X



Macセキュリティスレ Part.19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 00:15:23.80ID:Ms2qenBJ0
◆いくらセキュリティ警告しても被害にはまるWindowsユーザーはいるわけで
 Macユーザーもセキュリティに疎いのでそれと似たような状況にあります。
 有事の際に上手く切り抜けられるのはセキュリティに関心を持って対応できた者だけ。
 かといってMac方面で無闇にセキュリティを騒ぐのはどうかと思うし
 ヒステリックな人達を刺激しかねないのでsage進行でお願いします。

◆みなさん仲良く親切に情報交換しましょう。
 ソフトを使った使用感も書いて頂けるとありがたいです。

◆Appleのソフトには気をつけましょう。
 無闇にウプデータン ハァハァしてると足下すくわれるかも知れません。
 バックアップは基本中の基本ですよ。

◆前スレ
Macセキュリティスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466004384/
 Macセキュリティスレ Part.17
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1446435220
Macセキュリティスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466004384/

◆テンプレ
 >>2-10あたり
0301名称未設定
垢版 |
2017/09/20(水) 11:18:15.63ID:pTKcnqem0
カペは前からヤバイってニュースになってただろw

セキュソフのくせにデータトラッキング仕掛けてくるソフトって事実上スパイウェアと同じじゃんって思う
0303名称未設定
垢版 |
2017/09/22(金) 00:17:09.54ID:JhltzrQE0
>>293
Little Snitch 3.8 来た
Added compatibility with macOS High Sierra 10.13
0305名称未設定
垢版 |
2017/09/22(金) 09:11:05.92ID:nm5yAv5q0
4買ったやつ正解。
3.8だとkernelエクステンションのエラー頻発
0306名称未設定
垢版 |
2017/09/25(月) 14:03:38.33ID:GnBlABEB0
SophosはまだHigh Sierra未対応でOSクラッシュする可能性大のようだね。
もう対応済みのはどこか出てるのかな?
0307名称未設定
垢版 |
2017/09/25(月) 14:06:30.32ID:GnBlABEB0
ClamXAVはHigh Sierraに暫定的に対応したのか。
0308名称未設定
垢版 |
2017/09/25(月) 14:38:05.23ID:D3SeheQI0
Integoはいつもならもうアップデートがありそうなもんだがそのままでもオッケーだったのかな
0309名称未設定
垢版 |
2017/09/25(月) 14:47:49.61ID:0RYhV1KV0
何も考えずに昔ウイルスバスターを買ってそのまま更新していたんですが、ネットで見てみると評価が低いと言うか、鼻で笑われますよね。
素朴な疑問なのですが、馬鹿にされる理由は何なのでしょうか?
0311名称未設定
垢版 |
2017/09/25(月) 23:09:17.83ID:UeDlRoY6
654321ってふざけてんのか?
0312名称未設定
垢版 |
2017/09/26(火) 14:55:23.91ID:gbUOIx850
まぁ狙ってはみたんだろうな
0313名称未設定
垢版 |
2017/09/26(火) 16:02:30.05ID:sRMxWB9t0
SophosアンインストールしてHigh Sierra対応済みのEsetの体験版入れてみた。
0314名称未設定
垢版 |
2017/09/27(水) 00:53:06.90ID:ek9RFaLm0
Sophos Homeから
ttps://coin-hive\.com/lib/coinhive.min.js
に対応したらしいF-Secureに乗り換えようかと頭をよぎったが
「サイバーセキュリティ財団って、実際どうなのよ?というお話」
ttps://www.downtown.jp/~soukaku/archives/2017/0319_001933.html
のように日本法人と本国のトップが絡んでいたことを思い出して
よぎらせたまま素通りさせることにした。
0315名称未設定
垢版 |
2017/09/27(水) 00:55:44.21ID:ek9RFaLm0
>>313
ttps://coin-hive\.com/lib/coinhive.min.js
を検出してくれるかの?
0316名称未設定
垢版 |
2017/09/27(水) 00:56:51.80ID:ek9RFaLm0
>>306
Homeの方なら1.2.6が元気に動いているぞ
0317名称未設定
垢版 |
2017/09/27(水) 08:15:39.70ID:Dj7Trxsy0
>>310
winではクリーンインストールが当たり前らしいがmacは上書きでもいいのかね
0319名称未設定
垢版 |
2017/09/29(金) 11:02:38.46ID:YIpb4OSj0
>>316 >>318
ソフォス、フォーラムでエラーある書き込みあったけど問題無いのね。
0324名称未設定
垢版 |
2017/10/08(日) 21:12:56.04ID:vhB43HgA0
今話題のカスペルスキー貰ったから入れてみようと思うんだけど重い?
かなり古いMacなんだよね
0325名称未設定
垢版 |
2017/10/08(日) 21:28:28.70ID:sh7r/ZI90
カスペルスキーとNSAの件面白いな
0326名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 07:10:19.49ID:sJLmxWox0
ここで話していいかわからんが
flashプレイヤーのアプデしたら
flash使用してるサイト開くたび度にアドベというかmacromediaドメインに通信するようになってるな
多分URL的にアプデがあるかどうか都度確認してるんだろうが
気味が悪いからFWでブロックしておいたが今の所問題なし
0327名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 11:08:23.84ID:R/zbl3c20
>多分URL的にアプデがあるかどうか都度確認してるんだろうが

だとしたらシステム環境設定でオフっときゃいいんじゃないの
0328名称未設定
垢版 |
2017/10/13(金) 17:23:26.06ID:E8m8tnCK0
無料でバックグラウンド通信制御出来るソフトないでしょうか?
0331名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:41.25ID:hp/gUHH00
ここってセキュリティ系アプリケーション話だけ?
セキュリティに関する話題はNGかな。
どこにもそう言う話題ができるスレがなくて。
0332名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 00:00:10.64ID:a2E/Hz4z0
ここでいいんじゃないのと思う
0333名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 12:50:19.31ID:j2Elyuxp0
具体的に
話はそれからだ
0334名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 13:44:59.35ID:hSGp1f0R0
話が長くなるので、簡単に書くけど
Appleの仕様に疑問を持ってて、メールやメッセージで受信したメールアドレスや内容の一部を収集して
他のMacやiPhoneなどと同期してる仕様をどう思います?
収集する設定のオンオフがそもそもないのでiCloudをオンにすると強制的に収集される仕様だけど。
0335名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 14:31:49.90ID:31koDP4A0
オフにすればいいと思う
0336名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 14:37:54.63ID:hSGp1f0R0
オフでいいじゃんて問題でもないんだけどね。
そんな簡単な事ならここで相談しないしさ。
誰も興味がなさそうだしスレが荒れると怒られるしやめておこうか。
0337名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 14:43:51.32ID:A/Bq1xS/0
>>334
何が問題で自分はどうしたいのかを書けば?
0338名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 18:08:30.83ID:hiS14+XR0
自分はこんなこと知ってますけどみんな知ってました?自慢な悪寒
0339名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 19:33:49.91ID:hSGp1f0R0
こうやって色んな事が有耶無耶にされ隠されて行くんだな。
人に話に耳を傾けない一部の人のせいで。
0340名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 19:51:26.44ID:k8OmXEhQ0
テレビとかラジオで指令が来るとか言い出しそうだな。

嫌なら使わなければいいし、自主的に石器時代に戻ればいい。
0341名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 20:38:53.34ID:6oYAejZO0
どう思います?って聞いといて、間に高々一つ二つのレスで結論急き過ぎだろ
バカじゃないの?もう勝手にしろよってくらい呆れてるんだけど
0342名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 21:00:13.40ID:1ZANNsOa0
>>339
お前目の前の>>337見えてねぇの?
聞かれてんだから書けよ
0343名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 22:41:12.05ID:klFVD6CL0
同じ職場で働きたくないタイプ。
0344名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 22:47:23.75ID:31koDP4A0
あれこれ言っても仕方がない
MSのテレメトリとかGoogleがChromeやGmailでやってることに比べればAppleははるかにマシ
プライバシー気にするならiCouldは使わないか
自前で暗号化してiCouldとの同期を任意タイミングで行わない
0345名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 23:11:25.56ID:ClPRukML0
何で共有されてるのかと言うと、Siriさんがユーザーさんのお役に立つため。
0346名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 07:23:17.95ID:HXD633340
おはようございます。
やっぱりスレを誤ったみたいですね。
セキュリティスレだと敏感で興味が居るかなと思って。
雑談スレとかでやった方がよかったですね。
失礼しました。
0347名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 07:26:43.74ID:50SJIrqm0
漠然としてるしどこで書いても同じだと思う
プライバシーって言っとけば勝手に話を膨らませて心配しだす人ばかりじゃない
0348名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 14:28:58.50ID:nzkLgDpc0
信仰心を試されるパソコンですから批判めいたことは事実であれ袋叩きが基本ですよ
0349名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 14:31:02.58ID:jttNhX500
Appleのやり方まずいよね -> そうだよね
って同意が欲しかっただけだろ
思考回路が女っぽい
0350名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 14:37:06.82ID:CwQSghO50
それもiCloudの利用規約に同意して使ったあげくにな
マジなに言ってんだか
0352名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 15:37:11.47ID:nzkLgDpc0
こんな風にどうかしてる連中が隔離され目印としてMacというのはわかりやすくて良いですよね
いつの時代も変わらずどうかしてて安心しました
0353名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 15:38:52.35ID:6YO3M2Q00
結局それを言いたいためだけに
質問にも答えず曖昧なことを言い続けてるんだな。
0354名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 16:53:53.47ID:F1O4+l0s0
>>351
これYahooでもトップ記事になってるけどファームウェアの更新で対応できるのか?
AirMacの開発チームが解散とか聞いたけどファームウェアは作ってくれるよね?Apple
0355名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 04:02:56.88ID:l+Y1hMoP0
AppleのOSは今出てるベータ版で全部対応済みだと。
0356名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 06:33:00.92ID:Sj4eHVSq0
最新OS以外は対象外なのかね?
お古のiPhoneなんかはWi-Fiオフったりするのか
0357名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 10:17:47.57ID:jKJlxXY80
>>356
古いのはサポートできないって事でしょう。
0358名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 10:45:03.19ID:FbmftHok0
https://japan.cnet.com/article/35108863/
Wi-Fiを脅かす脆弱性「KRACK」、各社の対応状況は--MS、アップル、グーグルなど

Apple:「iPhone」と「iPad」を提供する同社は米CNETに対し、「iOS」「macOS」「watchOS」「tvOS」に対する修正がベータ段階にあり、数週間のうちにソフトウェアアップデートとしてリリースする予定であることを認めた。

やっぱ最新OSだけかね
それはまだいいとして、うちのルータは古過ぎて対処されんだろなあ
それも仕方ないとして、>>354これはどうなるだろね、やっぱ放置かな、うちも一つ使ってるけど
0359名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 23:11:04.58ID:2+xpCe8H0
ルーターは関係ないらしい。
ただし中継機として使っている場合は別。
0360名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 09:08:28.60ID:TNUBcteR0
AirMac製品は関係ないとも書いてた
0361名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 18:09:29.37ID:iBlryx3G0
Yosemite以降、アプリが動かないので、MavericksからSnowLeopardに戻そうかと思っていた。
WPA2の脆弱性で、マジで困ったなと思っていたら、無線LANルーターだけでも大丈夫そう?

ASCII.jp:無線LANが危険? 「WPA2脆弱性」Q&A
http://ascii.jp/elem/000/001/570/1570318/

Q.家の無線LANは大丈夫?
クライアントのパッチを適用していれば問題ありません。
アクセスポイントをアップデートするのも効果的です。
クライアント、アクセスポイントのどちらか対応すれば現状は問題ありませんが、
今後別の脆弱性が出る可能性がありますので、すべて最新のパッチを当てることを推奨します。
0362名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 18:35:49.05ID:9aR8AN+J0
>>361
クライアント側の弱点だから危険なのでは?
0363名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 12:29:45.61ID:o4weg5YZ0
http://wnyan.jp/4307

なんか電波の特性上攻撃は難しいのではという情報が
間に割り込んで通信内容を細工しようにも、そんなこと関係なく親機子機の通信が成立してしまって攻撃するタイミングを掴みにくい…ってこと?
0364名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 14:32:47.21ID:9qR8ifF20
ステルスSSIDは特殊なソフトでSSIDが見られるからステルスしても意味がないからヤメロ
こういうことを言い出すAppleだから
WPA2は特殊なソフトでパスワードが見られるからパスワードをしても意味がないからヤメロ

こういうことですねw
0365名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 15:11:49.98ID:+fyMQG3F0
WPA2のパスワードは今回関係ない。
0366名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 15:27:55.04ID:+gigJeyN0
>>364
iOS 11が普及しないからマッチポンプなんじゃね?
誰があんな32ビットサポートしてないOSにアプデするかボケ!
0368名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 00:52:01.76ID:9PcVxXQK0
ところでVirus Scanner Plusは、High Sierraでも問題なく動く?
0370名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 07:16:00.81ID:zZ302Yg50
今に始まったことじゃないが、Avast、
昨日辺りから、ウイルス定義の所為なのか、
警告が乱発する…、
直前の書き込みのようにVirus Scanner Plus
に切り替えた…!
0371名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 15:19:27.54ID:sISyb14l0
AppleはWPA2の脆弱性を次期macOS/iOSで修正
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1508566320/

MicrosoftとLinuxは対応済み

「WPA2」の脆弱性、メーカー各社が対応表明 MicrosoftとLinuxは対応済み
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1710/17/news050.html

Appleはまだの上に修正してほしいならアップデートしろ!

Apple、WPA2の脆弱性「KRACKs」を次期macOS/iOSアップデートで修正すると発表。
https://applech2.com/archives/20171017-apple-will-fix-krack-exploit-next-macos-ios-update.html


どうしてこうなった!? 
0372名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 18:02:24.57ID:BQ5DKCAD0
なんか次期macOSアップデートで修正って書き方が紛らわしいな
High Sierra以前のOSもセキュリティアップデートで対応するんでしょコレ
0373名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 18:53:00.65ID:nlB79Yeo0
そりゃそうだ
どこが下限になるのかは知らんけど
0374名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 19:10:16.44ID:dVTZ0lcA0
今までのポリシー通りならEl Capitanまでかな。
0376名称未設定
垢版 |
2017/10/28(土) 02:23:37.60ID:Qsv7f48t0
インテゴがクーポンで7割引やってんね
0377名称未設定
垢版 |
2017/10/28(土) 05:46:00.86ID:QMHkYMkY0
インテグロなんてタダでもいらないわ
0378名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 02:38:05.79ID:bJQRXQf60
12.3.1、SierraとEl Capitanにセキュリティアップデートも来た。
0381名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 08:46:18.01ID:cDOqv9OX0
アプデしてみたらMalwarebytesのデーモンが暴走して現在非使用中メモリがグングン増えてスワップしやがる
0382名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 13:49:12.87ID:k8+38sJH0
iPhoneの方は同じ11.1でも6s以前が足切りになっちゃったね。
0383名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 16:13:49.48ID:xg4D9mc+0
ハロウィンセールだかでBitDefenderから値引きセールのメールが届いたんだが、Mac用だと「BitDefender Internet Total Security 2018」てのが該当するみたいなんだけど
今、「BitDefender Antivirus for Mac 2017」入れてて、残るのサブスクリプションが2年分くらい残ってるのよね
比較してみたらTotal Securityの方がVirus系から保護される項目多くてこっちのが良さげなんだけど、1年分でもAntivirusよりかなり割高だし
今使ってるのがどうなるのかもよく分からないから、敢えてこっちに乗り換える必要ないよね?
それともセキュリティアプリってなるだけ最新で高機能の入れといた方が安心なのかね?
誰か詳しい人いたら教えてくらはい
0384名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 18:20:42.97ID:Yrqf94dE0
>>383
2016との比較なら

ペアレンタルコントロール:イラネ
ファイル暗号化:イラネ。必要ならFileValut使え
スパム・フィルター:イラネ。
ファイアウォール:必要なら別製品買え
SystemOptimaizer:イラネ。何を最適化してくれるの?
盗難防止:イラネ。どうやって防止するんだ?

まぁ、結論言うとbitdefenderなら”virus scanner plus”さえ買っときゃ、他いらねーよな

ソース
https://www.tomsguide.com/us/bitdefender-comparison,review-3698.html
https://img.purch.com/bitdefender-av-features-jpg/o/aHR0cDovL21lZGlhLmJlc3RvZm1pY3JvLmNvbS8xL1IvNTg4NDQ3L29yaWdpbmFsL0JpdGRlZmVuZGVyLUFWX0ZlYXR1cmVzLmpwZw==
0385名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 19:58:03.45ID:xg4D9mc+0
>>384
https://www.bitdefender.com/media/html/renewal-hlwn-2017-opt/?force_country=us&;pid=EMM_EN_RENEWAL_HAL_OFF&cid=emm%7Cc%7Crp%7Crenewal_hal_off%7Cen&rp_mid=EMM_EN_RENEWAL_CLEAR&rp_rid=46111373

詳しくどうも
因みに案内来てたのはこのページなんだけど
Antivirus for Mac より保護機能多いから優秀なのかと思ったけど、Antivirus for Mac(Virus Scanner Plus)で十分ということね
FWはLittle Snitch入れてあるし
特別必要ないけど色々ゴテゴテ入れて高いの売りつけようて魂胆なのかね?
BitDefenderて検出テストもいつもトップクラスだし優秀なアプリなんだろうけど種類が多過ぎてなにがなにやら初心者はよく分からんのよね
どうせ1年経てば今度は2019版を売りつけてくるのだろうしキリないよね
0386名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 20:03:48.03ID:Yrqf94dE0
>>385
まぁ一つで統合した方が、不具合時に丸投げしやすいよね
原因の切り分けも簡単かもしれないし

自分はそれぞれに優れたやつを買いたい派だけども
0387名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 21:05:02.87ID:/vF2VnQR0
BitDefenderはWindowsでしか使ってたことが無くてMac版については分からないけど、サブスクリプション期間が残っていれば常に最新バージョンを使えたよ
きっとMacでも一緒なんじゃないのかな?
0388名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 22:03:21.27ID:Yrqf94dE0
>>387
そう言う話じゃねーよ
別なプロダクトとの比較の話してるんだぞ
0389名称未設定
垢版 |
2017/11/06(月) 09:05:09.00ID:skrNjZKQ0
TimeMachineの外付けHDDを取り出せなくなる不具合はavastが原因
HighSierraにしてから発生
0391名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 11:35:41.29ID:tvq/gbbt0
遅ればせながらESETバージョンアップしてみたけどCCとの相性が良くなってるのかな?良くなっているというかにサイインインできるのが当たり前であってほしいんだけど
0392名称未設定
垢版 |
2017/11/18(土) 01:11:19.84ID:GWRzIpn70
>>389
取り出せたぞ?
Avast! 13.1 on macOS High Sierra.1

Sophos Home 1.2.6がcoinhiveを検出するも動作を阻止してくれないので、
Avast! 13.1に乗り換えてみた。
0393名称未設定
垢版 |
2017/11/18(土) 14:58:45.09ID:ayVub1qr0
いや俺のとこではエジェクトできませんわ
でもアバストの設定でシールドの無効化を一時的に切り替えると
エジェクトできる
めんどくさいけど現状それ以外手がない
ちなみにディスクユーティリティを起動するともっとめんどくさい状態に陥る
0394名称未設定
垢版 |
2017/11/18(土) 19:36:39.73ID:mrYCy41T0
integoがbundlehuntに入ってるっぽいけどここのってサブスクリプションなのかな?
それでも安い気はするが
0395名称未設定
垢版 |
2017/11/21(火) 15:42:55.31ID:Rm68u1nI0
>>393
ファイルシールドの設定で、
Time Machineのvolumeは
- 除外にしている → ゴミ箱ぽいOK
- 除外していない → ゴミ箱ぽいNG
だったり?
0396名称未設定
垢版 |
2017/11/22(水) 01:46:46.70ID:1cVYAGt20
Little SnitchなどのBlack Friday情報はまだですかね。もう少し後でしたっけ?
0398名称未設定
垢版 |
2017/11/24(金) 20:58:32.88ID:sTjb234n0
>>397
ありがとうございます。早速購入しました。

他にはBUNDLE HUNTでIntego Mac Internet Security X9も購入したし、これで1年間は安心できる
0399名称未設定
垢版 |
2017/11/24(金) 22:42:40.63ID:1MLvAcIX0
さすがにアンチウイルスは買い切りないか…
0400名称未設定
垢版 |
2017/11/24(金) 23:30:57.72ID:y1911uuY0
Virus Scanner Plusって買い切りじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況