X



【Wi-Fi】Macで無線LAN総合 35ch【AirMac】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 転載ダメ
垢版 |
2014/11/27(木) 03:30:24.37ID:Svs8LRhX0
Mac環境における無線LANに関する総合スレッド

■アップル公式
・あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/
・AirMac Extreme エクストリーム
http://www.apple.com/jp/airmacextreme/
・AirMac Express エクスプレス
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
・サポート&よくある質問
http://www.apple.com/jp/support/airmac/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#airmac

■まとめサイト
・AirMac・無線LANまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/46.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/45.html

■前スレ
【Wi-Fi】Macで無線LAN総合 34ch【AirMac】 (新・mac)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1354741234/
0102名称未設定
垢版 |
2015/04/28(火) 22:51:41.92ID:1SIyyZl/0
だってルータとしては普通中の普通なんだからしょうがない
0103名称未設定
垢版 |
2015/04/28(火) 23:10:44.88ID:oYb/0xtk0
>>99
>・OSのバージョンアップがあったときにトラブル可能性がものすごく低い

そ、そうかなぁ(汗
0104名称未設定
垢版 |
2015/04/29(水) 21:19:14.67ID:GJwxVcLH0
買い替えとかしてきて今BuffaloとNetGearとAirMacExtremeあるけど、
意外とAirMacはLANポートが3つしかないのが気になったな。
もちろんハブ使えば解決だけど、大抵のルーターは4ポートなわけで
あと1ポートあればなぁと思ったことは多々ある。
0105名称未設定
垢版 |
2015/05/02(土) 11:19:52.69ID:bAqCFgWO0
>>92
Option押しながらAirMacをダブルクリックすると出る。
接続してるデバイスの、データレートやRSSiもみれる。
0106名称未設定
垢版 |
2015/05/03(日) 22:39:58.83ID:8CKfoAcS0
>>105
すげえ
初めて知ったわ
AirMacクリック→吹き出しでOption押しながら編集でも同じだね

たぶん>>92はそれのことじゃないとは思うけどサンクス
0108名称未設定
垢版 |
2015/05/05(火) 22:15:44.71ID:0Wbi3qxH0
端末はMacがMID2012 MBPでiPhone6Sです。
0111名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 00:48:06.18ID:fyzGCdus0
ADSLが最大のボトルネック
0112名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 02:10:00.60ID:ep+i/W7K0
有線と比べればええんでない?
0113名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 12:03:45.16ID:9ntMQQqG0
現在フレッツ光プレミアムを契約しています。
NTTからは2台の機器(ONUとCTU)を提供されていて
CTUとAirMacをつないでWi-Fiを使用しています。
今回光ネクストに変更するにあたり2台の機械のうち
CTUを返却する必要があると言われました。
ここで質問なのですが、ONUにAirMacをつないで
Wi-Fiを使用することは可能なのでしょうか。
もしくは自分でCTUに変わるものを購入しなくてはならないのでしょうか。
NTTではCTUのレンタルも可能だと言っていましたが
月額400円以上するらしいので、もしCTUにあたる機器を
自分で購入する場合は無線ルーターを買えばいいのでしょうか。
そうなると現在使ってるAirMacは不要になると思いますが
もうかなり前に購入したもので、電波の飛びも当初から比べて
弱くなってきているようなので買い換えてもいいとは思っています。
0114名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 12:07:28.39ID:9ntMQQqG0
AirMacはAirMac Expressです。
0115名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 12:21:06.84ID:9ntMQQqG0
すいません。訂正です。
NTTがレンタルしてくれるのはCTUじゃなくて
無線ルーターでした。
0117名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 13:07:15.37ID:fyzGCdus0
AirMacのルータ機能を切って、プリンタやスピーカを繋げて他の用途で利用するといいよ。
0118名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 14:10:13.20ID:9ntMQQqG0
>>116
ありがとうございます。
ひかり電話は使わないのでとりあえずはExpressが使えそうですね。
現時点でac対応の機器が1台もないのでiPhoneかMacを買い換えたら
ルーターも更新しようと思います。

>>117
他の無線ルーターを買ったら、ってことですよね。
買ったらそうしようと思います。
アドバイスありがとうございます。
0119名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 14:18:05.87ID:kGGU9J+Q0
>>118
その状況で?なんでわざわざプレミアムからネクストに切り替えるの?
0120名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 14:47:19.19ID:9ntMQQqG0
>>119
言われれば確かにそうなんだが
工事費無料だし今時100Mだし
今年中に新しいMacに買い換えようと思ってたから。
今使ってるのは2011MBAだからもうそろそろかと。
0121名称未設定
垢版 |
2015/05/06(水) 14:50:56.48ID:9ntMQQqG0
ac対応機器ないって言ったけど iPad mini3 持ってました。
昨年にiPhone4S→5Sに変えてから2階にあるAirMacに
1階からつながりにくくなって、Wi-Fi機器自体を
変えたいなあと思っていたのもあります。

もしルーター買い換えるならExpressにするかバッファローのに
しようと思ってるんだけど、Expressにしておいたほうが無難ですか?
0123名称未設定
垢版 |
2015/05/07(木) 09:05:23.46ID:VBPjcCli0
>>121
ギガ環境ならExpressより現行のExtreme一択。

1.Extremeは電波の強さと範囲がExpressとは段違い。
 一戸建ての三階住宅で、いままでExpressを使用していたが、電波が弱いため複数台のExpressを各階に設置していた。
 光回線をギガへ変更するのに合わせてExtremeへ交換したところ、2Fに設置したExtremeだけで3F〜1F屋外の庭まで余裕でカバーしている。
 あの巨大なボディはダテではないってことね。

2.Expressはイーサポートが100Mなのでギガの性能が活かせない。

バッファローとExtremeはオレは比較したことないのでなんとも言えない。
0124123
垢版 |
2015/05/07(木) 09:16:15.37ID:VBPjcCli0
バッファローならWXR-1900DHPがよさそうだけど、
Extremeと値段変わらないから、オレなら迷わずExtreme選ぶなあ。
0125121
垢版 |
2015/05/07(木) 15:27:35.05ID:loePk4jo0
>>123
レスありがとうございます。
書き間違いました。
Expressは ac 対等してないですよね。
確かにExpressは電波飛ばなそうだし、現に
2Fに設置したExpressの電波を1階でつかみにくくて困ってました。
バッファローのWZR-1750DHP2(14,000円程度)あたりでいいかなと
思ってましたが、アップル信者なのでやっぱりExtremeにしておきます
0128名称未設定
垢版 |
2015/05/08(金) 08:32:35.21ID:2K6jBetE0
ac 1300対応で評価悪くないのってExtremeくらいしかなくね
0132名称未設定
垢版 |
2015/05/09(土) 11:39:59.63ID:z9pbSmCm0
なんの新型がくるのか?
またソースは?
0133名称未設定
垢版 |
2015/05/10(日) 16:19:48.06ID:/97PyC1k0
Apple製品のMU-MIMO対応はどうなっているのだろうか
ビームフォーミング対応機器なら対応しているのか?
0134名称未設定
垢版 |
2015/05/13(水) 12:07:10.15ID:LQ4VwsRj0
AirMac Express使ってるんですが
IPアドレスを変更したいときってどうすればいいのでしょうか。
電源抜き差し以外で方法はありますか?
コンセントに直差しするタイプのExpressです。
0135名称未設定
垢版 |
2015/05/13(水) 21:53:36.72ID:UPnKWZqa0
フレッツスポットでパスワード入れてもタイムアウトになり接続できない。
何でだろう。iPhoneはつながるんだけどな。
0136名称未設定
垢版 |
2015/05/31(日) 16:57:53.47ID:DDor0Uwg0
WWDCでExpressの新型が発表されそうだという噂すらないのか
もうどうでもよくなってるのかな

>>134
フレッツならCTU設定から切断接続するだけじゃないの
0137名称未設定
垢版 |
2015/05/31(日) 17:16:00.17ID:/wR1m/Lj0
>>136
更新サイクル的に今年出るとしたらExpressじゃなくてExtremeの方
で、ExtremeはWWDCとは関係なく新製品が出ていた筈
0138名称未設定
垢版 |
2015/05/31(日) 17:27:33.66ID:DDor0Uwg0
え?そうなの?
Expressはac対応版すら出てないのに?
0139名称未設定
垢版 |
2015/05/31(日) 17:35:41.91ID:638LDJgW0
Expressは今まで4年に1回のサイクルなので、そのペースだと来年
0140名称未設定
垢版 |
2015/06/02(火) 13:30:40.70ID:u7m8i8pT0
Extremeを買い換える予定なのだけれど、旧Extremeに繋いでいるHDD(装置パスワード)を新Extremeに繋いでもそのまま使える?
0141名称未設定
垢版 |
2015/06/10(水) 21:35:08.68ID:EUWzGqfh0
>>136
> フレッツならCTU設定から切断接続するだけじゃないの

フレッツ光ネクスト隼はCTUないんだよ。
プレミアムのときはあったんだけどね。
0142名称未設定
垢版 |
2015/06/28(日) 22:47:07.68ID:Lu5qOA5v0
wave 3は61.3gbpsになるんやが
0143名称未設定
垢版 |
2015/07/04(土) 14:25:31.68ID:S7sYTqer0
AirMac Expressを8年位使ってます。今回、外付けHDDへワイヤレス接続したくて
AirMac ExtremeかTime Capsuleの購入を考えてるのですが、
なんでAirMac ExtremeにはAirPlay機能がないんでしょうか?

AirMac ExtremeかTime Capsuleをご利用のみなさま、どのように音楽を再生されてますか?
(オーディオをBluetooth対応にしないといけない?)
0144名称未設定
垢版 |
2015/07/04(土) 14:39:42.04ID:o6pZ/xYO0
アンプとAirMacExpressをケーブルでつないで
ExpressとExtremeが無線でつながってる
0145名称未設定
垢版 |
2015/07/04(土) 14:39:57.94ID:A1tjPEXf0
>>143
>なんでAirMac ExtremeにはAirPlay機能がないんでしょうか?
知らない。
>AirMac ExtremeかTime Capsuleをご利用のみなさま、どのように音楽を再生されてますか?
Mac--(USB)--DAC--(銅線)--アンプ
0146名称未設定
垢版 |
2015/07/04(土) 15:40:36.86ID:S7sYTqer0
>>144
なるほど
音楽再生のためだけに、AirMacExpressもonにしとかないといけないんですねー

>>145
要は有線ってことですよね

macbookを使っていて、作業中場所を移動したりするので、
ワイヤレスで作業環境を充実させたいと思って、調べていた際の質問でした。
レスありがとうございました
0147144
垢版 |
2015/07/04(土) 16:50:22.13ID:o6pZ/xYO0
>>146
俺のところはアンプの横にテレビがあって、テレビやブルーレイレコやスカパーチューナーを
ネットにつなげる(っていうかLANに参加させる)ためにもExpressにつながってる
テレビの音声もアンプ経由でスピーカーから流してる
だから、音楽再生のためにExpressを使ってるって感覚はない
そういう環境だからついでに音楽もAirPlayで再生してるって感じ
0148名称未設定
垢版 |
2015/07/04(土) 22:09:25.39ID:Vw37KDWA0
>>143
商品の基本的な立ち位置としてExtremeは送り出し側で、Expressは受け手側という認識がAppleにあるんじゃないかね。勝手な推測だけど。
0149名称未設定
垢版 |
2015/07/05(日) 00:41:17.62ID:e3IatsuS0
AirPlayのためには、
1. ソフトウェアとしてのAirPlayサーバ機能
2. 物理的なオーディオ入力
がいるから、
特に1.の方が、ディスク共有機能と一緒にできない事情があるんじゃねーの?
石が3機種全て一緒なら、ギガ4本の方はスペック的に厳しいとか
0150名称未設定
垢版 |
2015/07/06(月) 09:49:13.82ID:mAFu3Fvw0
>>148
そうですね、Expressでできるプリンタと音楽再生はMacからの"出力"なので
HDDから音楽をAirMac経由でMACから操作し、またAirMac経由でアンプに飛ばすってのは
技術的に無理!?

Expressは手元にあるので、Extremeと併用で考えてみます。
>>147さん >>149さん
もありがとうございましたー
0151名称未設定
垢版 |
2015/07/07(火) 23:18:31.82ID:FyuXS23f0
>>150
外付け(USB)HDDじゃなくてNASにしたらExpress1台で完結できると思う
ただこのとき
・Expressは今使っているものではなく現行機種に買い替えが必要
・NASとExpressとの接続は100Base-Tになっちまうらしい
・Extreme買うのとどっちが安上がりかは微妙
とかまあ色々あるけど
0152名称未設定
垢版 |
2015/07/10(金) 06:54:05.74ID:Sg4Goo9A0
Air Mac Expressを無線コンバータとして
使用する場合、
WAN端子とLAN端子で2つの機器に接続し、
同時にインターネット利用が可能でしょうか?
0153名称未設定
垢版 |
2015/07/10(金) 22:39:04.81ID:i7zu2xH00
>>152
WAN端子はWAN端子 なのでダメ
LAN端子にハブかませばふつうに複数台同時利用できるよ
0155名称未設定
垢版 |
2015/07/13(月) 00:59:22.43ID:+SdAw0N50
拡張ならWANもLANとして使えた気がするけど
0156名称未設定
垢版 |
2015/07/13(月) 03:18:27.46ID:hKeooT3n0
コンバータモードの時は
WAN、LANのどちらに無線化したい機器を繋いでも使えるけど
二台同時に使えたかどうかは試したことがないな
0157名称未設定
垢版 |
2015/07/13(月) 08:13:07.11ID:s7JXzj260
みなさんありがとうございました
2端子使えるとリビングのslingとテレビに
繋げて便利だなあと思ったのですが..
0158名称未設定
垢版 |
2015/07/13(月) 08:33:07.38ID:tVsbLUg+0
>>157
BuffaloのWLI-TX4-AG300N使ってるけど、悪くない。
ただ、ざっと見ただけだけど、今純粋な無線LANコンバータってほとんど販売終了なんだな。
中継機に置き換わってるようだけど、うまく使わないと速度落ちるから微妙なんだよな。
0159名称未設定
垢版 |
2015/07/13(月) 10:16:53.52ID:hKeooT3n0
>>157
気になるなら
Apple Storeに電話して購入前相談が確実
役に立たなくてすまん
0160名称未設定
垢版 |
2015/07/19(日) 16:24:12.24ID:wcfmZ2D/0
extreme 11acの2nd gってまだ出ないのかな?
11nのときは毎年のように出ていたのに。
0161名称未設定
垢版 |
2015/07/19(日) 17:31:44.29ID:SLu+dV3j0
AirMacのアプリ使いやすくて設定も楽でいいな
0162名称未設定
垢版 |
2015/07/20(月) 00:03:04.26ID:dJdANRIi0
>>156
コンバータモードって何?Expressにそんな機能あるの?
0163名称未設定
垢版 |
2015/07/25(土) 11:44:11.83ID:EazljVDn0
長い間編集してないと、装置パスワードが効かなくなります。
電源挿し直すと直って装置パスワードで入れます。
不具合?
0164名称未設定
垢版 |
2015/07/25(土) 13:44:48.79ID:469DTJm40
>>162
コンバータは有線LAN機器をWiFiにつなぐために使うWiFi子機の一種
ルータ - AP - (WiFi) - コンバータ - 有線LAN機器
0165名称未設定
垢版 |
2015/07/26(日) 00:35:16.70ID:y1GA4/7q0
>>163
不具合
っかコンデンサが死んでる
0166名称未設定
垢版 |
2015/07/26(日) 12:43:52.90ID:sffWcQcC0
フレッツのONUとAirMacExtremeが狭い場所で荷物に埋もれてたから風通しのいい広い場所に移したら、不安定だったネット回線が爆速に変わった
やっぱこういう端末の立地も大事にした方がいいんだな
0168名称未設定
垢版 |
2015/07/26(日) 13:02:57.25ID:bXU/lUHb0
暑かったら人間だって仕事効率悪くなるからなぁ
0170名称未設定
垢版 |
2015/07/26(日) 19:05:55.84ID:4ZfeTEBJ0
>>169
確かネットワークの拡張って名前だったかで中継する機能があるよ。
0171名称未設定
垢版 |
2015/07/26(日) 20:18:18.35ID:N89V4LVz0
ネットワークを作成→ルーターやアクセスポイントとして機能
ネットワークを拡張→無線中継機として機能
ネットワークに接続→コンバータとして機能
だと記憶してる。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201621
0172名称未設定
垢版 |
2015/07/26(日) 22:02:56.51ID:llzoO6JH0
>>165
まだ、買って1ヶ月くらいなんだけど
ファームのバグじゃない?
0173名称未設定
垢版 |
2015/07/27(月) 12:49:42.69ID:IPLbCDpI0
2004年から10年以上使い、ここ数年はAirPlayように毎日音楽飛ばしまくってくれた私のExpressさんが主人の不注意によりTimeCapsuleの設定更新したところ接続不能に...
サポート終了後は壊れるまで使ってやろうと思ってただけに悲しす...

アーメン
0174名称未設定
垢版 |
2015/07/27(月) 13:27:56.27ID:uGjOZ7jU0
>>173
Win7以前に旧いAirMacユーティリティを入れて設定し直す。
0175名称未設定
垢版 |
2015/07/27(月) 16:12:33.61ID:IPLbCDpI0
>>173
Macが旧OS拒否るので無理っぽいです
0176名称未設定
垢版 |
2015/07/27(月) 17:24:19.52ID:uGjOZ7jU0
Macじゃ旧Expressをサポートする旧いユーティリティを入れられないからWinが必要なんだけど、理解できていないようなので面倒になるから匙投げます。
0177名称未設定
垢版 |
2015/07/27(月) 23:11:26.44ID:UzEJZmL10
まあそのためだけにWin環境準備するよりは現行機種買い直した方がいいじゃないかな
ちなみにFusionとかParallelsとかでスノレパサーバを動かしてもいける
0178名称未設定
垢版 |
2015/07/28(火) 12:28:25.54ID:gRh3KNbN0
昨日のAirPlayの人ですが、結果MacOSにユーティリティー5.6入れて対応OSのアップデータ抜き出して使えるようにできました。
お手数お掛けしました

ただ新しいExpressも買うことにしました()

>>176
さすがにこの状況でwin機用意するのためらいますね()
なるほどFusionも使えたんですね
ご教示ありがとうございます
0180名称未設定
垢版 |
2015/07/28(火) 21:13:02.75ID:8xffdFhx0
一応、これも
ttp://coreyjmahler.com/2013/10/24/airport-utility-5-6-1-on-os-x-10-9-mavericks/
0182名称未設定
垢版 |
2015/08/05(水) 23:25:30.18ID:BzvRwCXD0
iMacは新機種が出る噂で持ち切りですが、
AirMacは出ないのか。。
0183名称未設定
垢版 |
2015/08/05(水) 23:45:55.39ID:Bc2CK9vO0
内部改良のサイレントはまだか?
0185名称未設定
垢版 |
2015/08/19(水) 19:51:30.53ID:kxqiWdeG0
>>184
お、TP-LINK製じゃんか。中国の無線LAN大手だな。
0186名称未設定
垢版 |
2015/08/27(木) 20:42:02.64ID:QeO6s3Uq0
お前らプロバイダと回線はどこ使ってる?
東京からWiMAX持って帰って来たら圏外やったわ

でeoの光回線(eo電話、テレビ入ってたので)の無線LANしたいのだが繋がるか不安…
無線LANでも繋がりにくい地域とかあるの?

事前のテストとかは一切なく、申込しかないって
で、繋がらなくても解約したら違約金2万程払わないといけない
0189名称未設定
垢版 |
2015/08/27(木) 20:58:08.88ID:Fqe17NzU0
ひらがなカタカナ漢字が使われてたら日本語さ
0190名称未設定
垢版 |
2015/08/27(木) 20:59:51.94ID:JooECSJy0
というかスレ違いだから
0192名称未設定
垢版 |
2015/08/27(木) 22:57:29.45ID:5xThQbBY0
AirMacとは関係ない話だな
0193名称未設定
垢版 |
2015/08/28(金) 07:17:43.46ID:eKsVMSaB0
しかも相当深刻なレベルで
0194名称未設定
垢版 |
2015/08/30(日) 02:58:46.55ID:fyCou7Ju0
AirMacは専用スレがあるから、ここでは関係無くてもええんやで
0195名称未設定
垢版 |
2015/09/02(水) 08:33:00.31ID:I9nmiPPN0
11ac対応Extremeの5GHzが寝室に届かないから増設で拡張したいんだが、現行のExpressって11nまでしか対応してないよな?
現行Expressを使って5GHzを拡張した場合って、寝室でExpressの電波つかんだ時のみ11nに下がるの?それとも拡張元のネットワーク全体が11nに固定されて11ac使えなくなるの?
0196名称未設定
垢版 |
2015/09/03(木) 11:16:41.18ID:Lvwkb7v60
エクスプレスのUSBポートって給電能力どのくらい?
USB給電のイーサネットハブが動くと嬉しいんだが
0197名称未設定
垢版 |
2015/09/06(日) 18:47:11.09ID:+OhLyH7m0
第2世代って
iPhoneとかのairplay
使わないと
YouTube
視聴できないのか…
0199名称未設定
垢版 |
2015/09/20(日) 12:20:26.44ID:sTnlTQd50
acの第2世代ってまだ出ないのかな?
nは毎年のように次世代が出て来て最終的には第5世代まであった。
0200名称未設定
垢版 |
2015/09/20(日) 19:42:32.15ID:alofPm+I0
その世代ってもしやAirMac Extremeの世代か。
思わず802.11acの第2世代とか802.11nの第5世代ってなんだろ
と考え込んでしまった。
0201名称未設定
垢版 |
2015/10/02(金) 01:31:07.57ID:IVtK/MKc0
DNSだけ手動設定にしようと思ったんだが、+-ボタンがグレーアウトしてて、
何気にIPアドレスのとこ見たら、強制DHCPになってたんだけど、これどうやったら変更できるの?
てか、こんなことあるの?ググっても全然ヒットしないわ
http://i.imgur.com/0xLcOr9.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況