Mac OS X初心者質問用スレ 28.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293288
垢版 |
2017/02/26(日) 01:02:39.94ID:yJSaA6jf0
>289-290
ご回答ありがとうございます
ご指摘の通りかと思います
ぶっちゃけると自分の名前「孝之」です
検索すると「孝」の中国語の読みが「xiào」ですので「孝之」は「シャオジー」となる、
で恐らく間違いないと思います
目から鱗でした
0295282
垢版 |
2017/02/27(月) 10:40:58.17ID:Zvis3F4j0
>>294
ありがとうございました!
ご提示頂いたソフトの中で、DiskDrillが復元出来たようです。
無償版をダウンロードして使い、プレビューを見てみた所、件のメールがありました!

ただ、そのデータを選択して「回復」ボタンをクリックすると、
「Disk Drill PROにアップグレード」というポップアップが表示されてしまい、
「Disk Drill Basicを引き続き使用」「Activate PRO」「今すぐアップグレード」の三択になります。
「Disk Drill Basicを引き続き使用」を選ぶとポップアップが消えるだけで何も起こらず、
「Activate PRO」を選ぶと「アクティベーションキーの入力」という入力欄が出ます。

これはつまり、無償版のままだと削除されたデータを検索してくれるだけで、
データの復元まではして貰えないから有償版を購入せよということでしょうか?
それとも、「アクティベーションキー」が何かよく分からないのですが、
これがあれば無償版のままでも復元できるということですか?
出来れば無償版のまま復元したいと思っていますが、よく分からなくて作業が止まってしまいました。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えて下さい。よろしくお願い致します。
0297名称未設定
垢版 |
2017/02/27(月) 13:06:01.09ID:7st/qBKU0
Finderのフォントを等幅のものに置き換えて、
ファイル一覧表示が整うようにしたいのですが、
可能でしょうか? Tinkertoolを試してみましたが、
システムフォントはもう変更できなくなった(?)
ようなので。

Mac OS X 10.12.3
0298名称未設定
垢版 |
2017/02/27(月) 14:54:11.45ID:sZhxK1gj0
>>295
横からちょっと補足な

アクティベーションキーは有償版を購入すると送られてくる文字列
それを入力すると今使っている無償版が有償版にアップグレードされる

こういうシステムになっている理由は、復元可能なことがわかってから
あらためて有償版を購入できるようにするため
(復元できるかどうかわからんのに金払いたくないでしょ?)
復元ソフトはこういうの多いね
0299282
垢版 |
2017/02/27(月) 22:50:08.07ID:13M0/EMd0
>>296
ありがとうございます!
こちらでセールしているソフトを購入し、無事にメールの復元が下書きも含めて完了しました。
高価で二の足を踏んでいたので、本当に助かりました。

>>298
なるほど、そういうことだったんですね。納得致しました。
説明して下さってありがとうございます。
モヤモヤしていたので、納得できるとスッキリできて安心しました。


改めまして、無事に削除してしまった分が復元できました。
皆さん、親切丁寧な回答をありがとうございました。
本当に困っていたので、とても助かりました。
今後はこのようなことがないよう、気をつけてバックアップを取っておこうと思います。
重ね重ねありがとうございました。
0300名称未設定
垢版 |
2017/02/27(月) 22:59:31.29ID:FIbCg0Fr0
>>299
Time Machine、とってもオススメ

困った時にはビックリするくらい頼りになるから、ぜひ検討してみてね
0301名称未設定
垢版 |
2017/03/01(水) 18:19:10.81ID:nC1ZaSt/0
2012年購入のAir mac express使ってるんですが、最新の無線ルーターにしたら早くなりますか?
0302名称未設定
垢版 |
2017/03/01(水) 18:30:08.63ID:0klOF1Th0
AirMac ExpressはWANが100BASEなので、AirMac Expressを使用するインターネット回線が1Gbps~なら理論上早くなるでしょうね。

Wi-Fi部分だけをみてもAirMac Expressは802.11nで最大300Mbps
例えばAirMac Extremeは802.11acで最大1.3Gbps
なのでこちらも大幅に改善されますね。

http://www.apple.com/jp/compare-wifi-models/

ちなみにAppleはAir Macの開発をやめたとか情報もあるので
他社の方が安心かもね。
http://japanese.engadget.com/2016/11/22/wifi-bloomberg/
http://www.gizmodo.jp/2016/11/rip-apple-wireless-routers.html
0303名称未設定
垢版 |
2017/03/01(水) 19:43:29.43ID:nC1ZaSt/0
>>302
ありがとうございます
集合住宅なので、光回線の最大速度は最大100Mbpsなのですが、
ルーターと端末間の速度が速くなるのは嬉しいですね

買おうと思っていたのは、AirMac Time Capsuleなのですが、
これも開発は停止なんですね…
0304名称未設定
垢版 |
2017/03/01(水) 23:08:02.80ID:xysBHMqo0
dockを自動的に隠す設定にしているのですが、なぜか起動直後は1発で表示されずイライラします
少し調べるとターミナルを打ち込むことによりアニメーションを爆速にできるということで試してみようと思ったのですが
実際↓のターミナルをコピペしてエンターでいいのでしょうか?

defaults write com.apple.dock autohide-time-modifier -float 0.12;killall Dock
0306名称未設定
垢版 |
2017/03/08(水) 09:52:34.71ID:+WmZTNP/0
el capitanを使っています。アイコンについて質問です。
動画ファイルのアイコンをすべてvlcアイコンにしたいのですが

アイコン表示の場合はただしくvlcのアイコンで表示されるのですが、リスト及びカラム表示だと
aviファイルのアイコンだけquicktimeアイコンになってしまいます。

「この情報を見る」で左上に表示されているアイコンです。
「このアプリケーションで開く」はすべてvlcに設定してあります。
動作上問題はないのですが、なんだか気持ち悪いので直したいです。
地道に一個ずつプレビューアイコンを左上にドラッグしていけば変えられるようですが、なんとか一括でやりたいです。
心当たりとしては、Onyxというユーティリティアプリでメンテナンスしたらこうなってしまったようです。
(同様にmp3アイコンもitunesではなくvlcに変えたいのですが)
0307名称未設定
垢版 |
2017/03/08(水) 15:18:06.89ID:iPPr0Zm00
これで安定するって感じはしなかったんで(変えて試してると戻ったりしたんで)駄目元で
https://blue-leaf81.net/archives/1103/ ←ゴミ箱を空にするのは再起動後の方がいい
https://support.apple.com/ja-jp/HT203129 ←これも続けてやって再起動
その後関連付けやり直し

上2つの効果はOnyXがやることと同等と思うけど(2つ目はLaunchServicesのデータベースの再構築)
0308306
垢版 |
2017/03/09(木) 07:56:20.64ID:CpOgOOd30
>>307
おぉ、出来ました。削除するフォルダを見つけるのに苦労しましたが
正常に表示されました、ありがとうございます。
0309名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 15:15:32.81ID:81qebCq40
sierraをつかっています。教えてください。

フォルダーをいつも新規フォルダーで開きたいのですが
どうすればいいのでしょうか。

さらにフォルダーはいつもカラム表示になりますが
アイコンまたはリスト表示を記憶させることが
できるでしょうか?
0310名称未設定
垢版 |
2017/03/25(土) 17:13:44.11ID:I99Ns6/O0
上はFinderの設定でタブで開くチェック外して、コマンド+ダブルクリックで開くようにはなる
下は俺んとこは最後に閉じたフォルダと同じ表示になって、しょーがねーなーと思いつつもコマンド+1 / 2 / 3で変えちゃうからできるかどうかよくわかんない
0311名称未設定
垢版 |
2017/03/28(火) 17:49:00.50ID:P7YRg3+m0
>>310

なるほどこれでできますね。ありがとうございました。

でもこれを実現スルユーティリティはないのでしょうか?
毎回これをやっていると結構大変です。
0312名称未設定
垢版 |
2017/04/06(木) 18:29:17.54ID:Ji8zvuWq0
ログイン項目でサーバー接続を追加すると、起動時にデスクトップにフォルダがマウントされます
その際、マウント時に自動でウインドウを勝手に開かないようにできますか?

Automatorを使えば想定通りの挙動にはできるのですが、上記で同様の設定ができるようなら
教えてほしいです
0314名称未設定
垢版 |
2017/04/10(月) 21:33:06.11ID:Yw0hvA8W0
メールAppについて
10.9.5の時は差出人、件名が同じメールはまとめられたんだけど
Sierraではできません
どうしたらいいですか?
0315名称未設定
垢版 |
2017/04/10(月) 21:43:41.10ID:ai+1OyWE0
macbook air
mac os x 10.6.8
このmacをsierraにアップグレードしようとしたら10.7以降のosが必要ですと言われました
10.6.8をアップグレードする方法を教えてください
0316名称未設定
垢版 |
2017/04/10(月) 22:11:35.20ID:ai+1OyWE0
>>315
過去レスを読んでいませんでした
>>227で解決しました。失礼しました
0318名称未設定
垢版 |
2017/04/11(火) 21:28:07.48ID:VBexcx7S0
>>317
10.9.5の時はそれでまとまってたんです
でもSierraではまとまらなくなったんです
Sieraでまとまるのは来たメールに返信して
やりとりしたメールだけです
0319名称未設定
垢版 |
2017/04/12(水) 11:26:08.29ID:eNLb6xL50
ファイル検索についてです。

spotlightの環境設定の検索結果は「フォルダ」にしかチェックを入れていないのですが
spotlightで検索するとすべてのカテゴリが表示されてしまいます。
チェックしてない項目は除外して表示できないでしょうか?

OSX10.11.6
0320名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 08:38:39.42ID:O73cc96T0
21インチiMac2008(メモリを6GBに増設)から現行iMacに買い替え予定です。
21.5インチ4Kをカスタマイズ(CPUをi7、メモリ16GB、1TBのFD)するのと、27インチ5Kの中間モデルを素で買う(メモリは後で増設)のとでは、どちらが長く使えるでしょうか?

使い方は、web閲覧(含む動画サイト)と、ファイル化した資料等を参照しながら文書作成がメインです。
動画のエンコードや編集、DVDメディアへの書き込みなども時々やります。
0321名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 10:33:23.24ID:7WjoxO4l0
イオシスの5年前中古macminiが79000円?見てスイッチ入ったのですが、DOSVマザボでMacOS騙して使えるようにする話題の専用スレ有りますか?
0322名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 02:22:11.07ID:JqGxmh+D0
Mac OS X バージョン10.6.8を使っています。
ユーザ辞書のトラブルでご相談です。

頻繁に使う「配置図」という言葉がいつも「は一途」に変換されるのが鬱陶しくなり、
始めてユーザ辞書登録を試みました。

メニューバー右側の入力変換メニューから「単語登録/辞書編集…」を選択し、
出て来たことえり単語登録で
 よみ:はいちず
 単語:配置図
で登録したのですが、このとき辞書が「LearningDictionary.dict」を選択してしまっていました。
すると直後から、「haitizu」と入力すると「はいちz」で2秒程止まり、
最終的に「はいちz」が消え、「u」だけが残るようになってしまいました。
「u」はリターンを押してないのに確定状態です。
慌てて「検索/削除」タブから登録したばかりの「配置図」を削除しようとしたのですが、検索しても一向に出て来ないため、削除すらできません。
この現象の原因又は対処法はわかりますか?

現状は「はいち」で一度確定し、その後で「ず」と入力しないとどうにもなりません。
この際、変換が「は一途」になるままでも構わないので、「はいちず」と一息に入力できるようにしたいです。
よろしくお願いします。
0324名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 13:18:23.30ID:hS8DMQaa0
ことえりはアホだから
Google日本語入力のがいいね
極稀に変な候補で癖がついたら
数回入力し直せば変換候補に反映される
0325名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 14:56:15.65ID:86TLqFX50
>>322
ホーム/ライブラリ/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/LearningDictionary.dict
これを捨てて再起動
0326名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 22:43:27.90ID:/ScrAwZg
アカウント画像(ログインアイコン)を削除する方法はないでしょうか
El Capitan以前だと確か変更する編集画面でアイコンをクリックしてdeleteを押すと消せた気がするんですが
Sierraになってからはクリックすると画像選択ポップアップが出てしまって削除できません
0327名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 08:48:32.67ID:Kx+Zt6Uc0
>>326
はっきり知らないけど、ここ↓に格納されてた
ホーム/ライブラリ/Containers/com.apple.ImageKit.RecentPictureService/Data/Library/Images/Recent Pictures
0328名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 00:20:54.18ID:dWh92Euw0
>>325
アドバイスに従ったところ、途中で消えることなく文字入力できるようになりました。
ありがとうございます!!

>>323 >>324
「は一途」以外にも変な変換が頻出するので、
Google日本語入力も選択肢として検討したいと思います。
ありがとうございます。
0329名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 16:26:13.02ID:uQUlGZt80
MacBook Air最新版 osも最新版にしてます
ロジクールのBluetoothマウスのM557買ったんだけど
設定のアクセシビリティの「マウス使用時は内蔵トラックパッド無効」にチェックいれたら
マウスの電源切ってもmac側でBluetooth切っても内蔵トラックパッドが無効のままになって操作できなくなります
有線のマウスを繋いで「〜内蔵トラックパッド無効」のチェック外したら元にもどりましたが
過去にこんな症状になった人いましたか?
Bluetoothマウスの設定をするlogicool optionsってソフトが干渉してるのかもしれませんが
色々したりサポートに問い合わせてみても原因が分かりませんでした
0330名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 01:52:57.10ID:C2Gq4/+a
Mac Pro 2013・Mac mini 2012・iMac 2009でいずれもmacOS 10.12.4 Serraです
これらのMac間のLAN内通信速度が遅すぎて困っています
ファイル共有は実質不可能なくらい遅いし、iTunesホームネットワークもしょちゅう「ストリームをリバッファ中」となって聴けません

ところが、Windows機からだとこれらのMacに全く問題なくアクセスでき、ファイル転送速度も50〜60Mbps出ますし、
iTunesストリーミングも全く問題がありません

すべてのPCは同じ有線ルーターにつながっています
ときどきある問題のようですが、どうしたら解決できますでしょうか
0331名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 22:25:20.52ID:MhbpVOfV0
Sierraスレから誘導されてきました

昨年末修理した2011 imacで10.6.8を使っていたのですがカーネルパニックが
頻発しだしてOSのアップグレードを考えています。

El CapitanでやめるかSierraまでいくか6.8を再インストールすべきか悩んでます
ネット速度が遅いので自分としてはEl CapitanがBESTかなとは思っていますが
助言お願いいたします
0332名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 22:33:37.56ID:naXhuAUu0
起動ディスクがHDDなら10.6.8を再インストールする方が幸せ
SSDなら好きなの選んでいいと思うけど、
10.2はセキュリティ強化で動かないツールも出てくるので下調べを慎重に

ハードウェアの方の問題はなさげ?
0333名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 22:36:55.83ID:naXhuAUu0
10.12だよ10.2じゃ戻りすぎだよ!
0334名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 22:38:22.68ID:lf1DJyTt0
カーネルパニックが頻発は何らかのハード故障が疑われるけど
とりあえずOSアップグレードはやってみていいけど
0335名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 22:49:06.81ID:A9lSK21K0
>>331
俺のiMac(Early 2008)はEl Capitanにあげたらサードパーティ製の古いキーボードが
反応しなくなったんでYosemiteで使ってる。参考までに。
Sierraにするのに一度El Capitanを入れる必要のあるマシンだったらEl Capitanの段階で
Time Machineでバックアップを取っておけばSierraを試してみて、合わないから戻すと
いうのも簡単にできます。

使用目的とかソフトにもよるけど今時10.6.8は古すぎてナイでしょう。
0336331
垢版 |
2017/05/09(火) 22:50:21.43ID:MhbpVOfV0
>>332,>>334
回答ありがとうございます。
imacの方ですが液晶、HDD、グラポ、後ろ側外装、パワーサプライとほとんどのものが交換されて返ってきました
SSDやwifiのパーツも気になってたんで念入りにチェックしてもらったのですが問題ないとのことでした。

6.8は2007 iMacも現役なのでそちらに任せEl Capitanを入れてみたいと思います。

同じネット環境下でスピードテストしても2011は13〜60Mbpsとばらつくのですが、2007の方は安定して60Mbps
維持できてます。

また、OS更新してカーネルパニックの方の報告をさせていただきたいと思います。
0337名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 22:55:10.08ID:MhbpVOfV0
>>335
回答ありがとうございます。
6.8でTime Machine使ったことがあるのですが復元しようとしてもクラッシュばかりしてるので
それ以来使ったことありません。
一回一回OSを再インストールしてます

2011のiMacは6.8を使うために探してグラボ不良を中古で買って修理に出しましたので
2007 iMacが壊れたら2011に頑張ってもらうつもりです
0338名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 23:42:21.96ID:A9lSK21K0
>>337
>>336も合わせて考えるとTime Machineのクラッシュもハードウェアの障害が
原因のように思われますね。
0339337
垢版 |
2017/05/10(水) 23:50:03.80ID:AcnF3ViM0
こんばんはー
キャピタンにしたら無線通信速度60Mbps前後で安定しました
ありがとう
0340名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 23:53:39.34ID:t/Bj+Vtl
共有フォルダの中で、アクセス権限のないフォルダを非表示にする方法はmacOSにありますか?
Windowsで言うところの「アクセス許可設定に基づいた列挙を有効にする」という奴です
共有しているPCはSierra 4台、Windows 10 3台です
0342名称未設定
垢版 |
2017/07/09(日) 12:34:27.12ID:0+PK/o8W0
辞書.appのフォントサイズについて教えてください。
Safariなどのブラウザで調べたい単語上で三本指タップをすると、辞書ウインドウが表示されますが、
この時のウインドウ内のフォントサイズを大きくすることは可能でしょうか?

辞書.appのContents¥Resources¥DefaultStyle.cssでフォントサイズ指定箇所っぽいところがあるのですが、
編集をしようとすると、「必要なアクセス権がないため、操作は完了できません。」と怒られます。
使用OSはSierra 10.12.4です。
0344名称未設定
垢版 |
2017/07/09(日) 15:39:31.63ID:hMP7IqJG0
>>343
危険が伴うとのことなので、初心者はやめておきます
ありがとう
0345名称未設定
垢版 |
2017/07/14(金) 19:10:34.49ID:o4s3+bs20
スレチかもしれんけど、教えて。
BetterZip Quick Look Generatorを使ってるんだが、zipの中にあるファイル名はコピーできんの?
有料買ったらいけんの?
0346名称未設定
垢版 |
2017/07/14(金) 20:52:30.29ID:kGX4vKyC0
Mac OS X 10.9.5でブラウザはfirefoxを使っています
現在イヤホンで音楽を聴いているのですが音量を最低にしても音が大きいです
youtubeなどであれば動画内で音量調整できるのですが
swf等フラッシュを見ているときはそれすらも出来ないので
何か他に音量を下げる手段またはアプリ、アドオンを教えていただけるとありがたいです
0347名称未設定
垢版 |
2017/07/14(金) 21:50:55.34ID:/nKwZQMt0
shift+option+音量+-
で微調整でどうにか対応できませんかね。

ケーブルのイヤホンなら間にボリュームのついたケーブルが売ってるので
それを間に挟めばMacと別に音量が調整できるんじゃないでしょうか。
0348名称未設定
垢版 |
2017/07/14(金) 22:13:12.64ID:kGX4vKyC0
>>347
回答ありがとうございます
音量は微調整含めて最低にしています書き忘れていましたすいません

そんな便利な物があったとは…探してみますありがとうございました
0349名称未設定
垢版 |
2017/07/14(金) 22:49:27.22ID:/nKwZQMt0
お試しに100均ので試してみればいいかもね。
自分は100均のじゃないけど、iPhoneで以前使っててiPhone側音量1目盛でケーブルのボリュームで下げて寝るときに邪魔にならない程度に下げれて快適だったよ。

あと、自分は実際に使ったことがないけど/Applications/Utilities/Audio MIDI Setup.appの出力のdbも値を下げればもっと小さな音になったりするんじゃないかな?と思ってたりするけど。
0351名称未設定
垢版 |
2017/07/20(木) 20:23:41.64ID:SE+toQpO0
どなたか教えて下さい。
OSX10.8機でCPU使用率をアプリ毎に制限する方法はありますか?
0352名称未設定
垢版 |
2017/07/20(木) 23:41:23.55ID:zDDrPOcR0
2017iMacでFaceTimeを使い電話すると、相手側が自分自身の声が聞こえて話しにくいと言われます
スピーカーの音をマイクが拾っているようです
何か改善策はあるのでしょうか?
0353名称未設定
垢版 |
2017/07/20(木) 23:52:50.10ID:MUa/cQXe0
>>352
FaceTimeやスカイプを使用するなら
ヘッドセットマイクを買って使ったほうがいい。
0354名称未設定
垢版 |
2017/07/20(木) 23:54:14.73ID:oooFJqWm0
それって携帯でも電波が悪いとたまにあるので、単純にネット回線のせいじゃないかな?
WiFiの電波が弱いとか?

うちも有線接続のiMacからよくHandoffで通話するけど、問題があったことはあまり記憶にないな。
0355名称未設定
垢版 |
2017/07/21(金) 01:29:43.73ID:SGy22YAV0
>>353
それがいいとは思うのですが、仕事で一日中使っているので電話の度にヘッドセットを付けるのが面倒で。。


>>354
ネット回線は疑っていませんでした
USB3.0のハブ使っているので電波を邪魔している可能性もありますね。。
普通に考えたらiMacはエコーの対策してますよね
0356名称未設定
垢版 |
2017/07/21(金) 02:19:15.84ID:PV2FO9mN0
el-capitanを使っています。ファインダーを開いて、フォルダを開いたところで、あるいはファイダに
でているフォルダの上で右クリックをして
テキストエディットなりを開いて、文書をそのフォルダに
作れればいいのにと思います。どうすればいいのでしょうか?
0357名称未設定
垢版 |
2017/07/21(金) 02:31:59.17ID:PV2FO9mN0
解決しました。XtraFinder.app
をダウンロードして入れました
0358名称未設定
垢版 |
2017/07/21(金) 12:56:29.08ID:m/7F1v5Y0
セーフブートするには
シフトキーを押したまま起動するようですが
ウチのiMacはワイヤレスキーボードなので、
起動時は接続してなくて
この場合はどうやってセーフブートすればいいでしょうか
0359名称未設定
垢版 |
2017/07/21(金) 13:09:26.58ID:4Lx11ngM0
iMac 2017 Fusion Driveモデル?
2011だっけ?Fusion Driveモデルで発売当初セーフブートができなかったんだよね。
のちのOSのアップグレードで可能になったけど。

Bluetoothだから出来ないわけじゃないが、起動音がなくなってPRAMクリアーのタイミングも微妙になってるし、電源を落としてからshiftを押しながら起動してもダメなら今の時点では出来ないかもね。

ちなみにうちも2017 Fusion Driveだけで余計な操作はしたくないのでセーフブートを試したくないのでうちがどうかはわからない。
0360名称未設定
垢版 |
2017/07/21(金) 16:04:51.18ID:kYYcTLIj0
何回かやってみた?
タイミングに結構シビアだよ
0361名称未設定
垢版 |
2017/07/21(金) 16:23:41.12ID:4Lx11ngM0
自分は起動音はあった方がタイミングがわかるからよかったんだけどな。
内蔵音量は10%程度にしておけば起動時もうるさくないし。
再起動でリカバリーに入るのになんども再起動をしないとタイミングがわからなくて嫌になるわ。
2017が到着して最初にクリーンインストールするのに何度再起動したかw
終了してから起動すれば何度か目に移行できたけど。
0362名称未設定
垢版 |
2017/07/25(火) 22:21:14.06ID:TIB6DAhh0
皆さんありがとうございますm(__)m
今HDD外して外付け化しました!
ハッキントッシュはwindowsで認識しますか?
やっぱりmacじゃないとダメですか?
リンク等々ありがとうございますm(__)m
色々やってみます!
0363名称未設定
垢版 |
2017/07/31(月) 14:02:41.01ID:a7fn256N0
保存時に階層表示した時の階層を減らす、
またはデフォルトで1階層の幅を広く表示する事ってできますか?
0365名称未設定
垢版 |
2017/07/31(月) 22:29:43.34ID:cuDBNUpd0
新しいosでイラレやフォトショのcs5や6は使えない?
0366名称未設定
垢版 |
2017/08/01(火) 06:45:25.20ID:P9S3p24F0
>>364
あいうえおプロジェクト_20170801
あいうえおプロジェクト_20170812
あいうえおプロジェクト_20170817

みたいなフォルダが並んでるといちいち広げないと
後ろが見えないので不便だなぁと思って。
0367名称未設定
垢版 |
2017/08/01(火) 07:36:29.53ID:bIHTAPhP0
>>365
新しいOSって具体的になに。Sierraはゴニョゴニョすれば動くらしいが。High Sierraなら知らない。
0368名称未設定
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:56.66ID:wcbHf7V30
ヘルプをお願いします。
MacBook Pro 2016 10.12.6で,Wifiでネットに接続はできてる状態で,
GoogleChromeでHttpsにアクセスしたときにしかwebが表示されなくて,
FirefoxやSafariはhttpにもhttpsにも繋がらず,ThunderBirdもDropboxもネット出て行かない。ESET Cyber Security Proを疑ってアンインストールしても同じ。
同じ環境下のMacBook Air10.9は何ともないけど,こういう現象を経験した方おられますか?
0369名称未設定
垢版 |
2017/08/14(月) 22:43:29.15ID:NB2VsEe50
Flashを使わないネット回線速度を調べるサイトはどこがありますか?
0373名称未設定
垢版 |
2017/09/02(土) 05:19:36.30ID:I0/sNtvV0
Sierra標準のメールソフトで、Emacsと同じキーバインドでコピーペーストをすることは出来ますでしょうか?
0374名称未設定
垢版 |
2017/09/02(土) 09:53:18.69ID:7OygoKlO0
メール作成でC-kやC-yは使えるけど
0375名称未設定
垢版 |
2017/09/02(土) 15:40:51.18ID:WDgfF8rt0
sierraの標準メールソフトですが赤Xで閉じてるにもかかわらずに何かの拍子に急に開くんですがなぜかわかりますか
0376名称未設定
垢版 |
2017/09/02(土) 15:53:48.57ID:In5x8fSO0
定期受信でもしてんじゃないの
赤Xで閉じてもアプリ終了じゃないんだし
0377名称未設定
垢版 |
2017/09/02(土) 16:26:12.31ID:I0/sNtvV0
>>374
Ctrl+spaceで範囲選択、Ctrl+yで貼り付けたいです
やっぱり無理ですかね
0379名称未設定
垢版 |
2017/09/21(木) 21:34:45.09ID:HZsSn+nW0
iMacでEl Capitan 10.11.6です
キーチェーンアクセスの秘密メモ作成で、他から内容をコピペしたかったのですが、カーソルがキーチェーン項目名のところに
あったのにうっかりそのままペーストしてしまい、入力欄が画面をはみ出すほど縦長になってしまいました

上側からウインドウサイズを縮めることが出来ない仕様みたいなのですが下側は画面からはみ出して触ることができません
このウインドウサイズを小さくする方法、あるいはデフォルトに戻す方法はありますでしょうか?
0380名称未設定
垢版 |
2017/09/21(木) 22:09:18.13ID:dMDzFRBw0
キーチェーンアクセスを終了しておいて、ターミナルで↓をコピペ実行すればデフォルトに戻りそうかな
defaults delete com.apple.keychainaccess "NSWindow Frame New Secure Note Window"
0382名称未設定
垢版 |
2017/09/21(木) 22:34:56.84ID:7nH3C43T0
>>380
複雑なコマンドをサラッと書いて去っていく
こんな職人さんみたいな人に自分はなりたい
0384名称未設定
垢版 |
2017/09/24(日) 18:40:05.83ID:ypOa6A8a0
Sierra 10.12.6
メール 10.3
ですが、いつの頃からかクラッシックレイアウトのメッセージリストが左右にフラフラするよになりました。

差出人・添付・件名などの枠を調整してフラフラしないようにしても
メールを再起動すると幅は狂ってないのですがフラフラとします。(どこかの項目幅が広がるんでしょうね)

plistなどをすてて一からメールの設定をしてもやはり再起動するとフラフラします。
改善方法をわかるかた教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
0385名称未設定
垢版 |
2017/09/24(日) 19:40:07.36ID:ypOa6A8a0
>>384
自己レス

いくつかのアカウントで /表示/スレッドにまとめるに チェックが入っていました。
すべてのアカウトでチェックを外したら改善しました。

おさわがせしました。
0386名称未設定
垢版 |
2017/09/25(月) 22:28:49.59ID:Nx15lcZy0
クリーンインストールについてアドバイスを頂きたいです

MBP 2015 Early(OS X 10.11.6)を工場出荷状態に戻そうとしたら
以下の結果に

option + command + R → macOS Sierra バージョン12.6.03(12603)

もうインターネット経由では11.6に戻せないということなのかな?

あとこんな風に利用可能なバージョンが更新されることは前からあるの?
0388名称未設定
垢版 |
2017/09/25(月) 23:15:38.70ID:DhqVtmnO0
>>386
現在の起動時ショートカットは下記

macOS を再インストールする方法 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT204904

つまり古いOSを使ってる場合は
shift + option + command + R
あるいは
command + R
を使わないとだめ

option + command + R
では最新OSになってしまう
0389名称未設定
垢版 |
2017/09/26(火) 06:20:16.19ID:6o8/qtRu0
>>387,388
レスありがとう
ごめんちょっと語弊があった
今インストールされているOSの再インストールではなくて
インターネットリカバリによる工場出荷状態=購入時の10.11台のOSに戻したいんだ

紹介されたURLだと10.12.4以降のOSをインストールしていないなら
option + command + R で購入時のOSかそれに近いバージョンに戻るらしいから
これでいけるかと思ったんだけど出て来たのは10.12.6

もう10.11台から12台へと更新されてしまってる?=インターネット経由では10.11台のOSには戻せない?
というのが聞きたかった

一応全部試した結果が以下

@command + R → os x El Capitan バージョン1.7.50(1150)

Aoption + command + R → macOS Sierra バージョン12.6.03(12603)

Bshift + option +command + R → os x El Capitan バージョン1.7.50(1150)

リカバリ前にインストールしていたのが10.11.6だった筈だから
多分上の@とBはリカバリ領域から再インストールになってるだけだよね?
0391名称未設定
垢版 |
2017/09/26(火) 18:58:13.46ID:6o8/qtRu0
>>390
もしそうなら10.12.4以降にしてない筈なのに
shift + option +command + Rが利いてる理由が分からん…

混乱してきたんで確実にネットリカバリと思われるAをインストールして
それからもう一度Bを試してバージョン確認してみる
0392名称未設定
垢版 |
2017/09/27(水) 01:43:38.16ID:sTuI4ZEf0
出荷時に一番近いバージョンにするって書いて有るじゃん。
セキュリティアップデートを含まないのは使わせたくないんじゃない?
0393名称未設定
垢版 |
2017/10/03(火) 21:48:20.21ID:NE+ODibm0
youtubeの動画がミュートもPCの音声も消音になっていないのに音声が聞こえません・・・
どうすれば聞こえるようになりますでしょうか?
safariとchromeでも音声が聞こえず無理でした・・・。
ttps://www.youtube.com/watch?v=34C1BxFJjWM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況