X



【Mac死亡】Win10のフォントレンダリングが改良 [転載禁止]©2ch.net
0001名称未設定
垢版 |
2015/11/19(木) 13:06:06.76ID:fBKseVny0
【Mac死亡】Windows 10のアップデートで、ついに日本語フォントレンダリングが改良される
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151118_731248.html

Windows 10初のメジャーアップデートNovember Update

Windows 10で導入された游明朝、游ゴシック、Yu Gothic UIの各フォントがきれいになっている。
具体的にはレンダリングエンジンが改良され、アンチエイリアシングによって斜め線のぎざぎざが
スムーズになり、画数が多く、潰れがちな文字が潰れにくくなっている。
また、システム全体でメニューなどの表示に使われる、Yu Gothic UIについては、
アウトラインフォントをビットマップ化するヒンティング処理を改善し、
細かな文字の大きさのちぐはぐさや、漢字とカナで微妙に線の太さが異なるといった点を修正した。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/731/248/05.jpg
0238名称未設定
垢版 |
2017/03/03(金) 00:06:06.26ID:6avh6p/C0
スマホ時代になり綺麗なフォントを目にする機会が増えた
一般人でもWindowsのデフォルトのフォントの見た目が酷いことに気付き始めている
0239名称未設定
垢版 |
2017/03/03(金) 18:43:10.94ID:v2VtOPZL0
>>238
だから
どこが?

差が判らんよ
0241名称未設定
垢版 |
2017/03/03(金) 20:10:27.70ID:6avh6p/C0
これで差がわからないなら美的センスない証拠
普段着ユニクロだろ
0242名称未設定
垢版 |
2017/03/04(土) 15:37:06.73ID:HyfniV940
>>240
なんだ単なる伝聞バカか
0243名称未設定
垢版 |
2017/03/04(土) 15:57:20.20ID:P1A/5rHW0
伝聞も何もWin10とMacどっちも使ってるがな
0244名称未設定
垢版 |
2017/03/04(土) 16:15:57.62ID:P1A/5rHW0
逆に聞きたいくらいだわ
Win10 macOS Linux(Ubuntu) Android iOSをすべて使ったことがある人で
Win10のフォントが一番見やすい!と思ってる人いるのか?
もしもそんな人がいるとしたら審美的な能力が欠落(右脳が死んでる)としか思えない
0245名称未設定
垢版 |
2017/03/04(土) 16:59:38.13ID:5Glyn4Ju0
お前ら、windowsの能力知らなさ過ぎ。

ウチのwin7に4kモニタ繋げたら、たったそれだけで文字が別物になった。
msゴシックもms明朝もmacの游シリーズ並に滑らかに描画される。

解像度見て動作変えてる訳だ。
0246名称未設定
垢版 |
2017/03/04(土) 17:14:21.83ID:P1A/5rHW0
WQHD以下はギザ文字じゃん
0247名称未設定
垢版 |
2017/03/04(土) 17:16:53.30ID:P1A/5rHW0
クソなフォントレンダラを使う必要がないHiDPI環境下じゃないと改善されない設計に問題がある
0248名称未設定
垢版 |
2017/03/04(土) 17:53:27.58ID:VF+VemiE0
>>240

2014年の記事をイキって出してくるバカじゃん
0249名称未設定
垢版 |
2017/03/04(土) 20:08:51.01ID:P1A/5rHW0
安心しろ
2017年のWindows10の4Kモニタ未満は
今もギッザギザ文字だから
0250名称未設定
垢版 |
2017/03/04(土) 22:35:29.63ID:ISrqtJtQ0
いつになったらWindowsのフォント
綺麗になるんかね・・・
0251名称未設定
垢版 |
2017/03/05(日) 02:43:50.69ID:5LY1+7zG0
Windowsのフォントレンダラが改良されるよりも
4Kモニタが標準解像度になるほうが早い

今は3万ちょいで4KかつIPSの液晶モニタが買える
つまり1年後は2万くらいになってる
0252名称未設定
垢版 |
2017/03/05(日) 10:08:34.31ID:UxnZhLPJ0
>>251
そこが矛盾するんよ。だったら解像度数種類固定して表示しても文字が綺麗になるように作るのが当然じゃん。
0253名称未設定
垢版 |
2017/03/05(日) 13:10:33.29ID:5LY1+7zG0
その当然の仕事はMSには出来ないだろ
美的センスが足りないというか、まったく無いからな
0254名称未設定
垢版 |
2017/03/05(日) 16:21:12.91ID:j+yZFcL90
相変わらず汚えなw

致命的に技術もセンスも無いんだなw
0255名称未設定
垢版 |
2017/03/06(月) 01:10:47.62ID:1/GnKoLB0
日本オリジナルのOSが世界中で使われてる平行世界があったと仮定しよう
韓国から「ハングル文字が見にくいから改善して」というフィードバックが来ても、日本人は全無視すると思う
Windowsのフォント問題が2017年になっても直っていないのはこういうことだよ

「英語圏の俺たちは困ってないからなぁ、それに美しい日本語ってどういうのか全くわからん」ですべて説明がつく
0256名称未設定
垢版 |
2017/03/06(月) 01:19:44.35ID:1/GnKoLB0
AppleのOSが日本語フォントを美しく表示できるのは
「フォントなんてどうでもいい」と発言したシニアエンジニアをその場でクビにするジョブスの適切な独裁のおかげ

センスのないエンジニアは他社に移籍し、そこで糞みたいなUI/UXのOSを作ることになる
それがWindowsだ
0259名称未設定
垢版 |
2017/03/06(月) 01:34:46.65ID:L2SBWiQR0
>>251
macならまだしもあんだけメーカー沢山あって様々なハードが出てるのに4kを基本なんて出来るわけないがな。根本的にMicrosoftはWindowsを終わらせて次のOSへ移行するときが来てるじゃない??
0260名称未設定
垢版 |
2017/03/06(月) 02:38:44.43ID:1/GnKoLB0
次世代OSを出すとしてもMSには無理だなぁ
次の覇権はおそらくGoogleのFuchsia

Googleの謎OS「Andromeda」の正体は「Fuchsia」だった
https://it.srad.jp/story/17/02/17/0526256/
>一般的にはChrome OSがAndroidに統合されつつあるとみられていたが、同氏の目からするとAndroidとChrome OSの両方がFuchsiaに統合されつつあるという。

なお米国の教育機関では既にChromeOSがトップシェア

Chrome OS、米K-12教育市場でシェア58%に(iOSは14%)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/04/news022.html
0261名称未設定
垢版 |
2017/03/06(月) 21:22:06.07ID:22o6YGV90
フォントバカが晒されるスレ
0262名称未設定
垢版 |
2017/03/07(火) 00:52:20.23ID:jJXegEi30
山口くんのスレ
0263名称未設定
垢版 |
2017/03/07(火) 12:30:19.81ID:1OA++vgY0
macbook無印が販売されたからwindows PCを買う理由がなくなってきたし、大半のソフトウェアがmacOSに対応してるからWindows PCに戻ろうと思えないんだが(´・ω・`)
0264名称未設定
垢版 |
2017/03/07(火) 14:55:00.52ID:jJXegEi30
macOS版しかないアプリケーションが増えてる
UI/UXデザイナの多くが使ってるSketchとか勢力モリモリ増してるぞ
Adobe製品が買い切り出来なくなったのが大きい(コスト高い)
みんな代替アプリケーションを探してる
0265名称未設定
垢版 |
2017/03/07(火) 19:31:08.11ID:HgEgOgsY0
フォントバカって2014年で社会から隔絶されたのか
0266名称未設定
垢版 |
2017/03/09(木) 16:20:21.98ID:FUY1p9DC0
Macbook Proスレで暴れてる山口くん
0267名称未設定
垢版 |
2017/03/09(木) 21:53:05.92ID:CwuHkulm0
フォントバカってWindows7で止まってるんだね
0268名称未設定
垢版 |
2017/03/10(金) 01:04:50.98ID:ilxxk8PT0
ギザギザフォントの証拠画像がWin10のEdgeなんだが?
0270名称未設定
垢版 |
2017/03/10(金) 01:09:20.60ID:ilxxk8PT0
老眼はじまってる山口くん辛そうだから拡大しといたよ
http://i.imgur.com/n1ftf9x.png
0271名称未設定
垢版 |
2017/03/10(金) 16:55:17.50ID:rM+PGCat0
>>269
>>270
加工した画像しか出せないバカじゃん
0272名称未設定
垢版 |
2017/03/10(金) 16:56:40.31ID:XBmUYNv40
ただの範囲切り取りだろ
0273名称未設定
垢版 |
2017/03/10(金) 17:59:23.09ID:XBmUYNv40
お前もWindows10&Edgeで価格コムを開いた画像を貼ればいい
それで決着が付く
Yahooのトップページでもいいぞ
0274名称未設定
垢版 |
2017/03/10(金) 18:03:50.88ID:XBmUYNv40
Mactypeは使うなよ?デフォルト状態で勝負しろ
0276名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 11:06:48.26ID:WPxJMKcJ0
WindowsフォントもフルHD解像度だとそこそこみれるようにはなるけど、細すぎるのよね
0277名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 14:08:27.30ID:b5aY7GNW0
>>273
自分じゃ画像用意できないって敗北宣言じゃん
0278名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 14:08:55.07ID:b5aY7GNW0
>>276
iOSのフォントよりマシだろ?
0279名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 14:26:57.76ID:p69PVKkE0
MS UI ゴシックのガタガタ感がいいのにな。
昔のキャプチャー画像見ると懐かしく思える。
0281名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 15:36:20.37ID:b5aY7GNW0
>>280
一種類しか用意できないバカ
0282名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 15:41:51.88ID:RnxGm5Qz0
この画像の何がいけないのかわからない
捏造だ!本物のWindows10はこんなにギザギザしてない!とでもいいたいのか?
2560x1440の解像度のモニタで表示しても同じギザギザっぷりだぞ?
0283名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 15:46:58.46ID:RnxGm5Qz0
>>281
というかお前本当にWindows10持ってるのか?
実際に持ってたら一瞬で気付くレベルのギザ文字なんだが・・・
お前が本物のWindows10ユーザであることをEdgeブラウザ&Yahooのトップページを表示して証明してよ
Macユーザが自作自演で「馬鹿なMS信者」を演じているようにしかみえない
0284名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 19:45:19.03ID:4op9iKpO0
>>283
一種類の画像で必死過ぎやで
バカ丸出しくん
0285名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 00:13:27.53ID:SEiykREq0
Win10もmacOSも使っていないからこそのスクショ乞食なのだろう

都合の悪いことは全部スルーで黙り、
意味不な難癖で折角恵んでくれた相手に失礼な態度をとり続ける

バカって気楽で良いね
0286名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 01:12:41.19ID:CUV75VHK0
こいつ嫌儲にWindowsスレがたつと沸いてくる
「具体的には?」「SSは?」野郎だろ
あっちのスレでもキチガイ扱いされてた
0287名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 01:17:50.76ID:CUV75VHK0
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1483800529/
このスレのID:6uBM4J+i0な

174 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1348-n08o)2017/01/08(日) 14:40:39.23 ID:6uBM4J+i0
>>130
具体的にどこのこと言ってるんだ?
175 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1348-n08o)2017/01/08(日) 14:41:05.36 ID:6uBM4J+i0
>>132
おまえのPCが非力なんだろ
176 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1348-n08o)2017/01/08(日) 14:41:28.34 ID:6uBM4J+i0
>>135
スクリーンショットは?
177 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1348-n08o)2017/01/08(日) 14:41:51.33 ID:6uBM4J+i0
>>136
具体的に何の設定さ?
0288名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 01:28:03.75ID:CUV75VHK0
Windows10の仕様(2017年3月12日時点)
 フォントレンダラを改良したが、MSゴシックやMS明朝、メイリオなどを低ptで表示する時は
 改良されたフォントレンダラで描画せず、ビットマップのまま出力する
 なおビットマップのまま出力される部分は以下の通り(ほぼ100%)
 (システムUI、ブラウザ、エクスプローラー、コマンドプロンプト)

この腐った仕様を直せと言っている
改良されたけど出番なし、じゃ意味ないだろ
DirectWriteに処理をデリゲートするフックプログラムを作れよ
0289名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 12:31:50.70ID:JKga4Hkx0
文字のSや漢字のエッジを拡大すりゃ一発で判明する話だろ
高解像度の画像バーン貼って分かる奴がどこにいる
0290名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 12:46:43.97ID:EVTVK4Sr0
拾った画像だけで難癖付けるバカがなんか言ってるね
0291名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 13:29:47.20ID:JKga4Hkx0
目の前にある文字を数秒で拡大するのがそんなに辛いのか
0293名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 14:41:27.57ID:oc0P9k3T0
拾った画像で難癖付けるバカ vs レンダリング言いたいだけのバカ
0294名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 15:10:32.77ID:CUV75VHK0
拾った画像じゃなくて俺がアップロードした画像なんだが
0296名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 16:32:54.34ID:oc0P9k3T0
変なサイズの画像だな
0297名称未設定
垢版 |
2017/03/13(月) 16:48:24.06ID:/BsHDJ/W0
馬鹿の一つ画像
0298名称未設定
垢版 |
2017/03/13(月) 17:20:53.66ID:JCYwaUys0
MSゴシックのビットマップは美しくないよね
Osakaとは大違い
0299名称未設定
垢版 |
2017/03/13(月) 19:41:47.34ID:AzUMxVXz0
>>262
iPhoneしか持ってないんじゃん
0300名称未設定
垢版 |
2017/03/14(火) 02:05:21.49ID:64jr7XON0
だから一つのデカイ画像にSの右下のみ映るまで拡大しろと
ドットレベルの技術なんだからそれくらいやれ
0301名称未設定
垢版 |
2017/03/14(火) 16:58:14.46ID:GvkBdfGj0
馬鹿の一つ画像
0302名称未設定
垢版 |
2017/03/14(火) 21:55:22.15ID:Suk6+ral0
>>292
同じページをWindows10で表示してみろよ
0303名称未設定
垢版 |
2017/03/14(火) 22:46:55.55ID:Tu2BENFR0
>>292と同じページをWindows10&Edgeで見たらビットマップなフォントが表示されたわ
相変わらず酷いな
アンチエイリアスかける設定くらい用意してやればいいのに
0304名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 07:32:43.60ID:9PYtVx0F0
>>303
結局はWindowsの場合は低解像度のモニターだとフォントが潰れる問題があるのよ。macの低解像度の場合は文字が潰れるというより文字がボケるような感じになる。
0305名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 07:37:10.09ID:9PYtVx0F0
つづき

けどmacの場合は文字感のバランスが崩れないので全体として縮小しても拡大しても画面全体の配置は壊れない。Windowsではこの辺がめちゃくちゃになるのね
0306名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 15:23:15.16ID:BbwWiD8j0
低解像度のモニタっていうけど2560x1440の解像度でも
Windowsだとビットマップフォントが表示されるけどな

4Kかつ200%にしないとマトモな文字は見れないのがWindows
0307名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 15:49:45.85ID:BbwWiD8j0
スマホやタブレットの主流解像度が非Retinaだった時代(320x240、1024x768)
文字はドットが目視できるモザイク品質だった
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/a/y/mayhemrb/ipad_10.jpg
非RetinaであるmacOS機も同様の問題を抱えている(Macbook Air、Mac mini)が
売れ筋のモデルすべてRetina化を終えたので気にする人は居ないだろう

実際、現行品(2016〜2017に出たモデル)をみればわかる通り低解像度のMacは存在しない
0308名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 16:24:37.48ID:sCZIVYu20
>>303
スクリーンショットは?
0310名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 19:21:51.24ID:aFWcm/230
>>309



どこが問題なん?
0311名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 19:35:35.00ID:BbwWiD8j0
美的センスが欠落している人間に説明するのは無理すぎる
0312名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 19:38:11.07ID:BbwWiD8j0
http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/11/mspg/
>もそも、「MS Pゴシック」が「解像度の低いディスプレイ」と「貧弱な文字の表示性能」
>という選択肢しかなかった昔のPC環境で、読みやすさを確保するためにつくられたフォントであること、
>それが根底にあります。そのような制約の多い環境下でいかに機能するかということに力点が置かれているため、
>文字としての美しさという点は脇に置かれていると思います。

この記事を見て分からないのであれば、俺からは何もできない。
0313名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 19:44:32.13ID:6zdWxu0s0
慣れというものは恐ろしいもので、
慣れると良いものを良いと悪いものを悪いと感じられなくなる
0314名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 20:58:24.58ID:aFWcm/230
>>311
単純に説明できないだけじゃん
0315名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 21:00:18.74ID:aFWcm/230
>>312
今度は2015年の記事だよ

検索してやっと見つけたんだろうけどね
0316名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 22:08:22.71ID:S+quQIJq0
>>315
で、お前はまた他人から施しを受けるばかりで自分では何も出さないのか?
真性のクズだな、お前
0317名称未設定
垢版 |
2017/03/15(水) 22:10:17.01ID:9PYtVx0F0
>>310
やっぱ文字潰れてるって。mac使ってみたり今のスマホでもこんな酷い状態はないよ。Microsoftも日本語フォントへの配慮に乗り出したんだからもうー認めようよ。前向きに行こうぜ。フォントさえまともになったらWindows使おうっていうユーザーもそこそこいると思うぜ。
0320名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 15:11:37.49ID:QbCDlPue0
>>313
Macに慣れたせいでWindowsの良さもわからない捻くれた人間になってしまったのか
0321名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 16:52:37.77ID:kWQclpO+0
>>317
だ・か・ら
どこが?
そのスクリーンショット出してみろよ
0322名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 16:55:45.57ID:OATXAa/f0
逆に聞こう
Windowsのフォントのどこが美しいと思えるのか
スクリーンショットを添付して説明してくれないか?
0323名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 17:01:38.78ID:OATXAa/f0
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
http://www.fenrir-inc.com/jp/img/sleipnir/desc_02_bg.png
>ギザギザした文字を PC と古いゲーム機以外で見たことがありますか?
>PC で見る文字がギザギザしているのは当たり前のことでしょうか。
>表示性能の進化で、PC の文字が粗いドットでなくてはならなかった時代は
>ずいぶん前に過ぎ去りました。にも関わらず、一般的なブラウザの文字は
>いまだにレトロなゲーム機のようです。
0324名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 17:17:18.43ID:OATXAa/f0
一般人(Twitter)の声

https://twitter.com/kobamp7/status/842046810625474561
>windowsでプログラム組んでる人見ると反吐が出る。
>あんな汚いフォントで良く作業できるな。

https://twitter.com/P5Aholic/status/842019746497277952
>windowsはフォントがきれいになればなぁ

https://twitter.com/mark0114_PL/status/841975781366497282
>というかWindowsがクッソ汚いフォントをやめてくれりゃ済む話なんだよなぁ

https://twitter.com/life_stylus/status/841011170836328449
>自分にはAndroidが合っているのでした。windowsはクソフォントだから本当は使いたくない
0325名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 17:20:56.51ID:OATXAa/f0
https://twitter.com/mugongshan/status/840955549722132480
>Windows 10 最新版を使ってるが、フォントのガタつきにイラっとする。
>フォントが悪いんじゃなくて、レンダリングが酷すぎる。
>この時代になんなのあれ?
>無料OSの方がまだ綺麗やで?
>せっかくウェブフォント使ってるのに、マイクソソフトが無能だからどうしようもない。

https://twitter.com/Katochaann/status/840925701263970306
>久しぶりに購入したwindowsパソコンにiTunesを入れたら、なんと日本語フォントがダサすぎる!!どうにかなるんかなぁ。。。

https://twitter.com/pochifu_kou_/status/839886516776116224
>windowsはいつまでクソ汚いフォント続けるつもりなの
0326名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 17:24:16.62ID:OATXAa/f0
https://twitter.com/nekogamisama311/status/839856767303483393
>Windowsはフォントが汚いし、メール等での行間が狭すぎる。まあ、どっかの設定をいじればなんとかなるのだろうが。

https://twitter.com/Mitsuo_Me/status/839480906486198272
>っていうかWindows版はフォントが汚すぎてモチベーションが。

https://twitter.com/smriji/status/839283251332055041
>様々な理由から Windows 使い続けてるけど、フォントの汚さを理由とした Windows 離れが加速しないと、10年経ってもこの汚いフォントのままじゃないかという気がしてきた。
0327名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 17:27:56.57ID:OATXAa/f0
※日付を見れば分かる通り、2017年3月時点の意見です。
Windowsのギザギザフォント問題は現在進行系である。
0328名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 21:48:09.28ID:Y2iLe9LD0
Win10に言及してない限り昔のイメージのまま語ってる可能性大アリだからあんま参考にならんだろ
本当に昔のままクソなのかもしれんが
0329名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 21:48:30.62ID:9vVkiuq70
>>319
伝聞バカ丸出しがなんか言ってるね
0330名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 21:50:51.58ID:a6SoS7Xr0
なんか大正ロマンを感じさせるフォントだよね
散切り頭っぽいっていうかさぁ
0331名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 23:33:01.70ID:O+CPv4TM0
>>323
ドット文字はレトロ時代からの伝統であって世界の主流だろ
文字を滑らかにしなければならないというMacintoshの固定観念はiPhoneを使ってかなり布教できたようだけど、それでも世界の主流はドット文字で変わらないよ
0332名称未設定
垢版 |
2017/03/17(金) 01:13:02.01ID:/i/2e+3e0
Microsoftの調査によるとビットマップフォントを好む人の割合は全体の5%程度いるらしい
つまり圧倒的少数派
MSの調査が正しいならば主流はアンチエイリアス文字派だ

https://blogs.msdn.microsoft.com/e7jp/2009/07/20/windows-7-cleartype/
> 2 つのテストを実施しましたが、2 階調レンダリング(ビットマップフォントのこと)よりも ClearType を好んだのは、
>一方の調査では、30 人の参加者のうちの 28 人、もう一方の調査では、55 人の参加者のうちの 52 人でした。
0333名称未設定
垢版 |
2017/03/17(金) 01:15:37.29ID:/i/2e+3e0
文字が滑らかなOS
 Android
 iOS
 macOS
 Linux

そうでないOS
 Windows

Windowsが時代遅れであることは決定的明らかだな
0334名称未設定
垢版 |
2017/03/17(金) 16:20:34.48ID:C11u4X3Y0
伝聞バカが自ら伝聞バカっぷりを曝してくれるスレ
0335名称未設定
垢版 |
2017/03/17(金) 21:41:28.79ID:rlIlIOEc0
>>333

全部のスクリーンショット出してみろよ
0336名称未設定
垢版 |
2017/03/17(金) 22:12:33.39ID:5kxFBVXV0
ま ず お 前 が 出 せ
0337名称未設定
垢版 |
2017/03/18(土) 02:04:12.13ID:/X1Ka2W40
スクショ出す

「変な解像度だな」「まともにスクショすら取れない馬鹿」
「違いがわからんのだが?具体的にどこが?」

サイトの記事出す

「伝聞バカ」「○年前の記事を持ってくるバカ」

このように対処して下さい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況