X



Appleが腕時計の概念を根底からぶち壊したか?! 2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名称未設定
垢版 |
2014/12/22(月) 15:33:16.39ID:PCEzAF8J0
ファンだから買うけど アイフォンがスマートフォンに変革をもたらして成功したこと同様


これもアップルが定義すると予想  ただ初代 最初の製品はバッテリー持ちが問題だろうな

2代目以降が 買いかな
0003名称未設定
垢版 |
2014/12/22(月) 15:40:48.94ID:D6dBM9290
あぁ、間違えた

腕時計の概念をぶち壊したとしたら、
それはすでにあるスマートウォッチではないのか?
0004名称未設定
垢版 |
2014/12/22(月) 15:50:04.42ID:d+PhP7ca0
すでに存在するスマートウォッチとは違うんだよ。それは朝鮮人の起源説みたいなものだな。
本物はどこが違うのか実際に拝んでみることだな。ま、それでも朝鮮人は理解不能かもしれないが。
0005名称未設定
垢版 |
2014/12/22(月) 16:51:35.52ID:D6dBM9290
アップルApple Watchのアプリ開発で、できないことのまとめ
http://iphone-mania.jp/news-56463/

アプリ開発で「できないこと」

●iPhoneがないと機能しない
●Apple WatchからはiPhone上にある連携アプリを起動できない
●指によるスクロールと「デジタルクラウン」は利用できない
●タップとプレスを区別する「Force Touch」は利用できない
●手首を軽くたたいて通知する新しい機能「Taptic Engine」は利用できない
●心拍数モニターは利用できない
Apple Watchには独自の心拍センサーが搭載されていますが、これにはアップルのフィットネスアプリだけがアクセス可能となっています。
●NFCは利用できない
Apple Payに利用されるNFCには、iPhoneやiPad同様にサードパーティー製アプリでは利用できません。
●マイクから入力された音声はテキストの形でしか利用できない
●音を鳴らすことはできない
●離れたiPhoneのカメラへのアクセスはできない
●アニメーションのレンダリングや動画の再生はできない
今のところは画像の表示のみが可能なようです。
●カスタムメイドのウォッチフェイスは利用できない
●アプリ内課金は利用できない
●一度に1台以上のiPhoneとペアリングできない
0006名称未設定
垢版 |
2014/12/22(月) 16:57:54.75ID:D6dBM9290
http://ascii.jp/elem/000/000/956/956125/
アプリ本体はiPhone上にある

 今回公開されたWatchKitでは、
インタラクティブな操作性を備える「Watch App」と、
iOSアプリから受信した情報をタイムリーに表示する「Glance」、
通知を表示する「Notification」の3種類のソフトウェアを開発できる。

GlanceとNotificationsは"親機(iPhone)の情報を表示するだけ"に近く、
独自の機能を持つことは想定されていない。
いわゆる"Apple Watchアプリ"を指すのは、最初に挙げたWatch Appだ。

Watch Appは、簡単にいえば「iOSアプリと連係動作するクライアント」であり、
単体での動作は考慮されていない。


まとめ

GlanceとNotificationsは"親機(iPhone)の情報を表示するだけ
Watch Appは、iOSアプリと連係動作するクライアント。単体での動作は考慮されていない。
0007名称未設定
垢版 |
2014/12/23(火) 07:56:38.02ID:K1QXquUk0
売れないよ
売り上げは恥ずかしいから”その他”だろうね
0008名称未設定
垢版 |
2014/12/23(火) 11:19:47.91ID:EqrqCXuP0
スマホ大型化→腕時計型端末までは既定路線だよ。
競合他社は、Appleの成功を願っている。
0009名称未設定
垢版 |
2014/12/25(木) 04:29:05.76ID:wN9UzJKn0
どれだけiPhoneがない状態で使えるかが
鍵だろうな。

スポーツしている時に、iPhoneはもたないから。
0010名称未設定
垢版 |
2014/12/25(木) 06:46:00.00ID:Vk/srQDC0
>>9
スポーツ用途だとGPS無いのが致命的なんだよな
0011名称未設定
垢版 |
2014/12/25(木) 09:07:42.03ID:wN9UzJKn0
え? GPSないの? まさかぁ
0012名称未設定
垢版 |
2014/12/25(木) 09:12:27.21ID:wN9UzJKn0
マジだった。心拍数が計測できるんだから
そこは最低限の機能として持っていると思っていた。
0013名称未設定
垢版 |
2014/12/25(木) 15:29:45.26ID:fVYGppNX0
まじかよ、ほんと使いもんになんねぇな。。。
実はかっこいくもないし
0015名称未設定
垢版 |
2014/12/28(日) 20:54:16.71ID:u5OFSvfD0
Apple Watch買おうと思って色々調べていたら、
全部入りとかいうどこぞの噂とは全然違って、GPSない、
防水じゃない、で重要なニ機能が搭載されてないことがわかった。

こりゃ少なくとも今回は買えないな。って思って他にいいのがないか調べていたら
Fitbit Surgeってのを見つけた。

心拍計付きで連続7日間駆動 腕時計型デバイス「Fitbit Surge」日本上陸へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/31/news048.html
> Fitbit Surgeは、歩数や移動距離、消費カロリー、睡眠時間、昇降階段数、
v心拍、GPSによる位置情報などを計測できる腕時計型デバイス。タッチスクリーン
>液晶ディスプレイ(20.88×24.36ミリ)でこれらの情報を閲覧できるほか、
>ワイヤレス通信によってデータをWeb上に自動送信し、PCやスマートフォンで
>自分の活動記録や健康状態を確認することもできる。

これこそ全部入りだろ。ってことでこっちを買うことにしたよ。
2015年のはじめの方に発売されるらしい。Apple Watchと同じぐらいの時期かな。
0016名称未設定
垢版 |
2014/12/28(日) 21:12:11.09ID:VdjVHf6x0
全部入りの噂なんか元々ない。
0017名称未設定
垢版 |
2014/12/28(日) 21:35:53.84ID:u5OFSvfD0
Apple Watch 全部入り でぐぐってみ
0018名称未設定
垢版 |
2014/12/28(日) 21:55:25.17ID:4hnxWhCP0
ハードウェア機能の多寡が、ユーザエクスペリエンスの決定的差でない事を教えてやる! by Tim
0019名称未設定
垢版 |
2014/12/28(日) 23:33:55.99ID:cKsOWCF40
タブレットならどれも同じだろうと思って、
安かったキンドルを買ってしまった。
でもけっきょくアイパッドにしとけばよかったと後悔。
アップル製品で当たり前と感じている便利さがほかにはない。
機能がついているついていないで選ぶと後悔をする。
ついていないのにはちゃんと理由がある。
0020名称未設定
垢版 |
2014/12/29(月) 08:07:08.91ID:KM2R4B7b0
Apple WatchがiPhoneがないと使えないことからもわかるように、
Apple Watchは単体の製品じゃなくて、iPhoneの周辺機器。
リモートディスプレイ、リモコンのたぐいなんだよね。

だからiPhoneに付いている機能は搭載する必要がない。
GPSもそう、どうせiPhoneを持っているのだからっていうのが理由

まあ防水じゃないのは単純なデメリットだけど、
これはiPhoneも未だに防水じゃないし、単なる防水技術の問題かな。

スマートウォッチを、スポーツ、エクササイズ、ライフログ用と考えるなら
Apple Watchは使いものにならないってだけの話だよ。

何に使うのかって? だからiPhoneのリモートディスプレイ
0021名称未設定
垢版 |
2014/12/30(火) 21:02:17.37ID:CdulemT10
SIMカードを挿入できるようにして
マイク付きのヘルメットを被って
ウルトラセブンみたいな感じに腕時計見ながら
電話したい
(´・ω・`)
0022名称未設定
垢版 |
2014/12/31(水) 00:12:21.82ID:FxRqZ2+v0
>>21
ヘルメットにiPhoneつければ可能。

どうせApple Watchだけじゃ役に立たないんだしね。
0023名称未設定
垢版 |
2015/01/01(木) 09:25:33.72ID:gdqeXG4c0
>>20
ならiPhone見るからいらないや
物増やしたくないし
0024名称未設定
垢版 |
2015/01/12(月) 22:02:36.33ID:Gq0l9spx0
blutooth乗るんでしょ?
だったら十分単体で使えるデバイスだ。
音楽が聞ければそれでいい。音楽は2GBも入ればいい。
音楽っていうか、落語いれるから。
0025名称未設定
垢版 |
2015/01/12(月) 22:17:01.62ID:/c/Qg9yS0
blutoothの到達距離は10mだよ。
しかも認証を行ったデバイスとしか繋げない
(WiFiみたいにアクセスポイントとかない)

だから母艦がないと使えない。
0026名称未設定
垢版 |
2015/01/12(月) 22:21:10.77ID:Gq0l9spx0
ヘッドホンが使えりゃそれでいいや。
ipodもなんかでないし;;
0028名称未設定
垢版 |
2015/01/13(火) 15:35:28.47ID:Iyi3km/30
おや?
動画のなかで、聴けるって説明なかったっけ
0029名称未設定
垢版 |
2015/01/13(火) 15:48:22.20ID:Iyi3km/30
ミュージック。
iPhoneを家においたままジョギングに出かけても、AppleWatchで直接音楽を聴くことができます。

ってさ。
0030名称未設定
垢版 |
2015/01/14(水) 23:56:39.71ID:ZK/4NXRV0
>>29
でも、音楽を聞くためにはどっちみちBluetoothヘッドホンが必要なんだろ?

こっちのほうがよくないか?
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WS610_series/
ヘッドホン型のプレイヤー(つまりヘッドホン単体で音楽が聞ける)
容量16GB(Apple Watchは4GB、8GBという噂)
防水 IPX8/5
約3分の充電で約60分再生(最大8時間連続再生)
Bluetooth対応(プレイヤーの音楽と、スマホアプリの音声を混ぜられる)
0031名称未設定
垢版 |
2015/01/15(木) 00:14:27.59ID:NLqYe8h30
ヤバイ。Fitbit Surge買おうかと思っていたらGarminからも似たような製品が発表されてた
http://www.garmin.co.jp/minisite/vivo/vivoactive/#compare
Fitbit Surgeと違ってカラー。
心拍数対応って書いてあるからまさかって思ったけど、
心拍数センサーは内蔵されていなくて、別売りのセンサーと連携出来るだけってことかな
0033名称未設定
垢版 |
2015/01/15(木) 00:39:55.24ID:NLqYe8h30
>>26
> ヘッドホンが使えりゃそれでいいや。
腕時計だから大丈夫だと思うけど、
iPhoneだとポケットに入れた状態だと
Bluetoothヘッドホンはブツブツ途切れることが多い
0034名称未設定
垢版 |
2015/01/15(木) 01:10:51.83ID:8sNXYKXg0
ものによる。俺の使ってるヘッドホンは2Fの俺の部屋から1Fの風呂場まで飛ぶ。
ポケットでもリュックでもバイクのシートバッグにいれてても問題ないっぜ。
0035名称未設定
垢版 |
2015/01/15(木) 01:56:20.67ID:NLqYe8h30
>>34
問題はiPhoneの方だよ。
class2なので最大でも10mしか飛ばない。

しかも屋内にくらべて屋外は
反射するところがないからか極端に
届く距離が短くなる。
0036名称未設定
垢版 |
2015/01/15(木) 10:28:47.19ID:8sNXYKXg0
まあ大丈夫だろう。
腕と耳の距離だし、そんな距離でBluetooth使って困ることはないから。
0037名称未設定
垢版 |
2015/01/23(金) 22:04:06.84ID:NKR4/RAs0
あげ.
0038名称未設定
垢版 |
2015/01/24(土) 00:48:14.86ID:ad3nFSWa0
>>35
どんなシュチュエーションを想定してるんだよ。
0039名称未設定
垢版 |
2015/01/24(土) 01:42:34.78ID:iRpKJIlo0
>>38
ズボンのポケットに入れて、ランニングコースを
走っている時、この距離でぶちぶちきれるのですよ。
こういうシチュエーションを想定しています。
0040名称未設定
垢版 |
2015/01/24(土) 03:07:29.76ID:YfojzEWR0
>>39
それは規格の問題では無く、その機器の問題だろ。
サポートに電話しろよ。
0041名称未設定
垢版 |
2015/01/24(土) 06:52:18.80ID:wuMBlW0H0
あれはできない
これもできない
使うのにiPhoneがないとダメ
バッテリーはもたない

初代は完全に人柱向け製品だな
買うとしたら二代目以降か
0042名称未設定
垢版 |
2015/01/24(土) 08:57:01.60ID:/0QCCSfC0
>>39
それ、機器の方がおかしい。
ちゃんとした製品なら初期不良レベル。
0043名称未設定
垢版 |
2015/01/24(土) 09:49:46.27ID:hxrs+xs80
>>41
なにを基準にアレコレ言ってるの?
0044名称未設定
垢版 |
2015/01/24(土) 12:19:36.00ID:kTwwZIKR0
時計の次はライターが来るな。まちがいない。
0045名称未設定
垢版 |
2015/01/24(土) 13:43:31.17ID:gXl/SH4m0
>>41
iPhone無しで何しろと。Apple WatchでピコピコやるのはAppleは推奨してないぞ。
0046名称未設定
垢版 |
2015/01/26(月) 17:56:43.83ID:V99GtEtc0
>>44
喫煙回数を管理できるんだね。そりゃ絶対来るな。
0047名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 11:39:07.53ID:HOR//acV0
>>1
【恥】【失敗】Apple Watch買わない 本場米国でもApple信者の8割が購入予定なし 【蓮コラ】

http://www.gizmodo.jp/2015/01/apple_watch8iphone.html
http://www.gizmodo.jp/images/2014/12/141211napplewatchjan.jpg

期待と話題性とは裏腹に……。

いよいよ正式発売が迫るアップル初のスマートウォッチ「Apple Watch」ですけど、
なななんとアップルの本場米国においてさえ、ほとんどの人が購入する予定はないと
考えていることが明らかになりましたよ。

昨年末から今年にかけて、米メディアのQuartzが米国内で「SurveyMonkey Audience」
システムを利用して実施発表した調査によれば、すでにiPhoneを利用しているユーザのうち、
2015年中にApple Watchを購入する予定だと回答したのは、わずかに5%のみ。
実際に発売されてみなければ、買うかどうかまではわからないと答えた人を除き、
米国のiPhoneユーザの8割以上は、今後1年以内にApple Watchを購入して使うようには
ならないだろうとの考えを明らかにしています。
0048名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 13:31:03.52ID:IhjRl4AJ0
騒げば騒ぐ程に売れる。
煽れば煽る程に成功する。
Appleの法則。
0049名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 13:40:09.01ID:HOR//acV0
じゃあ、Appleを成功させるために
どんどん、煽りましょうwww
0050名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 13:40:35.82ID:HOR//acV0
この製品がだめなのはいくつか理由があって、まず単体じゃほぼ使いものにならないという所。
手近な場所にiPhoneを持っていないといけない。つまり、Apple Watchをつけている=ポケットに
iPhoneが入っている。これが成り立つ。

そしてApple Watchでできることのほぼ全てはiPhoneでできるし、
iPhoneの方が快適にできる。例えばメールを見たり返信するには、iPhoneの方がいい。
Apple Watchでできるのは、iPhoneのバイブ機能相当でしかない。「通知が来た」を知らせるだけ。

また他の端末では、単体でGPS機能がついていたり防水対応だったり心拍数測定機能がついていたりと、
スポーツ・フィットネス用が多い。数日間バッテリーが持つライフログ用端末もある
だからスマホがなくても単体で使用可能。だけどApple Watchはこれらの機能がなく単体で使用できない。

新しいことが何も出来ないので、単なるファッションとしての価値しか無い。
だが、ファッションとしてみても、たかだか数万円の腕時計。
ファッション用途の従来の腕時計には到底及ばない。

だから重度のAppleファンぐらいしか買わないよ。最近の便利だからという理由で
Apple製品を使っている多くの一般ユーザーが購入予定なしなの当たり前。
0051名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 14:01:14.56ID:bj3enM1z0
既に反論され、それに対して何も返せない話を繰り返しても無駄な事。
煽る為だけに無理矢理当て嵌めてみた所で、そんなものには何の意味も無い。
0052名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 14:06:41.45ID:HOR//acV0
>>51
いくらでも返せるけど、どれに返して欲しい?
反論が、見つからないんだよね。
0053名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 15:17:31.25ID:IhjRl4AJ0
既にこのスレでレスされている事に全く返しが出来ていない時点でお察し。
0054名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 15:17:47.69ID:AGpegTM00
>>47
筆者の意図が見える記事だね。
残りの2割が買ったらあっさりトップ機種だよ。
0055名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 15:44:02.07ID:HOR//acV0
>>53
だから、どのレスだよ?w

なんでこのスレにあるとまでいったくせに
その具体的なレスを言えないのさ。
不思議だわw
0056名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 15:52:10.14ID:dd4SuiN/0
同内容のレスに対するレスが為されていて、55しかレスされてないのに知らばっくれると。
そもそもこんな所で喚いても何も変わらないのに。

現時点で「他の端末」が一つ足りとも成功していない時点で、多機能を謳っても意味が無いのは明白。
〜で出来る、なんて話は初代iPhone発売から繰り返されている常套句で、それが的を射た事例は一つも無い訳で。

アンケート話も単なる印象操作。こちらも現時点の情報で購入するもしないも無い訳で、なんのパロメータにもならないし。
0057名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 16:40:20.82ID:HOR//acV0
頭の悪い理屈が、○○がそうだったら、△△もそうに違いないってやつね。

iPhoneが売れたからApple Watchも売れる。
これ考えることを放棄している。

既存の何かでは出来なくてiPhoneでしかできないことはたくさんあった。
それで売れている。それに対してApple Watchでしかできないことはない。
iPhoneが手元にあって、そのiPhoneでApple Watch以上の事ができる。

Apple Watchには何の価値もない。
0058名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 17:06:35.72ID:bDoYayrE0
>>57
それを言っているのはお前の方だけどね。
iPhoneと緊密な連携をする機器。ここがこれまでのスマートウオッチとは大きく異なる部分。

iPhoneが出来ない事は、ポケットから出さずに操作する事、音や振動を鳴らさずに通知を受ける事、通知の内容を確認する事。
モーション、圧力を検知する事、心拍数を計測する事。

これらを手元に集約させてiPhoneの利便性を高める。
それがAppleWatchの目的。なのに単体では何も出来ないとか、iPhoneだけでも出来るとか、見当違いも甚だしい。
0059名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 17:08:01.22ID:azQAAy570
iPhoneみたいに年々巨大化しくのを想像したらなんか面白いw
0060名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 22:30:57.58ID:uCf9aT7p0
目の前にかざして、右手で操作するのはなんか野暮ったいな。鼻を使った操作も実装してくるんじゃないかな。期待を込めて星5つ。
0061名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 22:52:58.61ID:OVoY2eJP0
>>58
> iPhoneと緊密な連携をする機器。ここがこれまでのスマートウオッチとは大きく異なる部分。

それはユーザーに何のメリットももたらさないだろw

お前は「新しい機能」の部分しか見てなくて
「ユーザーの新しい体験」が無いってことに気づいてないぞ。

iPhoneは新しい体験があった。でもApple Watchには新しい体験がない。
0062名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 22:59:26.89ID:CnyxwRZM0
>>61
メリットは先に述べた通り。

iPhoneが出来ない事は、ポケットから出さずに操作する事、音や振動を鳴らさずに通知を受ける事、通知の内容を確認する事。
モーション、圧力を検知する事、心拍数を計測する事。

これらを手元に集約させてiPhoneの利便性を高める。
それがAppleWatchの目的。なのに単体では何も出来ないとか、iPhoneだけでも出来るとか、見当違いも甚だしい。

手元でiPhoneを駆使して情報連携する。これが新しいユーザー体験。別に目新しくある必要は無いし、メリットは充分に有ると考えられる。
iPhone発売当初も似た様な話をしては赤っ恥をかいたジャーナリストが多数存在している。

現時点の情報だけでは断言は出来ないけど、コンセプト的には大きく化ける可能性が有る機器。ウェアラブルの最初の成功例になるかも知れない。
0063名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 23:21:21.89ID:OVoY2eJP0
> iPhoneが出来ない事は、ポケットから出さずに操作する事、音や振動を鳴らさずに通知を受ける事、通知の内容を確認する事。

つまり、ポケットから出さなくて済む場合があるってだけでしょ?
それじゃ新しい体験とはいえない。だってポケットから出せばいいだけだもの。
楽になっているだけで、新しい体験になっていない

それにどっちみちポケットから出さないと満足に使えない。
Apple Watchでメールの返信したいなら別だけどw

> モーション、圧力を検知する事、心拍数を計測する事。
モーションってなんだ? 圧力ってなんだ?心拍数はわかるが、
それらも新しい体験じゃない。単なるセンサー。

それらのセンサーを使って、何かが得られることが体験になるが、
心拍数センサー? 死んだら体内に埋め込まれた爆弾が爆発する仕組みでも作りたいのか?w

心拍数を知りたいのはスポーツをしている時だが、それにしてはバッテリーの持ちは悪いし
防水対応でもないし、iPhoneなしで使えない。機能として中途半端。
それを超えるスマートウォッチが沢山あるのに、なんでそんな低機能な製品を使わないといけないんだw
0064名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 23:29:24.18ID:uF+onaJW0
価値を見出せなければ買わなきゃいいだけだろ。
そしてこのスレも覗きに来る必要はないと思うが。
0065名称未設定
垢版 |
2015/02/02(月) 23:54:28.18ID:zgHJxksB0
とりあえずGPSは載せろ
iPhone無くてもライフログ取れる位はしないと今出てるウェアラブル端末未満でしかない

ライフログ取りたい奴と
ポケットにiPhone入れたままメールが届いたの確認したい奴とどっちが多いか?
どっちが便利だって思うか?って話だよな
0066名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 00:08:30.20ID:LTCxzFJJ0
iPhoneを常に持ち歩いてるやつの数が一番多いだろw
0067名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 00:24:10.70ID:8CRxiEGa0
>>65
> とりあえずGPSは載せろ

iPhoneのリモコンとしての扱いで考えている限り
GPSは載せないだろうね。バッテリー消費するだけだし。
常に手元にGPSついたiPhoneがあるのになんで必要?こういう考えだろう。

Apple Watchは他のスマートウォッチと違って単体では使えない製品。
組み合わせて使う以上iPhoneに搭載されている機能は搭載する必要がない。

ライフログ取りたいなら専用機器を使うべきだけど、
両手に腕時計? 片手に2つ腕時計? これはちょっとださいw
0068名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 00:31:39.80ID:BWsRQFIE0
>>63
頭が悪過ぎ、反論の為の反論。実際、論にもなってない。
お話にならない。まあ、結果を待てば良いのでは?
レスは全部保存して置いてあげるから。
0069名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 00:34:29.28ID:8CRxiEGa0
>>68
一言でもなにか言い返したら?w
0070名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 01:02:37.16ID:/g2CO3bm0
>>69
話相手になって欲しいなら、もう少しオツムを何とかしてからにしようね。ヨチヨチ。
0071名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 01:15:22.38ID:8CRxiEGa0
などと、言い返せないから悪口を言うのが
精一杯になってしまっている。

ここはようするにプレゼンの場だよ。
買いたいと思わせるプレゼン
買う意味が無いと思わせるプレゼン
プレゼン勝負に負けてるんだよね。Apple信者は

そして結果を待て?
ぞの結果に影響するプレゼンを今まここでやってることに気づこうよ。
このスレみて買いたいと思わせるプレゼンができていなければ
買う人減っちゃうよw

「く、こんな所でプレゼン勝負に負けたからって買ってくれるはず」だって
思うのは勝手だけど、こんな所程度でも、負けてるんだよ?
世間の人はそんなに馬鹿じゃない。
0072名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 02:02:47.10ID:Ks65gKnZ0
プレゼン君の奮闘をご覧下さいw
これが「プレゼンw」だそうですw


つまり、ポケットから出さなくて済む場合があるってだけでしょ?
それじゃ新しい体験とはいえない。だってポケットから出せばいいだけだもの。
楽になっているだけで、新しい体験になっていない

それにどっちみちポケットから出さないと満足に使えない。
Apple Watchでメールの返信したいなら別だけどw

モーションってなんだ? 圧力ってなんだ?心拍数はわかるが、
それらも新しい体験じゃない。単なるセンサー。

それらのセンサーを使って、何かが得られることが体験になるが、
心拍数センサー? 死んだら体内に埋め込まれた爆弾が爆発する仕組みでも作りたいのか?w

心拍数を知りたいのはスポーツをしている時だが、それにしてはバッテリーの持ちは悪いし
防水対応でもないし、iPhoneなしで使えない。機能として中途半端。
それを超えるスマートウォッチが沢山あるのに、なんでそんな低機能な製品を使わないといけないんだw




プレゼン君w
0073名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 02:21:02.38ID:8CRxiEGa0
ほらみて、コピペして終わり。
言い返せないのが全てだなw
0074名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 02:22:48.04ID:vkVGXe7T0
>>72
ちょっと遡れば見えるんだからアンカーでいいんじゃないかな。
前スレとかならともかくさ。
同じ長文を丸張りって一歩間違ったら荒らしだよ。
0075名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 02:37:55.89ID:Ks65gKnZ0
荒らしだよ笑

プレゼン君w
0076名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 03:05:47.62ID:vkVGXe7T0
>>75
荒らしって自認してるのに短文になっちゃう君可愛いね。
0077名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 03:25:44.29ID:Ks65gKnZ0
可愛い笑

プレゼン君w
0078名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 09:12:52.05ID:VBSOzEH40
iPad登場の時のネットの反応を
彷彿させるね。
当時は出来損ないのパソコンだの、
でっかいiPhoneだの、
出来ることはスマホと同じだのと
散々言われてたが
いざ普及したら、コンシューマの
コンピューティング世界の地図を
塗り替えるまでに至ったもんな。
先見性のないアナリストwや
ジャーナリストwは大恥かいたん
だっけ。
0079名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 09:14:56.40ID:0HpbyhOH0
これ、iPhoneじゃないんだけどw
0080名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 09:16:45.76ID:0HpbyhOH0
間違い間違いw

これ、iPadじゃないんだけどw
0081名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 09:16:54.86ID:SIj8yA8G0
>>78
タブレット市場落ち込んでるし
特にiPadの落ち込み方はタブレットの中でも顕著
タブレット市場は悲観的な見方が大半なんだが…

タブレットがコンピューティング世界(?)を塗り替えたとかいうのは何処の平行世界の話?
0082名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 09:22:52.20ID:Wj4k8IFx0
AndoroidだけでなくiPhoneも大画面化したからなあ
タブレットは食われるわけだよ

タブレットが重宝されてるのは業務用端末としてじゃない?
0083名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 09:42:46.49ID:M4YXANsN0
情報発信機器としてはスマホほどの機動力はないし、
編集作業をするならモバイルノートのほうが使える。
情報の消費に最適なデバイスだと思うけど、
じっくりそれを行うならば、うちに帰ってPC開くんだよね。

テキスト編集をiPad単体でやってるけど、これも善し悪しかな。
膝の上で完結できるのいいし、便利ではあるが。
0084名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 10:05:46.43ID:VvKLT4kf0
たしか、現在ではタブレットとPCの出荷台数は半々くらい。
思いっきり塗り替えてるよ。
日本だとそれほどタブレットはやってる感じしないが、欧米ではかなりみかけるね。
0085名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 10:25:45.17ID:VvKLT4kf0
タブレットってのはPCとスマホの間を補完
するデバイスとして出てきたんだよ。
スマホは機動性と手軽さ、PCは高機能。
タブレットはその中間な。

で、スマホの大型化が進み、タブレット
のセグメントに上がってきた。
これはこれでいいが、そうすると今まで
スマホが占めてたセグメントの下の方が
開くことになる。

これを補完するのがスマートウォッチな
んだよね。

従来のデバイスのセグメントで考えると
予測を誤ることになる。
セグメントがシフトしてきて、デバイスの
タイプが細分化されてきたとみるのが
正しい。
0086名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 11:25:00.24ID:jkAAe4xv0
スマホの下位セグメントをスマートウォッチが担うとは考えにくいな
0087名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 11:58:31.88ID:IayN2MDh0
スマホの下位セグメントをスマートウォッチが担う可能性は
あるかも知れないが、AppleWatchの場合は
スマホがなければ使いものにならないので、

スマホの下位セグメントではなく、
単なるiPhoneのリモコン
0088名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 12:32:47.89ID:o7PiyAQS0
馬鹿の一人語り程に見苦しものは無いな。
0089名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 12:37:50.01ID:IayN2MDh0
そんなこと言うより議論してよw
ワンサイドゲームになってるよ
0090名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 12:40:26.00ID:VvKLT4kf0
未だにApple Watchを理解できてない奴が多いな。
まだ実物を手に取ったことがないから頭の固い奴には想像し難いんだろうが。

いいか?Apple Watchってのは独立したデバイスでもなければiPhoneのリモコンでもない。
これはiPhoneを拡張するものだ。

お前らに分かりやすいようにガンダムで例えるなら、ビット/ファンネルのようなものだ。
0091名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 12:53:22.97ID:uV8ylUvi0
キチガイ選手権でのワンサイドゲーム
0092名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 12:59:23.98ID:IayN2MDh0
iPhoneの周辺機器が、世界を変えるとは思えませんw
0093名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 13:06:52.59ID:IayN2MDh0
そうかなるほど。>>90のおかげで
iPhoneやiPadとの本質的な違いに気づいたよ。

> これはiPhoneを拡張するものだ。
そう、AppleWatchはiPhoneを拡張する周辺機器なんだ。

iPhoneやiPadは単体で持っていて使えるものだが
AppleWatchは単体で使えるわけじゃない。
(腕時計程度なら使えるけど)

だから買おうと思う人が少ないんだな。
ここ最近はiPhoneのシェアも激減してるし。

http://iphone-mania.jp/news-51195/
> 調査会社のKantar Worldpanelによる最新のデータによりますと、
> iOSのマーケットシェアはヨーロッパの主要な5つの国で、
> Androidの前年比1.4%増に対して、iOSは1.5%増とシェアを伸ばしています。
> しかし、アメリカではシェアを3.3%減らしており、日本ではシェアが15.9%も低下しています。
0094名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 13:13:36.08ID:al5eD4Q/0
スマホが無ければ…っていうのは的外れな
意見だな。
スマホは当たり前のように肌身離さず
皆持ち歩いている。
スマホ置いて出かける奴なんて短距離の
ジョギングするやつくらいだろ。

スマホは従来の軽い用途から、
技術の進歩によりどんどんと高性能化、
それによりスマホの担う役割も大きく
なって高機能化、用途の多様化が進んだ。

それに伴い大画面化が進んで、いままで
ポケットに入れていたスマホがカバンの
中にしまわれるようになってしまった。

ここでスマホを拡張するデバイス、
Apple Watchの出番となる。
軽い用途ならスマホをカバンから出さなく
てもよくなる、着信やメールに気がつかない
といったことももう無くなる。
簡易なメッセージなどのブラウジングも
可能だ。

それだけのことだが、それがいかに利便性
をもたらすかは使ってみないと理解でき
ないかもな。
0095名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 13:39:38.28ID:UHPtcY4J0
>>93
古いよ。

イギリスの調査会社Kantar Worldpanelが1月7日に発表した最新のスマートフォン市場調査によると、
2014年9〜11月期において、iPhoneは米国、欧州、そして中国でシェアを伸ばしたという。
前年同期と比較すると、米国で4.3%、ドイツで4.1%、英国では実に12.2%もシェアを積み増した。
これらの国々では、グーグルのAndroidやその他のプラットホームはシェアを大きく落としており、
特に米国ではAndroidスマートフォンとiPhoneのシェアがほぼ拮抗した。
http://toyokeizai.net/articles/-/57726
0096名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 13:52:54.57ID:IayN2MDh0
>>95
> 一方、同社のデータで急減速を見せた唯一の国が日本。

って書いてあるけど?
0098名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 14:06:05.28ID:bEhtogUX0
>>96
良く読もう。世界の中でも日本のiPhone普及率は現状でも世界一。

一方、同社のデータで急減速を見せた唯一の国が日本。とはいえ、iPhoneは販売シェア53.8%を獲得しており、5割を超えている国は日本のみだ。
前年の9〜11月には、NTTドコモからのiPhone発売というビッグイベントがあったため、iPhoneは69.1%ものシェアを記録しており、15.3%ものシェア「急減速」になった。
0099名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 14:10:06.13ID:IayN2MDh0
5割を超えている国は日本のみなんですねー
0100名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 14:14:17.50ID:bEhtogUX0
一社のスマホが5割を超えている国は、ね。
Android、なんて括りで集計した所で、多数のめーかーて利益を分け合っているだけ。
そして殆どのメーカーは減収減益なのが現状。

一方のAppleは四半期で2兆円の利益をあげた。これは世界中の全ての企業の中で世界一。
もうどこからみてもワンサイドゲームであって、この状況下で発売されるAppleWatchは最高のタイミングて世に送り出されると言える。
0101名称未設定
垢版 |
2015/02/03(火) 14:31:25.53ID:IayN2MDh0
あ、ワンサイドゲームって言葉に反応しちゃってるw

よっぽど悔しかったんだろうな。
このスレのプレゼンにワンサイドゲームで負けたのがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況