OS X 10.11 El Capitan不具合報告スレ Part 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名称未設定
垢版 |
2016/06/23(木) 13:09:32.68ID:NHX93q310
いろんなアプリでコンテクストメニュー(右クリックメニュー)の表示位置が変な所に飛びまくる 10.11.5 iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)
Safari, Numbers, Finder等
アプリの再起動で治るけどちょっとストレス
なんとなく日本語入力(Apple標準のみ)の影響臭いんだけど何か情報持ってる人いませんか?
0202名称未設定
垢版 |
2016/06/26(日) 23:12:17.64ID:/Z5BZpcm0
写真アプリの範囲選択がクソ過ぎて苦痛。
Finderに合わせろよ。

時々、全アプリが終了できなくなる。マシンの強制再起動で回復。
0203名称未設定
垢版 |
2016/06/27(月) 09:45:15.78ID:6gGDIcp30
>>198
システム環境設定>共有>ファイル共有のON/OFFし直しですぐ認識されるようになるはず
10.9.x以降&Win7以降ではMacの起動後一度共有をリセットしないとなかなかWin側で認識しないっぽいね
※リセット後Win側でF5リロードは忘れないでね
0204名称未設定
垢版 |
2016/06/28(火) 07:26:20.93ID:yUtoXWiz0
>>202
>時々、全アプリが終了できなくなる。マシンの強制再起動で回復。

同じく。
作業中に突然応答しなくなる。というか、ものすごく反応が遅くなるが、マウスカーソルとかは普通に動く。
ミッションコントロールは動作するが、アプリは何も使えない。
Launchpadは動作するが、これもアプリは何も使えない。

どこか壊れてるんだろうなぁ、再インストしてみるか
0205名称未設定
垢版 |
2016/06/28(火) 08:37:39.89ID:Bx2BrDvV0
>>202

これは結構前のEl Capitanから起こってるんだよね。
アプリの操作が出来なくなる -> 他のアプリも操作出来なくなる -> 終了も再起動も出来なくなり強制終了
という流れ。
0206名称未設定
垢版 |
2016/06/28(火) 10:09:08.31ID:FQfer8XS0
>>202>>204>>205
この人たちみんなそれぞれ違うこと言ってる気がする
0210名称未設定
垢版 |
2016/06/29(水) 04:03:24.88ID:GacwhATv0
>>206
202だけど、暴走はしてないんだよね。アプリを終了させると落ちないで固まる。
あと、たぶん、Carbonベースのアプリはポインタがグルグルで操作できなくなる。

通常再起動も失敗するので、電源断で再起動。
0211名称未設定
垢版 |
2016/06/29(水) 04:20:50.41ID:/sYO9JYP0
うちのもたまにdistnotedが暴走してフリーズするわ
数分〜数十分待つと元に戻る
0212名称未設定
垢版 |
2016/06/30(木) 07:56:36.17ID:2872FDcq0
うちや知り合いで複数確認されてる不具合が全く改善されていないパブリックベータがまたリリース。
0215名称未設定
垢版 |
2016/06/30(木) 12:41:08.50ID:2872FDcq0
不具合を書いたら書いたで、うちでは起こらないからオマカンだからうぜーよ
みたいなやつが出てくるじゃん。
遅れてるとか使いこなしてないとか意味不明な事を言うやつとか。
0216名称未設定
垢版 |
2016/06/30(木) 12:59:16.87ID:NPAFJMMB0
そこまでがテンプレだろ?
0217名称未設定
垢版 |
2016/06/30(木) 12:59:52.19ID:hAFOn9F80
まあ不具合に対しての情報が少ない、後出しの人、ロクに検索もせず既出の不具合出す人も多いしね
既出でも新情報があればまだいいんだけどな

なんか起こった!書かなきゃ!って条件反射されても見てる方が困るわ
オマ環て言われたくなければ最初から全部書けと
0218名称未設定
垢版 |
2016/07/01(金) 09:21:29.08ID:vqyq7Srl0
わかるわかる()

偉そうにしてる奴ほど、いざ自分にトラブルが現れた時、固定観念でトラブル回避の方法を全否定して発狂な
0219名称未設定
垢版 |
2016/07/02(土) 19:38:10.70ID:NaxZSmxY0
いつもの自己紹介か?
0221名称未設定
垢版 |
2016/07/03(日) 04:55:08.42ID:3HBSY9Jz0
10.11.6でPDFぼやけた表示
なおっているか教えてください。
0222名称未設定
垢版 |
2016/07/03(日) 04:57:34.34ID:3HBSY9Jz0
目の焦点が合わなくて
正直発狂寸前です。
0223名称未設定
垢版 |
2016/07/03(日) 06:59:28.20ID:ybBM8hdm0
Sierra DP1で直ってるって話だから、今月PB出たらすぐ入れたらいい
0224名称未設定
垢版 |
2016/07/03(日) 07:03:59.59ID:3HBSY9Jz0
>>223
THANKS!!!
0225名称未設定
垢版 |
2016/07/04(月) 03:20:24.51ID:nil8F7YR0
TimeMachineのキチガイもう出てこないの?つまんない
0226名称未設定
垢版 |
2016/07/04(月) 07:46:40.17ID:WoceKMpJ0
imessageは結局Sierraまで放置?
0228名称未設定
垢版 |
2016/07/04(月) 22:17:31.25ID:vUdqy83k0
使ってる人がいたことに驚き
0229名称未設定
垢版 |
2016/07/05(火) 22:20:49.45ID:y9On3NIH0
エルキャピタンになってからBluetoothが不安定なのは
全く改善される気配がない

何時になったら改善すんだこれ
0230名称未設定
垢版 |
2016/07/05(火) 22:35:07.32ID:iCxLztPJ0
外付けのBluetoothアダプタに換えてみるという手もあるよ
Bluetooth Explorer.appで内蔵のと切り替え(入手にはデベロッパ登録必要・無料)
0231名称未設定
垢版 |
2016/07/06(水) 00:31:35.08ID:21qrm0kg0
ハードが死にかけてる可能性
0233名称未設定
垢版 |
2016/07/06(水) 12:03:43.94ID:5IS4iMdN0
wifiの不具合いつ直るん?
0234名称未設定
垢版 |
2016/07/06(水) 12:18:41.04ID:nakF9FTa0
わざわざマルチすんなよ
0235名称未設定
垢版 |
2016/07/06(水) 14:26:25.16ID:8+LK58Hq0
>>232
iMac late 2013で不安定だよ・・・
0236名称未設定
垢版 |
2016/07/06(水) 14:31:50.71ID:6A1a7bt20
2014の5k吊るしはド安定
0237名称未設定
垢版 |
2016/07/06(水) 17:12:03.44ID:drsGbn1Q0
Wi-FiもBluetoothも安定 5K iMac
0238名称未設定
垢版 |
2016/07/06(水) 17:21:02.55ID:8+LK58Hq0
>>230
外付けのにしてるんですけどね
どちらにせよなんか伝送バイト数が0になることがある

El Capitanにするまではそんなことなかったんだけどなぁ
0239名称未設定
垢版 |
2016/07/06(水) 21:06:22.56ID:ZOFtPHpv0
内蔵のBluetoothと機能衝突してたりして
0240名称未設定
垢版 |
2016/07/07(木) 19:15:40.85ID:XqVnz9AY0
不具合とはちょっと違うんだけど・・・

Marvericks以降は搭載したほぼ全容量を確保する仕様になったはずだけど、
起動したときのメモリの食い方
2012 MBA 4GB搭載 4GB消費
2015 MBA 8GB搭載 3GB消費(5GB空き)
2015 MBP    〃
2015 MBR    〃

El Capitanからみてスワッピング不可避の4GBと、ギリギリ標準と考える8GBの違いなのか?
年式によって制御が違うのか?
2012の8、2013、2015の8、16も箱開けてないだけでまだあるのでまた試すつもりではある。
0241名称未設定
垢版 |
2016/07/07(木) 19:16:31.97ID:XqVnz9AY0
>>229
そういえば、AirDrop反応しないことあるな…
0242名称未設定
垢版 |
2016/07/08(金) 18:38:42.18ID:QRTh/EKp0
(さ)
わ')ぐらいたあつかあさや宇野さん怒りのANN

家入登場      25:00〜
オリンピック批判 1:07:10〜
http://www.youtube.com/watch?v=ujNj422hYt8


濱野智史「ゴリラの生態観察レポが、アイドルの現場で起こっていることとすごく似ていたんです」
「大音量の音楽が鳴ってて言葉がほとんど使えないから、人間がサルだった頃の、
非言語的なコミュニケーションの形式に頼らざるを得ないわけですよ」
http://realsound.jp/2014/02/post-301.htm
0243名称未設定
垢版 |
2016/07/09(土) 23:20:35.90ID:AthBGjQ80
メール着信音の不具合っていつになったら直るの?
アップルって無能化してるんじゃない?
0246名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 13:12:14.79ID:zyzFsVj20
節子:「なんでホタルすぐ死んでしまうん?」

清太:「多くの種類の成虫は、口器が退化しているため、
口器はかろうじて水分を摂取するぐらいしか機能を有していない。
このため、ほぼ1-2週間の間に、幼虫時代に蓄えた栄養素のみで繁殖活動を行うことになる。
海外の種の中には成虫となっても他の昆虫などを捕食する種類がいる。Wikipediaより抜粋。」

節子:「あんた誰や、兄ちゃんはどこいったん?」

??:「……………………さぁ、どこかなw」
0247名称未設定
垢版 |
2016/07/12(火) 15:57:15.95ID:prJDnOyJ0
例のOS再インストール、時間無くて試せてないんですが、Time Machineからファインダーでデータをコピーする時に注意する事ってありますか?

ファインダーでTime Machine開くと、日付毎のフォルダが並んでますが、バックアップは差分なんで、毎回全部のデータをコピーしてるワケでは無いんですよね?
その辺、どうなってるんですか?

OSだけ再インストールするのは、多分、そんなに時間かからないとは思うけど、その後、データをコピーしたり、アプリ入れ直したりすると、1日がかりになりそうで、中々実行出来ないけど、早く綺麗な環境に戻したいとは思ってるんですが…
0248名称未設定
垢版 |
2016/07/12(火) 16:14:11.28ID:psFCDOMr0
それでも行くんだろうとは思うけど(詳しくないんで知らない)、ふつーにTime Machineに入って必要なもんだけ戻せばいいんじゃないの
Time Machineアプリを直接起動するかメニューバーにTime Machine出しといてそこから
0249名称未設定
垢版 |
2016/07/12(火) 19:54:46.25ID:RVm/bMmU0
>>247
その日付に全部のデータがコピーされてるよ(内部では差分のみ)。バックアップ取得した日にファイルが無ければ、もちろん存在しないけど。
0250名称未設定
垢版 |
2016/07/13(水) 16:01:36.80ID:NAg424IE0
結構な頻度で各種設定が初期化されて
(例えばSafari起動で「ようこそSafariへ」と言われたりシステム環境設定がデフォルトになったり)
キーチェーンもapple ID情報もなくなってしまいには
仕事用のデータフォルダが忽然と消えたりしだすんだが
これは一体なに? 似たような症状の人いないかな
なにか変な操作をしてるとか原因も特定できない
adobe系のアプリはよく使ってるけど
0252名称未設定
垢版 |
2016/07/13(水) 19:29:21.68ID:n5x2nLCt0
>>250
OSXのかなり前からのブロックデバイス読み書き時のバグ
エラーチェックの甘さやタイミングを取らずに盲打ちでI/Oを行っている箇所が多数あり
最近ではiCloudへの読み書きで同様の現象が発生する
よく見かけるのがことえりの設定が飛ぶ、もしくは日本語環境が起動しないなど
違う環境での再現性は低いが、一度陥ると再インストールしてもなぜか治らない
システムアップデートで突如治るもしくは発症する場合が多い
0254名称未設定
垢版 |
2016/07/13(水) 20:29:42.01ID:gncvEIhW0
あー、エラーログで連絡先関連でめっさエラー吐いてたみたいだからiCloudは怪しいかも。再インスコでも治らないとか今実際そうだから、なんか絶望的。あとHDDの初期不良もあるかもしんない。
0256名称未設定
垢版 |
2016/07/13(水) 20:58:54.21ID:TGJcLHka0
想像や憶測でしかないから、ソースも何もないと思うよ

足並み揃ってのI/Oではないというのはなんとなくわかるけど、その明確な確証がない
0257名称未設定
垢版 |
2016/07/13(水) 21:52:52.86ID:FodscfKv0
iCloudとHandsOff切ると調子よくなるのは事実
0260名称未設定
垢版 |
2016/07/13(水) 23:31:38.67ID:09VjOMjo0
>>250
CleanMyMacで一掃しろ。たいがい治る。
0261名称未設定
垢版 |
2016/07/14(木) 00:04:00.09ID:7VucHo+F0
>>250
CleanMyMacを持ってないならMacKeeper使えば一発
0262名称未設定
垢版 |
2016/07/14(木) 00:15:43.79ID:mvmjiw610
Mackeeperってウィルスやろ
0263名称未設定
垢版 |
2016/07/14(木) 00:28:49.88ID:YTJ8aMoH0
マルウェアでアドウェアだけどウィルスじゃないよ
0265名称未設定
垢版 |
2016/07/15(金) 14:18:52.75ID:yDBPUXI30
iTunesでm4aの音楽を聴きながらメール書いてるとハングして一切の操作を受け付けなくなる事がある。
0266名称未設定
垢版 |
2016/07/15(金) 15:55:31.63ID:lJZNXTDR0
AACなのかALACなのかそれとも両方なのか
0267名称未設定
垢版 |
2016/07/15(金) 16:42:07.00ID:pCDgflI30
2015 iMac 5Kだけど
週に3回程度カーソルが回りっぱなしですべてのアプリケーションが操作できなくなる。

強制終了しか出来なくなるんだけどなぜですかね。
10.10.4の頃はこんな事なかったんだけど。
ちなみに10.10.4をアップデートしてその後リカバリーから10.10.5をクリーンインストールして全ての設定をやり直して使ってる。
0268名称未設定
垢版 |
2016/07/15(金) 17:08:34.77ID:Bd5KWKS90
情報が足りないとしかいえないねえ
0269名称未設定
垢版 |
2016/07/16(土) 05:22:45.86ID:zs0v03i80
ドライブが死にかけなんじゃね。物理的に
0270名称未設定
垢版 |
2016/07/16(土) 14:51:25.94ID:4ZN3vQze0
ここにも数度取り上げられている
powerdがcpuを食っちゃう件ですが

sudo pkill -HUP powerd

以外の方法はないのでしょうか
また、powerdを再起動ではなく停止させたままにしt場合、
副作用はありますか
0271名称未設定
垢版 |
2016/07/16(土) 15:06:33.63ID:eh37cT0y0
プレビューでアクセス権が無いってエラーが出る時、yosemiteまではディスクユーティリティのアクセス権の修復で直してたんだけど、El capitanは手動で直せなくなったよね
みんなどうしてるん?
0272名称未設定
垢版 |
2016/07/16(土) 15:12:51.39ID:uLYBdJEf0
>>271
ターミナルで
ttp://www.softantenna.com/wp/mac/os-x-el-capitan-verify-repair-disk-permissions/

それかOnyX
ひところ日本語リソが落ちてたことがあるらしいけど、今はどうかな
0273名称未設定
垢版 |
2016/07/16(土) 15:14:53.52ID:R3fj1abd0
>>271
ターミナルからchmodで755にするかchownだな
0274名称未設定
垢版 |
2016/07/16(土) 16:09:20.04ID:uLYBdJEf0
>>270
ググっても解決策ないね
(NoSleep入れてます、いつか外して確認してみます。で、その後レポなしは一人見つかった)

sleep wakeにも関わってるようだから停止のままはよくない気がするけど
省エネ設定変えるとか、この辺作り直してもダメなもんかね?
/Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.PowerManagement.plist
/Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.AutoWake.plist ←スケジュール設定?うちはないや
0275名称未設定
垢版 |
2016/07/16(土) 23:07:53.22ID:rEmX2vNz0
Mac Pro 2010 10.8.5からようやく上げた。
上書きだったけど動作は軽くなったし特に問題なし。もっと早くやっときゃよかった。

ただ一点プレビューが1000ページ位あるマニュアルみたいな図表入りドキュメント
を開く時に虹色が出て10秒位考えこむが仕様なのか、自分のとこの環境なのか。
AcrobatReaderとかだと一瞬で開くんだけど、他の幾つかのPDFビューワでは同じ
ように時間がかかった。
0276名称未設定
垢版 |
2016/07/17(日) 05:04:38.67ID:6VABrAcg0
>>274
どうもありがとうございます

mac mini late2012 なんですけど
com.apple.PowerManagement.plist はありますが
/com.apple.AutoWake.plist はありません

Capitan にしてから調子が悪いです。
NoSleepは入れてませんが、省エネ設定はスリープなしです。
0277名称未設定
垢版 |
2016/07/17(日) 06:22:04.42ID:eoJa26Mp0
com.apple.PowerManagement.plistがCPU使いまくり
強制終了させてもまた復活してモリモリ使い出す
ウンザリ
0279名称未設定
垢版 |
2016/07/17(日) 09:58:33.26ID:1wjcw24s0
>>278
薄暗い部屋でTVのアニメがチカチカしてるからだろ
0281名称未設定
垢版 |
2016/07/19(火) 06:35:30.90ID:QWEbEWn50
10.11.6でた
0282名称未設定
垢版 |
2016/07/19(火) 16:52:15.20ID:g1BFkxT40
うむ。
最近、突然フリーズ→数分後、勝手に再起動 ということが何度かありましたが、
改善されていますかの。
0283名称未設定
垢版 |
2016/07/19(火) 17:04:06.92ID:/hGgrXzs0
うぷでーとスレ無くなったん?
0284名称未設定
垢版 |
2016/07/19(火) 17:08:43.50ID:rHFNq0CK0
あるけどあんまり役に立たんよ
0285名称未設定
垢版 |
2016/07/19(火) 18:29:20.33ID:/m6wLqhr0
Safariでページスワイプが途中で止まるのが頻発するようになった。
2年くらい前のバージョンで出た不具合が復活。
0286名称未設定
垢版 |
2016/07/19(火) 19:04:17.34ID:xjwBmlRF0
本当はサファリ使いたいけどもう諦めた
唯一の利点はYouTubeで4K動画がサクサク観れるくらいだし
0287名称未設定
垢版 |
2016/07/19(火) 20:59:33.10ID:q6E4Kl380
グーグル検索するたびに右上にChrome使えってポップアップが出てくるのウザすぎ
0289名称未設定
垢版 |
2016/07/19(火) 21:12:26.51ID:wD2Dmsiz0
Safariの拡張機能が充実すればなあ
0290名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 11:38:56.37ID:bP4rLZXS0
昨夜久々に、フリーズして勝手に再起動した。
心臓に悪い…
0291名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 11:40:49.68ID:B/j5BWLL0
10.11.6にしたらAdobe系立ち上げられなくなった…
アプリ起動開始とともにMacの電源が落ちる…
0292名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 11:40:52.67ID:bP4rLZXS0
しかも、touchバックアップ中!
急いでケーブル抜いて、再起動後にバックアップ出来たけど、なんか気持ち悪い…
0293名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 11:50:33.70ID:SMlEH+vN0
うちは10.11.6アップデートした直後すべてのアプリが立ち上がらなくなり
Finderも一つの挙動にとんでもなく時間がかかるようになってああこりゃダメだってなった
仕方ないのでバックアップから復旧
再度アップデータをかけたら今度は問題なく動作した
何かタイミングが悪かったのかもしれないが
今までマイナーアップデートでこういうことはまず無かったのでモヤッとしたものが残った
0294名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 12:08:58.94ID:ZdKRyr2n0
今んとこ不具合はないけど、アップデート後の起動時に
CPU使用率低いままなのにかなり重くて何か気味が悪かった
0295名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 16:06:18.42ID:kkeyJ+8f0
プレビューのぼけているの治っているか
教えてください。
てかそんな場合ではなかったりして
0296名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 17:05:04.90ID:RhoRWLvV0
adobe使用不可ならそれどころじゃないだろうな
そもそも仕事で使うなら安直にあげんなよ
0297名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 17:09:54.53ID:AMXi6M9B0
>>291
アプデする前にTime Machineとっとけっての
0298名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 17:37:13.86ID:Ne42DFXF0
おっしゃる通り、Time Machineで戻しました。
ヨセミテからEl Capitanにアップデートしたのが一昨日で
安定度がダンチに上がったので安心してました。
0299名称未設定
垢版 |
2016/07/20(水) 18:47:44.74ID:9FGmeMYG0
10.11.6にしたけど相変わらずフリーズするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況