X



スレッドを立てるまでもない質問 Part82 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2015/10/10(土) 18:26:40.07ID:YXUYq5SQ0
昔あったと思いましたが復活させましょう。

初心者質問スレで尋ねるほど初心者でもないけど、ちょっと聞きたい事のある人はここで。
単発スレがないけど、新たに建てるほどでもないな。
そんな質問はここでしましょう。

以前がどこまで進んだかわからないので、
とりあえず今回はPart82にしてみました。
誤っていたら次で揃えましょう。

初心者さんや初歩的な質問 -> Mac 初心者質問スレッド
Mac OS X の初歩的な質問 -> Mac OS X 初心者質問スレッド
特定のアプリについての質問 -> スレ一覧から検索!

Mac初心者の人は次へどうぞ。

Mac OS X初心者質問用スレ 28.1©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1417164567/

Mac初心者質問スレッド269 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1436966054/

・質問する前に過去レス・過去ログに、回答がある場合があるので Command+F で検索する。
・OSのバージョン、使用機種、使用アプリケーションなどの環境情報については詳しく。
・情報の小出し、後出しはしないでください。
・マルチポスト(複数箇所への同時投稿)は絶対に止めましょう。発覚すれば放置されます。

(おそらく)前スレ
スレッドを立てるまでもない質問 Part81
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275901948/
0301名称未設定
垢版 |
2016/10/04(火) 23:37:44.86ID:JfoF9M7a0
>>300
Expressはまだ11ac対応してないから新型出るかもだけどExtremeは対応済み
この手の製品持ってなければ、買っちゃっていいんじゃないでしょうか

既に持ってたりして待つつもりなら11acの次の規格、WiGig等の対応まで待つべき
(もちろんMacやiPhoneの方も)だけど、それがいつ頃かは分からないので
長くなることも想定しつつ待つ、発売周期は確約されたものではありませんから
0302名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 01:01:06.25ID:PkkRE8810
>>301
意見ありがとうです
Extremeはacの為に買おうと思ってますが、Expressでac対応ならそれがいいんですがね
待ってみようかな。
一応、現行のExpress使ってるんで、困ってはいないので。
0303名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 21:32:02.57ID:O2q1wCKC0
pro late 2011、OSはYosemite
起動しなくなりました。アップルロゴまでは行くんですがその下にバーが現れて6割くらいからまったく進まず・・・
一晩放置しましたが起動中のままでした
先週は重いけど起動しており、週末はBootcampでWin7を使用していました
セーフモードで起動はできましたが、その後再起動しても相変わらず
Bootcampは起動できたのでMac側が何かおかしくなったのだと思います
またバッテリーが検出されなくなっており、コードを抜くと落ちてしまうので内臓バッテリが壊れた?
とにもかくにもどうにもならずなので、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします
0304名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 04:33:56.39ID:WIROlBkD0
セーフモードで起動できたって事はだ、
0305名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 19:07:30.07ID:+Ym9dcU10
数学の問題の解答をチョークで黒板にエレガントに書き殴るのって気持ちいいから
黒板大のiPad Proが出たらいいな
(´・ω・`)
0306名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 20:11:08.92ID:RzxGDUy40
黒板スプレーと合板で作れば安上がりやぞ2000円くらいでできるだろ
0307名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 09:32:23.81ID:INdcWQ/I0
骨組み、合板、こな受けの木材、黒板塗料、こな受けのクリア塗装
2000円じゃ話にならん、20000で厳しい
0308名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 15:28:47.90ID:ttjLLxRS0
こな受けいらん
骨組みもいらん
コンパネ(1000円)に黒板塗料(100均)が最安
0309名称未設定
垢版 |
2016/11/02(水) 15:25:20.73ID:k5NUxeuF0
ロジックボードの壊れたMacBook Proを売ろうと思うんだけど、ジャンクバイヤーって評判どうなのかな
0310名称未設定
垢版 |
2016/11/03(木) 00:48:54.39ID:6nNi8UTH0
パーツにバラしてオクで売った方が何倍も高く売れるよ
0311名称未設定
垢版 |
2016/11/04(金) 20:22:50.56ID:kRyF3/hP0
Sierraにアップデートしてxvideos開いたら、僕のiMacが爆発しました
どうしてでしょうか
0312名称未設定
垢版 |
2016/11/04(金) 20:40:03.10ID:2qT77E7z0
我慢させた期間が長過ぎたな
0313名称未設定
垢版 |
2016/11/09(水) 14:17:22.55ID:cuLb8pID0
そのサイズは mac mini だね
0314名称未設定
垢版 |
2016/11/12(土) 13:37:41.56ID:UMY6qBUS0
ATOK使っていたのですが、最近標準の日本語入力でもいいかなと思い使ってみているのですが、
たとえば、「私はペンを持っている。」と入力するつもりで、
「わたしはぺんのをもっている。」と入力してしまったあと、変換作業中に”の"
を削除することはできますか?
ATOKだと変換作業中の文節に移動して”の”をdeleteキーで削除し、
そのまま続けて全文の変換作業を継続できたのですが、
標準の日本語入力だと、変換作業に入ると一部だけの削除はできず、削除しようとすると
全文を確定させてしまいます。
一度全文確定後に削除修正、再変換が基本ですか?
0315名称未設定
垢版 |
2016/11/12(土) 13:58:06.50ID:8fg0UwFS0
普通にカーソルキーで移動してdeleteで「の」だけ削って全体を変換できるけど、
うまくいかないようならライブ変換がオンになったりしてない?
0316名称未設定
垢版 |
2016/11/12(土) 14:40:19.16ID:UMY6qBUS0
>>315
ライブ変換はオフですね。

「わたしはぺんのをもっている。」 と入力した後一回スペースで変換、ただし確定はさせない。
“私は” “ペンのを” “持って” “いる” “。” のように文節が区切られると思うのですが、
この時点で余計な文字が入ってると気がついた時に“の”だけ消したいのです。

一回も変換作業をしていなければ移動して削除できるようですが、変換作業に入った後もできてます?
0317名称未設定
垢版 |
2016/11/12(土) 15:19:39.38ID:8fg0UwFS0
あー、それは無理だね
一旦escで変換を取り消した後ならできるけど
0318名称未設定
垢版 |
2016/11/12(土) 15:33:08.20ID:UMY6qBUS0
>>317
ありがとう。ということは仕様ですね。
ATOKを使うか、再考しようと思います。
0319名称未設定
垢版 |
2016/11/15(火) 08:27:11.35ID:2kV9axOX0
右クリックのサービスの「googleで検索」を画像検索にする方法あれば教えてください
0320名称未設定
垢版 |
2016/11/15(火) 09:42:43.77ID:38nGGMnx0
Automatorでそれ用のサービスを作るんじゃないかな
0321名称未設定
垢版 |
2016/11/15(火) 11:03:19.21ID:2kV9axOX0
>>320
ありがとうございます

選択項目「テキスト」

クリップボードにコピー

アプリケーションを起動

アップルスクリプトを実行
tell application "System Events"
delay 4
tell process "Safari"
set frontmost to true
tell application "System Events"
keystroke "v" using {command down}
delay 1
tell application "System Events" to key code 36
end tell
end tell
end tell

これでホームページをgoogel画像検索に設定しておくしか思いつかなかったです
なんかもっと便利なやり方ないですか
0323名称未設定
垢版 |
2016/11/15(火) 14:04:58.46ID:2kV9axOX0
>>322
どうもありがとう
選択項目が「テキスト」
検索対象が「すべてのアプリケーション」にする場合、
これってどこをどう変えればいいんでしょう?
(&tbm=ischつける位置は、ここでいいと思うのですが……)

on run {input, parameters}
repeat with i from 1 to count of input
tell application "Finder"
set q to name of item i of input
end tell
set eQ to do shell script "echo " & quoted form of q & " | perl -MURI::Escape -lne 'print uri_escape($_)'"
open location "https://www.google.com/search?&;tbm=isch&q=" & eQ & "&ie=UTF-8&oe=UTF-8"
end repeat

return input
end run
0324名称未設定
垢版 |
2016/11/15(火) 14:14:13.07ID:y2erF0PX0
デフォルトブラウザでいいなら
シェルスクリプトにしてopenコマンド使ったほうがややこしくないかもね。
perl/python/rubyつかえるし
0325名称未設定
垢版 |
2016/11/15(火) 14:33:45.42ID:38nGGMnx0
>>323
Automator開いてサービスを選べば初期状態でそうなってない? なってなければポップアップから変えればいいし

もし先のリンク先の画像のまま、ファイルまたはフォルダ、Finderを選択して保存しちゃってたら、捨てて最初から作り直した方がいい
以前そこだけ変えて保存し直してもちゃんと動かなかった
0326名称未設定
垢版 |
2016/11/15(火) 14:59:17.68ID:2kV9axOX0
>>324-325
>>323これでやるとアップルスクリプトがエラーになってしまいました
(最初から作り直しても、なんかだめみたいでした…)

以前どこかで見つけたシェルスクリプトを改変して
これでできました

# sed - put commas at the end of every line in stdin
# awk - pass to awk to remove the linefeeds
# sed - remove the comma from the last line
# sed - turn all spaces into pluses
address=`sed -e "s/$/,/g" | awk '{ str1=str1 $0 " "}END{ print str1 }' | sed -e "s/, $//g" | sed -e "s/ /\+/g"`
open "https://www.google.com/search?&;tbm=isch&q=$address"

お二人ともどうもありがとうございます
0327名称未設定
垢版 |
2016/11/15(火) 21:17:36.69ID:+uw11jL10
MacはOS標準のフォントパネルにある「タイポグラフィ」というメニューから
カーニング(字詰め)ができると聞きました。
しかし私の環境でこれを試しても何も起こりません。なぜでしょうか?
OS 10.11.6です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1063270.png
0328名称未設定
垢版 |
2016/11/19(土) 19:56:41.54ID:HVQcqnZE0
MacBookProの2015(クアッド2.8GHz)でフルエンコしている時、
IntelPowerGadgetでなんとなく動作の様子を見てたら気がついたんだけど、
デュアルモニタってCPU能力がっつり落ちるものなのかな?
リッドクローズドで使っている時、あるいはケーブル外してMacBookPro単体で使っている時は
公称通り2.8GHz近辺で動作しているんだけど、
パカっと開いてデュアルモニタにすると2.3~2.4GHzまでガクッと落ち込んでた。
CPUの消費電力自体が40W>30Wに減ってるからそれに伴って処理能力が減少しているみたいだけど、
dGPU使用してデュアル出力した結果、こっちに電力取られてるのかな。
本体と外部ディスプレイのデュアルで使用することなんてほとんどないから実害ないんだけど、
今まで気がつかなかった動作でちょっと気になったから書き込んでみた。
0329名称未設定
垢版 |
2016/11/19(土) 21:38:24.19ID:5PRzisPB0
内部の温度が上がってクロック落としてるんじゃないの
0330名称未設定
垢版 |
2016/11/20(日) 02:16:55.78ID:jbif4WgU0
>>328
PowerGadgetしか入れてないからCPUの温度しかわからないけど、
少なくともリッドクローズド状態より開いた方が温度が高いということはないね。
それにモニタ開く(=デュアル化)と即クロック下がる、閉じると即クロック上がるという感じで
完全に連動していて、時間の経過で変化する感じじゃないので温度のせいではないと思う。
誰か試してみてくれないかなぁ。もしそんなことないようならジーニアス行ってくる。
0332328
垢版 |
2016/11/20(日) 13:15:55.33ID:jbif4WgU0
SS撮ってみた。
http://i.imgur.com/7LIobj9.png
2GHzあたりまで落ち込んでる時が開いてデュアル状態になった時。
2.5GHzあたりまで上がってるのが閉じて外部ディスプレイ(WQHD)一つにした時。
ここまでの急上昇、急下降はシステム的にやっているとしか思えない。

それはそれとして、開始直後は2.8GHzでるからまぁ注文通りのCPUが載ってるんだろうけど、
ちょっとエンコしたら基本2.5GHz程度、デュアルで運用したら2GHz下回るとかどうなのよ、
という気がしないわけでもない。昨今のCPUなんざこんなもんか。
0333名称未設定
垢版 |
2016/11/20(日) 14:37:59.87ID:MrXZFb9a0
>>332
MBPじゃないけどminiとかでもエクスポゼとかで画面一覧出したりするとクロック落ちた記憶がある。
なにかしらの帯域が関係してるような素人の予感。
0334名称未設定
垢版 |
2016/12/02(金) 00:00:55.97ID:wW9ne+0w0
Macbookproの「Radeon Pro 460」とimacの「AMD Radeon R9 M395X」とでは、どちらの性能がどの程度よいのでしょうか?
0335名称未設定
垢版 |
2016/12/02(金) 11:15:53.53ID:YZpI3cJ00
ベンチは探せばあると思うけど体感でわかる奴は居ないレベルだと思うよ
0336名称未設定
垢版 |
2016/12/02(金) 16:10:44.30ID:sYYyyYB50
そんなにiMac△ってこと?!!!??!?!?!!
0337名称未設定
垢版 |
2016/12/02(金) 18:07:41.45ID:2pl6Tbz70
iMac△だしMacBook Pro△でもあるんやで
0338名称未設定
垢版 |
2016/12/03(土) 02:59:59.06ID:+R5k3i0I0
なにゃそれアメージングやんけ!!!
0339名称未設定
垢版 |
2016/12/03(土) 11:06:24.34ID:MSjijvSn0
(Windowsの板から誘導されました)
Windows7でのiCloudコントロールパネルの質問はここで良いですかね?

環境: Win7-Pro(SP1),DELL vostro270S,iCloudコントロールパネルverは6.0.1
    iPadのOSは10.1.1

具体的には、下記HPの一文「ここに、お気に入りの同期ってありますよね?」
に係る「お気に入りの同期」のボタンもチェックマークも見当たらないです。
http://ameblo.jp/internet-explosion/entry-11768983317.html

※ 要は手元のiPadのお気に入りをPCに移したい(同期したい)です。

あと、iCloudコントロールパネルのブックマークにチェックを入れ、「オプション」ボタン
→ ブックマークオプションでFirefoxを選択 → 「OK」ボタン として、
下の「適用」ボタンを押すと
http://uproda.2ch-library.com/955273CeO/lib955273.png の表示が出ます。
ここで「統合」を押すと実際は何が起こるのでしょうか? 
(PCのFirefoxの情報がiCloudに吸い上げられる??)

すいません、宜しくお願い致します。
0342名称未設定
垢版 |
2016/12/04(日) 13:37:04.05ID:Qw4pquHY0
 
アフィカスの自作自演宣伝かよ
0343名称未設定
垢版 |
2016/12/05(月) 19:34:33.73ID:55QULQ0y0
>アフィカス
長々と記事書いてあっても
ソースはtwitterのつぶやき一個だったりする時があるからスゲーよな
0344名称未設定
垢版 |
2016/12/06(火) 19:14:55.27ID:o02cGeu00
基本的な質問ですまないのですが、
Time Machineって、つねに外付けHDDとかをつなぎっぱなしにして使用するものなんですか?
MBPでTime Machineを使うようにしようと思っているんだけど、
バックアップしたいときだけつなぐわけではないの?
0345名称未設定
垢版 |
2016/12/06(火) 19:15:56.20ID:Nl4VXnku0
バックアップしたいときに繋げば無問題
0346名称未設定
垢版 |
2016/12/06(火) 19:16:37.13ID:Nl4VXnku0
あっ!バックアップ始めたら終わるまでHDD抜いちゃダメだぞ
0347名称未設定
垢版 |
2016/12/06(火) 22:21:27.94ID:o02cGeu00
>>345,346
それで大丈夫だったんですね
ちょうどよさそうなHDD買ってみることにします
どうもありがとうございます
0348名称未設定
垢版 |
2016/12/06(火) 22:56:09.07ID:6hzsKVv70
外付けHDDよりNASにした方が何も考えなくていいけどね
0349名称未設定
垢版 |
2016/12/07(水) 15:20:30.83ID:QlaSx0oU0
基本的な質問ですみませんです。
1)MountainLion以降、OSをダウンロードし損ねてまして
仕事でYosemiteが必要になりました。ヤフオクで売ってるUSBメモリ版とか買っても使えますでしょうか?
2)起動ディスクを内蔵HDDから外付けSSD(USB3.0)にしたら結構体感速度違いますか?
よろしくおながいします。
0350349
垢版 |
2016/12/07(水) 15:23:14.15ID:QlaSx0oU0
すんません。
初心者スレに逝きます。
0351349
垢版 |
2016/12/07(水) 15:31:21.56ID:QlaSx0oU0
初心者スレかきこめないお。
やっぱこちらでお願いししたいす。
0352名称未設定
垢版 |
2016/12/07(水) 15:35:43.69ID:pldZYIjW0
売ってるのは全部違法だよ
0353名称未設定
垢版 |
2016/12/07(水) 15:50:35.07ID:itArejfu0
10.10持ってるAppleIDがあればいいだけやから
そのへんのマカーにおねがいして
OSアカウント追加>AppStoreにサインインしてもらってOS更新>アカウント削除
とすればAppleIDが残ることはないと思う。
0354名称未設定
垢版 |
2016/12/07(水) 18:02:00.87ID:QlaSx0oU0
ありがとうございます。
>>352
無料なのに。違法なんすね。
それにしてもヤフオクは大胆すね。
>>353
マカーどころか友達いないお。
0355名称未設定
垢版 |
2016/12/07(水) 20:27:25.42ID:ViDRVLSk0
アップルに相談してみたら
あんま期待はできなさそうだけどあっちは今もインストーラ持ってんだし
0356名称未設定
垢版 |
2016/12/07(水) 20:42:18.15ID:ViDRVLSk0
このページはしまい忘れのゴミなのかね?
https://www.apple.com/jp/support/osx/upgrade/
Yosemite へのアップグレード

3.をクリックしてもアイテムなしってなったけど(ちな俺は購入済みで一覧には表示されてる)
デタラメ書いてあるんですか!?ってクレームしちゃいなよ
0357名称未設定
垢版 |
2016/12/07(水) 20:47:37.26ID:7OItTp7s0
ロゼッタ機持ちの人がアップルにTELしたらSnowLeopardのインストーラー買えたっていう報告なかったっけ?
0358名称未設定
垢版 |
2016/12/07(水) 21:18:14.60ID:itArejfu0
10.5以下だとAppStore利用できないから10.6は買えないと困る。
0359名称未設定
垢版 |
2016/12/07(水) 22:48:24.45ID:FYeL8wk40
7年ぶりに買い替えてうれしい!
のですが、ネットに接続しないでAPPLE IDなしでセットアップしたら、
あとで登録する時って、どうやればいいんでしたっけ?
10.6から一気に10.12になってスクロールやらなにやらわからないことばかりで戸惑っています・・・
登録についてだけでも教えてください
0360名称未設定
垢版 |
2016/12/08(木) 06:43:04.20ID:SaN/JrWC0
>>357
随分昔ではあるけど、TELして買ったよ。
ネットではプレミア価格で売ってた時期、確か3000円くらいで買えた。

今でもあるかどうかわからないけど、データだからね、事情話せばどうにかしてくれそう。
0361349
垢版 |
2016/12/08(木) 08:51:16.03ID:IES769fH0
解決しました!
0362349
垢版 |
2016/12/08(木) 08:52:32.03ID:IES769fH0
解決しました!
久しぶりに娘と話したら、
娘がダウンロードしてました。
0363名称未設定
垢版 |
2016/12/08(木) 15:31:21.04ID:xBnYLIi60
Lion(10.7.5)とSierra(10.12.1)のMac同士をファイル共有する場合
ネットワークで共有するしかない?
LionからSierraにファイル移してるんだけどネットワーク経由だと
もの凄い時間かかるから有線接続でやりたいんだけどそういう方法は無いかな?
0364名称未設定
垢版 |
2016/12/08(木) 16:12:38.03ID:M6cklO/w0
>>359
すみません
これ本当にあとから登録のしかたわからないのですが
「ユーティリティ」か「システム環境設定」にあります?
0365名称未設定
垢版 |
2016/12/08(木) 16:19:35.91ID:o0DvDD/60
登録ってのがよくわからないけど、セットアップ時に出てきたやつならシステム環境設定のiCloudでサインインじゃない
ただ、初めてならあらかじめ何を使う使わないをよく考えてからにした方がいいと思うけど
http://www.apple.com/jp/icloud/

それと他にiTunes、App Store、iBooksとかも必要に応じて個別にサインインがいる
0366名称未設定
垢版 |
2016/12/08(木) 18:47:02.38ID:t5oQSPik0
>>365
そうです、セットアップのとき時に出てきたやつです
あれiCloudなんですね
10.6のときはiCloudなかったのでなんだったのかよくわからなかった
やってみます。どうもありがとうございます
0367名称未設定
垢版 |
2016/12/08(木) 18:48:43.72ID:t5oQSPik0
ネット接続いろいろやってるうちにID変わってしまったけど>>364です
0368名称未設定
垢版 |
2016/12/09(金) 10:21:50.49ID:W5MrcyCm0
たびたびすみません・・・
試しに古い10.6でブラウザからiCloudに登録してみたんだけど
容量が1GBしかもらえませんでした

「Apple製品と紐付けているAppleIDではiCloudの容量は5GBもらえますが、アカウントの登録だけだと1GBしか容量はありません」
ということらしいんですが、
10.12のシステム環境設定にあるiCloudから新しくAppleIDを新規作成すれば、
無料の5GBもらえるようになりますか?

それとも一番最初のセットアップのときにネット接続しないで立ち上げてしまったら、
もう無理なの?
0369名称未設定
垢版 |
2016/12/09(金) 13:02:41.31ID:fV4r0dJC0
Apple ID複数あっても面倒くさいよ
購入したものまとめられないし

捨てアドで試しに作ってみれば
0370名称未設定
垢版 |
2016/12/09(金) 23:26:05.10ID:W5MrcyCm0
>>369
システム環境設定のiCloudからAppleIDを新規作成してみたら
5GBで登録できました
どうもありがとう
0371名称未設定
垢版 |
2016/12/14(水) 18:00:34.49ID:P3CvNg9P0
macOS Sierra 10.12.1を使っています。

terminalから「open -a
0372名称未設定
垢版 |
2016/12/14(水) 18:07:31.89ID:OVC44kyg0
二重引用符使っただろー
ウェブブラウザで書き込もうとしただろー
書き込み確認のページ出ただろー
そこでそのまま書き込んだだろー

次そうなったら前のページに戻って書き込め
それで上手くいく
0373名称未設定
垢版 |
2016/12/14(水) 21:45:25.62ID:3OX/6ZN30
いくつものフォントが含まれている長文のリッチテキストとかで、
どのフォントが使われているのか一覧できる方法あったら教えてください
0374名称未設定
垢版 |
2016/12/15(木) 23:27:01.08ID:hmMFk0cl0
Command+Nって新規ウインドウじゃなかったっけ?
なんかタブで開くんだけど....
0377名称未設定
垢版 |
2016/12/16(金) 02:15:01.08ID:UgFZt9UF0
って、やったあとかじゃなくってどうやって直すの...
システム環境設定のキーボードのショートカットのアプリケーションに
Safari追加して新規ウインドウって項目のショートカットを上書きしてみたら
メニューバーに表記されているショートカットは「⌘N」になったのに
「⌘N」押すとタブが追加されるぞチョルア!!!

天国のハゲどういうことやねん
0378名称未設定
垢版 |
2016/12/16(金) 02:15:58.64ID:UgFZt9UF0
ちなみにSierra 10.12.1のSafariね
0379名称未設定
垢版 |
2016/12/16(金) 02:17:34.15ID:W0/GkMHD0
何か変なもん食わせたとか
0380名称未設定
垢版 |
2016/12/16(金) 02:51:03.26ID:UgFZt9UF0
>>379
え、SierraのSafariの話だお?
⌘N押したらちゃんと新規ウインドウ開く?
0381名称未設定
垢版 |
2016/12/16(金) 06:48:48.43ID:VARmBHsx0
メニューから新規ウインドウを選んだらどうなるのだ
0382名称未設定
垢版 |
2016/12/16(金) 07:09:20.93ID:UgFZt9UF0
その時は、新規ウインドウで開く
あと、メニューにフォーカス当たってる時に⌘Nすると
新規ウインドウで開くけど

わざわざメニュークリックしてるなら
もうマウスでクリックするし、ショートカットの意味なくねっていう
0383名称未設定
垢版 |
2016/12/16(金) 07:23:49.34ID:VARmBHsx0
機能拡張を洗い出すんだ
それとカスタマイズアプリ類
0384名称未設定
垢版 |
2016/12/17(土) 09:29:59.54ID:mY6M2Jw30
AppStoreってクリスマスとか年末とかセールある?
0385名称未設定
垢版 |
2016/12/17(土) 09:45:25.72ID:YKPi+vKr0
AppStore クリスマスセール
でググれば去年の情報が色々出てくるぞ
0386名称未設定
垢版 |
2016/12/17(土) 14:44:06.63ID:xo9ofl2k0
現行macで一番性能のいいハードってなんですか?
プロの人達はなんの機種使ってるんでしょうか?
0387名称未設定
垢版 |
2016/12/17(土) 20:02:48.47ID:jKNCAD6M0
Mac Pro
MacBook Pro
だってプロなんだもん
0388名称未設定
垢版 |
2016/12/18(日) 00:10:11.16ID:elYGY6dU0
プロユースでbook pro使う?
15インチでグラフィックって辛くないかな?
0389名称未設定
垢版 |
2016/12/18(日) 13:51:19.44ID:e9ivIzNM0
Macbookproの使い手がいらっしゃれば教えていただきたい。
2ユーザーのうち、一方のブラウザーが異常に重いです。

MacbookPro2015Retina 購入時から異常にsafariが重かったのでappleに問い合わせ。
OSを最新に→それでも解決しないので新しいユーザー作成。
同じ症状見られるので、safariのブックマーク全削除→軽くなり解決
不必要なリーディングリストなど削除して半年ほど経過した現在問題なし

と思ったら、元々のユーザーではbrowserが以前と変わらず重い。
ブックマークも今使ってるユーザーのより少ないのに。
しかも今回はsafariだけじゃなくchromeまで重くなっている。
これの原因の切り分けをしたいので方法など教えていただけると嬉しいです
0390名称未設定
垢版 |
2016/12/18(日) 14:00:03.05ID:PsGaQ9BE0
アンチウイルスソフトが悪影響することがあるけど
0391名称未設定
垢版 |
2016/12/18(日) 14:34:24.62ID:e9ivIzNM0
389です
Bookmark plistのみ取っといて
iCloud同期解除、safari削除、再起動→plist戻しで様子見してます
治ったようには見えますが駄目であればよろしくです(・ω・)
0392名称未設定
垢版 |
2016/12/21(水) 22:48:38.22ID:O+oRfam/0
すみません、質問です
Clipyを使っていて、設定でメニューバーの表示を「なし」にして
なおかつメインメニューのショートカットも「なし」にしてしまいました。
アプリをクリックすれば設定画面が出てくると思っていたのですが
メニューバーかメインメニューからでないと出てこないようです。
それで設定ができなくなってしまいました…
一度AppCleanerで削除して
またインストールし直してみたのですが
上記の設定が消えていなくて困っています。
どうすれば元に戻りますか…?
0393名称未設定
垢版 |
2016/12/21(水) 23:45:14.77ID:EP78ihvX0
ターミナルで
defaults delete -app Clipy
すれば消えるんじゃない
0395名称未設定
垢版 |
2016/12/25(日) 20:55:48.76ID:2qZ/B36w0
macOS Sierraにアップグレードしたら、リマインダーの未読バッジが消えません
(期限が過ぎてるリマインダーは無いのに)
仕様でつか?
0396名称未設定
垢版 |
2016/12/26(月) 01:46:07.21ID:15XcapVw0
ちゃうやろ
Sierreスレ、不具合報告スレでも見た気がしない
0397名称未設定
垢版 |
2016/12/26(月) 01:46:48.67ID:15XcapVw0
Sierreとかw
Sierraだろ俺もう寝ろ
0398395
垢版 |
2016/12/26(月) 19:27:03.62ID:a2ZSKOjR0
う〜んそうか、、、
長年mac使ってるけど、Apple製品はアプリアイコンにまつわるバグが多い印象
0399名称未設定
垢版 |
2017/01/03(火) 00:19:05.35ID:0+/cRZnm0
久しぶりの買い換えでMBPからMBAにしたが
毎回ふたを開けるときに本体までいっしょに浮いてしまうw
なんかコツがあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況