X



今MacがWindowsに勝つ方法を考えたい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 20:29:41.48ID:w/5rN60D0
・・・無理かな?
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2016/04/09(土) 20:45:46.64ID:Lq6n48Cc0
もう勝ってるだろ
0003名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 20:46:43.05ID:w/5rN60D0
いやシェア的にさ・・・
0004名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 20:50:35.56ID:T8uYE43J0
必要ない。移民がズカズカ入ってくるようなものだ。
0005名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 21:15:27.79ID:w/5rN60D0
でもこのままじゃMacは消えると思うんだ
0006名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 21:26:41.50ID:jO2lOCRq0
Youtube見てたらMac使ってる奴のほうが多くね?

まーあんなファイルの中身も検索できない時代遅れのOSにデータ奥ひつようもないもんな 
ゲームならいいじゃん アプリ専用OSとして強い
0007名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 21:41:19.30ID:w/5rN60D0
ゲームを売りにするには人気ゲーム会社が
Mac版を開発してくれないと話にならないと思う。
今のシェア率見ると奴ら開発しないだろうし・・・

IOSとの連携を強みにしたらいいんじゃないかな
0008名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 22:20:09.27ID:GGYBm5sS0
win用のウイルスをたくさん作って、winネットワークを破壊すれば良いだろ
0009名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 22:38:29.32ID:w/5rN60D0
それ「勝つ」じゃなくて「潰す」になってる
0010名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 22:52:47.39ID:KztZt7zs0
シェアで勝つ必要がないどころか、シェアで勝ってもらっては困るわ。
マルウエアや攻撃増えるし、なんたってスタバでドヤ顔出来なくなる。
0011名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 23:02:53.78ID:naK5BdIj0
>>1
マジョリティになったらMacじゃない。
マイノリティだからこそできることがある。
0012名称未設定
垢版 |
2016/04/09(土) 23:07:17.65ID:Fbp/N1bH0
世間一般の会社に、アルミ削り出しのパソコンが並ぶ異様な光景が見たい。
0014名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 00:07:48.81ID:vxcJUXUR0
>>11
スタバでドやること?
0015名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 00:14:45.00ID:2l4R0pno0
macのosx搭載したipadとか出そうぜ
winのSurfacePro4とか筐体も小型ですっきりしてんのにMacBook上回ってんじゃん
取り敢えず1年以上Mac機更新されないのに勝てるわけ無いでしょ
0016名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 00:52:45.33ID:Zn+216ly0
macが勝つことはないよ
0018名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 00:58:51.90ID:vxcJUXUR0
OSXのipadって誰が使うんだよ(MacBookの立ち位置がなくなるじゃないか)
それよりはipadもといApple製品の価格を
全体的に下げたほうがいいんじゃないかと思う
利益率40%くらい?(よくわからんが)
とりあえず一般的なWindows製品と同じくらい
消費者は買うものの基準をまずを予算で決めると思うからその選択肢に入らなきゃ

Macの更新の遅さは異常
OSレベルでチップに適合させてんのかな?
せめて新しいチップが出た3か月後くらいには更新してほしい

もしくはOSXをほかのマシンにライセンスするか?
それも「オープン」じゃなくて「セレクト」で
ユニークだったり優秀なブランドにだけOSXを!みたいな
載せるブランドは・・・Msiとかどうよ?
0019名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 01:01:46.35ID:vxcJUXUR0
訂正
六行目
まずを×まず○
申し訳ない
0020名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 01:08:12.32ID:11gGADb30
いや、おまえがウィンドウズを使え。それで解決する。
0021名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 01:16:48.81ID:vxcJUXUR0
windowsがクソすぎるからこういうこと俺はほざいてんだよ
それに俺はapple信者だ。

・・・まぁ創業者が亡くなったappleはただお高く留まった
馬鹿どもの集まりになってきた傾向があるから
そのうちapple信者やめるかもな
0022名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 01:37:46.52ID:HP94+x8L0
つーか、iosとos x統合を待ち望むのはいい加減止めろよ
Appleはなんでも統合させた幕の内弁当みたいなものは
出さないから。

それぞれのデバイスを深化させつつ、異なるAppleデバイス
間の連動を強化する
これがAppleの基本姿勢だから。
0023名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 04:19:11.65ID:ZjksRB6/0
個人的主観だが
Winはアプリ多いとかほざく奴多いが
糞アプリの山 
アプリ間の連携もないゴミエクスプローラー経由 
エクスプローラーはファイルをリアルタイムで検索も更新もできない
スマート機能が使えない時代遅れブラウザ  
いくら高性能にしてもファイル出てこないと遅い

OSXのほうがキラーアプリの数が多いしOSからサムネイル見えたり中身まで検索できたり便利だわ さって手元に来る感じ
もちろんゴミもある
だいたいがマルチプラットフォームのアプリ 
0024名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 09:37:23.53ID:vxcJUXUR0
とにかく今windowsからmacに乗り換えても何不自由ないようにするべき
メールやOS間のデータ送受信の点で。
シェアで勝つには多くの企業がwindowsを使ってる中に売り込まなきゃいけない
他にも学校とかにもっとコンピューターを浸透させなきゃいけない
ジョナサン・アイブのデザインをもうやめなきゃいけない(これは俺の個人的感想)

企業に売り込むにはまず「安さ」だと思う
でも、やみくもに安い製品はクソだから
ミニワークステージョン的なのはどうよ?
一つのマシンに複数のパソコンを仮想化して搭載し、
それに各オフィスのモニタ、キーボード、マウスを接続すればいい
メールの確認や文書作成、表計算ソフトぐらいの作業だったら仮想化したパソコンでも十分にできる
それがOSXだったらicloud経由でipad、iphoneに作ったデータをすぐに送って部署内での情報共有がスムーズになる
情報共有型会議がなくなるかもね
 
0025名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 09:49:30.74ID:vxcJUXUR0
学校には授業にもっと活用してほしい
今は子供でも多くスマホ持ってるわけだから情報共有の速さも尋常じゃない
ipadを教科書にすれば重たい教科書も持つ必要はなし
黒板も消える 先生はキーノートで事前に授業内容をしっかり決めれるし
生徒の状況もより早く理解できる

とはいえここまでは素手にあるアイデア
問題は導入コストと行政のやる気
教育委員会や文部科学省の馬鹿どもにこのアイデアを効果的伝えなきゃいけない

ジョナサン・アイブの「角が丸い長方形」はうんざり
もう他にパクられてるし、その気取ったデザインが気にくわない人もいる
俺はデザインはいいと思うけどマンネリ感が強い 
最初に出したものがインパクト強過ぎてこれ以上は驚かない気がする

そもそもmacを「マシンのデザインがいいから」ていって使ってるやつを見たことがない

長々とすまん
0026名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 11:40:48.18ID:STM8yPv60
すでに勝っている。
シェア率のことを言ってるのなら、
Mac以外にもOS Xをインストールできるようにすることかな

Androidの開発言語をSwiftにするって話あるけど
どうなるんだろうね
0027名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 11:51:51.90ID:y199yrAI0
>>25
>そもそもmacを「マシンのデザインがいいから」ていって使ってるやつ

東大理学部なんかの教員なら、結構いるぞ。
0028名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 13:31:05.24ID:nZoTOIeZ0
MacがWindowsに勝つことはない
目立ちたがりの意識高い人間がMacで使ってる
その手の人間はメールチェックYouTube見るしか使ってないからOSなんてなんでもいい
企業ではWindowsが圧倒してるのが答えだ
0029名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 14:02:14.66ID:vxcJUXUR0
≫27
そういう人が多ければいいけど・・・
≫28
その役割が今スマホやタブレットに移行し始めてるじゃん
会社用のケータイがiphoneのところだってあるし、OSXと
IOSの連動をもっと強くすればいいんだよ。
0030名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 14:49:59.52ID:qQgFyZ5S0
Desktop Operating System Market Share
March, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 51.89%
Windows 10 14.15%
Windows XP 10.90%
Windows 8.1 9.56%
Mac OS X 10.11 4.05%
Windows 8 2.45%
Mac OS X 10.10 2.06%
Linux 1.78%
Windows Vista 1.41%
Mac OS X 10.9 0.76%
Mac OS X 10.6 0.31%
Mac OS X 10.7 0.27%
Mac OS X 10.8 0.25%
Windows NT 0.07%
Mac OS X 10.5 0.05%
Mac OS X 10.4 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows 98 0.00%
0031名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 15:10:19.88ID:11gGADb30
ウィンドウズ=中国人
アップル=日本人

として考えてみろ。
中国に対抗して日本の人口をあえて増やす必要もない。
0032名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 16:23:46.19ID:XgUICCOr0
勝つ方法なんて簡単だろ
Mac OS Xのライセンスをサードパーティにも許可すりゃいいだけ
ハッキントッシュに頼らずとも自作PCでMac OS Xが動くようになれば
俺はいますぐにでもこのWindowsを捨てる
0033名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 17:04:58.09ID:ZjksRB6/0
ハード一式で顧客満足度を取得する用になってるから
OSのライセンスはないな
SSDが出てきたから起動時の復元機能が着いたわけだし
あれが2.5HDDだと嫌がらせじゃん 
そこでしょ

誰が使ってもOSX良すぎだなってなるようなってるていう
0034名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 17:49:46.72ID:vxcJUXUR0
サンダーボルト3が出て外付けGPUとかも出てきているから
OSXの最適化のしやすさ次第で自作PC並みの自由度は出てくると思う。

>>30
Windows7ユーザーを何とかmacユーザーに大変身できない?
多分Windows 10にすぐ変えないあたりOSに関して全く興味がないってわけじゃないだろう
8や10使ってるやつは物の良し悪しがわかんないバカか、自作ユーザー、PCゲーマーとかその辺だと思う。

俺はMac OSXとMacをどうよくすればwindowsユーザーに
受け入れてもらえるかってことを考えてる。Macは既存の製品だからね。
新製品となればまた別だけど。
0035名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 17:57:37.80ID:vxcJUXUR0
とりあえず、Windows7ユーザーはパソコンをパソコンとして
使ってるやつらだ。
Macがパソコンとして優れている理由が
たくさんあるのなら彼らは来てくれると思う
0036名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 18:56:21.34ID:tRAPaC9b0
フリーソフトの数と

ゲームがあれば  移る
0037名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 19:13:56.52ID:11gGADb30
いやだから移民受け入れはしなくていいんだって。
0038名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 19:29:35.54ID:vxcJUXUR0
≫37えーなんでー(´・ω・`)
0039名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 19:38:23.99ID:8ArdOqnX0
>>24
NTFSがmacで書き込みから、乗り換えなんて事実上無理なんだよ
膨大なデータを全部よっこいしょしてFAT32のHDDに移さないといけないからな
まずはNTFSを完全サポートしないと。
0040名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 20:26:27.62ID:ZjksRB6/0
>>35
あいつらわかってないんだよw 
Appleって宣伝のやり口が汚いの

QuickLookがつきました 
発表時にユーザー的には??? いらないだろって感じだった
実は滅茶苦茶便利 しかもSpotlightの連携で更に便利が良い

便利さを体感するから刷り込みが入る
OSXやべーなって信者化するの

iPhoneも若い子がサクサク使ってるような宣伝しかしないだろ
使ったとき刷り込み入るんだよ
0041名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 20:32:45.65ID:HhQXnMTt0
>ID:11gGADb30
Macユーザーはこの手の勘違いアホタレが多いから
何時まで経っても馬鹿にされ続けるんだろうなw
0042名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 21:34:11.80ID:11gGADb30
>>41
いや、騙されているのはおまえだよ。
だからわざわざMac板に来ているんだろ?

まるで日本に来ている在日みたいなもんだ。

そう、馬鹿にされているのはおまえたちだよ。

両方使ってみればバカでもわかる。
使い心地がいいのはMac。住み心地がいいのは日本。
0043名称未設定
垢版 |
2016/04/10(日) 22:53:33.50ID:hkmrfRfO0
いや、何が悪いって、安価じゃなくてidだけ書いてるとこ
読みにくいだろバカ>>41
0044名称未設定
垢版 |
2016/04/11(月) 10:33:06.92ID:Dw5zAiaZ0
>>33
えーと最近はマカーからOSXの評判悪くなってるけど
0045名称未設定
垢版 |
2016/04/11(月) 10:35:07.36ID:Dw5zAiaZ0
>>42
>両方使ってみればバカでもわかる。
>使い心地がいいのはMac。住み心地がいいのは日本。

なるほど、少子高齢化でオワコン化してる日本と同じでMacもオワコン化してるということですなw
0046名称未設定
垢版 |
2016/04/11(月) 12:02:18.74ID:RjA9M5Mi0
>>45
なんで少子高齢化がオワコンなんだ? 完全に洗脳されてるな。

人類にとっての悲願は長寿。で、日本は長寿国。まさに最先端の国だろ。

まあ定年退職という呪縛があって、60すぎると社会から放り出されてしまうので、
この定年制を排除するのがこれからの課題だが、
日本ほど清潔で人々が親切で犯罪率も少ない素晴らしい国はない。

某国みたいにPM2・5やMARSなどのウィルス感染に悩まされることもない。

日本もマックも最先端。移民政策断固反対!
0047名称未設定
垢版 |
2016/04/11(月) 22:32:51.56ID:4LiV+dc70
>>44
それでもWInより使いやすいという現実
0048名称未設定
垢版 |
2016/04/11(月) 23:10:23.55ID:zSUJbwpc0
MSは独占禁止法で標準アプリにまともなのがないから
全体的にアプリ間の連携がなく操作が遅くなってイライラする
体感で遅くなるしな 

サードのデジカメアプリにデータベースタメてて
開発終了とか言い出したら移行がめんどいし 

NTFS上にデータ置きたくね〜w
0049名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 00:33:41.53ID:Sx+RTi700
むしろシェア10%くらいでいいと思うけどね
危機感を持つ必要なんてあるのかな
Apple好調なのに
0050名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 02:42:17.65ID:pvdcfCPx0
>>39
併用ならともかく、乗り換えなら問題ないっしょ
OSXからNTFSは読めるわけだから、HFS+で同容量の別ドライブを用意すれば移せる

併用するにしてもexFAT領域をある程度確保しとけばどちらからも読み書きできる
0051名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 12:29:48.09ID:pp/lO6Wf0
>>47
あなたの体感をいわれてもね…
実際のシェアが答えですよね
0052名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 12:31:21.63ID:pp/lO6Wf0
>>49
iPhone売れない→Macも売れなくなる
0054名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 16:25:18.36ID:9+iY4JPb0
Macは購入ユーザーの満足度が高いし 高く売れる

ウィンドウズは年々ボロが出ている
0055名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 16:46:06.75ID:bocD5/MA0
ちょっとしたことでフリーズしなけりゃそれで良い
アプリ側の問題もあるんだろうが
0056名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 16:55:52.69ID:0dU9rRuH0
操作性やGUIがどうであれ慣れれば全部
一緒。
macでしか出来ないことは基本的にない。
だからWindowsPCからMacに移行する
必要がない。

Macの良さを知った我々が幸運だったということ。
0057バナナの健康効果について 1
垢版 |
2016/04/12(火) 16:58:20.71ID:9+iY4JPb0
バナナは低カロリー&栄養バランス抜群


美容に関心のある方に
ダイエットをしたい方に
お子さんや子育て中のママに
スポーツ・運動をする方に
ストレスを感じやすい方に
お酒をよく飲む方に
不眠な方


バナナは本当か語ろう
0058名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 19:03:45.16ID:MLpw1Met0
>>53
日本ではやたら売れてるけど世界だとサムチョンに勝ててないんだよね
http://i.imgur.com/lHhJ9Nw.jpg
0060名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 20:47:54.93ID:WIpGTd/B0
サムチョン解析してサムチョン超える携帯作れば良いじゃんべ?
0061名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 21:20:08.52ID:Rp7dfP3Z0
買った負けたで言うなら、既にMacは敗者だ。
しかしiPodでデジタルオーディオの勝者になり、iPhoneでも事実上の勝者となって
ちよっとやそっとじゃ潰されない体制を整えた。

そして時代はもはや対MSの時代じゃない。
MS、Google、Amazon、FaceBook、その他いろいろが合従連衡しつつ
顧客のカネを奪い合う、複雑怪奇な時代だ。

Windows VS Mac という構図を描いているところで、頭が古い。
0062名称未設定
垢版 |
2016/04/12(火) 23:09:04.41ID:IhzMkFjp0
Appleの敵はGoogle、AndroidとiOSの対決だ
Intelの敵はARM連合になった(AMDはもはや敵ではない)
MSの敵は彼ら自身(内部が腐ってるという意味)
0063名称未設定
垢版 |
2016/04/13(水) 00:17:19.06ID:oOS3x+Zo0
業界内で言えばAppleとMSは仲がいい方だな。
共闘してGoogleと立ち向かう構図。
0064名称未設定
垢版 |
2016/04/13(水) 02:02:45.12ID:exyUxdv60
wim10のアップデートかんべんしちくりーまだ会社で使うソフトが7 までしか対応してないんやー
0067名称未設定
垢版 |
2016/04/13(水) 08:28:49.13ID:0Cd7bUfh0
台数が2位だとしてもなんと利益は、、、

>昨年スマートフォン業界全体の利益の85%をアップルが占めていましたが、今年6月〜9月末には更に増加し、94%を占めていることが判明しました。
0069名称未設定
垢版 |
2016/04/13(水) 10:47:48.99ID:eOO5g4FV0
>>68
>名前を iPhone macにしよう
iPhone home terminal とか (現行 mini)
iPhone base station とか (現行 macbook pro 13)
iPhone tv adopter とか (現行 mac tv)
iPhone home adopter とか (現行 airmac express)
iPhone home adopter extreme とか (現行 airmac extreme)

とか、もうちょっと考えて欲しいよね。
(ネーミング変えて、同じモノを売るでも許す)
0070名称未設定
垢版 |
2016/04/13(水) 11:06:04.83ID:kX3cxChr0
>>65
そのソースは2014で上は2015のデータじゃねえの…?
0072名称未設定
垢版 |
2016/04/13(水) 12:05:44.37ID:kX3cxChr0
まあデバイスに自社OSが乗ってるのとGoogleのOSが乗ってるんでは利益率も全然違うんだろうな
そういう意味では台数2位でもスマホは大成功か

Windows機とMacにも同じこと言うには台数に差が開きすぎだろうか
0074名称未設定
垢版 |
2016/04/13(水) 23:26:04.46ID:DwO5U8NI0
普通のWindowsマシンで動くMac OSを無償配布すればWindows 10に嫌気がさした人がインストールするよ
0075名称未設定
垢版 |
2016/04/14(木) 11:49:14.38ID:MXsnmTLb0
マイクロソフトの全売上より、iPhoneだけの売上規模ほ方が大きい。

もはや、勝負はついている

煽り土挫は否定するなら、ソースを提示してね

iPhone以外の売り上げはおまけで加算されるのだ
0076名称未設定
垢版 |
2016/04/14(木) 12:48:26.30ID:KIk/gjQL0
グローバル市場だとiOSは約2割
日本市場でも約5割
こんだけ売上だしてもまだまだ成長余地が残されてるってすごくね
0078名称未設定
垢版 |
2016/04/15(金) 19:46:09.65ID:/5MYV7Af0
糞時代遅れのゴミWin vs OSXのシェアの話なのに
iOSの話にすり替えるなよ 
0079名称未設定
垢版 |
2016/04/15(金) 22:43:38.47ID:n+NwsbBN0
msは何よりも早くxbox two出せよ
とっととゴミステ駆逐しろや
0083名称未設定
垢版 |
2016/04/17(日) 10:42:56.94ID:ujFghRXS0
シェアは十分じゃないか?
5KやらRetinaやらエロキャプテンやらの最新機能にサードパーティのメーカーが付いていけてなくてユーザーが一人負けしてるだけで(´・ω・`)
0084バナナの健康効果について 1
垢版 |
2016/04/17(日) 21:49:17.55ID:VXjjSJ/D0
iPhoneが売れてるからなー


ゲームだってゲーム機のPS4でゲームしたほうが楽しいし

スマホ iPhone
パソコン MAC
ゲーム機 PS4
音楽 ウォークマン

これがバランスいい
0085名称未設定
垢版 |
2016/04/17(日) 22:14:14.29ID:nws3D9YV0
スマホ windowsPhone
パソコン CromeOS
ゲーム機 appleTV
音楽 ノーブランド
0086名称未設定
垢版 |
2016/04/18(月) 00:05:32.08ID:M678xwOh0
スマホ iPhone
パソコン MAC
ゲーム機 xbox one
映画 Appletv
音楽 Appleのどれか
0088名称未設定
垢版 |
2016/04/18(月) 02:41:53.30ID:TmQZuDYP0
ツッコミとぶっかけは紙一重だなw
0089名称未設定
垢版 |
2016/04/18(月) 21:00:07.84ID:NPbx9B5V0
値段を適正価格にする
以上。
0090名称未設定
垢版 |
2016/04/19(火) 11:32:09.65ID:wGKoz7lr0
子供の頃テレビで「肛門野郎ジョー」というドラマを見た記憶があるのですが
いくら検索しても見つかりません
何かご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします
0091名称未設定
垢版 |
2016/04/21(木) 02:41:37.56ID:scGWTIOr0
Mac App Storeに出てるアプリの価格を下げる
Windowsならフリーでそこら中に転がってる単機能アプリを有料で出すのを禁止する
0092名称未設定
垢版 |
2016/04/21(木) 23:42:40.72ID:wXllrT4l0
アイブが店頭で一点物macを即興デザインで作って売ればいい
0093名称未設定
垢版 |
2016/04/22(金) 05:32:31.14ID:Pwm6KNoC0
一時期WInでDVDリッピングとかエンコとかしてたけど
フリーで揃えると5-6箇所からアプリ揃えてこないと行けない
ああいうのがすごく面倒だった ブラウザにアドオン入れてくるようなのもあるし
しかも見た目ダサいしな
画質設定の参考しにしてもリファレンスがアニメとかだったし

アプリに関してはぶっちゃけ買ったほうが良い場合もあると思うよ
0094名称未設定
垢版 |
2016/04/28(木) 18:19:35.40ID:4E4fHxzq0
OS Xにデフォルトで仮想OS環境内蔵してくれないかな
BootCampじゃなくてParalellsみたいなの
0095名称未設定
垢版 |
2016/04/30(土) 13:23:34.29ID:Ta7XYsV/0
>>94 逆にMacOSをWindowsの中で動かせるようにすればWindowsとシェア並ぶんじゃないの
0096名称未設定
垢版 |
2016/04/30(土) 18:59:01.09ID:p/pEwp4r0
シェア並んだって利益出ないんじゃ意味ないっしょ
0098名称未設定
垢版 |
2016/05/04(水) 17:19:06.38ID:pbK2EamX0
>>32
万理ある
Windows高すぎ
0100名称未設定
垢版 |
2016/06/06(月) 19:03:32.27ID:jdegMIsn0
Desktop Operating System Market Share
May, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 89.69%
Mac 8.52%
Linux 1.79%
FreeBSD 0.00%
0101名称未設定
垢版 |
2016/06/08(水) 09:01:05.44ID:m3x8HI0B0
別にWindowsに勝つ必要性はないだろ
逆にシェア逆転して今win使ってる奴らが全員Mac使うようになったらそれはそれでアメリカナイズされてるみたいで気持ち悪いわ
0102名称未設定
垢版 |
2016/06/08(水) 15:52:46.61ID:R1zCeXBp0
アメリカナイズドって別にアメリカもMacが主流ではないぞ
0103名称未設定
垢版 |
2016/06/14(火) 19:48:01.22ID:9/LkKvwI0
http://i.imgur.com/TEyNx5H.png

Desktop Top Operating System Share Trend
June, 2015 to May, 2016

Month Windows 7 Windows 10 Windows XP Windows 8.1 Mac OS X 10.11 Other
June, 2015 60.98% 0.16% 11.98% 13.12% 0.03% 13.74%
July, 2015 60.73% 0.39% 11.72% 13.11% 0.11% 13.94%
August, 2015 57.67% 5.21% 12.14% 11.39% 0.15% 13.45%
September, 2015 56.53% 6.63% 12.21% 10.72% 0.21% 13.70%
October, 2015 55.71% 7.94% 11.68% 10.68% 2.18% 11.80%
November, 2015 56.11% 9.00% 10.59% 11.15% 2.66% 10.48%
December, 2015 55.68% 9.96% 10.93% 10.30% 2.99% 10.14%
January, 2016 52.47% 11.85% 11.42% 10.40% 3.44% 10.42%
February, 2016 52.34% 12.82% 11.24% 9.83% 3.72% 10.05%
March, 2016 51.89% 14.15% 10.90% 9.56% 4.05% 9.45%
April, 2016 47.82% 15.34% 10.63% 9.85% 3.94% 12.43%
May, 2016 48.57% 17.43% 10.09% 8.77% 4.64% 10.49%
0104名称未設定
垢版 |
2016/06/15(水) 00:26:08.58ID:QsMlUqwB0
Macの強みはOSとハードの構成をApple一社で作ってることだよ
Winはハードも内部構成もバラバラだからメーカーも対応しきれない
DTMをWinでやってた頃は外部機器のドライバが謎のバグで動かないとか多すぎて正直音楽どころじゃなかったし交流板もすぐPCパーツの話になっててやばかった

Winの強みはやっぱりゲームが豊富なのがある
友達に誘われたりしたらやっぱWin買っちゃうよなー
仕事関係の安いソフトも電気屋で売ってるのはWinのみってのも頂けない

win10の強制移行事件もあるし、どうせなら『Macで仕事は完璧!』ってCMをバンバン打てば今なら結構成果出ると思うんだけどね
0105名称未設定
垢版 |
2016/06/15(水) 15:23:14.25ID:G5uSexea0
>DTMをWinでやってた頃は外部機器のドライバが謎のバグで動かないとか多すぎて

鉄板と言われる構成にすればいいだけの話だろ
そりゃMacみたいに選択肢が限られれば安定もするって
0106名称未設定
垢版 |
2016/06/15(水) 15:39:39.63ID:61qgiFAI0
【BS11:エンターテイメント】 <大人のバイク時間 MOTORISE>放送時間:毎週水曜日 よる11時00分〜11時30分 http://www.bs11.jp/entertainment/917/
0107名称未設定
垢版 |
2016/07/02(土) 20:08:39.63ID:zGJe4vRw0
Desktop Operating System Market Share
June, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 49.05%
Windows 10 19.14%
Windows XP 9.78%
Windows 8.1 8.01%
Mac OS X 10.11 4.93%
Windows 8 2.45%
Linux 2.02%
Mac OS X 10.10 1.80%
Windows Vista 1.21%
Mac OS X 10.9 0.69%
Mac OS X 10.6 0.26%
Mac OS X 10.8 0.23%
Mac OS X 10.7 0.21%
Windows NT 0.12%
Mac OS X 10.5 0.04%
Windows 3.1 0.02%
Mac OS X 10.4 0.01%
Mac OS X 10.12 0.01%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
Windows 98 0.00%
0108名称未設定
垢版 |
2016/08/01(月) 19:59:27.63ID:PvK71unz0
Desktop Operating System Market Share
July, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 47.01%
Windows 10 21.13%
Windows XP 10.34%
Windows 8.1 7.80%
Mac OS X 10.11 4.69%
Linux 2.33%
Windows 8 2.09%
Mac OS X 10.10 1.75%
Windows Vista 1.22%
Mac OS X 10.9 0.67%
Mac OS X 10.6 0.24%
Mac OS X 10.8 0.21%
Mac OS X 10.7 0.21%
Windows NT 0.15%
Mac OS X 10.12 0.04%
Mac OS X 10.5 0.04%
Windows 3.1 0.03%
Mac OS X 10.4 0.01%
Windows 2000 0.00%
Mac OS X 10101 0.00%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
0109名称未設定
垢版 |
2016/09/01(木) 19:32:11.79ID:GNyDCfGY0
Desktop Operating System Market Share
August, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 47.25%
Windows 10 22.99%
Windows XP 9.36%
Windows 8.1 7.92%
Mac OS X 10.11 4.38%
Linux 2.11%
Windows 8 1.82%
Mac OS X 10.10 1.73%
Windows Vista 1.05%
Mac OS X 10.9 0.61%
Mac OS X 10.6 0.19%
Mac OS X 10.7 0.19%
Mac OS X 10.8 0.18%
Windows NT 0.12%
Mac OS X 10.12 0.04%
Mac OS X 10.5 0.03%
Mac OS X 10.4 0.01%
Windows 2000 0.01%
Windows 98 0.00%
Windows 3.1 0.00%
0110名称未設定
垢版 |
2016/09/01(木) 22:27:13.63ID:172skpOP0
>>109
自分の好きなOS使うたらええねんで。他人は関係ないよ。
0111名称未設定
垢版 |
2016/09/06(火) 22:18:42.87ID:rseUVUD20
Desktop Operating System Market Share
June, 2017

Operating System Total Market Share
Mac OS 8 Copland 95.16%
Mac OS 9 Gershwin 4.84%
0112名称未設定
垢版 |
2016/09/13(火) 18:42:31.07ID:DheF72TB0
Desktop Operating System Market Share
August, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 90.52%
Mac 7.37%
Linux 2.11%
0113名称未設定
垢版 |
2016/10/02(日) 15:29:35.82ID:7dutcAZY0
Desktop Operating System Market Share
September, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 90.85%
Mac 6.92%
Linux 2.23%
0114名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 18:23:24.75ID:7uAcv/n60
メーカー別なら5位だろ?
利益ならさらに上っていうw
0115名称未設定
垢版 |
2016/10/15(土) 04:17:53.64ID:UXF0ih4D0
実際のところオフィスに導入されてる事務用の古臭いwinがパーセンテージに繋がってるだけでしょ。
Appleもこれから事務関係強化するから今後winは厳しいよ。
Googleがデスクトップ出したらもう完全終了。
iCloudの優秀さは伝わりづらいけど、Googleのクラウドサービスは便利さが可視化されてるからメリットが見え易いもんな。
0116名称未設定
垢版 |
2016/11/06(日) 18:17:58.06ID:fzlc/9yH0
Desktop Operating System Market Share
October, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.38%
Windows 10 22.59%
Windows 8.1 8.40%
Windows XP 8.27%
Mac OS X 10.11 2.74%
Linux 2.18%
Windows 8 2.17%
Mac OS X 10.12 1.37%
Mac OS X 10.10 1.36%
Windows Vista 1.10%
Mac OS X 10.9 0.48%
Windows NT 0.47%
Mac OS X 10.6 0.15%
Mac OS X 10.7 0.15%
Mac OS X 10.8 0.14%
Mac OS X 10.5 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X 10.4 0.01%
Macintosh 0.00%
Windows 98 0.00%
Mac OS X (no version reported) 0.00%

MacOSのシェア減ってないか?
0117名称未設定
垢版 |
2016/11/07(月) 22:06:12.29ID:3oqF4Z2O0
Desktop Top Operating System Share Trend
December, 2015 to October, 2016

Month Windows Mac Linux FreeBSD OpenBSD Other
December, 2015 91.32% 7.02% 1.66% 0.00% 0.00% 0.00%
January, 2016 90.61% 7.68% 1.71% 0.00% 0.00% 0.00%
February, 2016 90.45% 7.76% 1.78% 0.00% 0.00% 0.00%
March, 2016 90.45% 7.77% 1.78% 0.00% 0.00% 0.00%
April, 2016 88.77% 9.57% 1.65% 0.00% 0.00% 0.00%
May, 2016 89.69% 8.52% 1.79% 0.00% 0.00% 0.00%
June, 2016 89.79% 8.19% 2.02% 0.00% 0.00% 0.00%
July, 2016 89.79% 7.87% 2.33% 0.00% 0.00% 0.00%
August, 2016 90.52% 7.37% 2.11% 0.00% 0.00% 0.00%
September, 2016 90.85% 6.92% 2.23% 0.00% 0.00% 0.00%
October, 2016 91.39% 6.43% 2.18% 0.00% 0.00% 0.00%
0118名称未設定
垢版 |
2016/11/12(土) 11:30:04.68ID:1fKHmR0n0
売上額
macbook(1年間)>pro(5日間)>>人気windowsPC(1年間)

これが現実w
0119名称未設定
垢版 |
2016/11/12(土) 15:15:08.00ID:Z4/Yd+Ws0
また難しいクイズを出してきたな
0120名称未設定
垢版 |
2016/12/05(月) 22:37:14.41ID:Bho9YsXM0
Microsoftのofficeをデフォルトで入れること。
0121名称未設定
垢版 |
2017/01/02(月) 16:14:42.45ID:obhM3d010
Desktop Operating System Market Share
December, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.34%
Windows 10 24.36%
Windows XP 9.07%
Windows 8.1 6.90%
Mac OS X 10.12 2.31%
Linux 2.21%
Mac OS X 10.11 1.83%
Windows 8 1.66%
Mac OS X 10.10 1.11%
Windows Vista 1.06%
Mac OS X 10.9 0.42%
Windows NT 0.31%
Mac OS X 10.6 0.14%
Mac OS X 10.8 0.12%
Mac OS X 10.7 0.12%
Mac OS X 10.5 0.02%
Windows 98 0.01%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X 10.4 0.00%
FreeBSD 0.00%
0123名称未設定
垢版 |
2017/01/23(月) 20:20:58.56ID:s6GjlVSj0
Desktop Operating System Market Share
December, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 91.72%
Mac 6.07%
Linux 2.21%
FreeBSD 0.00%
0124名称未設定
垢版 |
2017/01/23(月) 20:31:51.98ID:jdYiHSmW0
iOSのアプリがmacOS上で動作できるようにすればいい
それでゲーム不足は解決する
0125名称未設定
垢版 |
2017/02/01(水) 18:18:59.69ID:CWy3UJhu0
Desktop Operating System Market Share
January, 2017

Operating System Total Market Share
Windows 91.41%
Mac 6.32%
Linux 2.27%
FreeBSD 0.00%
0126名称未設定
垢版 |
2017/02/20(月) 20:09:55.72ID:6tFaz0430
「スタバでMacはかっこいい」「いや恥ずかしい」 みんなの意見を聞いてみた
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/18/news014.html
0127名称未設定
垢版 |
2017/02/22(水) 03:45:51.93ID:BCu6HoMD0
ファイルメーカーをディフォルトで入れる
0128名称未設定
垢版 |
2017/02/28(火) 14:23:27.96ID:o7NpuLdS0
iWorkアプリをWindowsでitunes形式で出す事。
0129名称未設定
垢版 |
2017/02/28(火) 14:30:59.40ID:o7NpuLdS0
Windowsに勝つにはこれしかない。Microsoftのoffice殺しを出来るかどうかだ。officeを超える新しいビジネスユーザーツールを用意して乗り換えが起こるほどまで行けばMicrosoftは終わりだろう。
0130名称未設定
垢版 |
2017/04/02(日) 16:06:09.25ID:45f4skoM0
Desktop Operating System Market Share
March, 2017

Operating System Total Market Share
Windows 91.59%
Mac 6.27%
Linux 2.14%
0132名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 13:42:48.48ID:e4c+JBWE0
俺もそうだが開発者はmac多い。
winも頑張ってるみたいだけどどうも好きになれない。

win次期アップデートでprogramer updateきたらubuntuユーザーも完全に包括するだろうから、その時に乗り換えてやってもいい。

まぁoffice屋には無理かな?
日本語打てないbashとかリリースしてたもんね?
0134名称未設定
垢版 |
2017/09/28(木) 19:53:17.88ID:0aXi86+H0
MacBook Proの画面を閉じてその角の部分を
開いているWINDOWSのディスプレイ部分に思い切りブツけるといいよ
0135名称未設定
垢版 |
2017/09/30(土) 16:47:59.60ID:fHIDRWuV0
勝たなくていいから、新Mac Pro出して。
0137名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 07:19:39.42ID:uvi0cj4a0
OSという意味においてはMac OS、iOS、Apple Watch OS、tvOS全部含めるとWindows OSは超えてはいるでしょう。しかしビジネス使用における OSは圧倒的にWindowsですよね
0138名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 07:26:09.12ID:uvi0cj4a0
続き。Microsoft Officeが崩れない限りこれは今後も続くでしょう。Microsoft Officeもはやインフラであり Officeがなければ社会活動が出来ないぐらいの強力なツールになっているでしょう
0139名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 07:31:00.41ID:uvi0cj4a0
続き。かつてジョブスはビルゲイツにちょっとばかり良い文房具を作ったぐらいだよ君は。と皮肉交じりに言ったことがありますが、まさにその通りで、紙文化の延長に Officeが成立しています。
0140名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 07:35:29.51ID:uvi0cj4a0
続き。ネット網が整備された現代においてcloudベースのビジネスツールが今度の未来であることは誰もが予測してはいることでしょう
0141名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 07:42:32.60ID:uvi0cj4a0
続き。cloudベースの Office系は沢山あります。MicrosoftもAppleもGoogleも、その他多くのツールが存在します。しかし紙文化の延長であることに変わりありません。
0142名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 07:53:30.48ID:uvi0cj4a0
続き。紙文化の歴史においてひとつの印刷(複製)革命、コンピューター( Office)革命となりペーパーレス(タブレット)が現在ではないかと思う。
0143名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 07:56:23.31ID:uvi0cj4a0
続き。iPad Proのデモの際にクックがpencilで書類にサインをする、、、というのが行われた。これは実はとても革命的なことであり、実際タブレットごしにサインをするというのは主流になってきている
0144名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 08:01:54.83ID:uvi0cj4a0
続き。これはまさに脱紙文化の象徴のようなものではないだろうか。 Officeが作り上げてきた「ちょっとばかり便利な文房具屋」はタブレットなどのスマートデバイスの登場によって終焉を迎えるかもしれない。
0145名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 08:05:16.17ID:uvi0cj4a0
続き。このスレの本題に戻ると OSのシェアという意味においては実はもう十分WindowsをApple製 OSは超えてるのです。
0146名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 08:11:18.79ID:uvi0cj4a0
続き。人々の日常においてWindowsとiPhone(モバイルデバイス)のどちらが重要か?と問われれば大多数がモバイルデバイスではないだろうか?Microsoftの Officeと同じようにモバイルデバイスもまたインフラなのである
0147名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 08:14:14.54ID:uvi0cj4a0
続き。Windows=Microsoft Officeと仮定した場合、その対抗にあるのはMacではなくタブレットなどのスマートデバイスなのである。
0148名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 08:17:23.71ID:uvi0cj4a0
続き。WindowsがインフラなのはMicrosoft OfficeがインフラであるからであってWindows OSのみがインフラではないのです。
0149名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 08:30:24.57ID:uvi0cj4a0
続き。長々と書いてきましたがMac対Windowsという構図そのものが古いように思える。社会活動において重要なデバイスはパーソナルコンピューターではなくコンピューターというイメージのないモバイルデバイスへすでに移行してしまったのだから。
0150名称未設定
垢版 |
2018/10/28(日) 15:02:35.20ID:d+rYR/Ui0
apple「mac!iphone!」
マカー(学者)「mac!iphone!」
信者(低所得)「mac!iphone!」

MS(法人向け)「azure!office365!」
法人「azure!office365!」
ドサー(低所得)「windows!割office!」
0151名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 04:35:38.32ID:pmUblgdY0
平均価格では圧倒的に勝ってる。
0152名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 21:06:50.77ID:+jy2rDCD0
10は操作性でMacに勝ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況