X



Mac OS X初心者質問用スレ 28.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0614名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 18:21:14.05ID:r74bpI4o0
>>612>>613

丁寧なレスありがとうございます。
申し遅れたのですが
私、webメールしか使った事無いんです。


といいますのは、なにか??な勧誘メールみたいなのが来る事があるじゃないですか
そういうのにもし変なファイルが添付されてたら
MAC本体に影響が出るかも‥‥と思って
やっぱwebメールしか‥‥っと思ってしまうんです。

>>613さまの
ご提案ってwebメールじゃないですよね?
webメール含めた複数の、自分が使ってるメールを管理する
アプリ?
Macでメール設定した経験が無いんですよ。
上に書いた様な理由もありまして。
本アドレスも、その他もエキサイトメールだったんです。
(たまにyahooもごく短期間ありました)

ありがとうございます。
日にちが迫って来てるんです‥‥‥。ありがとうございました。
0615名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 18:27:15.30ID:OTD7DhE70
>>614
エキサイトの過去メールを何かのメーラーに取り込んで、それは過去の参照用としてつかって
新たにYahooなりのWebメールをメインとして使えばいいだけじゃないの?
0616名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 18:34:01.16ID:JfiYKfK30
メール.appで移行したいメールを選択して移動やコピーをすればいいだけじゃん?
0617名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 20:33:07.21ID:r74bpI4o0
>>615
どうも!
エキサイト側が「ダウンロード」という機能を用意してくれてて
過去にたまってる何百ものメールをなんか特種な
圧縮した形でダウンロード出来ると、アナウンスしてるんですが
その作業は一発でやり直しがきかなくて
その作業をやった瞬間からエキサイトでは送受信ができなくなるらしいんです
だから、万が一上手く行かなかったら
大事なメールがたくさん残ってるので‥‥と思ってるんです。
 直で他のメールへイクスポート?はできない様で
一回ダウンした物を、別の、例えばYahooとかに
入れると読めるって書いてあるんです。


>>616
Macのdockにあるメールアプですか?
そのアプリ使った事が無いんですが(汗
エキサイトメールに保存されてる
何百通ものメールを、簡単に保存出来ますか?
一ページ20通のメールが
50ページくらいある、、というのが
2アドレス分あるんです。

エキサイトから他のメールへの転送機能は無いそうなんです。

https://exfreemail.exblog.jp/27266782/?_ga=2.238486982.718237457.1535885172-1482087303.1520220748

ありがとうございます。
0618名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 21:24:30.98ID:F0qdxZ4P0
>>617
>エキサイトメールに保存されてる
>何百通ものメールを、簡単に保存出来ますか?
メールアプリも含めてメールクライアントはメールサーバから受信してローカルに保存する。
その時にサーバのメールを削除するか残すかは環境設定で決められる。だからエキサイトの
ダウンロードを使わずにサーバに残す設定で受信すれば失敗してもやり直しがきく。
全部受信できたのかどうか確認するのは至難のように思うけどね。
0619名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 22:19:12.91ID:hepb95Kx0
長年使用していたAirMac Expressが逝ってしまって、とりあえずでインターネット共有でWi-Fi使用してるんですけど、なんかもうこれでいいんじゃね?と思えてきたんですけどやっぱりちゃんとルーター購入した方がいいですか?
もともとiMacは電源入れっぱだし、現状Wi-FiはiPhoneでしか使ってなくて今後増えるとしてもiPadぐらいだし、一人暮らしの1Kならこれで十分と思えます
0620名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 22:49:55.16ID:F0qdxZ4P0
>>619
AirTunesとかの機能を使ってないんなら良いんじゃない。
0621名称未設定
垢版 |
2018/09/11(火) 00:31:42.35ID:ZdNnoyDO0
OS High Sierara10.13.6
iMac(27-inch,Late2013
プロセッサ 3.2Ghz Intel Core i5

さきほどから[delete]と[space]が使えません。3、4回叩けば効いていまし
とうとう反応しなくなり、キーボードビュアーを使っています。
色々調べましたが、わかりません。
お教えください、宜しくお願いします。
0623名称未設定
垢版 |
2018/09/11(火) 00:52:43.57ID:8Chq8zCx0
>>621
一番可能性が高いのはキーボードの故障なので他のキーボードをつないで確認するべし。
0624名称未設定
垢版 |
2018/09/11(火) 01:14:38.36ID:ZdNnoyDO0
>>623
他のキーボードがないので、明日職場のを持ち帰ってチェックしてみます。
キー押すとキーボードビュアーの同じキーがグレーになりますが、
この二つのキーだけグレーになりません。
0625名称未設定
垢版 |
2018/09/11(火) 03:19:41.07ID:XUO2nPM10
>>620
ありがとうございます
ざっと検索した時に常用してる記事が上手くヒットしなかったのでよくないのかと思ったのですが、忌避すべき理由がないのであればこれで行くことにします
コンセントが1つ空くのがありがたいです
0626621
垢版 |
2018/09/14(金) 12:01:04.23ID:V2VV4+v20
ちょっと諸事情があり、返信が今日になりました。
他のキーボードでは使えました。
ふたつのキーのためにくやしいでですが、買い換えしかないですね。

現時点純正ワイヤレスなんですが、やはり純正が良いのでしょうか?
バッファローなどの有線キーボードでも不都合はないのでしょうか?

お教えください。

OS High Siera10.13.6
iMac(27-inch,Late2013
プロセッサ 3.2Ghz Intel Core i5
0627名称未設定
垢版 |
2018/09/14(金) 13:21:41.95ID:kqmRo3Bf0
>>626
システムとの相性の点では純正(無線でも有線でも)が良いのは確か
でもUSBキーボードならなんでも繋がる、1000円以下のものでもOK

ここで問題になるのは日本語配列のWindows用キーボードを使う時には
Winの変換キーと無変換キーをMacのかなキーと英数キーとして認識させるためには
別途ソフトウェアが必要になること、それがないとその二つのキーは認識しない

それが面倒な人は、マイクロソフトやロジクールなどのキーボードで
Win/Mac両対応と書いてあるものを買えば、Mac用のドライバが用意されているので簡単です
勝手にオススメを書くと

ロジクール K380
https://www.amazon.co.jp/K370/dp/B01MDTQJ1I/
ロジクール K370/K375
https://www.amazon.co.jp/K370/dp/B01MDTQJ1I/

この辺が安くていいんじゃない、無線だし、iPhone、Winと複数機で3台まで繋がるし
打ち心地はヨドバシなんかの展示品で試してもらわないと気に入るかどうかはわからないけど
機能的には必要十分(キーにMac用の刻印があるのも重要)

バッファローだと、明確にMac用としてドライバ付きで販売しているものは
http://buffalo.jp/product/input/keyboard/bskbm01/
しかないので、Windows用を流用する場合は
前者の「ドライバやソフトウェアを別途自分で用意する」というパターンになります
0629623
垢版 |
2018/09/14(金) 14:23:43.55ID:UQVa+lp/0
>>626
無線だとシステムエラーなんかの時に純正じゃないのは繋がらないんじゃないかという不安があるけど
有線なら大丈夫でしょう。
0630名称未設定
垢版 |
2018/09/14(金) 22:57:52.01ID:/RCO3tnd0
質問者が初心者という前提で書くぞ。
Mac用じゃないとcommandとかoptionがどのキーだか分からなくなるぞ。
0631名称未設定
垢版 |
2018/09/14(金) 23:09:20.55ID:nYmlibQo0
環境設定で変更出来るから、Win用キーボード使ってた時は
好きなキーに割り当ててたわ
0632621
垢版 |
2018/09/15(土) 14:57:43.57ID:ZARmTF6e0
>>627
リンクまで貼っていただき、ありがとうございます。
やはり純正の方が良いのですね。
バッファローだとキーの配置も一緒だし、価格も1/10ほどなのが悩みますね。

>>629
ありがとうございます。
有線なら、他メーカーでも良いということですね。

>>630
ありがとうございます。
mac用のキー入れるが良いです。
0633621
垢版 |
2018/09/17(月) 00:04:18.51ID:OQjDAFGf0
バッファローの下記キーボードにしようと思いましたが、
OS10.13は、ファンクションキーが使えないそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003LVYGH8/?coliid=IJ1JGS4NOOR3F&;colid=1OVKY5B44H0A5&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

高いけどやはり純正にした方が良いのでしょうか。
ちなみにMC184J/AとMC184J/Bは、どう違うんでしょう?
キーボードのどこかに品番、記載されていますか?
0634名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 00:30:22.58ID:tjsU93A+0
純正買うか、LogicoolやMicrosoftのMac用ドライバ付きがいいでしょ
わざわざバッファローとか地雷踏みに行くようなもんだ
なんだかんだ言って海外メーカー製の方がサポートが良い
日本メーカー製のものはOSのアップデート時の対応が遅かったり
酷いのになると「新OSには対応の予定はありません」だからね
0635名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 00:54:21.61ID:KASdGdXr0
>>633
ファンクションキーを使うにはドライバが必要だけどアップデートしないで放置してるようなやる気のないメーカーの物は
やめたほうが良いです。俺はドライバ無しで使えるほうが望ましいと思ってるんで、ファンクションキー以外はドライバ無しで
使えそうだから、その点は良いと思うけどね。

>ちなみにMC184J/AとMC184J/Bは、どう違うんでしょう?
MC184J/Bは10.7以降(10.8含む)向けにファンクションキーの割り当てと印字が変更されています。
(だそうです。)

https://www.apple.com/jp/shop/question/answers/readonly/mc184ja%E3%81%A8mc184jb%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF/QDJ2A2A9FKUYX2XJD
0636名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 10:16:37.27ID:tjsU93A+0
> ドライバレス
最近はiOS用のキーボードがドライバレスだと
iOSに合わせた結果としてMac配列になってるやつがあるね
Winでは逆にドライバが必須
まさにiPhoneさまさま
0637名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 21:25:41.88ID:FWp8qzIX0
Urna Semper

ってどういう意味ですか?
0639名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 01:52:12.69ID:4yTOQ5mW0
環境
Mac mini Late2012(OS10.13.6),
iPhone7, AirMacExpress802.11n(FW7.8)

症状
iPhoneからはWebサイトに接続出来るが、MacからはSafari・Chrome共にWeb接続できない。

この症状は多々発生し、しばらく(10分程度?)放置すると接続出来るようになります。
特にスリープ解除後になるような気がします。
解決方法が分かる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
0640名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 09:12:42.27ID:tU4i8tr80
>>639
iphoneでも本当はWi-Fつかえてないんじゃないの
0641名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 12:31:44.69ID:xjyse1u20
うちのワイフは使いまくってるがな
0642639
垢版 |
2018/09/19(水) 18:29:23.97ID:UzKcONMn0
>>640
iPhoneはWi-Fi繋いでました。iPhoneで回線速度の計測もしましたので…
0643名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 19:11:55.01ID:0SX+yhHx0
>>639
二つのブラウザでどっちもダメなら、
ソフト的にダメなのか、ハード的にMac miniが死にかけてるか、どっちかじゃね?
0644名称未設定
垢版 |
2018/10/07(日) 00:58:15.74ID:3c79x3xW0
初心者質問で申し訳ありません。
15インチ Mid2012のMacbook ProをYosemite 10.10.5で使用しております。
Sierra以降対応のソフトを利用するため、Sierraにバージョンアップしようと思ったのですが、App SoltoreではMojaveしか表示されませんでした。
過去にEl Capitanを入れていたのでEl Capitanはインストールできそうですが、Sierraにインストールする方法はございますでしょうか?
0645名称未設定
垢版 |
2018/10/07(日) 01:09:39.29ID:d3dbV1mk0
そのバージョンを飛ばしてたら無理
0648名称未設定
垢版 |
2018/10/08(月) 19:49:51.98ID:X765H7lT0
Air2017 10.14
Chromeでradikoのタイムフリーにアクセスすると番組表が表示されません。
ライブラリ配下のChromeフォルダを一度完全削除しChromeをインストールし直しましたが一向に改善されません。
またSafariでも、履歴とキャッシュを削除しましたが同様の症状が起きますがなぜでしょうか?
0649名称未設定
垢版 |
2018/10/08(月) 20:52:31.05ID:pylEySE10
>>648
おそらくAdobe Flashに問題があると思われます。
0650名称未設定
垢版 |
2018/10/08(月) 21:49:34.49ID:oOdF/dSs0
クッキー拒否ってんじゃないの
0651名称未設定
垢版 |
2018/10/08(月) 21:53:32.32ID:bO2P4pj/0
Boot Camp用に割り当てられてる容量を増やしたいんだけどどうすれば?
Windowsの再インストールは出来ればしたくない
増やしたい割り当ては100GBほど
0652名称未設定
垢版 |
2018/10/08(月) 21:56:22.12ID:pylEySE10
>>651
出来ればも何も初めから単一ブリュームに戻してパーティション切るところからやり直すしかない。
0653名称未設定
垢版 |
2018/10/08(月) 21:58:27.40ID:bO2P4pj/0
>>652
なるほど…Windowsボリューム自体をバックアップ、復元って出来ないか?
0654名称未設定
垢版 |
2018/10/09(火) 21:18:12.01ID:NISi0dV10
ゴミ箱に入れてあった書類を、誤ってゴミ箱を空にする、をしてしまいました。
OSはOSX El capitan 10.11.6です
なんとかタイムマシーンとかで取り戻せないでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくご教授ください
0655名称未設定
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:04.21ID:CfLRi3N80
ゴミ箱に入れる前まで戻れば?
0656名称未設定
垢版 |
2018/10/09(火) 22:40:31.57ID:CKBopkyh0
ゴミ箱は倉庫じゃないからな。
ゴミ箱の中身は整理したりしないし。

デスクトップに要らない物入れとでも名前をつけたフォルダをおいておけばどうだろう。
0657名称未設定
垢版 |
2018/10/09(火) 22:51:38.13ID:XEoW6RWe0
捨ててから設定したのではタイムマシーンも無力
0658名称未設定
垢版 |
2018/10/09(火) 22:57:20.72ID:BVG8jRkB0
ファイル復元ソフトを買えば?
それで無理なら高い費用で業者に頼むしかない
0659名称未設定
垢版 |
2018/10/09(火) 23:00:45.14ID:KK6BnTLD0
もうこのファイルは不要だな→ゴミ箱
ああそういえばこのファイルに書いてたかも→元に戻す
をやろうとしたけどとちくるって空にしたのか
あるある
0660名称未設定
垢版 |
2018/10/09(火) 23:44:16.04ID:MYfDCWX30
Time Machine使ってるなら元々のフォルダから戻せよ
0661654
垢版 |
2018/10/10(水) 00:16:20.27ID:NYlBzaOs0
皆様、お知恵を絞っって頂き、有り難うございました。
ゴミ箱に入れる前に戻ることってできるんでしょうか
具体的にはどうすればよろしいのでしょうか
教えてくんで申し訳ありませんんが
0662名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 00:22:45.18ID:sN8ZmLF20
元からTime Machine使ってない(バックアップ取ってない)なら
無料では不可能
本当に人生に必要なファイルで取り戻したいなら、
今すぐそのMacの電源を切って復元業者に連絡
0663654
垢版 |
2018/10/10(水) 00:42:31.58ID:NYlBzaOs0
皆様、アドバイスを有り難うございます。タイムマシンはセットしてないというか
そのままデフォルトで使ってましたのでOFFになっていたでしょうね
そんなに重要なファイルではないので諦めます
アドバイスを下さった方々、どうも有り難うございました。
0664名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 03:26:08.70ID:zSrVMwtj0
スレチかもしれんが

MacBook late 2009とCOBY LTV-19WD1ってモニターをHDMI出力でデュアルディスプレイにしたんだが画質がドチャクソ悪い…
解像度いじってもなんともならんくておまんまが喉を通らん助けて
0665名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 03:29:50.60ID:zSrVMwtj0
>>664
OSはHigh Sierraでこないだアプデもしてる
0666名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 09:36:51.61ID:2sCJ07Fd0
>>663
本当に消すつもりが無いものを、一時的にゴミ箱に入れておく癖がある人がいるみたいだな。
自業自得。
0667名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 15:25:13.10ID:Kmp9q3Z90
iMac mid2010
ElCapitan install 直後 IM112.0057.B03
AppStoreからupdate実施後は、IM112.005B.B00(多分、最新版)

数台ある iMacをファームのみ updateしたいのですが、
Apple社Webから、EFI update 1.8までしか downloadできません。

AppStoreからダウンロードした updaterから、EFI updateを取得する
方法って何かありますか?
0668名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 16:07:51.42ID:0XL3+VFy0
こんなとこで聞くくらいなんだからソフトウェアアップデートに任せた方がいいと思うけどねえ
0669名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 17:05:32.63ID:Kmp9q3Z90
>>667
SecUpd2018-004ElCapitan.dmgってのを適用すると、
BootROM version : IM112.005D.B00 ← これが最新版らしい

dmgファイル中に、SecUpd2018-004ElCapitan.pkgがあって、
pkgutilコマンドで、必要な updaterは取り出せそうです
0670名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 17:09:02.19ID:Kmp9q3Z90
今回は、AppleWebから取得できたので一応解決ですが、
AppStoreから downloadされた updateファイルは 何処のフォルダに格納されるのでしょうか?

検索すると、
/private/var/folders/ごちゃごちゃ/C/com.apple.appstore
に格納される等の記事がありますが、その辺りには該当なしでした
0671名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 17:53:24.52ID:2sCJ07Fd0
>>664
モニターの液晶パネルの物理的な縦横ドット数と表示させてるモードのドット数が違うんじゃないの。
それが違うと画質が落ちる。
0672名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 17:54:26.54ID:hLhGGIb90
だからここで聞くくらいならソフトウェアアップデートに任せろっつてんだろ
0673名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 19:56:47.03ID:JRMhGWOY0
>>671
すまんがよく分からん
それを合わせる方法はあるのか?

>>672
Apple Store「調べたけど無理だったわ、すまんすぎる」
0674名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 20:02:28.83ID:INJzfnpi0
mac版のiTunes12.9リリース延期になりましたが、その後の情報知ってる方います?
0675名称未設定
垢版 |
2018/10/10(水) 20:56:16.65ID:CEXzmgck0
>>673
Appleメニュー(メニューバーのリンゴマーク)から「このマックについて」を開くとそのマシンの情報が色々書いてある。
ディスプレイのタブに機種とデフォルトの画面サイズが書いてあるからこれに合わせるべし。
表示サイズの変更はシステム環境設定のディスプレイから。普通は「ディスプレイのデフォルト」になっている筈。
変更するときは「変更」にチェックすると表示可能なサイズが幾つか出てくるのでそこから適切なものを選ぶ。
0676名称未設定
垢版 |
2018/10/11(木) 11:53:02.60ID:lKUNfXVn0
>>675
ありがとう、でもそれで適切なサイズの解像度が表示されなかったんだ…
0677名称未設定
垢版 |
2018/10/11(木) 12:27:09.37ID:qz9fi8VI0
iMacに偽装してる夢スレの住人は帰れw
0678名称未設定
垢版 |
2018/10/11(木) 12:41:17.62ID:1B4YwW3X0
>>676
じゃぁとりあえずディスプレイ環境設定の「ディスプレイのデフォルト」になってるところを「変更」にして
トライアンドエラーで試してみる。

知恵袋にも同じ質問があったけど同じ人ですか?だとしたらおそらくそのディスプレイの能力不足と思います。
0679名称未設定
垢版 |
2018/10/11(木) 12:52:54.13ID:o2S626OU0
初めて聞くメーカーだけど19WDて品番から察すると19インチワイドなんだろうが
そもそものモニターの解像度が低いから画面が荒いだけなんじゃない?
MacBookの解像度もわからないが、MacBookより大きなモニターサイズだと
MacBookより高解像度なモニターじゃないと見えたものじゃない。
0680名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:27.78ID:uT26QDs50
http://kakakuhakai.iaigiri.com/i/4772146.html
1440x900って書いてある

この感じだとPCモードがついてないただのテレビかと
オーバースキャンも画質補正回路もスルーできなくて画質がグチャグチャなんだろう
0681名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 22:01:12.70ID:Xl8FAy4J0
ただのテレビやないかこれ
0682名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 12:56:36.96ID:jcvs1JiF0
iMac OSX 10.9.5 4GB

Mojaveの通知が来たので入手しようとしたら下記が表示されました。
「このバージョンのmacOS 10.14は、このコンピュータにはインストールできません」

今使用しているiMacからMojaveへのアップデートはできないのでしょうか?
今の状態で特に不自由なく使用しているのですが
アップデートは、出来るならばした方がいいですか?
宜しくお願い致します。
0683名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 13:17:21.35ID:NLXzu7Uo0
MojaveにできるiMacはLate 2012以降
https://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/#hardware-requirements

10.9.5はとっくにセキュリティアップデートが打ち切られてるし、可能なら10.12まで上げた方がいいとは思うけど(といっても10.12もあと約一年、Mojaveの次のOSが出るまで)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208202
macOS Sierra にアップグレードする方法
iMac (2009 年後期以降に発売されたモデル)
0684名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 15:21:02.03ID:rJFcEAQo0
非対応のMacもMojaveに上げる野良パッチもあるにはある
0685名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 16:33:18.55ID:jcvs1JiF0
>>683
ありがとうございます。
早速macOS Sierraにアップグレードしました。

SierraからMojaveへアップグレードしようとしたら、また
「このバージョンのmacOS 10.14は、このコンピュータにはインストールできません」と表示…
アップグレードは、ここまでが限界でしょうか?
0687名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 17:31:37.50ID:jcvs1JiF0
>>686
分かりやすい説明、ありがとうございます。
SieeraとHigh Sieeraの違いは大きいのでしょうか?
High Sieeraにアップグレードした方がいいですか?
0688名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 17:39:01.59ID:FoIfvDLM0
>>687
High Sierraはひとつ前、Sierraは更にもうひとつ前、なるべく新しい方がセキュリティ的には良い。
そう言いつつ俺はEl Capitanで止めてるけど。
0689名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 19:03:44.87ID:jcvs1JiF0
>> 688
大変参考になりました。

質問に答えてくださった皆さん、本当に助かりました。
どうもありがとうございました!
0691名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 21:56:44.70ID:TPOtjsO20
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0692名称未設定
垢版 |
2018/10/26(金) 21:46:11.32ID:F8GU6NpZ0
Tverのドラマを保存したいのですが、どうすればいいですか?
宜しくお願い致します
OSはMac OSX10.11.6です
0694名称未設定
垢版 |
2018/10/26(金) 22:53:11.68ID:F8GU6NpZ0
>>693
残念ですけど、どうも有難うございました。
0696名称未設定
垢版 |
2018/11/03(土) 12:56:18.89ID:PbdiDTH/0
Mac Pro なら変換いりませんよ
0697名称未設定
垢版 |
2018/11/03(土) 12:57:22.68ID:PbdiDTH/0
あ、もしかしてMacBook Proのことを言ってるのか?
0698名称未設定
垢版 |
2018/11/03(土) 12:59:16.64ID:N/pYvM6g0
あ、そうですね、Mac book proだと思います。
0701名称未設定
垢版 |
2018/11/04(日) 01:24:51.46ID:JZuDYypZ0
>>698
Mac Proという名前の別の機種があるので、機種名は正確に書かないと正確なアドバイス受けられないよ、今後気をつけてね。
0702名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 16:02:31.59ID:qFX72nX50
win7 PE版ツールの ブータブル isoイメージがあります
 これを、iMac mid2010で使いたいのですが、
  DVDに焼くと、DVDから起動します
  USBから起動すべく PC上で Rufus、ISOtoUSBなど
 試しましたが、macで起動可能な USBとして認識しません

DVDからは起動する isoなので、何か起動する方法が
あると思うのですが、isoファイルを macで起動可能USBに
変換するツールってないでしょうか?
0703名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 16:52:20.24ID:Ha8Xc5Nt0
別にDVDから起動したって良いんじゃないの?
0704名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 17:23:20.27ID:qFX72nX50
DVDから起動だと、Win7PEが起動してツールが利用可能になるまで4分ぐらい掛かるから、SDカードから短時間で起動したいのです
0706名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 19:18:55.56ID:9oeicCrG0
isoイメージあるなら素直にMac側でブータブルUSB作った方が良いんじゃ?
0707名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 19:40:27.35ID:qFX72nX50
mac側にて、『Etcher for macOS』 https://www.balena.io/etcher/
で、isoファイルの USB化も試みましたが、isoファイル選択時点で

『It looks like this is not a bootable image. 云々』

で、エラー無視で続行して、一応 USBに書込みは完了しますが、
mac起動の セレクタに USB現われず、です。
0709名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 12:56:02.86ID:sazojsUi0
>>708
rEFIndだとブートできそうですが、本体macosの生イメージを取得が目的なので
本体に手を加えたくないのです
今回は、DVDからブートで急場を凌ぎましたが、EASY2BOOTだと実現でき
そうなので、次回試してみます
http://www.easy2boot.com/

推測ですが、ElTritoブータブルな ISOイメージは、DVDからブートできても
SDカードからは起動媒体として認識されないっぽいです。
0710名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 15:35:40.94ID:zI7TWUSn0
SDカードはアダプターとの相性があるんだけど
普通のUSBメモリでも試してるんだよね?
0711名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 19:54:35.75ID:sazojsUi0
>>710
SDカードは、本体の SDスロット利用です。

確かに、USBメモリじゃないと使えないツールもありますが、
例えばコレ
>Rescue Kit for Mac OS X 14 Free
https://www.paragon-software.com/home/rk-mac/

一旦、USBメモリでツール構築すると、イメージ毎 SDカードに移して
SDスロットから BOOTできるので、mac側の起動シーケンスとしては
USBメモリも SDスロットも同等だと思ってます。
0712名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 20:19:39.09ID:K7ANAVnS0
なんだ試してないのかよ
検証ってのは地道にやるもんだよ
とりあえず普通のUSBメモリで試してみろよ
同じだと断言するなら初心者質問スレなんかに来んな
0713名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 21:54:30.80ID:zI7TWUSn0
>>711
SDカードは本体差しでもmacOSの再インストールに使えないことがあるのでUSBメモリも試してみた方が良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況