X



Mac mini Part202 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/03/21(火) 14:58:50.89ID:z+nNGY9u0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part199
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1483417842/
Mac mini Part200
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1485594127/
Mac mini Part201
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1487904735/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0219名称未設定
垢版 |
2017/03/24(金) 23:37:50.80ID:Xy/RXblk0
え!同じ値段でステーキを!?
0221名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 00:07:03.98ID:53O/TjzE0
appleのサイトから mac miniが消えたぞ…
0222名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 00:07:07.57ID:dqF+cjpw0
ここ最近の整備品ラッシュ見てるとそろそろ来週が来るな
0224名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 00:15:39.47ID:SfMNawth0
よかった、まだ来週が残ったようだね
0225名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 00:53:10.97ID:N5Dj7oRi0
Hackintoshできんならもうminiいらないんじゃない?
0226名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 02:47:25.61ID:jTSrhsob0
新型は望めなくともせめて価格改訂
と思いつつ一応覗いてみたけどやっぱ駄目だった
0227名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 07:09:52.47ID:gogJknOL0
i7 3.0GHz SSD512GBの整備済みがあるな。メモリ16GBだったら買ったかも。
でもこれ、アポーケア付けないと1年ちょいで逝ったらすげえ困るだろうな。
0228名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 07:51:58.61ID:Fj4EUCeQ0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       彡⌒ ミ    ||....___ | < また来週!
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
0229名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 08:23:24.61ID:jQXZ/aDn0
ここの半分はminiユーザーじゃなさそう
0230名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 08:45:46.95ID:uMF1QAsT0
カーッとなったら カッカッカッ
クーッとなったら クックックッ
0231名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 08:46:08.62ID:2DN+Cpau0
Mac mini 2012を愛用しています
当時大量に販売されていたお買い得品、Lacieの9999円サンボルRAIDケースに250GBHDD入れて使ってる
0232名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 08:46:55.89ID:xfh159GY0
Boot CampでWindows7が使いたかったら新型出る前に2014 Mac mini買うべし
0233名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 08:50:59.94ID:2DN+Cpau0
HDDじゃない、SSDに訂正
Mac mini 2012の不満点は
27型WQHDモニタだと文字がモザイクで見にくい
それを避けるためにHiDPI(720p)で使うと今度は画面が狭い
4K出力不可能
このあたりだな

だから最低でも4K60Hz、運が良ければ5K60Hzに対応するMac mini 2017が喉から手が出るほど欲しい
0234名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 08:55:38.77ID:2DN+Cpau0
新型でたら4Kないし5Kモニタとセットで買いたいところではあるが
理想のモニタが見つからない
TB3.0以外にも複数の入力端子がある5Kモニタが欲しいわ
HDMI2.1、DP1.4がそれぞれ1つ欲しい
0235名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 08:58:57.20ID:uMF1QAsT0
>>233
それやると入門機じゃなくなるでしょ
それにまだ、4Kモニターは高価
その高価なものを他社に持っていかれると
クックとしては非常にきついんだよ
場合によっては、miniと同じくらいの価格を他社に持ってかれるわけだから
0236名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 09:02:01.66ID:VFVuG+Qp0
>225
ハッキントッシュ(osx86)スレのやり取り見てると、逆に、そんな数世代前の構成で組むならminiでいいんじゃね?とも思う
しかもmac最大の利点、安定性を犠牲にした上での試行錯誤、終いにゃ買ってきたパーツが対応して無いとかね
kabylakeとgtx10xxで出来るならすぐにでも手を出したいけど
0237名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 09:05:56.78ID:uMF1QAsT0
Mac Proのような用途なら、他社製のモニターに繋がれても致し方無いだろう
Mac miniでフルHDモニターに繋ぐのだったら入門機としていいだろう
だが、iMacと同じような使い方で、他社製のモニターに繋がれるのは、
クックには許しがたいのではないか?
0238名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 09:10:54.77ID:Ny/z/SnX0
いよいよiMac2009が臨終しそうなので
mini松のi7、16G、2Tfusionをポチッとした。

はるばるしんせん(漢字書けない)からいらっしゃいました。
AcerのET430Kwmiippx買ってみた。
4Kだと30Hzなのね。

それなりに満足、来週新型発表されてもスルーできるかな?
0239名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 09:11:48.52ID:abBmWXU50
>>236
初心者っす
夢ってそもそもアップルIDの認証通らないんじゃ
みんなどうしてるのかな?

オンラインのサービスとか、App Storeとかは基本的に諦めるの?
所詮儚い夢だから。
0240名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 09:12:52.28ID:rux7zKJ20
>>235
4Kモニターはかなり安くなってるしWinじゃ入門機でも対応してるよ
これから出すので4K非対応なんてありえないってか
CPUと端子を敢えて旧世代のにする謎対応でもしない限り普通に対応する事になる
問題は4K非対応の前時代的スペックのまま放置され続けている事
0241名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 09:15:03.63ID:abBmWXU50
>>240
4k欲しけりゃmbp買えってことなんだろうな
0243名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 09:31:30.77ID:+tLbVqqC0
>>241
自社のディスプレイ製品から撤退した今じゃ関心も薄いかもね
0244名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 09:32:20.83ID:CB21M2wm0
>>233
4k30hzなら怪しいながらギリギリ出たモデルだよな。外付けGPU箱も試したけど安定しなかった。
諦めて銀PRO6コア中古買い換えてRX480積んでる。次が見えんのにFCPX使い始めてしもうた。
基本写真現像なんだけど、最近は今日撮った4k動画を今日のうちに1-2時間で簡単に切りはりとか慣れてまって他に移りづらくなったわ。
Miniも、まだ状況変わらんのだな。この閉塞感がたまらんの〜
0246名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 11:21:27.10ID:urzO1C270
>>238
来週なら返品
0247名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 11:37:59.32ID:CtbdIG5A0
はぁ〜もうRyzenで1台組むわ
miniはiTunes専用にする
0250名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 12:51:20.23ID:SjM5N19Y0
そろそろ他所でやってくれませんかね。
あ、他スレに迷惑かけろとは言ってません。
ストーカーしてまで必死のようですが、純粋にやめていただきたく。
迷惑なんで。
0252名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 17:50:52.70ID:GZ95/zxV0
>>246
なかーま
0253名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 18:48:22.32ID:GZ95/zxV0
暇なのでまた夢想
・形状とサイズ、材質はApple TV型
・天板はiPhoneのLightningドックになっている
・中身はビデオカードとSSDと電源
・インタフェースはUSB Type-C、HDMI2.0、Bluetooth
・iPhoneを指したらMacOS風のiOS
・起動プロセスはない
・Magic KeyboardとMouse、TrackPadに対応
・動作測度はそこそこ
0254名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 19:12:30.28ID:Lsssdtyh0
早く新型でないかなぁ
0255名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 19:18:41.36ID:eIIUAKoR0
4/4は何もなさそうな気がする
0256名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 20:11:53.00ID:+tLbVqqC0
デスクトップ機なのに2コアなんていらない
0257名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 20:21:40.99ID:dqF+cjpw0
>>231
>Mac mini 2012を愛用しています
>当時大量に販売されていたお買い得品、Lacieの9999円サンボルRAIDケースに250GBHDD入れて使ってる

お、仲間発見。Little Bigのことだよな?うちでは2TBのSSDとして常時使ってる
0258名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 21:51:49.80ID:wMenfDl80
赤いiPhone出してる場合じゃないだろ!と
0259名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 22:09:27.49ID:n3kyQQ0K0
性能は3倍になるのか、それが問題だ
0260名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 22:11:13.27ID:/jcLQSmZ0
( *`ω´あくして
0261名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 22:46:16.21ID:y60WKGRr0
新しいminiでたらiTunes専用 serverにしようと思うんだけど、絶対内臓はSSDだよな
ってことで24時間稼働させるの前提で外付けHDD3、4TBおすすめある?
miniが現在の筐体という体で、見た目と価格と冗長性を考えて。
0262名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 22:49:26.14ID:eIIUAKoR0
>>261
瀕死な国内企業の東芝製を…
と言いたいところだけどWDもいいんじゃない
0263名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 22:51:41.66ID:Z4J0+y340
WDの赤か金でもかっとけばいいんでないか
0264名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 00:26:36.53ID:XMnslyRh0
>>261
倉庫なら牛だな。最近3Tで実質8k以下だし
0265名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 01:46:56.49ID:2GZjrTnO0
明日着くけど、返品することにした。
MB12 core m5にするわ。
高いけど…
0266名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 02:23:01.18ID:w/ufjCJf0
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0267名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 04:26:21.26ID:6oV6F03X0
誰がテメェなんか……テメェなんか恐かねぇ!!
0268名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 08:18:09.78ID:WPZ5yFA+0
>>256
そうだな、どうせなら2コアのcore i5より4コアのチェリトレの方がいいよな
0269名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 10:06:01.74ID:Hg0HBSgg0
miniにあたるエントリーデスクトップのMacは後継が作られるだろうけど、ZENシリーズのAPUがこなれた後か、ARM化の2世代後辺りだと食指が動くかな。
今のモバイルcorei5だと半端すぎて4Kもエンコもゲームもてんで駄目な上にSSD512GとRAM8G付けて10万。これ買い換える意味ゼロだろw
0270名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 10:22:58.02ID:nX2sfwpZ0
林檎的にはもうエントリースペックの母艦としてもMBPを使えってことなんだろうな
実際構成次第ではクラムシェル化したらminiと同じように使えないこともないわけで
普段はディスプレイに外出ししつつ非常時には単独でケーブルレスで持ち歩くこともできるmini、みたいな
0272名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 11:15:50.81ID:08288AlO0
iPadをMURAMASAみたいなドックに挿してデスクトップして使う未来が見える
シャープは早すぎたんや(´・ω・`)
0273名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 11:27:07.77ID:TCYKJRPr0
PowerPCを切り捨てたように次はARMに乗り換えてIntelを切り捨てるかな
そのうちmacOSをARMで作り直してデスクトップ(ノート)の大改革が来るかも知れん
0274名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 12:45:26.05ID:rYEzV4uh0
Linuxの雑誌はずっとWindowsからの乗り換えと
Windowsのデータ救出出来ますアピールで記事書いてるけど
Mac miniもずっとWindowsからの乗り換えには是非
miniをとアピールすべき。Windowsのデータもminiで救出出来ますとか
書いとけば、無知な年寄りも食らいつくよ。
まだWindowsで消耗してるの?とか見出し書いとけばおk
0275名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 12:47:40.86ID:B6WUrmJI0
食らいつかせてどうするんだよ。
サポートの労力負担が大きい情弱を顧客にするのは直ちにメリットばかりではない。
0276名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 12:54:51.20ID:bA+ga8vi0
Apple関連雑誌はもれなく選民主義だからやらない
0277名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 13:15:33.40ID:kiKdYgKh0
レベルの低いユーザーシェアは要らんのだよ
0278名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 13:21:39.35ID:CEA2evJE0
前にも書いたことあるけど
Mac miniのガワは本当によくできてて30年経っても劣化しない
あとほんの少し設計を改めて安価な中身のまるごとアップデートを
セールスポイントにすべきなんだよ
0279名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 13:27:51.51ID:kiKdYgKh0
本気でそう思ってるなら死んだ方がいい
0280名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 13:32:23.37ID:w/ufjCJf0
まだ東京で消耗してるの?
0281名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 13:45:39.61ID:rYEzV4uh0
30年経ったら流石に劣化するでしょ
0282名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 13:53:41.14ID:2GZjrTnO0
>>272
HP=Microsoftがこの前Windows Phoneで始めたよね。
喝采!!したんだけど、何で法人ターゲットにするんだろと。
0283名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 14:07:36.98ID:uYni9Bqb0
もともとminiはswitchなんて言ってWindowsからの乗り換えのために出て来たじゃないか。
0284名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 14:14:03.60ID:+bCVaKcM0
Mac miniに限らんが、MacでWindows走らせてる連中の気が知れん
0285名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 14:40:24.15ID:rYEzV4uh0
Macを買えばマックの中にWindowsをインストール出来るんですよ
これで、お年寄りや情弱を騙せるんですよ。

なにそれすご〜い、じゃあMac買うわ

MacにWindowsインストールして大喜びで使う

数年後、あれっ?最初からWindowsマシン買えば良かったんじゃね?と気づく

謝罪と賠償を要求する
0286名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 14:58:26.41ID:+bCVaKcM0
そんな宝の持ち腐れができる連中の気が知れん
0287名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 14:58:36.40ID:bA+ga8vi0
数年前に最速WindowsマシンはMac!とかいう記事があったぞw
0288名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 15:25:48.53ID:3zOMFPAt0
>>284
Macbookほど優れたWindowsノートPCがないことが原因
0289名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 16:22:58.00ID:iiJ02pWK0
とっととOSをiOSに統合して
iPhoneアプリが全部macで動くようにすればええねん
これ便利だから売れるだろ
0290名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 16:39:43.30ID:kiKdYgKh0
IPadをHDMIでモニタに繋げばいいだけだろ
0291名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 20:11:06.89ID:RUqqgFkF0
いよいよ来週だな
0292名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 21:13:07.96ID:C/MvpyxZ0
2012クアッド+16G+SSDリプレース済みな俺としては
クアッドと4K(60hz)対応が最低ライン。
その線越えてこなければ買わないだけ。
0293名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 21:19:40.33ID:c9h1hlck0
Ryzenはよ
0296名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 22:40:18.30ID:c9h1hlck0
願望ぐらいここでぶちまけたっていいだろ( *`ω´)
0297名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 00:46:40.59ID:Ix43Rs3X0
ZENコアのモバイルAPUでいいんだっ・・・!
0300名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 02:11:51.97ID:yz7gVg540
>>298
実質、2012の4コアi7と現行の2コアi7
どっちのminiが速えの?
0302名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 02:48:07.06ID:BjQ+D3VY0
オレも次の来週で来なかったらmid2012のi7探すわ
0303名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 02:55:00.03ID:siwupH2J0
来週出なかったら諦めてiMac買おうかと思って見てたんだけど
21インチはRetinaじゃないのはSSD256までなんだね
0304名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 02:59:49.54ID:BjQ+D3VY0
>>300
マルチコアの恩恵受けれるアプリがメインならコア数は肝だよ
0305名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 08:52:25.47ID:ifUNies+0
1〜2年使って捨てるなら良いかも
3年後には8年物になるけど
0306名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 08:55:40.06ID:Ix43Rs3X0
2012i7はMac miniだけでビデオのエンコにも使えるプアユーザー向けとしか。
配信全盛時代にエンコする時点で貧乏キモオタ丸出しで、それがMacにこだわる理由がよくわからんな
0309名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 09:12:41.16ID:EdPT/HqJ0
今はグラ関連はGPUにやらせるのが主流になってるから、i7フルに使って高解像度動画を観るなんて邪道というか宝の持ち腐れというのか
でも他の使い道も思い浮かばないディレンマ
0310名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 09:28:16.88ID:o3fOsMcP0
定期的にエンコする必要のある奴は大抵pt2or3を運用してるだろ。
だから基本winユーザー。

俺も別マシンでエンコしてるがwinだな。
0311名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 10:45:57.61ID:YbH3iYcc0
暇さえあればエンコとかリッピングしてた努力も水の泡の時代なのかな
0312名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 11:28:49.77ID:5f91lg0L0
非定期だけど2011梅で間に合ってます
0313名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 12:04:16.18ID:aLXGKEnO0
>>312
同じく
メモリ16GBとSSDにしてあるけど
0314名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 12:42:05.56ID:TM3OYMbb0
ノートPCを8年とか長期に使う物なのか考えてみ
miniはデスクトップと違い実質ノートPCなんだから
いつ逝っても良いように考えておかないと
0315名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 12:50:24.98ID:5f91lg0L0
ノートは持ち運ぶしモニターやバッテリーの寿命もあるから
同じとはいえないな
寧ろデスクトップに近いかと
0316名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 12:51:28.42ID:qDXG5NCW0
まさかここまで新型がでないとはね
0317名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 12:54:26.79ID:o3fOsMcP0
pcはノートに限らず普通は3〜5年で陳腐化する。
新型のスペックが旧型を遙かに凌駕するからだ。

"普通"は、な。
旧型よりスペックダウンした新型が出るなんてことは"普通"ない。
買い換えに値するようなスペックの新型が"普通"に出たら、その時は考えよう。
0318名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 12:58:45.97ID:5f91lg0L0
Macは色んな意味で普通じゃない
0319名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 13:03:22.75ID:qDXG5NCW0
新型Mac mini
いつでるの?

今年でるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況