X



Microsoft Office for Mac v.21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 21:03:21.98ID:oC4EQRgN0
Macで仕事でエクセル使ってみてるけど、行の挿入で落ちまくり。突然戻れなくなるとか、酷すぎでMacでは無理だと悟った。parallelsで使います。
0721名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 16:21:30.99ID:fh9yR/J90
おま環じゃないの?
0722名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 18:49:42.86ID:SpfuSOKO0
>>720
流石に行の挿入で落ちた事はないかも
0723名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 19:38:28.06ID:rRLADASW0
16.11のアップデートが来たけど大丈夫?
0726名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 23:25:46.63ID:ZKSOnL+K0
>>724
>>725

レスありがとう。
とりあえず上げてみたが思ったほど劣化していなくて良かった。

アウトルックの新規メッセージ作成で表が入れられるのは地味に嬉しい。
けど投票ボタンは相変わらずなさそうだね。
0727名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 09:10:24.48ID:DWDhJiI10
>>704
>ファイルをあけるたびに修復を始める

これ良く聞くけど経験無いんだよなぁ
おま環だろうけど利用者が多い条件ってなんだろ
0728名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 12:43:08.94ID:49/0Rbn60
15.41にバージョンダウンしたら
修復でなくなった。
0731名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 18:02:50.15ID:FUCifOjz0
>>727
>おま環
うちもこれ、毎回ではないんだけれど
何度か経験している。
0732名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 18:03:34.52ID:FUCifOjz0
「おま環」というより、「ファイルによる」ような気もする
0733名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 18:15:34.57ID:Z8Zjag9k0
自分は複数シート(シートコピー)がヤバげな気がする
0734名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 20:22:16.55ID:NVbo1BQt0
確かに。
シートをドラッグで移動させる(コピーも含む)と落ちやすい。
0736名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 01:23:51.88ID:YKS6YXE90
>>733
そうかもとも思うし,一方でデフォルトで3枚もシートがあるんで
パンと犯罪者の関係みたいな気もする。
0737名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 09:39:07.92ID:VsPyMR3Z0
想定されるパターンを書いてくれたらテストしてみたいな
0738名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 00:31:56.86ID:IZIkq1LG0
どんな時に壊れるか確認していないので状況がはっきり分からないが、
フォントによる気がする。
複数シートで、1枚のシート全体をMSゴシックに指定した場合とか。
0739名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 01:39:03.78ID:sN/BF80k0
Excelもひどいが、Wordもひどい。スタイルを使って何かしていると
結構頻繁におちる。

Excelのファイルが壊れる件、Win Excelで開こうとしたらキャッシュ
ファイルがないとかいってる。思うにmac Excel で編集中に使って
いるキャッシュの情報をきちんと処理してないんじゃないかな。
0740名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 17:21:20.94ID:us225Joj0
エクセルで日本語フォントの値を変更すると修復エラーが出るけど
英字フォントの値は変更してもエラーは出ないな
0741名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 17:46:04.33ID:5cF4HxG70
フォントキャッシュかね?
0742名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 17:48:48.59ID:uEWocsf10
日本語の扱いがおかしいのはOutlookもだけどね
0743名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 18:00:10.85ID:Jslktwpy0
日本人スタッフが少ないんだろうね。
0744名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 19:49:08.16ID:UkkJ4qQF0
そういえばExcelの日本語フォントは游明朝やヒラギノを主体に
使ってる。

日本人スタッフはめちゃくちゃすくないだろうね。
すでに二バイト言語関係は需要も技術も中国語圏が中心だと思う。
0745名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 00:50:52.38ID:9vqsLg9G0
二バイト(笑)
馬鹿は黙っていればいいのに
0746名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 01:46:38.30ID:OmP4yVgj0
>>745
お前意味わかってないだろ。ニバイト文字でググれよニート。
0747名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 01:46:45.00ID:r4nOQJn+0
マイクロソフトのアジア拠点って今は北京でしょ
MS-IMEもそこで開発してるんじゃなかったっけ
0748名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 02:46:09.34ID:qVR/dZPS0
セルの中での文字列の高さが指定した高さと
一致しないんだけどどうしてじゃろか?
0749名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 03:54:11.45ID:aOSbfg0O0
まあ、意味は通じるけど、もう2バイト文字っていい方はおかしい
0750名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 07:40:11.33ID:zPSMrkze0
普通マルチバイトと呼ぶよね?
2バイト文字ってなんかおっさん臭い。
まぁ、俺もおっさんだけど
0751名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 11:12:44.19ID:SxpMREUJ0
どっちでも通じるからどうでもよくない?
0752744
垢版 |
2018/03/18(日) 13:14:25.37ID:Ak581Ixa0
>>745
>馬鹿は

>>750
>おっさん臭い

どちらも否定しないw
0753名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 01:58:21.56ID:nSpRdIzK0
16.11.1でExcelの修復エラー頻発が今の所なくなった
0754名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:34.76ID:i7um/weM0
Wordの自動ルビマクロをテストしてるんだけど、マクロにWindows用とMac用の違いあるの?
上手く動かなくて困ってる
0755753
垢版 |
2018/03/22(木) 01:42:08.27ID:w2mSDj8q0
再発した。だめだこりゃ。
0757名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 10:16:38.73ID:7We0ED1I0
修復エラー出なくなった。
Mac OSのアプデとも関連してるかも知れない。
0758名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 06:49:53.48ID:WdHVatrk0
おっさんである事を受け入れるといろいろ捗って楽しいぞ
0760名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 22:36:58.47ID:mL07fabi0
受け入れるのは周囲の方だ
開き直られると始末に困る
0761名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 23:02:15.19ID:2NGGCVeX0
久しぶりにExcelで修復エラー出たわ。
出るときの条件がわからない。
Sierra 10.12.6
Office365
0762名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 02:22:12.48ID:x0obLAlk0
365とパッケージ版って中身同じなの?
0763名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 17:30:14.97ID:R7d0u7EW0
Office365→機能追加あり
買い切りOffice2016→買った時のまま
>>530あたりで触れられてる
0764名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 22:59:54.08ID:i/DOetqM0
>>762
中身ってわけじゃないけど
365:電話サポート無料
パッケージ版:電話サポート有料
0765名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 21:36:17.89ID:IUVs9b4c0
Excelだと365は関数が追加されてたりする。
0766名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 16:32:28.50ID:hO0JSDdx0
ブートキャンプ側にオフィス入れて使えば諸々の苛つきどころ回避できるんけ?
0767名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 18:06:59.75ID:K/kt9wxi0
Windows版も使おうがExcel自体が糞ソフトだということは変わりないけどな
0769名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 20:50:43.42ID:fFjMIX9w0
エクセルほど便利な方眼紙は無い
0770名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 23:09:55.04ID:mDM4GAr70
>>769
まじやめろ!!!
作るやつが「方眼紙にして使いこなしているオレかっこいい」と満足する以外,メリットない。
Excel方眼紙で報告書作るやつを,心から軽蔑する。ほんと,見るのもイヤ。修正するぐらいなら,自分で作り直す。最悪。
0771名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 23:23:19.05ID:8jpd100V0
社内ルールでそう決めればいい
そうじゃないなら個人の自由ですね
0772名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 06:29:21.72ID:yh+hTV3R0
自由を履き違える迷惑馬鹿
0773名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 06:45:59.37ID:iXNvJ1930
>>771
個人の自由ねぇ
それが他人の迷惑になるんだが
君仕事したこと無さそう
0774名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 11:02:49.98ID:faJYkxJE0
神エクセル問題は永遠のテーマですな
0775名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 11:35:29.98ID:k1jnjYQs0
方眼紙エクセルはマクロでセルの指定が楽で助かる
まぁRange(“A1”)みたいに直でセル指定されると修正の時死ぬけどなw
0776名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 12:41:08.91ID:Ew62+Yi50
個人事業の自己完結なら何だもありだろ
0777名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 16:23:41.01ID:51TcyVOb0
職場の上司とか、議事録に枠つけるから絶対Excel
毎月の雑用当番表とかも全部Excel
マジもう耐えれない
0778名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 17:06:26.24ID:GhWqEwCQ0
>>770
死ぬほどわかる
EXCELでビラ以外の文書つくるやつに限って、仕事ができない勘違いゴミクズ人間
0779名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 18:30:51.14ID:D9A1kNNn0
Excel嫌いな人達はちなみに何のソフト使うの?
0780名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 18:55:57.00ID:CJOLeFQ30
ここで愚痴っても解決しないんじゃないの
方眼紙が嫌なら本人に言えや
0781名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 19:10:15.89ID:XT13C2h80
エクセルではなく方眼紙にするセンスない奴が嫌い
表計算ソフトを変な使い方するな
0782名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 21:06:25.38ID:5Pi6XHoX0
>>779
いや,excelが嫌いなんじゃない。excelは,ちょっとした計算やら,大量のデータ解析やら,必須だ。

レポート的なやつなら,基本パワポでオレは作る。「1ページにわかりやすくまとめる」のが大事。

>>780
会社組織でなー 表立って荒立ててもなー

>>781
そそ,方眼紙がわりに作られた資料って,とにかく読みにくい。どこまでが中身の境界なのか,いわゆる段落とかページの概念を無視して作られているのがほとんど。頭おかしいのではないかと思う。
0783名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 23:32:08.56ID:Ew62+Yi50
表計算ソフトならそれ以外には使ってはならないか
社畜マニュアル人間は使いやすいな
0784名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 23:35:05.10ID:eK9EIyZ90
簡単なデータ管理は、Numbersでやってる。
起動が速いから。
0785名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 23:44:07.70ID:iXNvJ1930
>>783
いや常識だろ
少しは頭使えよ無能
表計算ソフトは表計算ソフトに使うように作られてる

他の用途ならその用途に応じたソフト使えってだけの話だ
0787名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 12:03:38.83ID:MBsoUbNZ0
>>783
無能は無能らしくヨダレでも垂らしてろよ
0788名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 22:29:25.84ID:p4/Hiekv0
方眼紙はtwitterでも一時期話題になってたけど、別にいいじゃん派も多いからな
方眼紙撲滅派が啓蒙するなり社内文書のテンプレでも作らない限りなくならない
自分のコストは使わずに他人任せで方眼紙やめろ!とわめいてるだけではまあ無理
だって方眼紙の人と別にいいじゃん派の人は方法を変える必然性を感じてないんだから
さあ彼らと闘争を始めよう
0789名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 00:27:38.65ID:fgrvDLPB0
うちの会社じゃExcelに入力されたものを印刷して
計算機で計算して、それをExcelの別のシートに転記するなんて人は
ざらにいるよ。
そういう人はデータ管理という概念がそもそも無いので
何を言っても無駄だと思う。
教えようと思っても聞かないし。
0790名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 01:07:04.61ID:84axEF9a0
>>789
そういう馬鹿こそクビにすべきなんだが
0791名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 09:17:41.55ID:whGdrDZS0
>>789
おそらく以前に数式とかが変わってて間違ってたのに気付かなかった経験からだろうね
それも防げるのにその経験が足を引っ張って信用できないんだろうな
0792名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 17:00:28.56ID:4KLo7H0v0
Excel研修とかやればいいんじゃないの
0793名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 14:15:27.65ID:n+lTVmVb0
Office Update サブ Web っていう黄色いバーが出るけど
なんなんですか?
0794名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 15:45:22.78ID:8g0mFIDF0
>>793
更新プログラムのチェックを手動チェックにしてると出るので超うざい
0795名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 17:08:17.70ID:HvETDAn10
エクセル方眼紙は別にそんなに構わんと思う。
マクロで処理する場合方眼紙状態だとMergeして見た目だけスッキリさせたの
よりもずっと手直しも楽だし履歴も追いやすい。
0796名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 18:55:16.01ID:BZvlSC5d0
方眼紙はほんと困るよな
数値を再利用出来ない表計算って存在意義なし
0797名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 22:24:44.58ID:xEmoTFdJ0
方眼にせざるを得ない状況だとしたら
無駄にセルを結合するのは止めてほしい。
0798名称未設定
垢版 |
2018/04/15(日) 21:59:49.10ID:um7mSGiQ0
方眼紙で作っちゃうダメな奴は
来世は方眼紙のセルにでも生まれ変われよ
0799名称未設定
垢版 |
2018/04/17(火) 05:00:32.39ID:v62yC7lt0
Office2016は64ビットアプリだっけ?

High Sierraの次は32ビットアプリが動かない云々行ってるから
今使ってる2011はダメなんだよな
0800名称未設定
垢版 |
2018/04/17(火) 12:36:55.62ID:Z3hBAgxd0
>>788
別に構わんよ。縦横ひっくり返したりテキストを上手く弄ればいいだけだし。
0801名称未設定
垢版 |
2018/04/17(火) 12:46:28.07ID:CUE7nO5i0
ネ申エクセルでも別にいいんだけど、無駄な空きセルがないようにセル結合だけはちゃんとしてほしい
0802名称未設定
垢版 |
2018/04/18(水) 11:50:01.49ID:XDRbfWR00
16.12.0は、Excelの修復エラー直った?
0804名称未設定
垢版 |
2018/04/18(水) 16:37:29.25ID:cAAV2G2q0
>>801
下手に結合されても困るが
0807名称未設定
垢版 |
2018/04/19(木) 17:12:15.01ID:b2Og+AFB0
これに限らず直すつもりがあるならとっくの昔にまともなソフトにしてるだろうけどね
0808名称未設定
垢版 |
2018/04/19(木) 21:30:48.66ID:/MICRXnt0
16.12でExcelの修復エラー頻発・・・
0810名称未設定
垢版 |
2018/04/20(金) 01:10:24.75ID:kSvlQcxN0
出たこと無いけどなあ
0811名称未設定
垢版 |
2018/04/20(金) 22:50:12.06ID:DEjbHiZT0
修復エラーだけでいいからなおしてほしい。。。
0812名称未設定
垢版 |
2018/04/20(金) 23:37:22.06ID:hrvTfVSR0
今回のupdate(16.12)でwordのファイル(画像と文字入り)
で文字がずれる(改行幅が変わったような)かたちで表示が
変わってしまったのですが、皆さんのところではいかが
でしょうか。
Word2011で開くと正しく表示されます。
今回のupdateで行間とかフォントとかが変わってしまった
のでしょうか。
0813名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 10:04:07.71ID:6oJPqHwg0
>>811
16.12で余計ひどくなった気がする。
問題ないファイルも、セルの中に日本語を入力して保存すると、
修復エラーが出るようになる。

修復すると、数式バーに表示されるフォントとセルのフォントが
一致しなくなったりする。これはどうやっても戻せない。

そのシート全体をコピーして別のファイルにペーストすると正常になるので、
ファイルのフォント情報か何かがおかしくなるのかもしれない。
0815名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 22:10:30.19ID:CzzmxL3p0
アポストロフィー付きで入力した文字列があると修復エラーが出るって
どこかで見た気がする
0816名称未設定
垢版 |
2018/04/23(月) 15:43:13.96ID:SkZdf8Y00
みんな修復で悩んでたのね・・・
0817名称未設定
垢版 |
2018/04/23(月) 21:31:00.07ID:gJtclX+e0
High Sierraの次が出たら新しい奴に買い換えるんだ by 2011ユーザ
動かねーんだよな?32ビットアプリだから
0818名称未設定
垢版 |
2018/04/24(火) 21:39:45.59ID:qsJZUP+h0
>>815
> アポストロフィー付きで入力した文字列

あまり関係ないと思う。日本語なら何を入力しても出てくるし。
正直、重さも含めて2016のひどい状況にはうんざりなんだが、
2011に残ることもできないんだよなあ。
0819名称未設定
垢版 |
2018/04/25(水) 07:59:32.30ID:6Hd4pV9y0
>>815
そういうときはセルを「標準」でなく「文字列」にすると良い。
0820名称未設定
垢版 |
2018/04/25(水) 10:30:56.79ID:2b0mIQXa0
>>818
使えなくなるまで2011使っていればいいじゃない
新しいのにしないと死ぬ病気なのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況