X



【ライブ変換】Apple純正日本語入力【使ってる?】1 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名称未設定
垢版 |
2016/01/27(水) 02:24:51.70ID:ddAKSfdb0
Apple純正日本語入力のスレです
ことえりの話題はご遠慮下さい。
0152名称未設定
垢版 |
2017/09/16(土) 06:06:38.39ID:eZYXS5AF0
出てくるで
いっぱいありすぎて見つけられんだけちゃうん?
0153名称未設定
垢版 |
2017/09/16(土) 10:13:45.86ID:4n35wAHf0
え〜まじっすか。
なんでだろうなぁ・・・ずっと確認してるけど、
見つかったことないわ。
ライブ変換切ってるからかな。
0154名称未設定
垢版 |
2017/09/16(土) 10:35:30.00ID:23fI5/Kf0
切ってて出るが
候補ウインドウ出て control+V 4回で 1 に来た
0159名称未設定
垢版 |
2017/09/17(日) 20:38:53.33ID:vISw/ohx0
候補が出てこないの、
>>118,119
みたいなケースかも
0160名称未設定
垢版 |
2017/09/18(月) 10:49:21.48ID:fguiCa6J0
sierraにしたら変換候補に辞書マークが表示されなくなって
言葉の意味の注釈が見られなくなったんだけどあの機能無くなったの?
0162名称未設定
垢版 |
2017/09/18(月) 11:03:38.52ID:fguiCa6J0
あれ?じゃあなんで表示されないんだ
設定いじったつもりはないんだけど…
0163名称未設定
垢版 |
2017/09/18(月) 11:05:44.39ID:fguiCa6J0
あ、復活した
Google IMEインストールしてそっちに切り替えてまたデフォルト入力に戻したら直った
一体なんだったんだ
0164名称未設定
垢版 |
2017/10/01(日) 10:00:08.25ID:fL8lz9R30
High Sierraになってから、変換音節の位置がなんだか変。
0165名称未設定
垢版 |
2017/10/30(月) 00:51:37.29ID:mJZazmDu0
ショートカットのバッティングがあるから「純正」を使わざるを得ないのだが、
前に確定した候補を学習しないアホぶりはなんとかならんのかね?
0166名称未設定
垢版 |
2017/10/31(火) 07:40:03.67ID:PcpSXKmX0
学習しているだろ。
だけど単語の質によって学習効率にムラがある。これはおそらくわざとだ。
それより変換時の注目音節の位置を決めているルールがよくわからない。
これが地味にイラつく。
0167名称未設定
垢版 |
2017/10/31(火) 19:44:39.63ID:69Gip90+0
>>165
いつまで純正使ってんだよ
お前が学習しろよ
0168名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 07:48:06.84ID:vcU3QREk0
>>167
そういうお前は何使ってんの?
純正も問題山積だが、サードパーティーも一長一短。
どういう機能を重視して、何を使っているんだか教えて欲しい。
0169名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 10:38:53.89ID:CtadcxxG0
それはスレ違いなんで続けるなら移動してね
0170名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 10:58:18.86ID:kjrb/ZVw0
>>168
俺は純正使ってるよ
使ってるけどお前みたいにイラつくことがない
お前みたいに純正使っててイラついてるくせに
他の日本語入力試すこともせずに
ここで文句書き込んでるのを見てるとイラつく
0171168
垢版 |
2017/11/08(水) 12:32:36.57ID:e+u02SSo0
普通は>>167みたいな書き込みを見ると、「何使ってんのかな?」って思うよ。

大昔はEGBだったし、ATOKやGoogleも使ったけど純正に戻ってきた。
high sierraになってからの変換挙動にはイマイチ慣れないが、変換効率は随分良くなったね。
固有名詞や専門用語への対応度は、Googleと遜色なくなった。
0172名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 01:29:38.58ID:DJQSVNnB0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0173名称未設定
垢版 |
2018/06/13(水) 00:38:19.15ID:0BoEgIeh0
いつの間にか数字から壱とか変換できなくなってる
0174名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 10:45:20.77ID:WfYMGUhN0
あれ?グーグル日本語入力入れると、かなで打った文字を英数キー2発で変換できない?
0175名称未設定
垢版 |
2018/06/22(金) 13:31:04.52ID:+3umYW+V0
二度押し変換はあくまで「ことえり/Japanese IM」や「ATOK」や「かわせみ」が自力で実装していて
「グーグル日本語入力」はそこはまったく頑張ってないので
Karabiner-Elementsあたりでユーザ側でなんとかするしかありません
今は知らんけどKeyRemap4MacBookの頃はできたから今もできるんじゃないか保証はしないが
0176名称未設定
垢版 |
2018/06/23(土) 15:28:41.38ID:BFVHJ9l90
・学習したことをしばらくすると忘れる
・変換候補の並びがおかしい。重要な語が後ろなことが多い

最低でもこの二つは直して・・
バカで鍛えようがない
0177名称未設定
垢版 |
2018/06/23(土) 15:35:39.17ID:BFVHJ9l90
・ライブ変換は開発努力が無駄
・日本語と英字の切り替えは、昔ながらのコマンド&スペースでトグルするから余計なことしないで

スノレパの頃のほうがよっぽど使えた
0178名称未設定
垢版 |
2018/06/23(土) 16:56:06.19ID:fwurIzVE0
option+z ひらがな
option+x カタカナ
option+a, s 半角英数変換が、手癖なもんで

「2018−06−23」と「あ」のモードで打って、option+a, sで変換すると、
「2018−06−23」と、”MINUS SIGN”に変換されてしまう・・・。


前は普通に「2018-06-23」と”HYPHEN-MINUS”(いわゆる打ったまま)に変換されてたんだけどなぁ・・・。

なんでだろ?これ。
0179名称未設定
垢版 |
2018/06/23(土) 17:36:39.74ID:s8fK2uzb0
数字を全角入力オンのとき
2018ー ←ここまで入力、KATAKANA-HIRAGANA PROLONGED SOUND MARK
2018−0 ←ここまで入力、MINUS SIGNに変わった
2018−0 ←option+aしたとき、MINUS SIGNのまま

数字を全角入力オフのとき
2018ー ←ここまで入力、KATAKANA-HIRAGANA PROLONGED SOUND MARK
2018-0 ←ここまで入力、HYPHEN-MINUSに変わった

オフにしとけばいいんじゃないの
OS同じかわからんけど
0180178
垢版 |
2018/06/23(土) 22:32:48.64ID:fwurIzVE0
>>179
なるほど、そうだったのか・・・
縦書きの場合、1字の英数は全角、2桁からは半角を使うので、
数字を全角入力をONにしてた。

縦書き仕事の最中だけONにするようにする。

どうもありがとう!感謝!
0181名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 08:14:14.73ID:Z9JwYer80
>>176
GoogleIMEもそんな感じだし、流行の仕様なのかね
腐った学習してリセットする羽目にならないように勝手にリセットするようにしたよ!的な
0182名称未設定
垢版 |
2018/10/11(木) 15:56:24.97ID:8hFSXWWc0
噓という漢字を打ち込むと、
かならずエンコード表示出来ない方の噓の漢字が第一候補で出て来て
いちいち別の噓という漢字に変換しなおさなきゃいけなくて面倒なんですが
これなんとかなりませんか?
このエンコード表示出来ない噓という漢字が変換候補に出ないような方法ってありますか?
0183名称未設定
垢版 |
2018/10/13(土) 10:54:10.42ID:iqcEW6HO0
嘘だろそれ
あるいはおま環
0184名称未設定
垢版 |
2018/10/13(土) 12:01:49.45ID:KrRszs2p0
変換学習を一度リセットしてみたら
0185名称未設定
垢版 |
2018/10/13(土) 14:05:11.93ID:iqcEW6HO0
そういえば自分も変換候補に無関係な単語が出現するようになったことがあった。
変換学習をリセットすると変換効率が悪くなるのかな、と思ったんだけど
そうでもなかったな。今どきの変換エンジンって、自分で鍛えるより賢いって思った。
違和感が発生したら、リセットだね。
0186名称未設定
垢版 |
2018/10/14(日) 14:06:40.01ID:Wu/tuGAO0
変換学習をリセットするってどうやるの
0187178
垢版 |
2018/10/14(日) 14:32:53.11ID:6mUNfrX40
>>186
設定>キーボード>入力ソース>変換学習:「リセット…」
0188名称未設定
垢版 |
2018/10/16(火) 01:13:05.65ID:9dClRZ/40
>>187
ありがとう
出来ないバージョンだった
0190名称未設定
垢版 |
2018/10/16(火) 10:04:56.69ID:L+LWdeiF0
ごめん、この記事High Sierraだったわ
0192名称未設定
垢版 |
2018/10/16(火) 19:02:34.71ID:L+LWdeiF0
>>191
あらら・・・thx.
じゃあ>>188の「できないバージョン」って何なんだろうね・・・w
0193名称未設定
垢版 |
2018/10/16(火) 19:32:22.06ID:8EoMe+BD0
ローマ字の変換表の「ん」のところに
nn、n’ と書いてあるけど
2番目のはどうしたらできるんだ
0194名称未設定
垢版 |
2018/10/16(火) 19:57:52.20ID:hDZ8RF9R0
n と 単一引用符でなったけど
USキーボードだから打ちやすいのかな
0195名称未設定
垢版 |
2018/10/23(火) 21:19:53.44ID:v15HpDnP0
Mojaveにしたら日本語変換が賢くなって驚いたんだけど…
ATOKいらんな
0196名称未設定
垢版 |
2018/10/24(水) 01:12:19.87ID:BDVWxdqQ0
半角スペースがデフォで1キーに設定できない
候補窓がダークモードにならない

これだけが嫌でATOKが捨てられない
0197名称未設定
垢版 |
2018/10/24(水) 08:19:28.49ID:sWdt2Gh20
>>195
固有名詞と専門語に強くなって、いらんのはGoogle変換w
0198名称未設定
垢版 |
2018/11/04(日) 18:10:23.34ID:Bu3ZnQMH0
「おこられた」で変換してるのに
なんで「起こられた」なんて変換するんですか
そんな日本語はこの世に存在しません
バカなんですか死ぬんですか
0200名称未設定
垢版 |
2018/11/04(日) 19:50:21.85ID:cHhCmkwZ0
コンテキストが大事なんじゃないの
「先生に怒られた」で変換してみては?
0202名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 02:42:19.17ID:wlRtUBxn0
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1059136608459358208
ははあ、Appleとしては、contextual_spaceで、前の文字が全角か半角かに合わせてスペースを出したらイケてると思ったわけね。
そんなの使いこなしてる人いるの?
で、shift+だとその逆でcontextual_space_reverseと。
shift+スペースを連打すると半角全角交互に出ると。誰がそんな機能使いたがるねん💢
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0203名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 04:45:51.23ID:HDyKGVYP0
俺もこれやってSierraと同じにしてる
0204名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:37.75ID:lKhVA9sD0
半角文字の後に全角スペース入れたけりゃ、shift-spaceすりゃいいだけじゃん。
余計なお節介である機能だとは思うけど、いちいち絡んでも仕方ないじゃん。
0205名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 19:40:38.46ID:jx2+GqNP0
Mojaveスレでも延々と文句垂れてる奴がいたな
0206名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 21:44:14.64ID:ihbRNlil0
atok2014やめて何にしようかこのスレ参考にしたけど、かわせみ2にした。
俺辞書の移行がうまくいかなかった。ま、たいした量はないんだけど。
悪くないね。atokの方が若干ベターかな。
0207名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 22:30:20.64ID:O2YD6B3q0
atokは俗語・エロ・汚い言葉に弱いのが致命的にダメだった。口語ではこれは避けられない。
今は改善されたのかな。あれって改善するようなもんじゃないしな。
その代わり、「正しい日本語」にはめちゃくちゃ優秀。
日本人特有のタイプミスにもすごく柔軟で、変換効率はすごくよかった。

googleは俗語にも専門用語にも強い。有名人の名前なんか、すべて一発変換で感動したもんだった。
その代わり、間違った日本語が間違ったまま変換されるという欠点があった。
あと、音節の区切りが変。「最終的に正しく変換されるからいい」というもんじゃないと
つくづく思った。

純正変換は、かつては固有名詞や専門用語(名詞)がダメだったが、いつの間にか良くなった。
変換効率はいいのだが、それを過信しているところがあって誤変換の再変換の時、変換ハイライト位置が
思ったところに移動してくれない。あと、専門用語の動詞や複合語がダメ。
ただ、やっぱりライブ変換は慣れると気持ちいい。
0208名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 22:33:54.70ID:/BDBiRiv0
ATOKは事務文書はいいけど、文芸とか科学技術では頼りなくない?
言葉狩りもひどいけど

かわせみは動きが軽快で気持ちいい
辞書が非力なのが残念
0209名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 22:41:55.96ID:O2YD6B3q0
>>208
>ATOKは事務文書はいいけど、文芸とか科学技術では頼りなくない?
頼りない。
かといって、専門辞書をインストールすると、エロ用語や専門用語の同音語が優先して変換され、
めちゃくちゃ使い勝手が悪くなる。
0210名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 23:01:26.08ID:0h0cGRPH
生命科学系の研究職だけど
Life Science Dictionaryの無料変換辞書ダウンロードして純正の日本語入力使ってる
英->日は有料だけどこれも買って使ってる。
0211名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 23:04:32.18ID:7lpFKMCV0
それは多分設定の優先順位のせいかも
ATOKは辞書とか類語とかが、他にはない便利さがあるよね
純正のIMEでそのへんを充実してくれさえすればいいんだけど
0212名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:51.54ID:77xg7Niq0
趣味とか教養とか関係ないテキストだけならATOKも変換自体はいいんだけどねえ
0213名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 23:05:21.18ID:qUAEkqq+0
そういう点、egbridgeは良かったんだけどなあ
0214名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 23:42:18.26ID:2V/nYaNX0
>>211
辞書、類語、いいね。
それのためにATOKずっと使ってるよ。
0215名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:27:59.90ID:vdKL41ly0
変換サジェスト候補を削除する方法を教えてください・・・
妙な候補が出てきて、すごく不便っす。
0216名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 08:34:09.23ID:SffiA6+30
変換学習をリセットしてダメならダメじゃねー

流行語とかネットスラングとか有名人の名前とか積極的に取り込んでるようだし時々更新してるようだし
0217名称未設定
垢版 |
2018/11/19(月) 02:26:52.55ID:caJR4sSa0
ライブ変換をoffにしてすごく使いやすくなった😄
0218名称未設定
垢版 |
2018/11/19(月) 09:33:45.38ID:feFxtWev0
俺もライブ変換はオフにしてるわ
0219名称未設定
垢版 |
2018/11/19(月) 23:16:25.05ID:FKJgBDsx0
俺もライブ変換はオンにしてるわ
0220名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 07:21:42.64ID:f1jnNyOE0
自分もオンにしてそれなりに便利に使っているけど、「ライブ変換の正しい使い方」が
いまだによくわからない。
特に変換候補の2番目以降を選択したい場合。

あと、複合語の変換がバカ。
「反○△」という言葉の時に、「はん○」の音が別の単語になっている場合に
候補を探すのに一苦労する。
0221名称未設定
垢版 |
2018/11/21(水) 20:47:38.21ID:A8bxwM090
ライブ変換は便利だけど、誤字脱字が増えるね
0222名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:21.07ID:d7d0nXXT0
Mojaveにしたし久しぶりにオンにしてみるかな
0223名称未設定
垢版 |
2018/12/16(日) 12:00:43.00ID:P32X2S050
一から作り直してくれ
スノレパの頃の日本語入力のほうがなんぼかマシだった
堪え難い
0224名称未設定
垢版 |
2018/12/17(月) 00:36:33.26ID:fz3Itfg20
耐え難きを耐え
0225名称未設定
垢版 |
2019/03/03(日) 10:53:58.67ID:sloZvLhz0
推測候補off時かもしれんが候補リストが時々おかしい気がする
例えば「行」のつもりで「業」とかになって
スペースで選び直そうと思ったら下まで行っても見当たらず。
んん?と思って上の方に戻ると「業」よりも上(手前)にあった
嫌な予感がしたら引き返すとだいたい上にある
0226名称未設定
垢版 |
2019/03/03(日) 19:18:59.50ID:oDXJ7QpH0
それほんとおかしな仕様だよね
イラっとすること多数

結構前のことえりだったかは、数回スペースキーたたくと
でかいウインドウで一覧が出てたのにいまはずっと10個分しか出ないし
おまけにサファリの検索フィールドだと、3個分しか出ない
0227名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 18:25:03.81ID:3JESuju70
>>225
>推測候補off時かもしれんが候補リストが時々おかしい気がする

いや、いつもおかしい
0228名称未設定
垢版 |
2019/03/28(木) 00:19:59.01ID:cvrZt92Z0
変換学習をリセットするといいぞ。
「リセットしたらせっかく育てた辞書が・・・」とか思うかもしれないが、
いまどきの変換エンジンは賢いのでそれほどバカになることはない。
0229名称未設定
垢版 |
2019/03/28(木) 00:30:28.59ID:XXptlhuR0
まあお前の方が変換エンジンよりバカだからな
0230名称未設定
垢版 |
2019/03/28(木) 00:40:43.38ID:XXptlhuR0
>>229
お前もな!
0231名称未設定
垢版 |
2019/03/28(木) 04:01:21.70ID:ToLb2isJ0
そもそもMacは英語で利用するもんでしょ?
どういうつもりでMac使ってんの?日本語ダサいでしょ?
0232名称未設定
垢版 |
2019/03/28(木) 21:06:30.81ID:XXptlhuR0
はい、ごめんさない。(´・ω・`)
0233名称未設定
垢版 |
2019/03/28(木) 21:48:40.87ID:A2ZuO3rp0
アイムソーリーアベソーリー
0234名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 09:27:46.01ID:69Ss9wY80
>>231
半可通かよ
Macは古くから他言語対応を志してただろ
0235名称未設定
垢版 |
2019/06/03(月) 09:44:52.04ID:POIGlCp/0
システム環境設定 > キーボード > 入力ソース > 日本語 > Windows風のキー操作
にチェック入れてると[control + O] でカーソルの後ろに 1 行挿入のショートカットキーが使えなくなるの俺だけ?
チェック外したりGoogle日本語入力使ってる間は問題なくこのショートカット使えるんだが。
0236名称未設定
垢版 |
2019/06/03(月) 13:18:58.66ID:pOQzxoqN0
試したらダメだったよ
0237名称未設定
垢版 |
2019/06/03(月) 18:46:41.63ID:POIGlCp/0
>>236
報告サンクス
俺の設定がバグってるんじゃなくてそういうもんなのか...
control + O って案外便利だから封じられると地味に辛い
かといってWindows風のキー操作 のチェック外すと変換→確定の挙動が変わって扱いづらいんだよな
0238名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 00:02:15.31ID:2jrUmmTt0
タイプミスしてひらがなにならないような時(kbaと打ってしまった時とか)
変に変換される時があるな
0239名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 12:41:23.90ID:EkAdRN/K0
日本語入力を「Windows風のキー操作」にした状態で、
MS Wordで、変換中に太下線を前の文節に移動させたい時にcontrol+Sすると
ファイル保存(command+Sと同じ動作)になってしまうのです。
control+Sでファイル保存されないように設定できないものでしょうか?
0240名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 12:56:32.43ID:bGBuO+wJ0
>>228
そもそも変換候補の順がおかしいよ
よく使う「→」がOS依存文字のずっと下の方にあったり、
「─」も罫線の中では一番使うだろうに、わざわざ下にある
0241名称未設定
垢版 |
2019/11/26(火) 00:31:15.83ID:CGnOSEk60
Catalinaになってから日本語モードでの英数周りおかしくない?
「Shiftキーを押しながら入力開始で英数モード」の設定で
「Macintosh」って打つと「Macin tos」にされたり、
普通に半角で「12」って入力したらライブ変換で「Ⅻ」になったり。
0242名称未設定
垢版 |
2019/12/11(水) 09:13:02.45ID:5Rt2Kbnt0
文句言うなよ。
それがMACだ。

俺もそうだが、MAC使ってるやつって、誤字脱字が多すぎてワロスなんだが
0244名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 10:28:50.68ID:DrU5hp8a0
漢字Talkの頃からの不信感が消えなくて、
カタカナ語はいまだに変換を使わずに直接カタカナ入力をしてる

一文まるごと変換とかもしない。
どうせ修正するはめになるから、単語ごとに逐一変換。
今なら丸ごと変換した方が文脈とか解析して精度が高いのかもしれないけど信用できない。
0245名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 10:58:28.93ID:tHJfzw+K0
新しいものを受け入れないとどんどん老け込んでいくよおじいちゃん
0246名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 10:58:59.66ID:tHJfzw+K0
漢字Talkと比べるとかどんだけ。。。
0247名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 15:58:48.20ID:KTAaLrOo0
どうでもいい豆知識かもしれないけど
ライブ変換中に

(省略されました)
0248名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 17:53:27.79ID:DSeqHMuc0
何言いたいのか全然わからん
0249名称未設定
垢版 |
2020/01/18(土) 15:00:29.07ID:PvEu+nFQ0
絵文字と機種依存文字を別辞書にして、切り離せるようにしてくれんかな
絶対使わないのに上位に出てきてウザいことこの上なし
せめて基本辞書から削除できるだけでも...
0250名称未設定
垢版 |
2020/01/18(土) 15:26:59.51ID:ReNYD+4i0
それはほんと同意。
0252名称未設定
垢版 |
2020/01/19(日) 13:14:28.66ID:uAjtfFWz0
俺はおっさんだけど若いおねーちゃんとツイッターとかインスタでやりとりするとき絵文字いっぱい使うから今のままでいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況