X



AirPlay対応スピーカーを語るスレ

0001名称未設定
垢版 |
2014/06/14(土) 20:59:54.22ID:HDYobVI20
Appleユーザーが求めるスピーカーとは?
0002名称未設定
垢版 |
2014/06/14(土) 21:13:18.32ID:R1dpu4JM0
Beolit12、値上げし過ぎだ
0004名称未設定
垢版 |
2014/06/14(土) 21:45:03.85ID:HDYobVI20
>>3
分からないなら無理してレスしなくていいよ
0005名称未設定
垢版 |
2014/06/14(土) 22:23:37.76ID:Zxmvcp680
うぜえな。AirPlay対応「アンプ」とかだったら相手にしてやったものを。
大体今のアンプはほとんど対応してるからスレ自体無意味。3,000円ので十分じゃねぇの?
(そもそもスピーカーにAppleユーザーとか関係あんのか、このど素人。糞スレ立てんな)
0006名称未設定
垢版 |
2014/06/14(土) 22:24:44.66ID:HDYobVI20
>>5
君頭おかしいね
びっくりしました
0007名称未設定
垢版 |
2014/06/14(土) 22:48:08.64ID:aULoBSh60
久々にたったと思ったらいきなり基地外に絡まれててワロタ
0008名称未設定
垢版 |
2014/06/14(土) 22:54:14.15ID:GYVZtS3U0
Mac板って>>3みたいな基地外が多いと聞いてはいたが予想通りだなwww
どんまい
0011名称未設定
垢版 |
2014/06/16(月) 23:11:48.15ID:TJSRRQRa0
BOSE サウンドタッチ Wi-Fi ミュージックシステムが何かいいな
お値段ちょい高めだけど
0012名称未設定
垢版 |
2014/06/23(月) 19:33:12.63ID:Y5OKdCbd0
>>11
これ欲しいよ
0013名称未設定
垢版 |
2014/06/25(水) 18:41:48.31ID:rTLl6KrG0
iOS8でAppleTVとアドホックでAirPlay出来るが、Wi-Fiポータブルレシーバーをどこかのメーカー出さないかな?
Bluetoothレシーバーは音質に限界あるから、Wi-Fi伝送のAirPlayなら高音質が期待出来る。
Bluetoothより電力食うので小型化は難しくてもiPod mini大で抑えられるのでは

距離要らないから5GHz帯なら混信少なそう
0014名称未設定
垢版 |
2014/06/26(木) 22:13:34.92ID:49NdT06f0
>>13
ExpressをAUXに繋ぐんじゃ何がダメなの?
0015名称未設定
垢版 |
2014/06/26(木) 22:26:13.20ID:qsLLjktv0
うちは使ってないiPhone4をAirPlayレシーバーにしてるけど、たしかにモバイルルーターにそういう機能がついてたら嬉しいなぁ
0016名称未設定
垢版 |
2014/06/27(金) 10:29:12.26ID:+XtXrd1T0
>>13
Bluetooth 3.0+HSって規格があってだな・・・
0017名称未設定
垢版 |
2014/06/29(日) 15:34:05.17ID:Gix9MJ/X0
>>15
どうやってレシーバーにできるん?
0018名称未設定
垢版 |
2014/06/29(日) 17:08:42.49ID:tnMDi+6i0
>>17
Airmusicplayってアプリでできるんだけどストアから消えたみたいだ
脱獄してればそういうのまだいくらでもありそう
0019名称未設定
垢版 |
2014/06/30(月) 21:09:12.18ID:XnM6PKVm0
DENONのコクーン500って奴買った
お前ら安いのに買わないのか、音はA5と比べたら良くないけど
0020名称未設定
垢版 |
2014/07/01(火) 00:13:33.93ID:DuHdGls00
Cocoon500はデザインが良いけど
デンオンピュアサウンドには好き嫌いがな
NASアクセスで曲出しは簡単なんやろか
0021名称未設定
垢版 |
2014/07/01(火) 00:22:10.41ID:i3I4eAqz0
ナウなヤングはデノンって言うんだよお爺ちゃん
0022 【神】
垢版 |
2014/07/01(火) 00:33:44.20ID:DuHdGls00
コロムビアの勝手にはさせんぞ小僧
0023名称未設定
垢版 |
2014/07/01(火) 07:27:07.92ID:kJA4QGEb0
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0024名称未設定
垢版 |
2014/07/01(火) 19:55:26.04ID:YlurFsNP0
>>16
HSではまだ音楽伝送の為の広帯域規格ないじゃん
AirPlayは既に使われているから、バッテリー駆動のWi-Fi Directによるオーディオレシーバーなら高音質が期待出来る
0026名称未設定
垢版 |
2014/07/12(土) 19:18:34.85ID:q+bosyG+0
荒らしてんのは君でしょう
0028名称未設定
垢版 |
2014/07/15(火) 22:37:57.37ID:0mU8QNkd0
デンオンだと思ってたわw
0029名称未設定
垢版 |
2014/07/16(水) 04:13:34.62ID:qM80779F0
ヨーグルトはダノンじゃね?
0030名称未設定
垢版 |
2014/07/16(水) 11:26:11.01ID:bIZSE77+0
ヨーグルトはビヒダス
0031名称未設定
垢版 |
2014/07/16(水) 13:03:45.99ID:qM80779F0
明治ブルガリアヨーグルト♪
0035名称未設定
垢版 |
2014/07/31(木) 18:27:42.36ID:WJ9k0QpH0
>>34
DLNAにも対応ってあるけどレンダラーってやつかな?
0036名称未設定
垢版 |
2014/08/26(火) 10:29:14.17ID:q/ppvbeI0
大人しくAVレシーバー買え
0037名称未設定
垢版 |
2014/08/26(火) 14:44:07.59ID:gXb/MAOu0
子供らしくAVビデオみるお
0038名称未設定
垢版 |
2014/09/18(木) 16:54:38.98ID:bc1yMXms0
コクーンは300の方を6kで買ったよ
付いているCDマニュアルが前のバージョンので、いくらやっても繋がらなくて難儀したよ
家の中を気楽に持ち歩けるからポータブルの方を選んで正解だった
音は小さい音で環境音にしている
長時間聞いていても疲れないいい音だと思う
しかしガンガン聞きたい人にはメリハリが無くて物足りないだろう
0041名称未設定
垢版 |
2014/10/23(木) 22:49:13.81ID:jpns1yLH0
B&W A7 と B&O Beolit12 どっちが音がいいのかな・・・?
地方では聞き比べが出来ません・・・
0042名称未設定
垢版 |
2014/11/20(木) 12:44:28.93ID:Ul4TnBBE0
>>40もそうだけど、なんでAirPlayスピーカーって盛り上がってないんだ?
明らかに一時期の勢いが消えてるだろ
0043名称未設定
垢版 |
2014/11/22(土) 19:06:13.90ID:89WjAo9D0
AirPlayほんと選択肢少ないな。
結局ZIPP買って満足したけど、国内代理店が扱わなくなった製品買うのはちょっとアレだ。
0044名称未設定
垢版 |
2014/11/23(日) 14:34:08.26ID:eNyF6YNv0
再生に時差があるから用途も半減
0045名称未設定
垢版 |
2014/11/23(日) 15:13:27.57ID:f2Zk9qLJ0
>>43
俺はAppleStoreに並んでるころから狙っていて価格に躊躇していたら
去年の暮れにコストコでZipp安くなっていたから買った。

リビングスピーカーとしての使い勝手や音にかなり満足しているが、
国内取り扱いなくなって人にすすめられないは非常に残念。
2万弱で売れるなら今こそもっと売れると思うんだけどね。

世界ではZippとLoopがBluetooth4.0にも対応して価格も安くなった新型や
総合出力225WのLibratone Divaも出ているから再上陸してほしい。

https://shop.libratone.com/en-gb/
0046名称未設定
垢版 |
2014/11/24(月) 23:55:08.74ID:HOR1LG6w0
>>45
マジかよ普通に新型出てんのか、めっちゃ凹むなw
なんで日本は代理店離れて全然相手にされてないんだよ?
とても先進国が受ける扱いとは思えないんだが
0047名称未設定
垢版 |
2014/11/25(火) 15:41:00.37ID:9zuk2acy0
ac対応のexpressかextremeかtime macineにAirPlay 付けないの?

次期expressってまだ?
0048名称未設定
垢版 |
2014/11/26(水) 00:01:50.10ID:4u6RIudK0
>>47
え、新しいの出んの?前は2012年だよな
0049名称未設定
垢版 |
2014/12/01(月) 00:47:12.81ID:riKhwOKS0
AirPlay対応スピーカーより手持ちのアンプにルーターから繋ぐのがいいんだよな
0051名称未設定
垢版 |
2014/12/02(火) 09:39:36.86ID:yYsuQyVD0
ルーターは電源入れっぱなしだから。
スピーカー別だと都度電源入り切りするのがめんどい。
ルーター+アンプの組み合わせがスマート。

今はBluetooth の方が調子いいし。
色んなソースを聞くときそう思う。

AirPlay オンリーだとそう思わないかもだけど。
0052名称未設定
垢版 |
2014/12/02(火) 23:31:41.03ID:/zgTpNtZ0
>>51
Bluetoothっていちいちスピーカーが切り替わるのが鬱陶しくない?
「同時に複数」が必須だからどうしても選択肢から漏れちゃう
0054名称未設定
垢版 |
2014/12/03(水) 12:41:51.20ID:iIaVNCxt0
>>53
居間、寝室、風呂場、書斎とスピーカー置いてそれを同時に鳴らすってこと。
Bluetoothは一対一でしか鳴らせないじゃん。
0055名称未設定
垢版 |
2014/12/03(水) 23:17:53.41ID:4CWChRz20
御見逸れしました!
1人暮らしにその発想はなかった。
0056名称未設定
垢版 |
2014/12/04(木) 01:04:27.05ID:3jFyvTDh0
>>55
風呂場だけは防水エアプレイスピーカーほとんどないからBluetoothでも考えてるけどねー
ただ音質も明らかにショボいし悩みどころ。
さっさと各社エアプレイに力入れて欲しいんだけどね
0057名称未設定
垢版 |
2014/12/04(木) 23:50:08.95ID:rl7dFRX90
BluetoothスピーカーもBluetooth4.0でAACに対応したのを選べばそこそこ綺麗だよ
0058名称未設定
垢版 |
2014/12/05(金) 00:19:53.31ID:9/AMm3180
>>57
普通はほとんど音楽ファイルはmp3でしか持ってないだろww
0059名称未設定
垢版 |
2014/12/05(金) 05:55:44.47ID:MsMXbph90
>>58
韓国人みたいにネットで漁った
音楽ファイルしか持ってない人はそうなんだね
0060名称未設定
垢版 |
2014/12/05(金) 13:04:11.98ID:9/AMm3180
>>59
は?うるせえよネトウヨのクズ野郎
アニョハセヨカムサハムニダしとけや
0063名称未設定
垢版 |
2014/12/08(月) 19:04:24.88ID:+kFNIGGb0
54と同じ目的でAirplayスピーカー複数そろえてみたんだけど
帯域が分散されるのかチャンネルなのか
1時間に1回程度音が途切れたりするのはどうしたら解消されますか?
0064名称未設定
垢版 |
2014/12/08(月) 22:54:34.11ID:ob+ufqmC0
>>63
めっちゃわかる。俺も同じ症状に悩まされてる
0065名称未設定
垢版 |
2014/12/09(火) 17:03:48.13ID:6hjAfzJ10
>>62
兵役逃れしてんじゃねーぞナマポチョン
とっとと前線行って地雷を肉体で処理してカタワになるか死ね
0066名称未設定
垢版 |
2014/12/09(火) 18:22:11.47ID:gEtKMejy0
>>65
通報したわ。楽しみにしとけよw
0067名称未設定
垢版 |
2014/12/23(火) 20:04:40.08ID:OGmsYZ7n0
LIBRATONE代理店撤退か…
高いから売れなかったのかな、かっこよくて欲しかったのに
0068名称未設定
垢版 |
2014/12/24(水) 20:44:08.97ID:rKeoYVZ90
AirPlay対応を探しまくってたらなぜかYAMAHAのAVアンプ買ってしまった
0069名称未設定
垢版 |
2014/12/30(火) 01:06:34.88ID:ok3sUwln0
先月パイオニアのSMA3を買ったんだけど、音が期待外れだったんで売っぱらってやった
次はDENONのDSD-500でも買おうと思ってる
0071名称未設定
垢版 |
2014/12/30(火) 18:57:29.30ID:yYsYYoxq0
>>70
自分がここまで金出せるなら、HM82あたりのレシーバーにそれなりのパッシブスピーカーを組み合わせると思う
0072名称未設定
垢版 |
2014/12/30(火) 19:13:48.87ID:fmxdrxHx0
>> 67
海外ではそれなりにユーザーがいるみたいなので残念だなぁ。
代理店は初期不良やファームアップで操作が変わった時に問い合わせした事があるが、丁寧に対応してくれたよ。
0073名称未設定
垢版 |
2015/01/02(金) 18:47:07.39ID:NxMAvH9H0
コクーン持ってる人、待機状態からAirPlay接続可能になるまでどれくらいの時間がかかるか教えてください
0075名称未設定
垢版 |
2015/01/15(木) 21:13:18.85ID:++FFmmSQ0
ネットラジオをスピーカー単体で聴けるのってコクーンくらいですか?
0076名称未設定
垢版 |
2015/01/24(土) 14:45:49.55ID:3FSEGc3w0
>>73
スタンバイの最速設定でだと早いが、そうでないセッティングでは約10秒以上かかる。

>>75
おそらくコクーンの2機種ぐらい。
0077名称未設定
垢版 |
2015/02/08(日) 15:52:32.33ID:Dqaz/kHP0
コクーン無線で使えないわ
それに有線LANなのにアプリが時々ネットワークエラーはいてスピーカーをロストする
端末側はAirPlayつかえる状態なのになんでだろ
0078名称未設定
垢版 |
2015/02/10(火) 01:48:22.79ID:yI1EWbuH0
以前Libratone Zipp買ったが、気になっていたLiveを米Amazonでポチった。
この為替と特急国際便でも6万弱だったので楽天とかで10万出して買うのは馬鹿らしい。
0080名称未設定
垢版 |
2015/02/10(火) 15:46:27.67ID:Gh7MxAbk0
>>78
同じくZippが気に入りLive購入検討中。Zippとの音質や設置方の比較レポ欲しい!
0082名称未設定
垢版 |
2015/02/11(水) 01:36:19.46ID:pmX7d8a20
>>80
おし、比較レポな。設置はまだ試行錯誤できてない。スマヌな。
俺自信、あんまり耳が肥えてる方じゃないが、(当たり前というか)Liveの方が全然音は良い気がする。
Zippも音量上げれば大きさの割に音は出てると思うが、高音から低音までうっすら籠もってる感じ。
一方Liveの方はスッキリした音が出てる感じ。一つ一つの音がよりはっきり分かるというか…。

iPhoneに「Remote」ってアプリ入れて、LiveとZippを部屋の対局に置いて同時に鳴らすとこれが結構アリだった。
Zippは実家送りにしようと思ってたけどやめたw

比較写真1 http://i.imgur.com/agI1Fz0.jpg
比較写真2 http://i.imgur.com/u0TZ3qo.jpg
おまけ(米Amazonの梱包) http://i.imgur.com/TsSi66z.jpg
0083名称未設定
垢版 |
2015/02/12(木) 22:05:02.92ID:MD1pz4ob0
>>82
レポあっざっす〜〜〜!!
Zippより低音、高音域のスケール感がアップしてる感じなんでしょうかね。
BGM程度の音量でも各音のスッキリ感は同じですか?
Liveの方が断然いいって、魅力的ですね。
0084名称未設定
垢版 |
2015/02/13(金) 18:57:36.47ID:gHckGs1m0
>>83
音量絞って使っても各音のスッキリ感の違いは感じるよ。特に高音。
Zippの方はボリュームボタン付いてるのは便利。持ち運びもやっぱ手軽。
一度Zippがフリーズした時にバッテリ部分をバラして見たら、本体はほんと単純な筒構造。
Liveの方はバラしてないけど単純に大きさ違うからそりゃ音も違うよね。
0085名称未設定
垢版 |
2015/02/16(月) 23:32:23.23ID:3fQmOc+b0
>>84
解像度高い抜けのあるLiveにそそられますねぇ。
今の所、Zippの低音不足をパイオニアのSMA4とならして補ってるんですが
リモコンとかポリュームボタンあるとやはり便利です。
有楽町ビックにぞんざいに展示してるLiveをちゃんと試聴できたらいいんですがねぇ...
0086名称未設定
垢版 |
2015/02/25(水) 21:17:58.09ID:Vi6BAlM00
libratoneのlounge買いたいんだが、
米アマゾンが一番お買い得なのだろうか。。
楽天だと20万オーバーで萎える。。
0087名称未設定
垢版 |
2015/02/26(木) 07:17:03.78ID:Q7JtvhR+0
Raspberry pi 2 model bでshairport使って、AirPlay非対応のスピーカーもこれで使える。気に入ったデザインのスピーカー選べるから超オススメ
0088名称未設定
垢版 |
2015/02/26(木) 11:34:02.91ID:HLpvdJB90
それAirMac Expressでよくね?
0089名称未設定
垢版 |
2015/03/02(月) 17:15:55.13ID:3/0tMA9K0
>>88
5000円くらいで作れるのが魅力。
0090名称未設定
垢版 |
2015/03/07(土) 12:11:16.34ID:AjJscHo90
3日前に7万で購入したLibratone Live。
自宅には合わない印象。売りたい。。
0091名称未設定
垢版 |
2015/03/07(土) 21:44:43.59ID:LCaRoqq70
オクに流せばそこそこで売れそう
0092名称未設定
垢版 |
2015/03/14(土) 21:40:18.41ID:ATKD2ezS0
dsd500がヤマダの日替わりで4500円だったので買ったが、帰ってiPhone5は接続出来ないことを知った
チラシにはiPhone対応みたいに書いているのでてっきり5以降も大丈夫なのかと思ったのに、4の端子までだったとは。
誰も買っていなかったのはそのせいだったのか、やられた
ダメ元で返品交渉するかこのまま置いておくか迷う
0093名称未設定
垢版 |
2015/03/14(土) 22:00:27.09ID:UFvBEUr70
Airplayで繋がるだろ
そんなんで返品されたら店は大迷惑
0094名称未設定
垢版 |
2015/03/15(日) 00:36:29.89ID:SGt8VcIK0
このスレで言う時点で
0095名称未設定
垢版 |
2015/03/15(日) 12:57:35.44ID:SFi08RfC0
オークションに流せば8000円ぐらいにはなるだろうな
つうか俺が欲しいわw
0096名称未設定
垢版 |
2015/03/24(火) 22:02:38.41ID:z5y260ih0
AirPlayもいい加減ハイレゾ位には対応しろや
0097名称未設定
垢版 |
2015/03/24(火) 23:14:08.99ID:7Sulx+wo0
オカルトオーディオヲタはAppleは相手しないので
0098名称未設定
垢版 |
2015/10/29(木) 23:22:32.06ID:DKhw7/mx0
やばい、5GHzが使えるSRS-X88に乗り換えたくなってきた。
0099名称未設定
垢版 |
2015/11/10(火) 10:50:47.96ID:K9Ke1etv0
リブラトーン復活まだか・・・
新しいZipp欲しいわ
0100名称未設定
垢版 |
2015/11/10(火) 16:02:08.14ID:l59k5oxG0
リブラトーンは日本ではあまり売れなかったのだろうか

音質はそこまで気にしてないが、遅延と複数端末との接続という点でAirPlayを導入したいのにあまり盛り上がってないよな
SONYのの一部製品対応している様だがどうなんだろう?
SRS-X77とか
0101名称未設定
垢版 |
2015/11/10(火) 16:50:35.64ID:XWPHxg6Q0
ソニーってBOSEみたいにスピーカー単独でネットラジオ聴けたっけ?
0102名称未設定
垢版 |
2015/11/10(火) 20:23:40.44ID:4F9C72aD0
先日リブラトーンLOOP購入しました。たまに途切れるけど、とても気持ちいい音です。
0103名称未設定
垢版 |
2016/07/05(火) 10:38:03.90ID:b1tZPmKi0
>>89 Airmac Expressなら1世代前が2000円でヤフオクで買える。
0104名称未設定
垢版 |
2016/07/08(金) 17:52:41.39ID:Uo5t9Qa60
SONYのBluetoothスピーカーからもAirPlay載らなくなってきたね
もうDLNAスピーカー使えってことか?
0105名称未設定
垢版 |
2016/12/06(火) 12:48:00.28ID:vJ7O3oyp0
すっかり話題枯れちゃったな…みんな今何使ってるの?
自分はLibratone Live使い続けてて、新しいの買う予定もないけど。
ただiOS用appが新Zipp出る前のVerに戻したくて不満。
0106名称未設定
垢版 |
2016/12/16(金) 12:32:17.19ID:QLVlahg40
Amazon Fire TVにAirPlayアプリ入れてる。
0107名称未設定
垢版 |
2016/12/18(日) 00:31:40.11ID:eWThSGid0
AirMacExpressにBoseCompanion3
これで不便してない
0108名称未設定
垢版 |
2017/02/15(水) 22:54:04.22ID:JSZ8PPpk0
昔のはんぺんみたいなやつ、2年周期くらいで壊れた
3回買ってこりゃダメだと思い、投げ売りしてたコクーン買った
0109名称未設定
垢版 |
2017/12/15(金) 17:39:38.62ID:/kL/FzRN0
すっかり見なくなったねえ。。。
0110名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 22:29:36.45ID:GXfJk8Ur0
M3買った
0111名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 14:18:34.81ID:whTlYVlW0
m3持ってるけど、これAirplay2はいつから使えるんだろう
0113名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 01:55:20.29ID:p+9hjgUA0
M3はいかにもBOSEな音
良い意味で小さい割に頑張る
0114名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 20:13:06.82ID:Y4J9eAgj0
M3はBOSEよりは低音強すぎないよ
0115名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 01:01:05.10ID:iD8bFXSA0
Roland買えばいいじゃないか
0116名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 01:22:08.05ID:+QzOnR4I0
それ以前に、AirMac Expressが生産終了なんだぜ?
0118名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 22:41:08.32ID:PwPIALxI0
>>116
>それ以前に、AirMac Expressが生産終了なんだぜ?

1台保護してる
電器屋で在庫が結構残ってる。無線 LANとしては高いからw
0119名称未設定
垢版 |
2018/12/13(木) 02:10:54.43ID:kRa3Etk10
最近は好きなスピーカー繋いだネットワークレシーバーに飛ばして聞く方が使い勝手と満足度高いな。
0120名称未設定
垢版 |
2018/12/18(火) 13:02:28.51ID:fA25TxEq0
ほとんどSpotifyで音楽聞くようになっちゃったんで
AirPlay使わなくなって
Spotify Connect対応機器でレンダリング再生してる
0121名称未設定
垢版 |
2019/02/21(木) 18:08:07.05ID:Nuy5mwQG0
AirPodsがAirPlayに対応してほしいな
0122名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 11:45:05.75ID:Ddz63Sm30
airmac express、MC414j/aを車に載せて
iPhoneの音楽をairplayでauxからカーオーディオに流して楽しんでいます

airplay2だと複数台数同時に再生が可能ということで
もう1台AMEを追加して、パワードサプウーファーを追加しようかと検討中です

同じ世代のAMEなら2台の完全な同期が可能ですよね?
0123名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 11:56:35.26ID:Ddz63Sm30
auxを2分配すれば完全に同期はされますが
出力が落ちて音量が下がってしまうのを避けようと考えてます
AMEは消費電力も2W程度で少なくて車載にはいいですね
0125名称未設定
垢版 |
2020/09/24(木) 01:04:12.52ID:wfXOKVnr0
ドラクエタクトの音をM3でAirPlayで聞きたいけど、Bluetooth接続でしか音が鳴りません

Bluetoothだと遅延が1〜2秒あるんで、AirPlayで聴きたいんですが、アプリによってAirPlay非対応のものがあるってことですか?

iPhoneX iOS13.6です
0126名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 16:52:29.20ID:atNwTkeI0
SonyのSRS-X9を使っていてとても気に入っているんだけど
後継機は出ないかな?
他に検討できる機器も見つかりません
みなさんはどう思いますか?
0127名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 20:17:25.82ID:qwTbGyT30
HomePod mini ってどうなの?
AirPlay対応機器買い換えるならこれでもいいかな?と思ってるんだけど
0128名称未設定
垢版 |
2020/12/08(火) 22:24:47.42ID:DbIHJWjR0
ios14にしたら急にAirPlayで音楽再生できなくなったんですが同じような人いますか?
プレイヤーはnaim mu-so qbです。
Appleに散々問い合わせたけど、Apple側ではわからんからメーカーに問い合わせてって言われちゃって。
日本の代理店が撤退してて、本国とのやり取りも英語で伝わってるのか伝わってないのかよくわからん…。
0129名称未設定
垢版 |
2020/12/11(金) 13:38:45.75ID:3E40pWKL0
bang&olufsen beosound a1 2nd generation 良さげだけど、AirPlayのってないんだよね。
上位のモデルには載ってる。Appleへのライセンス料とか結構お金かかるのかなあ。
0131名称未設定
垢版 |
2021/01/28(木) 11:46:53.28ID:bFVmg63h0
スピーカーが途切れることが時々あって
その度再起動して直していたけど
最近MagicMouseを新調したら無くなった
WifiとBluetoothの干渉だったみたい
0133名称未設定
垢版 |
2021/05/26(水) 16:38:45.09ID:mY3os2L90
>>132
AirMac Express予備含めて3台持ってるけど、こいつも良さそうだね。
Bluetoothのレシーバーはいっぱい出てるけど、外付けAirplayレシーバーって日本だとAirMac Expressしか選択肢が無いから有難いわ。
0134名称未設定
垢版 |
2021/05/27(木) 06:58:28.91ID:30yKQfHY0
>>132
これ、5GHz対応してるのか仕様見ても書いてないけど
わかる人いる?
2.4だと電子レンジやらでどうしても途切れたりすることがあるので
ここが必須なんです
0135名称未設定
垢版 |
2021/06/18(金) 00:06:46.70ID:RLZcaE0+0
AliExpressでAirPlayレシーバーを探してもイマイチだったけど、これは良いな

でも、Belkinのサイトでは記述が見当たらないのに一部のサイトでは「macOS Catalina 以降」とあるんだよな

>>134
対応しているとのこと

Connects to your 2.4 GHz or 5 GHz WiFi network
https://www.belkin.com/us/support-article?articleNum=318258
0136名称未設定
垢版 |
2021/06/18(金) 23:04:22.63ID:Khwn0kDw0
>>135
100ユーロぐらいらしいから
日本だと14800円ぐらいになるのかな

AMEはAC電源なので車載にはちょっと不便なんだけど
これならUSB-Cだから簡単
とはいえ、やっぱり高いな
0137名称未設定
垢版 |
2021/06/19(土) 07:21:33.88ID:8u/2+axd0
AEMのほぼ倍…仮に国内販売開始されても購入に踏み切れないわ

しかし、現役のApple自前規格なのに肝心のレシーバーが生産終了って無責任だと思うよ
しかも、不思議なのはオーディオに特化したサードパーティ製AirPlayレシーバーもないこと

>>135
“iOS 11.4 以降を搭載した iPhone、iPad、iPod touch、または macOS Catalina 以降を搭載した Mac でオーディオを再生し、AirPlay を使ってそのオーディオを AirPlay 対応のスピーカーやスマートテレビにストリーミングできます。”

https://support.apple.com/ja-jp/HT202809#mac
0138名称未設定
垢版 |
2021/06/19(土) 08:49:28.95ID:8u/2+axd0
【訂正】  
誤:AEM
正:AME

“macOS High Sierra 10.13.6 アップデートでは、iTunes が AirPlay 2 を使ったマルチルームオーディオに対応したほか、Mac の安定性とセキュリティが改善されました。すべての方にこのアップデートをお勧めします。”

iTunes 12.8 の AirPlay 2 対応:
・家中のホームオーディオシステムおよび AirPlay 2 対応スピーカーを操作できます。
・家にある複数の AirPlay 2 対応スピーカーと同期して音楽を同時に再生できます。


iOSのコントロールアプリ「Remote」を使って古いMacをAirPlayミュージックサーバーにしようかと思っていたけど
macOS High Sierra 10.13.6 & iTunes 12.8以降でもいけるんじゃないかと
0139136
垢版 |
2021/06/19(土) 08:50:28.30ID:ss26WuYp0
>>137
家の中だとhomepod
車ではAMEを2台、アクティブサブウーファーと車のaux入力にそれぞれ繋いでるけど
位相のずれとかもなくて快適
ただAMEをDCACコンバータ経由で繋いでるのが難点
0140名称未設定
垢版 |
2021/06/19(土) 09:34:25.17ID:8u/2+axd0
“HomePod miniの圧倒的なサウンド体験を、ステレオペアを作って進化させましょう。1つの部屋に2台のHomePod miniを置いてペアリングするだけで、左右のチャンネルを持つステレオになり、臨場感あふれるサウンドステージを生み出せます。”
(設定はiOSまたはiPadOSデバイスの「ホーム」App使用)

HomePod mini2台で2,4000円、スマートスピーカーでもあるしアリかも
0141名称未設定
垢版 |
2021/06/19(土) 10:56:17.74ID:8u/2+axd0
HomePod miniのスマートスピーカーとしても音楽鑑賞機器としてもイマイチという評価が多いようで
HomePodの問題ではないだろうけどMacのAirPlay2も途切れることがあり安定性が不安とか
もうなんだかな…
0142名称未設定
垢版 |
2021/06/19(土) 12:23:52.81ID:PlpGtGOV0
昔からAppleのワイヤレス接続はクソが多いな
外部スピーカ類も鳴り物入りで売り出す割にスカばっか
センスの悪さもTAM付属スピーカーとかiPod HiFi辺りから
まったく進歩がない。
さらにbeats買収した辺りからは一気にDQN化した感じ
まぁいまのCEOからしてw
0144名称未設定
垢版 |
2021/10/23(土) 11:30:01.10ID:s4tB0wz80
Belkin公式による「SOUNDFORM CONNECT AUZ002-A」対応条件の情報が少ない
AirPlay 2対応条件はこれでいいのか
iTunes 12.8およびmacOS 10.13.6 (High Sierra)、iOS 11.4、tvOS 11
iTunesは以下の問題に対応した12.8.2以降が無難か
“iTunes でメディアを他社製の AirPlay スピーカーから再生できない問題を解決”
0145名称未設定
垢版 |
2021/10/23(土) 11:30:58.15ID:s4tB0wz80
Belkin公式のQ&Aでは、
Q:Belkin AUZ002はどのバージョンのAirPlayに対応していますか?
A:Belkin AUZ002はApple AirPlay 2に対応しています。また、元のAirPlayデバイスとの下位互換性もあります。

つまり、従来のAirMac Expressと同じ条件でいいってことか
0146名称未設定
垢版 |
2021/11/23(火) 19:08:08.86ID:VIDmu8p50
テレビからAirplayスピーカー(HomePod mini等)に音声を飛ばしたいんだけど、Airplayトランスミッターって存在する?
0148名称未設定
垢版 |
2023/09/14(木) 08:30:10.53ID:LmNWiOUr0
元々sonos roamもってて先日もう一台追加してステレオペアにしたらヤバかった
HomePodmini 2台より全然良い
0149名称未設定
垢版 |
2023/12/25(月) 10:59:49.71ID:JYLJyAZO0
edifiers2000mkiiiを使用しています。
1万〜4万位内くらいでオススメのairplayアンプはありますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況