X



AFFINITY Part 3【Adobe代替】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名称未設定
垢版 |
2016/12/08(木) 15:39:08.37ID:k+B3wK7N0
■概要
 英Serif LabsによるMac/Win対応の本格クリエイティブソフトウェアシリーズ。
 サブスクリプション不用。CMYK対応。UIとヘルプは日本語に対応。
 すべての機能にアクセス可能な無料試用版が配信中。
 
 ・Affinity Designer:プロフェッショナル向けグラフィックデザインソフトウェア
 ・Affinity Photo:本格的な写真編集ソフトウェア
 ・Affinity Publisher:新世代DTPソフトウェア(2017年にβ版がリリース予定)

■公式サイト
 https://affinity.serif.com/ja-jp/

■公式フォーラム(英語)
 https://affinity.serif.com/forum/

■公式チュートリアル(英語)
 https://vimeo.com/macaffinity

■過去スレ
 ・Affinity Designer / Photo Part 2 【Adobe代替】
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1453304677

 ・【イラレの対抗馬】Affinity Designer【serif】
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1413343140
0861名称未設定
垢版 |
2017/09/19(火) 16:31:19.01ID:a/BVDb4V0
止まってるから、
あと1年くらいしたらまた覗きにおいで〜。
0862名称未設定
垢版 |
2017/09/19(火) 19:58:29.06ID:e7j+l2jG0
アップデート頻度が高くないのが
逆に安心できる
0863名称未設定
垢版 |
2017/09/22(金) 09:40:27.57ID:Bfg6mtAF0
ipad版photo、iOS11対応アプデきた
0864名称未設定
垢版 |
2017/09/22(金) 18:50:07.76ID:dDonrOwC0
>>862
次のmacOSの時にアップ来るんじゃないのかな。
0865名称未設定
垢版 |
2017/09/23(土) 16:45:35.77ID:2drZzZ9L0
もうアフィニティーは無くなるんじゃないだろうか。。
0866名称未設定
垢版 |
2017/09/24(日) 11:35:35.67ID:nrBWJ0450
ipad版せっかくキーボードで操作できるのに簡易スポイト使えなかったりイマイチ使えねえ
0868名称未設定
垢版 |
2017/09/29(金) 17:41:11.24ID:FcpgAWcy0
サブドメインが祭の時点で丸わかり
0870名称未設定
垢版 |
2017/09/30(土) 03:27:29.41ID:l1ZQ0Bo50
どうせなら懐かしのダム板に飛ばして欲しかった。
0871名称未設定
垢版 |
2017/10/03(火) 18:27:15.62ID:uxritnwO0
にしても全然アップデートされないね。
ここまでアップデートしなくても良いバグだってあるだろうに。

例えばPhotoでクイックマスク使った後、
解除した瞬間にカーソルが置かれていた場所だけ見かけ上選択範囲になってる。
実際は選択はされていない。

次は1.6だっけ?
それとも一気に2.0に上げて有料アップデートにするのかな?
0872名称未設定
垢版 |
2017/10/03(火) 20:27:27.69ID:sBDWttpX0
個人的に今の機能に不満がないからあまり気にしていなかったけど、1.6のβ版が配信されてからもう4〜5ヶ月ほど経つんだね
いま公式サイトを見たら1.5の配信開始が2016年10月とあったから、バージョンが0.1が増えるか増えないかで1年近くかかっている訳か…
今年中にβ版が公開されるとアナウンスされているPublisherも予定通り行くか怪しいね
0873名称未設定
垢版 |
2017/10/04(水) 13:43:38.73ID:Y32sHrum0
ツール切り替えが上手く動かないとか、ウインドウの最適化がまったくなされないなど
バグとは言わないが使ってて気持ち悪い中途半端な実装がまだまだ目立つ
直す気あるんだろうか
1.6の明るいUIも待ちくたびれたし

やや不信感が芽生え始めてる
0874名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 19:18:00.83ID:4ERvmWGQ0
もしかしたらPublisherβはDesigner/Photo1.6との同時配信を予定していて
それら3つの足並みを揃えるために遅らせているのかも知れないね
0875名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 19:22:24.90ID:0s+rNb060
forumのぞいてる分には、止まってる印象は受けないけどなー
0876名称未設定
垢版 |
2017/10/05(木) 19:32:34.84ID:opgU9ec40
Publisherで日本語組版サポートしてくれないかな…
そうしたら飛びつくんだけど

その成果をDesignerに取り込んでくれたら2.0になってアプデ別料金でも喜んでお布施する。
0877名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 15:40:32.61ID:NRBY+jk90
質問です
1.photoでRAW現像する時レンズのプロファイルによって自動的に歪み補正が出来るのか?
2.1が可能な場合対応しているレンズはどこを調べれば分かるか?
よろしくお願いします
0878名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 16:24:44.45ID:EvgsWwJq0
>>877
1. 読み込み時に自動で適用される(現像アシスタントの設定で切替可)。
2. 公式の対応リストは今のところ見当たらず。
 Appパッケージを開き、/Contents/Resources/内にある、メーカー別のxml内を確認するしかなさげ。

1.6βではまったく認識しなかったりもするし、ちょっと信用できない箇所ではあります。
厳密にコントロールしたい場合は、LightroomやSilkypix等の他アプリケーションを使う方がいいかもです。
0879名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 16:40:37.28ID:NRBY+jk90
>>878
早速の対応ありがとうございます
純正レンズはメーカー無料ソフトでOKですがサードのレンズの対応をどうしようか検討してました
lightroomはパッケージ版は今の6で終わりとの噂もあり他のソフトの情報を調べてました
もう少し他のソフトを含め検討致します
0880名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 16:56:42.29ID:EvgsWwJq0
>>879
試用版をダウンロードして、満足な動作をするか確認してみては?

https://affinity.serif.com/ja-jp/photo/
※わかりにくくなっていますが、ページ下部の購入ボタン下にテキストリンクがあります
0881名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 17:18:00.25ID:NRBY+jk90
>>880
ありがとうございます
試させて頂きます
0884名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 19:45:21.64ID:KMf+iHfl0
Lightroom みたいなクソを使うくらいなら
フリーの RawTherapee で十分だぞ
0885名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 19:47:52.59ID:EvgsWwJq0
そういうときは、Lightroomのどういう部分がクソで
RawTherapeeのどういう部分が十分なのか書かないと
0886名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 19:57:22.87ID:KMf+iHfl0
試用のできない有料ソフトでそれを聞くならわかるがフリーなんだから自分で試せよドアホw
0887名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 19:59:46.38ID:CVqJDiQD0
主観でいいから書いてみて
0888名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 20:12:51.49ID:EvgsWwJq0
>>886
それすら書けないならAffinityスレで茶々入れる必要ないよね?
0889名称未設定
垢版 |
2017/10/06(金) 21:54:35.25ID:xahuFu2P0
スレタイ読めない人間にまともなレス期待しても無断やぞ
0890名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 09:44:35.74ID:G0ez4vH30
ぼかし表面ってプラグイン無いの?
0891名称未設定
垢版 |
2017/10/14(土) 18:08:18.52ID:rPUFFLwG0
>>890
Photoshopで言うところのぼかし表面(Surface Blur)は、
Affinity PhotoではBilateral Blurという名前で標準搭載されているよ
日本語表記の場合どういう名前なのか分からないけど、下記の手順でアクセスできる

 メニューバー > Filters > Blur > Bilateral Blur
 https://i.imgur.com/OmzPzrg.png

あるいは…

 レイヤー > Live Filter > Bilateral Blur
 https://i.imgur.com/zAIj7qE.png
0893名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 22:33:19.84ID:IqgCLSh30
Windows版だけど、フォント選択時に操作不能になるのは
なんとか回避できないんでしょうか
0894名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 11:06:29.90ID:rQwUj6mq0
lightroom売り切りはどうやら6で最後の様子
ある意味affinityチャンスなんだから頑張って欲しいが対応が遅い
1.6いつ来るんだよ
0895名称未設定
垢版 |
2017/10/20(金) 10:42:45.16ID:uw2Qc6Cd0
>>894
High SierraのMetalまわりで不具合があってコード書き直ししてたのが主な遅れる原因だった模様

流石にそろそろくるんじゃないかな
0896名称未設定
垢版 |
2017/10/20(金) 11:38:49.63ID:Ds80czaK0
1.6より以降は有料なんだっけ?
2.0になる?
それって再来年?
1.6と並行するのかな?
0897名称未設定
垢版 |
2017/10/20(金) 13:59:47.60ID:OqcRHj360
ずっと無料だと思って買った人が相当数いるから不満続出だろうなw 前スレ読むとわかるが
0898名称未設定
垢版 |
2017/10/20(金) 21:03:21.22ID:SSjnUXTi0
そりゃサブスクリプションの意味を知らない単なるアホやろ。
0899名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 00:31:18.60ID:7WdGTnIT0
Photoとかは買い切りを売りにしてなかったっけ?
0900名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 00:46:16.06ID:WE0PcZeH0
サブスクリプションてどのアプリの事言ってるんだろう
0901名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 00:47:29.39ID:cHCKM7CA0
>>899
買い切りって普通のソフトウェアの販売形態だよ。
数年に一回新しいバージョン出して「新機能が欲しい人は買ってね。」ってやつで、買い切りだから新機能が必要ない人は旧バージョン使い続けてOKなやつ。

Adobeがサブスクリプションで顰蹙買ってるから、うちはやらない!って強調してるだけの話。

一度購入したらメジャーバージョンアップ無料なんて言ってたっけ?
0902名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 01:03:03.03ID:WE0PcZeH0
アフィニティはメジャーアップデート有料って言ってたもんな
既存ユーザーは優待価格だったらそれでいい
元が安いからなくても十分だけど
0903名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 04:52:51.89ID:rruiY5Yy0
ツールの切り替えとかそういう些細な部分をAdobeに寄せてくれればそれだけで満足できるんだがな
0904名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 14:10:24.70ID:ehJ8n90Y0
1.xはすべて無料
2からが有料予定
0905名称未設定
垢版 |
2017/10/24(火) 20:56:27.09ID:wBb6QbJJ0
このソフトの噂をチラッと聞いて試してみてるんですけど、テザー撮影の項目が見つからない。
もしかしてテザーはまだ未対応ですかね?
0906名称未設定
垢版 |
2017/10/24(火) 21:43:05.01ID:D90fk/uy0
>>905
テザー撮影ができるっていうのは聞いたことがないですねえ。
0907名称未設定
垢版 |
2017/10/24(火) 22:56:32.04ID:wBb6QbJJ0
>>906
レスありがとうございます。
そうなんですね。
てっきり出来るもんだと思ってました。
もう少し様子見してみます。
0908名称未設定
垢版 |
2017/10/24(火) 23:01:00.07ID:ySHehqHm0
Affinityユーザーの方は、
写真の管理ってどうしてます?
0909名称未設定
垢版 |
2017/10/24(火) 23:28:50.92ID:N8bWCIV30
フリーの画像ファイラで間に合ってる。
OS標準の機能でタグも★も付けられるお手軽な世の中だし難しく考えなくていいんじゃないかい
0910名称未設定
垢版 |
2017/10/25(水) 18:38:58.87ID:IZXjcZK10
>>908
現像も管理もLightroom。
画像作り遊びにAffinity。。
0911名称未設定
垢版 |
2017/10/25(水) 18:57:28.33ID:5yv3SmlO0
現像もメーカーの添付ソフトかフリーので十分
LightRoomは過去の遺物
0912名称未設定
垢版 |
2017/10/26(木) 02:14:09.21ID:UnEYhXKH0
過去の異物とは思わん、LRいいと思うよ。AffinityPhoto買う前までは使ってた。
今では買い切り版が廃止されて、CC版はクラウド重視(保存容量で追加課金)になり、搾り取る気満々だけどね…

最近は、DPPでDLOや歪み補正して、16bitTIFFで出力→Affinity Photoで詰めの微調整する事が多い。
0913名称未設定
垢版 |
2017/10/26(木) 02:45:37.03ID:IhAi1inj0
Lightroomって管理ソフトだと思ってたけど、
エディタ目的の人も多いんだね。
0914名称未設定
垢版 |
2017/10/26(木) 06:09:13.66ID:iVFDBBiW0
>>913 もともと管理機能のない現像ソフトだったからね
Lightroomはやっと管理も多少できるようになってきたから期待していたのにCC最新で方向性とち狂ったから今後は期待できないな
Affinityも作ってるらしいがこれにも期待はしていない
0915名称未設定
垢版 |
2017/10/26(木) 19:06:20.40ID:wUvtRUOw0
パソコンにうといおじいさんをだまして売りつけてるイメージ >Lightroom
0916名称未設定
垢版 |
2017/10/26(木) 19:11:13.43ID:NFlejk+S0
LightroomとAffinity両方使ってるけどAffinity Photoで現像するよりLightroomの方がフローが楽。
0917名称未設定
垢版 |
2017/10/26(木) 19:33:05.14ID:DvMhvn190
Affinityの現像エンジンが正直アレだよね。えーっ!ここから始めるのかよ!ってなる時がある。
仕方ないので、Appleの現像エンジンに切り替えて使ってるわ。(但し、Affinity Photoの現バージョンでは
切り替えるとクラッシュするので使えない。)
0918名称未設定
垢版 |
2017/10/26(木) 22:28:42.06ID:qbXqffLl0
ドライブに課金してビューワーとかで管理してるわ
画像に対して検索とかできるし普通に管理するより便利感ある
0919名称未設定
垢版 |
2017/10/26(木) 22:35:26.17ID:+ejj3f+N0
>>917
appleの現像エンジンかと思ってたけど違うんだ
0920917
垢版 |
2017/10/27(金) 18:42:45.18ID:uFC2+PqG0
>>919
現像ペルソナ>アシスタントオプション(ツールバーにあるタキシードボタン)でRAWエンジンの選択が出来るよ。
Serif LabsとApple(コア画像RAW)が選べる。ただ同じことをもう一回書くけど、Appleを選択してRAWファイルを読み込むとクラッシュするはず…。
おれ環かもしれないけど…。
0921名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 20:31:07.08ID:mIGTTERh0
ポートレートの画像の下端に横幅いっぱいいっぱいの長方形バナー画像を配置するとき、
フォトショだとバナーをドラッグするとピタッと下端で止まるんだけど、アフィは止まらない
どうすれば止まりますか?
0922名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 20:46:27.22ID:rISNSMMF0
>>921
スナッピングのことかな?
もしそうだとしたら、磁石のアイコンからスナッピングの設定にアクセスできるよ
0923名称未設定
垢版 |
2017/11/01(水) 22:42:44.90ID:mIGTTERh0
>>922
ありがとうございます!
これでした
0924名称未設定
垢版 |
2017/11/02(木) 21:10:15.09ID:Ze+5UKtv0
Designer 1.6
Photo 1.6.6
やっときたね。
0925名称未設定
垢版 |
2017/11/02(木) 22:43:24.04ID:0w9g/PMh0
Affinity Designer 1.6とAffinity Photo 1.6アップデート来たよ!!
明るいUIの方に変えた!!
0926名称未設定
垢版 |
2017/11/02(木) 22:53:03.95ID:I2NuPNhw0
やっと1.6きたか
ようやく本気試用の開始だ
0928名称未設定
垢版 |
2017/11/02(木) 22:59:15.25ID:Ze+5UKtv0
Metal対応のグラボ使ってるから「メタル」が選択できるのかな?
しかしGPUハードウェアアクセラレーションが、
OpenGLでもメタルでもグレーアウトしてて有効にできないですね。
0930名称未設定
垢版 |
2017/11/03(金) 01:05:00.22ID:xedNJeuw0
むむ・・・ボーナスコンテンツはどこでダウンロードするのだろう
0931名称未設定
垢版 |
2017/11/03(金) 01:21:25.58ID:p5TMCdQr0
>>930
「ようこそ」画面の表示からジャンプ(消してる場合はヘルプメニューから表示)
メールアドレス入力してAffinityアカウント作成して¥0購入
なかなか充実の内容ね
0933名称未設定
垢版 |
2017/11/03(金) 20:19:04.78ID:sv+Pf0l30
>>923
いえいえ、お役に立てたみたいでよかった

>>928
もしかして使っているOSが少し前ものだったりするんじゃない?
だとしても、OpenGLまで有効にできないというのはちょっと不可解だけど…
うちのハードはiMac Late2013で、OSはYosemiteのまま使っているから当然Metalには対応していない(同じくグレーアウトしている)んだけど
OpenGLに関しては1.5の頃も1.6になってからもずっと有効になっているよ
0934名称未設定
垢版 |
2017/11/04(土) 12:32:37.02ID:cs+x2gwR0
ここ優しい人多いから好きだ。
0935名称未設定
垢版 |
2017/11/04(土) 14:30:02.88ID:6YySHwFb0
日本唯一のAffinityコミュニティだし多少はね?
0939名称未設定
垢版 |
2017/11/04(土) 22:37:36.78ID:JFroupt00
おま環かもしれんが、Psのabrファイルを読み込んでもPsと同じようなブラシにならんのがつらい
多分筆圧で不透明度のところがしんでるんだろうけど
大量のブラシを作り直すのがめんどすぎてPhoto使うのが億劫になってしまった
1.6ならもしかしてと思ったがだめか
0940名称未設定
垢版 |
2017/11/05(日) 14:54:50.25ID:93NGS6Q10
YouTubeのサムネサイズ(2MB)にPNGを圧縮したいのですがやり方が分からないまま途方に暮れてます 何方か教えて下さいませんか(´•̥ ω •̥` )
0941名称未設定
垢版 |
2017/11/05(日) 15:53:19.31ID:r9iHwmi10
今日も空の彼方に途方が暮れていく
ナンマンダブツ、ナンマンダブツ...-人-
0942名称未設定
垢版 |
2017/11/05(日) 18:09:48.80ID:Rma15DIC0
>>940
カスタムサムネールならJPEGで書き出すのがいいんでない?

1. Photoで画像を開く
2. ドキュメント→ドキュメントのサイズ変更(DPI:72か96/リサンプル:バイキュービック/サイズ:横1280px)
3. ドキュメント→キャンバスのサイズ変更(ロックを外して1280 × 720pxを指定/中心位置は適当に調整)
4. ファイル→書き出し→JPEG(高品質か最高品質)
0944名称未設定
垢版 |
2017/11/07(火) 08:59:54.65ID:CUpZFr120
PNGは中身次第でかなり圧縮率変わるからなあ…
24bitの同じサイズでタイトルオンリーだと数十KBなのが、写真だとMB単位になったり

書き出しのダイアログに容量の目安出てくるから、それ見ながら選べばいいとおも
0945名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 01:49:45.98ID:ljpRESm50
単純にPNGの特性を知らないだけでしょ
0946名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 01:58:55.51ID:ljpRESm50
なんだか最近Luminar 2018が気になる。
管理機能も来年中には作ってことで、余計に気になってる。

Affinityの管理アプリはいつできそうなのでしょうか?
0947名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 02:31:23.55ID:2e+gRcAi0
画像管理アプリ?フリーので十分だろ
0948名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 10:05:53.99ID:a3h579iO0
PhotosもLightroomも好きじゃないね。
0949名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 18:54:08.18ID:mwnbj5o+0
iOS版designerの進捗見にきたけど話題になってないな
0950名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 20:34:40.63ID:kjrb/ZVw0
縦書きサポートされた?
0951名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 23:11:12.03ID:xZ0eGOmk0
縦書きは未だ追加されてない。
0952名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 06:56:54.36ID:7XPJQujI0
縦書きサポートなんてOSに含まれてるんじゃないの?
0953名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 08:38:19.16ID:zCoJT1HR0
年賀状の季節だというのに縦書きも出来ないなんて
0954名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 09:36:12.37ID:QhWjb8VD0
縦書き文化って漢字使ってる国だけ?
0955名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 09:53:54.93ID:MlyO8nBE0
画面とかガラスに写り込んだものを消すのをやりたいんですが
フォトショとかこの手のツールは使ったことがないので、その処理がなんていう名前なのかがわからないのでググれません
どうやるか、教えてもらえないでしょうか?それかチュートリアルとか

ノリでフォトとデザイナーを買ってしまったので・・・
0956名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 10:42:11.98ID:QSPPB+NY0
>>954
中央〜東アジアにはそこそこあったはず
でもキリル化が進んで駆逐された
もう常用しているのは日本だけ
0957名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 10:59:45.48ID:QSPPB+NY0
>>955
そのまま「映り込みを消したい」で色々ヒットするよ
基本はコピーブラシ(スタンプ)ツールでちまちま修正
透過を考えなくていいならハイライト入れたグラデで塗りつぶしたり

撮影時にCPLフィルタ使ったり、トリミング前提の立ち位置で撮っておくと楽
0958名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 18:44:36.67ID:M7nDfl040
>>953
ナカーマ。
俺も年賀状用途で縦書き欲しい。
最終手段はPagesに画像読み込んで文字入れ・・・。
0960名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 22:53:20.32ID:xI2eX47r0
>>959
初めて見たけど
すごいなあ
今の科学ってこんなことまでできるんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況