X



OS X 10.11 El Capitan Part 17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名称未設定
垢版 |
2018/01/12(金) 17:11:34.68ID:OmhrsUo00
Mavericksと比較するとどうなの?
Geekbenchとかのスコアはyoutube見る限りMavericksの方が良さげだが

ttps://www.youtube.com/watch?v=Uxa3yr1cpEQ
0302名称未設定
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:41.21ID:UIUhJUad0
ゴミ箱を空にするまでは、Finderに表示される空き容量は、
そのままだと思っていたが、
いまは入れた途端に、空き容量が増えるんだなぁ。

いつからそうなってるのか、知らなかったけど。
びっくり。
0303名称未設定
垢版 |
2018/01/12(金) 19:12:09.82ID:E4RZ50mu0
>>302
じゃあさ、ゴミ箱の中に全てのデータ保存しといたら無限大に使えるんじゃね?
0304名称未設定
垢版 |
2018/01/12(金) 23:16:06.52ID:F36MpK0c0
使う時にいちいちゴミ箱から出すのかよw
0305名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 01:06:35.91ID:Zm/SOhp70
>>300
>>845
elcapitanのサポートいつまででしょう?

あと3年は厳しいよ
あと5年は頼みたい

iPhoneとAdobeがelcapitanであと何年使えるか?
0306名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 08:22:47.04ID:lEoHJmhS0
>>305
いつも通りなら今年 9月となるのかな
別ストレージにSierra、High Sierraはハード的に無理なんですか
となると本体を買うしかないのでは
あとは諦めて Ryzen Windows (笑)

もしくは Boot Campで Windows 10
相当古いMacでも十二分に動きますよ
ただキーボードはソフトであれこれせず Windows用を用意した方が気楽かな
0307名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 11:56:25.07ID:R4RHbW8F0
>>306
ありがとうございます
そをなに早いんですかー

elcapitanがパフォーマンス一番いいと数字出てるのに厳しいね
iPhoneやメモ帳の同期とAdobeのCS
どちらかを切ってパラレル最新OSで使うかか
アップルへのお布施は構わないが、今が便利で早いのになー
Adobeにはお布施払いたくない
0308名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:35.85ID:bOXWelWT0
>>303
面白いけど、古い順に消されるんだろうなぁ。
0309名称未設定
垢版 |
2018/01/14(日) 11:21:20.60ID:bwKRQQMO0
今、使ってて困る事ってある?
少し古いMacBookをもらったが
もう一台のMacでHigh Sierraの調子が良くないので
最新に上げないとしたらインストール出来る次の世代はこれでしょ?
0310名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 21:19:32.07ID:sYsHpi2c0
OSX双六はEl Capitanで上がりぽいな。
この先は転落。留まっている人おめでとう。
0311名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 22:18:48.51ID:Ry6Cg7bJ0
第2のスノレパ候補か。
0312名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 23:39:17.03ID:AkpilvZ+0
え?何言ってんの?
スノレパ候補はマベと山ライオンがあるが(笑)
0313名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 00:25:03.39ID:KnYdGyTT0
しばらくはElCapitanで様子見。
仮想ヴァーチャルマシンで
10.6.8スノレパのロゼッタ
Windows10Pro64Bit
Linux
環境だわ。
おまけに10.5クラシック環境も使っている。
0315名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 09:05:58.38ID:anXu3Ffq0
スノレパは別に残してあるけど
最新のiOSとネット環境を使えるものも必要
となると当面はEl CapitanにiTunes12.6.3で戦うのが安全か

High Sierraには本当にひどい目にあった
マジでもう最低限のバグ取り終わる前に次のOS行くのやめてくれ
0316名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 11:01:30.05ID:AzPC0OG40
>>315
> High Sierraには本当にひどい目にあった

具体的にどんなの?
0317名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 11:25:18.35ID:K3YLlLbD0
>>314
あれは普通に使ってればFinder遅くなることは無いぞ
0318名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 12:51:42.96ID:ODAH/KZY0
遅くなるんじゃなくてもともと遅いんですがそれは…
安定性だと10.6>10.8 >>10.11 >>>その他だと思う
0319名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 13:36:17.94ID:K3YLlLbD0
そうか?寧ろキャピタンの安定性が疑問だったからマベに引っ越したわ
実際にカメラで画面を撮影して後からレスポンス確認等したが大差なかったよ
寧ろGeekbenchでもマベの方がスコアが良かった
0320名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 14:32:02.96ID:Jb1SU0Ec0
High Sierraみたいに明確にエラー吐き続けてるの以外は
大差ないのでおま環
0321名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 14:36:55.11ID:dk4v8zE90
アプリやiOSの対応状況を考えれば
バグが少ない限り新しい方がいいからな
本当に安定性とか言い出したらスノレパをオフラインで使うしかない
0322名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 22:04:51.53ID:nicdWmVh0
たいしたアプリ使ってないけど、MBP2010MidをSSD化してMavericksからアップデートしてコスパ良し。
ユーザデータは殆ど外付けHDDでiTunesのビジュアライザがおかしくなった以外は快適。
iTunesはビジュアライザ以外問題ないので諦めた。
0323名称未設定
垢版 |
2018/01/20(土) 09:01:55.26ID:FMurdYKG0
>>316
High Sierraのスレにいくらでも書いてあるとは思うけど
アプデ当初から度々スリープ復帰に失敗し
12月に入るとカーネルパニックでシャットダウン、レインボーカーソルでフリーズの連続
コンソール見ると例のMonth 13ほかスクロールが追いつかないほどエラーが出てる
何度もクリーンインストールして環境見直したがダメ

6年前の機種だし最初はハードの寿命も疑ったが
El Capitanに戻してからは普通に快調
危うく無駄にMac買い換えるところだったよ
0324名称未設定
垢版 |
2018/01/20(土) 18:57:13.14ID:znkQ/4tr0
>>323
ひえ〜そんな酷い環境の人も、いたんですね。
何ともない人も大勢いるけど、それじゃ戻して当然ですよね。
0325名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 02:54:09.09ID:E6Tjk0WQ0
セキュリティ切られなきゃこのままずっとCapitan使い続けたいんだが
5ch書き込みに欠かせない文字入力もKarabinerでxmlファイル書き換えてカスタマイズしまくりだし
これナシのSierra、High Sierraなんて考えられんわ
動作も別に速くなってないみたいだし、新機能もめぼしいものないし、上げる必要性すら感じない
0327名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 18:02:33.44ID:TD2ekFGz0
一度High Sierraで地獄のような目に遭って帰って来ると
もうカスタマイズや機能拡張系は怖くて入れられない
極力デフォルトで使ってるよ
0328名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 20:51:10.16ID:k8JIrlFe0
>>325
ただし、ハードウェアが壊れてしまって、
中古でも、手に入らない場合、
強制最新OSプリインストールの悪夢。
怖いんだよなぁ・・・。

>>327
わかる
0329名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 21:33:14.14ID:E6Tjk0WQ0
>>328
USBに起動インストーラー作っとかなかったの?
いざ、て時の為に作っておいたよ
0330名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 13:16:13.39ID:slTlrDh00
セキュリティアップデートでてるけどCPUバグ修正版で当てると激しくスピードダウンしそうで放置している

誰か当てた奴居る?
0331名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 18:14:27.77ID:xq6Y3sDH0
>>330
あてたけど、特に速度の低下の体感はないなぁ。
0332名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 18:18:46.19ID:xvgfo24I0
El CapitanにはMeltdownの緩和対策来てないからね。
Spectre対策のSafariアプデだけ。
0333名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 19:06:47.57ID:slTlrDh00
331,332さん サンクス

だったらオイラも当ててみようかな
0334名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 21:09:01.67ID:uE5z2WqV0
Synergy、やっと対応してくれたんだな…3000円ぐらいかかったがこれでマウスを2つ持たなくても良いわー
0335名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 08:05:13.71ID:Cz3PdsLF0
>>332
やっと来ましたね
ベンチしてみっかー

>>333
緩和策が来たから何か変わるかもかも
0336名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 13:41:29.67ID:uUGg/TQI0
ESET入れてる奴は、少し様子見しとけよ
0337名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 13:51:37.38ID:a5pj0bhR0
今回のアプデ時にAppleWirelessKeyboardのペアリングができなくなって慌てたわ。
バッテリ抜いて入れ直してボタン長押し強制再ペアリングで一応復帰。
0338名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 15:35:51.04ID:h3JGIiHw0
ESET使うやつの気がしれない
0339名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 19:11:58.08ID:afgFVWxf0
朝入れて夕方まで問題なかったけど19時前にesetでカネパラしたわw
とりまアンインスコ。
https://support.eset.com/alert6654/
0340名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 20:36:13.60ID:Cz3PdsLF0
カーネルパニックか
疲れてる…
0341名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 21:22:58.13ID:9agmJODY0
ファイルフォーマットがAPFSじゃなく、OS X拡張ジャーナルの最終はEl Capitanですか?

High Sierraの環境が安定しないので、El Capitanで打ち止めようと思ってます。
MacBook Pro Late2013です。
0342名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 21:38:58.33ID:RxtB/VsN0
「macOS Sierra 10.12.6」と「OS X El Capitan 10.11.6」向けに最新の「セキュリティ・アップデート 2018-001」にて
ESET製のアンチウイルスソフト「ESET Cyber Security Pro」をインストールした状態で「セキュリティ・アップデート 2018-001」を入れると数分おきにMacが再起動を繰り返すという事案が発生している事が分かりました。

https://support.eset.com/alert6654/
0343名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 13:22:08.91ID:3jvKrLOr0
"セキュリティアップデート2018 001"を検証できませんでした
何回やっても弾かれるわ よく原因で言われてる時刻とかはあってるのに
0344名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 14:49:25.08ID:RHbJsKhQ0
セキュリティアップデート2018001の後、ログイン出来ない。
0345名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 18:35:28.88ID:6V32LbXR0
>>342
うわマジか
ESETがアラート出して「セキュリティアップデートがあります」とか言ってたからインストールしたのにふざけんな
今の所不具合は起きてないけど…
0346名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 19:46:39.48ID:ObfSVlMS0
12時間前

ESET Cyber Security version 6.5.600.2 has been released and is available to download.

This release resolves an issue with the latest security patches of macOS.
0347名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 23:50:19.08ID:dDLXN3U00
今回にアップグレードでパソコン起動出来なくなりました

アップグレード禁止な!
0349名称未設定
垢版 |
2018/01/26(金) 15:53:17.10ID:HMHaq7X20
Logic最新版でキャピタンが切られたらしい
0350名称未設定
垢版 |
2018/01/26(金) 17:35:43.45ID:dfR1lA1N0
セキュリアップデータ入れるかどうか
こんなに迷うのは初めてだ・・・・

誰か導いてください。
0351名称未設定
垢版 |
2018/01/26(金) 19:46:15.41ID:O54+OTzi0
焦らさないで早く入れて!(//ω//)
0353名称未設定
垢版 |
2018/01/26(金) 20:58:44.81ID:hD4VxPc+0
危険日じゃないから大丈夫w
0355名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 04:00:58.30ID:czSVdF1u0
次のOSXで32bitアプリも強制的に切られるみたいだし、上げれば上げるほど使いづらくなる一方だから無理して上げなくてもいいんじゃね?
おいらはしばらくエルキャピタンのままでいくつもり
有名じゃないけど重宝してる便利アプリとか32bitのが多いし、たぶん制作者もわざわざ対応しないだろうし
0356名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 09:06:10.31ID:6kMFkYz90
LogicユーザーはSierraに上げるしかないだろ
今回のバージョンアップはかなり良いらしいしな
0357名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 17:36:12.43ID:MVRIkQs50
iOSだけは最新かせいぜいひとつ前まで上げておかないと不都合の方が多いから
iCloudとiTunesのiOS連携がそこに対応していてくれる限りはEl Capitanだな
Mountain Lionではもはやその連携が出来ない

10.14がよほど良ければ話は別だが、望み薄だろう
0358名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 18:08:56.51ID:jFerAUV80
>>357
そうだね、El Capitanで何の問題なしだ。あるとすればnumbers関係かダウンロード出来ないぐらいか?
0359名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 21:20:07.96ID:jVui9ZB80
質問お願いします

今の新しいiMacを購入して
持っているタイムマシン(Elcapitan)に戻すことはできますか?

commandとRで再起動
タイムマシン(Elcapitan)で戻す

この手順で戻せますでしょうか?
0360名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 21:23:46.25ID:ZIgJlYy80
できません
戻せません
0361名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 21:26:35.95ID:RU06lhun0
>>360

ありがとうございます

出来ないんですかー残念です
0362名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 22:36:58.30ID:6XhC1Lpp0
>>361
インストールディスク作ればクリーンインストールは出来る。
自分のAppleIDでElCapitanにアップグレードしたことない?
0363名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 22:55:01.30ID:r6U2gyIW0
>>362
インストールディスク?
意味が全く分からず
ググッてみます
0364名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 23:49:45.46ID:bJ1o2RhG0
起動ディスク入れ替えちゃうとか
2年ほど前にHDDなしジャンクiMac(今のではなく厚いほう)、アキバで買ってSSD入れてMBPのほうでディスク作ってタイムマシンでできたよ その時ElCapだったかは記憶ないけど・・・
0365名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 00:00:43.31ID:kPr3XUZG0
>>362
元々のOS以前のが入るのか? Sierraくらいは行けそうな気もするけど
基本的にその機種より前のOSは弾かれる仕様じゃないの
最近新しい機種買ってないので試せないので分らないのだが
0366名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 00:20:25.82ID:VEAeqr0M0
そのままだと弾かれそうよね いっそフォーマットかけたりとか?  試したことないけど
0367名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 00:37:18.16ID:51OVqL9u0
>>359
Sierra以降に発売されたiMacにElCapitanを入れるのはまず無理でしょう。
ElCapitanのTMの中のデータを移行したいだけなら 今のMacのOSをUpして
新iMacのOSに合わせれば可能だけど。
0368名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 07:32:30.57ID:K16iIaTZ0
DTMとかで El Capitan使いたい方なのかな
ヤフオクとか中古Macお店で探すのが良いと思います
自分はそうしていました
0369名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 10:28:21.29ID:oEUKkzWW0
セキュリティアップグレードやったんだけど、
過去30日間のアップデートの一覧に
さっきやったのが出てこない・
前からこういう仕様だったっけ 心配・・・
0370名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 11:08:14.43ID:9c2q9UhN0
>>367

やっぱり無理ですか
ヤフオクでElcapitan起動ディスク買ってまで考えましたが
残念です
0371名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 11:33:28.29ID:51OVqL9u0
>>370
どうしてもEl Capitanで運用したいのであれば
ひとつ前のiMacを探したほうが無難だとは思うけど

2015/09/30: El Capitanリリース
2015/10/13: iMac (Mid2015) 発売
2016/09/30: Sierraリリース
2017/06/05: iMac (2017) 発売
2016/09/26: High Sierraリリース
0372訂正
垢版 |
2018/01/28(日) 11:37:29.37ID:51OVqL9u0
>>371
>2016/09/26: High Sierraリリース
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2017/09/26: High Sierraリリース
0373名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 15:19:10.70ID:3geuNQTB0
確かにパフォーマンスといい対応アプリの多さといい、El Capitanが現時点では最恐のMac OSだとは思うけど
今度のOSアップデートではセキュリティサポート外されちゃうだろうし、今使ってる人はまだしもこれから運用するのはオススメしないね
新OSに対応出来るような環境に慣れるしかないと思うわ
0374名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 17:24:04.92ID:Jb/PWA000
いや、大抵のベンチでマベや山ライオンにスコアで劣るからパフォーマンスが良いとは言えない

OSのデザインもクソ世代だし
Geekbenchとか走らせてみたら?
驚くほどダメダメだから
0375名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 18:07:47.23ID:kPr3XUZG0
>>374
Mavericksはたしかにパフォーマンスは良かったな。
Yosemiteでがっくりして、El Capitanでちと戻った印象だな
HighSierraにして、、、ブーキャンなんとかしろよ状態
で、El Capitanに戻す。戻すのにも苦労したわ
0376名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 19:20:20.67ID:hEDKwlob0
いや、YosemiteよりEl Capitanはパフォーマンス低いよ
0377名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 19:27:45.07ID:Uf4rcF3g0
ここまでソースなしw
0378名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 20:07:43.09ID:Jb/PWA000
ttps://youtu.be/9604A4BF90k
ttps://youtu.be/Uxa3yr1cpEQ

ほらな?
El Capitanがパフォーマンスが良いなんて大嘘
俺も最初はそう思ってたが結局一通り試してマベに落ち着いたし
0379名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 23:18:36.05ID:VEAeqr0M0
載せてる機体にもよると思うよ 2009や2012-15で試してるけど、他のでもそうとは限らん まぁ自分はいろいろいじってマーベElCapデュアルにしてるけど
0380名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:05.19ID:Jb/PWA000
まぁ、逆に山ライオンやマベの方がスコア低いソースを探してみ?
YosemiteですらEl Capitanよりハイスコアを出すから
ぶっちゃけキャピタンは良くできてるとかパフォーマンスが良いとかじゃなくて「比較的マシ」ってレベルでしか無い
てか、後の世代がクソ過ぎるだけ
0381名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 23:53:30.04ID:supSrLGG0
新たに出された機種は発売開始時には元々新OSだし、
以前出されてた機種はある意味発売時に搭載されていたOSがハードソフト的には最適なんだから、
動画みたいな2009に順に入れてったらそりゃマーべが良いに決まっとるでしょ・・・

いまiPhone5Sに、ios8か9かはたまたios11入れてどれが快適ですか? という議論と一緒  
0382名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 23:54:09.26ID:AvIP0QDe0
Mavericksのデスクトップやフォルダ内のアイコンが勝手に移動する
不具合は仕事の生産性を著しく下げるから論外。
0383名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 23:54:59.33ID:supSrLGG0
旧OSにこだわるのはユーザーが古い機体使い続けるからであって、それに対する重い最新OS避けるようになる結果でしょ 
当たり前のこと言われても困る
0384名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 23:58:07.49ID:supSrLGG0
動画の2009なんてスノレパ時代かその前でしょ? それにマーべヨセミテキャピ入れたらマーべが快適でした、なんて
iphone4にios8,9,10入れてみたら8がサクサクですというのと同じじゃない   
0385名称未設定(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:59:35.97ID:jB8s3Apq0
そういうのわかってないバカがいるからしゃーない
0386名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:50.58ID:UpnFsgJu0
ハード新型とソフト新型同じように出してくるからね
同ハードに新ソフト入れてったら、離れていくほどきつくなるわ そのソフト搭載機のスペックが上がってくんだから
0388名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 00:28:57.86ID:kzzJZTS10
古いOS程軽いからスコアも上がる
当然の話で周知の事実
この時点で後発のEl Capitanがパフォーマンス上とか無いんだよね
0389名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 00:30:21.80ID:0UIDZxbE0
しかもキャピタンは完成度低いし
実用に耐えない
0390名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 03:19:39.52ID:40aXbJDl0
なんかさっきから必死だけど
El Capitan以前のOSはサポート終了してるんだよなあ。
0391名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 04:29:38.98ID:gQbNN2zW0
El Capitan含めてSSDならよりパフォが感じられる
0392名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 04:40:44.45ID:xU0BcZ6f0
>>390
サポート切られてるのも気づかないキチガイはほっとけw
まともな頭してる奴なら、セキュリティサポート受けられるOSの中での評価だとすぐに分かるだろうし
そのCapitanも次のOSで切られるから得策でない、て触れてあるのも理解出来ない鳥頭だから
0393名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 08:21:55.68ID:WibDXsye0
以前って表現だとEl Capitanもサポートキレてる事になるぞ?
能無しが多いなぁ
0394名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 08:27:42.95ID:tM4ynmtV0
El Capitanまでしか動かない機器があるから
できれば末長くサポートして欲しいが
アップルそういうのしないしな
0395名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 08:37:09.85ID:lVTBVnsf0
もってあと数ヶ月だね
0396名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 08:41:45.31ID:IznuExll0
セキュリティサポートはされてるけどアプリのサポートはバンバン切られるからなぁ…
0397名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 08:55:55.73ID:Y3pIkhhd0
High Sierraがあの有様じゃEl Capitanのサポートは伸ばすしかないと思うよ
現実的にな
0398名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 09:02:05.83ID:YVqv6FPf0
伸ばす訳無いだろ、アホか
0399名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 09:09:40.26ID:y3Dw1sJ40
訳無いとか言い切れるアホ
0400名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 09:17:37.94ID:5mg6l/0j0
でもEl Capitanのセキュリティアップデートは来たからまだ見捨ててないんでは?
0401名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 09:18:06.46ID:dXQLc7U30
最近ではiTunes12.6.3みたいな例もあるから
Appleが決まり切った対応しかしないとは限らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況