MacBook Pro (13-inch, Early 2011)のHDDなし品を譲り受けました。
付属品なしで本体のみです。

SSDを装着し、インターネットリカバリーを試したところ、
Lionのインストール画面が登場。
インストールを試みるも、アップルIDとパスワードを要求され、先に進めませんでした。

アップルオンラインストアでMac OS X 10.6.3 Snow Leopardのディスクを購入し、
再度インストールを試してみるも、ディスク読み込み時にビープ音が鳴り続き、
インストール画面に移行しません。

そこで質問なんですが、ほかにどのような手段を試せばよいでしょうか?
やはり、初期付属のインストールディスクが必要なんでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。