X



Macセキュリティスレ Part.19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 00:15:23.80ID:Ms2qenBJ0
◆いくらセキュリティ警告しても被害にはまるWindowsユーザーはいるわけで
 Macユーザーもセキュリティに疎いのでそれと似たような状況にあります。
 有事の際に上手く切り抜けられるのはセキュリティに関心を持って対応できた者だけ。
 かといってMac方面で無闇にセキュリティを騒ぐのはどうかと思うし
 ヒステリックな人達を刺激しかねないのでsage進行でお願いします。

◆みなさん仲良く親切に情報交換しましょう。
 ソフトを使った使用感も書いて頂けるとありがたいです。

◆Appleのソフトには気をつけましょう。
 無闇にウプデータン ハァハァしてると足下すくわれるかも知れません。
 バックアップは基本中の基本ですよ。

◆前スレ
Macセキュリティスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466004384/
 Macセキュリティスレ Part.17
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1446435220
Macセキュリティスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466004384/

◆テンプレ
 >>2-10あたり
0692名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 18:46:32.22ID:vMMa0m9y0
なるほど
併用すれば確かに分かりやすいですね
0693名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 20:17:21.25ID:nMOXksb70
>>683
vallumもうすぐメジャーバージョンアップするらしいけど今買っても無料でアプグレできるのかな?
vallum15ドルは安いけどもし次のアプグレで金取るなら30ドルだし
どうなんだろうか

まあlittlesnitchの45ユーロで6千円はちょっと高いしい
0694名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 01:10:48.29ID:M5aom40L0
ファイアウォールは知識ない人間には無用の長物となるな
無駄とまでは言わんがそれに近いものはある
どれが危険な通信なんだか判断つかんだろうしな
全て許可じゃ入れてる意味もないし
素人はアンチウィルスくらいでいいんじゃね?と思う今日この頃
0695名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 17:48:54.07ID:FJuII+hK0
メールが来た。。。タイトルが


NTT-X Store]逸般の誤家庭にお住まいのお客様!母の日のプレゼントはご用意できましたか!?5/11


だった wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0696名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 04:32:33.11ID:cqsUxOPu0
以前使っていたカスペなんだけど、
アクティビティモニタでみると、
送信したデータってのがGB単位なんだよね。
なにかしら設定が拙かったのか不明だけど、
コワいので、止めた。
0697名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 16:55:00.53ID:yAde2IRe0
macbook買ったんだけどウイルスソフトを何にするか迷ってます
このスレ見ててもどれがいいのか分かりません
安くて軽いソフトは何がありますか?
ネットショッピングかヤフオクにしか使用しておりません
0698名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 17:16:53.59ID:2I7NsM9m0
読んでわからないならどれも甲乙付けがたいってことなんで、
適当に一つ決めて入れればいいよ
0699名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 17:17:59.96ID:2I7NsM9m0
てか、それだけ用途限られてるなら何も入れなくていいでしょ
0700名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 17:35:19.96ID:oRUQhxIm0
sophos でええがなしかし
0701名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 18:04:09.02ID:uvoMYjGF0
virus scanner plusド安定
色々使ってきたがこれが一番楽かな
0703名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 19:54:17.88ID:suN6cQ6l0
sophosだな。俺ずっとこれ。しかしクラウドになってから、ちゃんと仕事してるのかもわからんけど
0704名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 23:11:27.90ID:j023YWO70
Sophosは以前無料版使ってたけど、ある時から突然起動用の
物理ドライヴ装置名を意味不明な文字列の名前に改ざんされて
何やっても直らず難儀したが、なんと原因がSophosだった
アンインストールで装置名は直ったものの、その後不調で結局
ドライヴの初期化を余儀なくされ、問題ありとみてSophos使うの止めた

他にも特定のディレクトリのアクセス権勝手に変えたりとか一時あったし
うちじゃSophosがマルウェアそのものになってしまったw
0707名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 01:00:42.36ID:8JOsB2Ps0
無料だしそんなもんだろ
0708名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 05:39:28.75ID:o2soP28K0
インストールするときは少なくとも評判悪くないの選んでるのに
アプデでおかしくなるってのはどんなソフトでもあり得る

自分でアップデータ落としてくるタイプなら様子見出来るけど
アプデが自働で落ちてくるのは要注意
そのスケジューリングもできないヤツはさらに要注意
0709名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 10:52:03.34ID:e41i/llo0
697です
みなさんレスありがとうございました
いろいろ検討した結果esetとカスペルスキーの
どちらかにしようと思います
この2つだとどちらがお勧めでしょうか?
0710名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 10:57:01.20ID:8JOsB2Ps0
誰も薦めてないのを選択してるんだからか自分で決めろよw
いちいち他人に聞かないと決められんのか
0711名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 12:10:23.53ID:GiFlL/O90
システム的に不安定になるのに導入しているやつはバカだろ
0712名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 19:06:37.87
WindowsはESET + AdGuard Pro
MacはBitdefender Virus Scanner Plus + AdGuard Pro
Linuxはノーガード

これ最強
0714名称未設定
垢版 |
2018/05/19(土) 11:52:47.60ID:+HYPxJuN0
キャピたんでインテゴさん試用中、今の所トラブルなし
30日使えるけど、特に問題なければこれにするかなあ
0715名称未設定
垢版 |
2018/05/20(日) 18:43:46.51ID:jjeS1i7b0
>>714
クーポン探せば3割引か、初回だけ半値があったような気がする。
0716名称未設定
垢版 |
2018/05/20(日) 20:46:47.75ID:K8e0l+Hv0
>>715
おお、情報ありがとうございます!
ググってみます!
0717名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 12:49:13.11ID:CqOF9EC70
件名が「口座閉鎖」で、差出人が「Apple ID」というメールが来ました。
本文は「このメールはキャッシュされたアカウントに関する警告です。
お客様のアップルアカウントは、個人情報が不足しているため、すべて
の追加サービスで凍結されており、システムがあなたの完全なアイデン
ティティを確認および更新することができません(以下略)」です。

今までも何か警告を告げる同様なメールが届いても、全て無視していました。
本当にAppleから来ていたらどうしようと不安です。
「今すぐロックを解除する→」をクリックするとhttp://trck.me/へリンクされるようですが、
クリックはしていません。
これはスパムメールでしょうか?
0718名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 12:54:35.49ID:fP6ooJdf0
聞くまでもないじゃん
0719名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 13:09:21.61ID:CqOF9EC70
>>718
わからないから尋ねたのです。
いつもは検索すると同文でスパムだと指摘するページがヒットするんですが、
これにはヒットしないので。
0720名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 13:28:25.38ID:rNhtsjcH0
いや、ほんと聞くまでもない質問だろ
ググって分からんことは全部質問すんのかよw
0721名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 13:37:12.09ID:gS1wo2fF0
あわよくばリンク踏ませようって魂胆じゃね?
0724名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 18:52:47.15ID:IihGUnqM0
メールのヘッダを確認すれば済む話だろ
0725名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 23:45:14.60ID:DPLGEQFD0
Murus Pro Bundleが半額になってる
$17.50
Bundle includes Murus Pro, Murus Logs Visualizer, Vallum and all
0726名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 00:36:43.36ID:ODZx+D/t0
>>724
確認 = Google 検索にかける
みたいな認識の人だから結局わからなそう
0727名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 14:05:40.37ID:AQcXu3D10
見ても何を意味するのか分からないだろうな。
0728名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 16:50:29.09ID:+QkYpxsi0
人に聞く前にちょっとは自分なりに考えればいいのにねぇ
ちょっと調べて分からないならすぐ人に聞くって考えの奴は成長しねぇよ
0729名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 16:55:12.86ID:vEasENP40
ここはO.K.webじゃねぇぞ
0732名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 21:38:25.22ID:AQcXu3D10
七つの海は僕が一人で引き受けた
0733名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 22:03:24.34ID:3h3z6iXd0
>>725
ポチろうか迷うわw
raduosilenceまにあってはいるが安いよなぁ
0734名称未設定
垢版 |
2018/06/13(水) 11:04:46.98ID:ypOmGH680
VirusScannerPlusってなんでテンプレにないの?
0737名称未設定
垢版 |
2018/06/13(水) 17:32:51.03ID:boLbnw+h0
Little Snitch 4.1にアップデートしたら、カーネルパニック地獄にはまった。iMac 2017

とりあえず、セーフブートして足掻いてみる。
0738名称未設定
垢版 |
2018/06/13(水) 18:00:00.70ID:YwjFXeRl0
セーフブートしてキャッシュをクリアしたから
カーネルパニックループから抜け出せた。のか?
0739名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 10:42:07.31ID:aTGiNksD0
MacのMeltdown/Spectre対応ってどうなってるか
知ってる方いたら教えてください
MBP17 early 2011でCPUがSandybridge
10.11.6で2018-003を適用済み

$ sysctl -a | grep microcode
machdep.cpu.microcode_version: 45

で出てくるバージョンナンバーって
Intelのmicrocode-update-guidance.pdf(MARCH 6 2018)に出てくる
New Production MCU Rev
のことでしょうか

Sandy Bridgeはこのバージョンナンバーが0x2D(=45)になってるから
既にアプデされてるのかな?
0740名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 10:54:49.00ID:FLJVuRvt0
サーバー運用では致命的だけれど、端末ユーザーではぶっちゃけどうでも良いもの。
0741名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 12:44:36.98ID:aTGiNksD0
はい?

Intelが手間暇かけて5年前のコンシューマ向けCPUまでパッチ作ったのは
必要か不必要かというと必要だからじゃないですかね
WindowsもLinuxも強制か任意かはともかく配布してますね

貴方は貴方の好きにすれば良いけど
まともに答えられないなら何も言わない方が良いかと
0742名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 13:21:53.90ID:mJcIX/p+0
なんでそんなことで切れてるの?
早々にWindowsに行ってMacなんて窓から投げ捨てれば?
0743名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 15:31:53.19ID:rx9kIpT70
VirusScannerPlus、スキャン開始クリックしてから
スキャンし始める間?にメモリ消費が凄まじいんだが、どうにかならんか
0744名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:37.63ID:aTGiNksD0
>>742
はい?

切れちゃいませんが
知ってる方が居れば有り難く教えてもらおうかと思ってたら
言わないでもいいこと言ってるアンポンタンに出会ってこれは釣れるかしらんと思っただけで

アホに当たったくらいでいちいちテメーのMac投げ捨てるてイメージできるんですね
貴方なかなかですねぇ
0747名称未設定
垢版 |
2018/06/15(金) 20:20:13.09ID:cbsw7Pnc0
こんなんいっぱいあるんだろうね
知られてないだけで
0748名称未設定
垢版 |
2018/06/15(金) 21:44:05.90ID:3jVz2ClU0
VirusScannerPlusの更新きてたんだな。
3.11の時に常時バックグラウンドスキャンに陥ってCPUを1スレッド食い潰していた
バグが直ってるっぽい。

3ヶ月もかかったのかよ。
0749名称未設定
垢版 |
2018/06/15(金) 23:28:38.89ID:DgRppJD70
むしろまだ対応してくれることに驚いた
公式HPでは販売終了のとこに載ってるけど
いつまでサポート続くんだろうね
0752名称未設定
垢版 |
2018/06/16(土) 22:36:49.18ID:oDYr+2F60
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0753名称未設定
垢版 |
2018/06/17(日) 00:42:46.15ID:W015AkP60
ついこの間ノートンに乗り換えちゃったよ。
だが、気になる。もう一度インストールしてみるか。
0754名称未設定
垢版 |
2018/06/17(日) 17:37:27.38ID:0YzJ1oc80
>>751
俺のは3.7.10344になってるけどどういうこと?
0755名称未設定
垢版 |
2018/06/18(月) 20:35:49.08ID:D8wCmNjb0
>>754
古すぎる。
App Storeの自動アプリ更新が無効になっているとか?
0757名称未設定
垢版 |
2018/06/18(月) 22:31:05.58ID:v4MlKyI10
>>756
そうかも知れない。App Storeから入れ直すか。
今あるソフトのアンインストールはアプリケーションフォルダから削除するだけ?
0758名称未設定
垢版 |
2018/06/19(火) 00:23:55.25ID:YhpOnpCt0
>>757
App StoreからDLしたものだったら、Launchpad開いてoption押しながらアイコン左上の
×をクリック。
0759名称未設定
垢版 |
2018/06/19(火) 07:10:31.98ID:PRwl4Wsn0
>>758
ありがとう。多分App Storeだったと思うけど記憶が定かではない。自分でも情けないです。
0760名称未設定
垢版 |
2018/06/19(火) 23:51:37.74ID:kX/FVytL0
>>754=>>757=>>759です。
App StoreでVirus Scanner Plusが「インストール」になっていたので
Storeからダウンロードしたはずなのだけど、Launchpadから削除できず、
手動でアプリケーション本体をゴミ箱に入れたら、App Storeで「購入」に
なってしまった。ゴミ箱のアプリを戻し、App Storeが「インストール」
になったのを確認しダウンロード。どうやら3.12になった。
他のアプリケーションはアップデート言ってくるのになんなんだこれ・・・。
0761名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 13:10:38.05ID:zhRRBJS/0
ありノートンってだめなの?
なんも考えず使ってたや
0762名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 13:15:07.99ID:Sg/mqV4x0
月曜日頃から突然MacとParallelsのWindowsのDropboxが同期できなくなってKasperskyが原因だった
Mac側のインストールしたKasperskyの環境設定プロテクションにある
安全な接続(HTTPS)をチェックするのチェックマークを外したら正常に同期されるようになった
0763名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 21:29:21.64ID:TmSgTI1L0
ウィルススキャンしたいだけなんですがどれが良いですか?

あと、App Storeに数多あるアンチウイルスソフトの話題が全然出てなく、古くからあるいくつかのソフトの名前ばっかり出てるようですがなぜですか?
新しいのは誰も試さないからとか?
0764名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 22:40:04.17ID:TmSgTI1L0
McAfeeって体験版とか無料のスキャンソフト、Macからダウンロードしようとしても.exe落ちてくるんだけどどうしたら良いの?
こんな糞サイトの時点で信頼性揺らぐ、まあ外注だろうけど。
Nortonは以前はアンインストールが大変とか言われてたから躊躇するし、ウィルススキャンしたいだけなんだけど。
0765名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 23:00:49.20ID:lXFzufY80
ウィルススキャンしたいなんだけど坊が現れた!!!
0766名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 23:06:17.99ID:TmSgTI1L0
そんな短い文すらまともに書けないとか
0767名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 23:11:40.71ID:TmSgTI1L0
一応、Bitdefender Virus Scannerての使ってみることにした。
常駐でも無いし無料だし評判良さそうだしApp Storeにあるんで。
0768名称未設定
垢版 |
2018/06/20(水) 23:55:57.19ID:4q0Rc32D0
App StoreのVirus Scanner plusなら使ってるけど特に問題ないかな。
定義ファイルのDL速度がちと遅いくらい。
0771名称未設定
垢版 |
2018/06/21(木) 19:13:37.01ID:sW5tYcEw0
そう思うならお前が良いと思うの勧めてやれよ理由付きで
0772名称未設定
垢版 |
2018/06/21(木) 19:28:33.01ID:Wxkre7Kl0
Integoのどこがゴミなの
無用なトラブル引き起こさずに黙って動いてるよい子なのに
0774名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 00:26:02.56ID:rwABe0V60
>>772
やっぱり検出率の低さじゃないかなぁ

ttps://securitysoft.asia/rank/virus-mac.php
0775名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 07:09:05.61ID:8j6b04ux0
SOPHOSクラウド
さっきなにげにメニューバーのアイコンクリックしたら
緑から橙になっちゃった
設定はいじってないし、なに?製品版買えってこと?
0776名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 10:27:42.15ID:xMtInH/q0
IntegoはMacOS9時代から使ってたし、会社でもサイトライセンスで購入してたけど
更新料が高いのでとうの昔に止めた。サイトライセンスの更新手続きも面倒だったし。
0777名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 17:57:14.20ID:fzxpZ/p30
>>775
ウイルス感知したって事だと。
普通は自動で削除してくれるけど、
スパムメールの添付のトロイファイルがタイミング悪く、タイムマシンに保存されていた場合それになるな。
タイムマシン内は、手動でしか削除出来ないんで、
タイムマシンから入って保存場所たどり、右クリック削除するのが大変なんでほっとく事多いけど、
0778名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 08:12:33.79ID:icfsxz+L0
Sophos Homeいつの間にwebプロテクションと管理台数がサブスクリプション化されたの…。
0779名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 05:51:29.29ID:YX50xqyM0
無料アプリって定着すると有料になるもんだな
0780名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 08:31:51.44ID:QYEUzXNt0
無料のままだよ。
もっとプロテクション機能の付いた有料バージョン
が、30日間無料で使えるキャンペーンが来てたけど、
必要無ければそのままでと案内あったけと。
0781名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 06:38:33.69ID:ksn6XAaN0
台数制限つくからSophosをいくつかのPCからアンインストールしたんだけど、ブラウジングが爆速になって草…。いつからwebプロテクションこんな重くなっとったんや…。
0782名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 11:34:49.15ID:pRs7jI0x0
Canon-ITまたサボってやがんな
本家ESET V6.6.300.xが出て早1ヶ月
いつ日本語版出すんだよ
また半年以上遅れて出すつもりか?w
0783名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 14:25:46.32ID:wcvzXJex0
webプロテクトは何処のやつでも有効にすると皆かなり遅くなる。
0785名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 10:37:48.60ID:9Jo9BTRo0
>>784
重さは感じないがバッテリーの持ちは悪くなりますね。
0788名称未設定
垢版 |
2018/07/10(火) 14:15:31.08ID:Z1X2zzr20
英語版は前から無償提供だったよ。
0789名称未設定
垢版 |
2018/07/10(火) 16:28:50.06ID:W5pPRQ2v0
で、何が抜かれるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況