手に入る
0823名称未設定
垢版 |
2018/08/19(日) 20:41:54.55ID:OB+5v7j10
bitdefenderのvirus scanner plusがよくCPU 100%ぶん回すんだけど、あれだけ何とかしてくれないかなー…
0824名称未設定
垢版 |
2018/08/19(日) 21:28:05.42ID:rlsjTarI0
セキュリティソフトがcpuを100%独占したのなら
ウイルスは活動できないのでは?
という設計思想
0825名称未設定
垢版 |
2018/08/19(日) 21:52:49.41ID:adaGqw570
>>823
Time Machineバックアップの開始から終了後しばらくまでの間になるよね。

最近USBキーボードの入力が途中で詰まって、数秒後にガガッとまとめて送られることが
時々あるんだけど、たいてい上記のタイミングで起こっていることに気がついた。
0827名称未設定
垢版 |
2018/08/24(金) 15:36:35.05ID:02PLhfOW0
Bitdefender Antivirus for Macがメジャーアップデートして外観が追加されたな
「保護の推奨事項」てのが追加されてて「脅威が検出された場合は、その脅威をデバイスから削除し、
デバイスにダメージを及ぼす可能性を排除するのが最善の対策です。」→有効・無効
「お使いのデバイスが常に安全であるよう、弊社が脅威を自動で適切に処理します。」→する・しない
てのが追加されてる
上のはともかく、下のは余計なお節介というかなんか怪しさプンプンだから無効にしたった
0828名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:06:42.54ID:bDXNgfYX0
>>792
カメラとマイクは
OverSight
ttps://objective-see.com/products/oversight.html
で良いかと
0829名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:17:15.12ID:+8nDvDg60
Mojave試してるんだけど、Roonっていう音楽プレイヤーソフトでもマイクやカメラにアクセスしてると出てくるから使うの怖くなってるところ
0830名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 18:54:42.01ID:ldEI/xLe0
そういやBitdefenderって、スーパーセキュリティと一緒なのかな?
0831名称未設定
垢版 |
2018/09/03(月) 12:57:49.37ID:9USF22q/0
ノートン使ってるんだけど、Bluetoothが切れて復帰出来ないのは、ノートンのファイヤーウォールとか関係あるの?
0833名称未設定
垢版 |
2018/09/03(月) 14:02:34.38ID:9USF22q/0
iMacの27インチ2017midなんだけどね。
Bluetooth切れちゃうと、キーボードも何も使えなくなっちゃって、電源ボタン直行なんだよ。
0834名称未設定
垢版 |
2018/09/03(月) 15:11:46.84ID:5rpqAioY0
根本的な解決にはならないけど、iPhoneをマウスのように使える奴を入れとけば
それ使ってBluetoothをオフにしてすぐオンにすると戻る
0835名称未設定
垢版 |
2018/09/03(月) 15:17:19.78ID:9USF22q/0
>>834
そんなアプリがあるんだね。探してみるよ。ありがとう。
0838名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 21:54:30.33ID:I7x7p6le0
人気…アプリ…???
0839名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 22:20:05.33ID:aW+JcOcp0
英語圏では実際に人気上位だったらしい。
そもそもが海外記事の翻訳じゃん。
0840名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 22:38:14.80ID:eDQ7j8VY0
日本のストアでも同様の理由でいくつか消えたよ。
不自然に高評価ばかりのレビューが大量に付いてた奴。
0841名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 23:05:48.72ID:XSY0Eu/o0
Mac App StoreはiOSのApp Storeみたいには良い軌道に乗らなかったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況