MacBookPro13(2017) で、本体を含め4画面モニタをしています。(液晶モニタ * 2 + USB一本で繋げられるポータブルモニタ(ASUS MB168B+))

外部モニタをつないだり外したり(USB type-C ケーブルを抜いたり差したり)すると、モニタごとのウインドウ配置がぐちゃぐちゃになるため、 stay というアプリを使い始めました。
https://cordlessdog.com/stay/

概ねよいのですが、たとえば 以下のようなことをしたあと、

* Firefox のウインドウを二つ開いて、別々のモニタに表示させたり、
* Firefox を別プロセスで(プロファイルを分けて)同時起動して、別々のモニタに表示して stay に記憶させたあと、

外部モニタを外して、もういちど外部モニタを付けると、どちらか片方の Firefox が記憶されたモニタに集められてしまいます。

ということで stay だと若干かゆいところに届かないため、同じアプリで複数のウインドウ記憶に対応した、「ウインドゥ配置記憶アプリ」でいいのがあればおしえてください。