X



【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 01【Mac】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0476名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 20:38:40.87ID:hkOyJBpl0
古いMacが壊れ、仕方なくccを導入したのだが、InDesignがクソすぎる、重い
やたらレインボーカーソルが出るので、アクティビティーモニターを見たらインデが30GBもメモリを使いやがってた。
環境はEl Capitan、Late 2015 5K corei5
アドビさん何とかしてください
0477名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 21:05:41.18ID:bbsTede30
そもそもインデに5Kは必要ない。
0478名称未設定
垢版 |
2016/10/08(土) 00:29:56.46ID:Af9p8RyP0
>>476
そんなんなったことないわ
メンテしっかりしたほうがよろしかろ
0479名称未設定
垢版 |
2016/10/08(土) 01:05:55.50ID:mqdOOLp90
似たような環境だけど別に重くないし落ちないな
CS6は落ちまくりで使えなくてやめた
0480名称未設定
垢版 |
2016/10/08(土) 01:18:21.25ID:cAtAQGen0
MavericksでもCS6よりCC2015のが軽くて安定してる
0482名称未設定
垢版 |
2016/10/08(土) 08:23:29.11ID:wosQEpyb0
大丈夫だって人が他にいる以上、おま環何だろうね。
ファイルが壊れているか、何かと衝突して暴走してるってところかな?
0483名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 04:50:04.13ID:Nr7614c20
>>476
イラレ、インデザ、ともにCC2015で大丈夫だけどな
(CC無印、CC2014は使ったことないから知らん)
ウチはMacProだけど、知り合いはMac miniでバリバリやってるよ

>>479
過去流用ページの多い案件はCS6でやってるけど、別に落ちたりしない
同室のやつのCS6が落ちるようになったときは
セーフブートでの起動、環境設定ファイルの作り直しで直った
CS5のころはヒラギノのインストール場所によって問題が出ることがあったらしいが
CS6以降はどうだか知らん
0484名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 04:53:31.37ID:Nr7614c20
あと、フォントを山のように入れてると、MacProでも
Microsoft Officeでフォントメニューを開くと2分くらい固まるので
デザインで使うフォントは、Application Supportの中のAdobeフォルダ内のFontsに入れてるんだけど
リュウミン L-KL、中ゴシックBBB、太ミン、太ゴ、じゅん101については
Librafy内のFontsに入れておかないと、なにかと不具合が出るようだ
これは、OTFでもCIDでも同じ
どんな不具合が出たかは忘れてしまったが
0485名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 04:57:07.73ID:Nr7614c20
イラレだったかInDesignだったか忘れたが
フォントメニューを開くと落ちたり固まったりする場合は
Macのシステム環境設定の「アクセスビリティ」の中の
「ディスプレイ」のところにある「透明度を下げる」にチェックを入れると直る
これやると、Dockが不透明になったりしてカッコ悪いんだけどね
0486名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 19:30:00.68ID:+AIu4zAd0
3以降のCSは白のせ問題が出る
CCでやっと改善策とは商売うますぎる
0487名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 20:05:31.80ID:B1A8S5Sa0
昼は豪勢に行くとして、朝晩ばペヤングにすれば20万くらいすぐ貯まる
0488名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 20:46:00.96ID:iVINYYW30
夜は豆腐にしとこうぜ
炭水化物の塊は太るぞ
0489名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 13:57:35.88ID:y0rSQVKY0
モリサワフォントだけで年間パスポート5万円って、何かあればユーザーに一斉にそっぽ向かれるレベル
0490名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 14:15:05.40ID:6Q5F4l8L0
>>489
Adobe Maxに登録していけば1年分もらえた。来年はやらないだろうな。
0492名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 15:27:16.39ID:xSr4/zce0
>>489
年間100万だろうが1000円だろうが無料だろうが使うやつは使うだろうし
一斉にそっぽ向かれるときは値段関係なくそっぽ向かれるだろ
0494名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 16:49:14.11ID:YJ7n+joz0
>>493
行って後から知っただけに本当に悔しい
0495名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 18:06:50.62ID:6Q5F4l8L0
>>494
こんな事、開催前に公表したら大変な騒ぎになるからね。来年はどうなるかね?
0496名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 18:13:21.06ID:YJ7n+joz0
>>495
でも参加証がないと入れなかったわけだし。
気分悪くて、モリパス継続もCCにもしたくなくなった。
0497名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 18:30:30.48ID:4DTsT13A0
>>489
出かけた先でちょっとイラストレーターとか触るのに
安いWindowsタブにAdobeCCで…て考えてたけどモリサワ税のこと思い出して止めにした
CCで使えるモリサワフォントもっと増やしてくれればいいのに
0498名称未設定
垢版 |
2016/10/11(火) 13:31:59.16ID:NZINaXXA0
Typekitで使えるフォントは永続的じゃないよね
Typekitから外されたら
既存データのためにモリパス契約しないといけなくなりそう

まあモリパスにかぎらないけど
CS2の欧文フォントとか
ラインナップから消えてて結局購入した
0499名称未設定
垢版 |
2016/10/11(火) 17:48:05.03ID:cGrItFhu0
Typekitの和文フォントはラインナップが中途半端というか
意図がイマイチよくわからん
0500名称未設定
垢版 |
2016/10/11(火) 19:53:57.23ID:OyRMz5Ju0
(充実させるとPassport契約してくれなくなっちゃう)
0501名称未設定
垢版 |
2016/10/11(火) 20:21:23.14ID:QzfdMM2c0
モリパスもAdobeみたいに同時使用しない前提で、
2台まで可能とかにして欲しいわ。
出先でノートで作業とかしたい。
0502名称未設定
垢版 |
2016/10/11(火) 21:07:21.82ID:H3WPpd+g0
だから最初からMBPの松しか選択肢無いんだよね
0503名称未設定
垢版 |
2016/10/19(水) 22:43:17.68ID:VPDuU6xP0
CS5の
フォトショップなんだけど

5kディスプレイ最大にしても
画像の枠が
ディスプレイの4分の1くらいまでしか広げられないんです

CCなら問題ないのでしょうか?
それとも
設定で最大まで広げることできます?
0504名称未設定
垢版 |
2016/10/20(木) 00:59:12.27ID:lTshjt5j0
CCは問題ない
CS5はわからんのでCSスレへどうぞ
0505名称未設定
垢版 |
2016/10/22(土) 01:29:20.96ID:8DJuZkXB0
504
ありがとうございます
0506名称未設定
垢版 |
2016/11/03(木) 22:27:52.28ID:voAs9Ph+0
友人から未開封のcs6のパッケージ版を中学生の娘用として譲って頂くのですが、これってまだ登録できるのですか?
0507名称未設定
垢版 |
2016/11/03(木) 22:33:02.56ID:N+9PRJpV0
>>506
やってみてできないから相談つーならともかく
しかも買うならともかく譲ってもらうだけなのに
なに甘えたこと言ってんだ
しかもここはCCスレでCSスレは別にあるっちゅーねん
0509名称未設定
垢版 |
2016/11/04(金) 01:17:47.12ID:fNILgvS60
フォントとか3つの中から特典選べなかったっけ?
0510名称未設定
垢版 |
2016/11/04(金) 09:44:26.99ID:2BwI1NNH0
>>508
なぜに?
0511名称未設定
垢版 |
2016/11/04(金) 13:35:44.52ID:y0edjZU50
>>510
登録は出来るけど(しないとダメ)、もうサポートとかないし
0512名称未設定
垢版 |
2016/11/04(金) 20:34:23.85ID:BGyc7Dqx0
もう、2017になるのか。。
0513名称未設定
垢版 |
2016/11/04(金) 21:45:37.67ID:/KxwbMs00
なぜ2015.5を2016にしなかったんだろうな
たいして変わんねぇのに
0514名称未設定
垢版 |
2016/11/05(土) 02:03:50.99ID:T97tqQUw0
あいつらにとって、不吉な数字なのかもな
0516名称未設定
垢版 |
2016/11/05(土) 21:10:02.56ID:RuOlP0ik0
フォトショの新機能、全く魅力ないというかしょぼくない?
0517名称未設定
垢版 |
2016/11/05(土) 23:40:09.72ID:ELpKBeUx0
新バージョン発表と同時に何かサーバーいじったのかな?
ETLA契約してるんだけど、勝手にAdobe IDログオフされててライセンスがおかしいPCが何台もあった。
0518名称未設定
垢版 |
2016/11/07(月) 20:43:56.44ID:jwJSz+ma0
CC2017になって、CC2015.3とかにはもうアップデート出来ないのかな?
0519名称未設定
垢版 |
2016/11/07(月) 21:11:29.75ID:I7p+H6bv0
>>518
え?以前のバージョンでCS6までは遡れるでしょ?
0520名称未設定
垢版 |
2016/11/07(月) 23:13:31.58ID:wsmC0PLj0
>>518
Apps>製品の一覧
すべて▼
以前のバージョンを表示
0521名称未設定
垢版 |
2016/11/07(月) 23:43:45.34ID:jwJSz+ma0
>>520
それやったけど、ボタンが[開く]なんですが…。
とりあえずアンインストールして、それで再インストールしてみますわ。
0522名称未設定
垢版 |
2016/11/08(火) 00:41:51.12ID:HasV7+t90
>>521
「開く」ってことは入ったままなんじゃない?
アプリケーションフォルダには2017だけしかないの?
0524名称未設定
垢版 |
2016/11/08(火) 01:58:01.88ID:3H9AWmy60
製品の一覧のとこのフィルタを「すべて」だと過去バージョンが選べなくて
フィルタで「以前のバージョンを表示」にして過去バージョン選べる
UIがクソなので一発でこれをわかるやつはあまりいなかったりする
0525名称未設定
垢版 |
2016/11/08(火) 02:34:46.45ID:D/ziQCAf0
CC2014を入れようとするとCCが削除されそうになったり
UIというかオプションの表示の仕方、隠し方がなにかと問題多い
0526名称未設定
垢版 |
2016/11/08(火) 23:37:09.29ID:1ZwTlxDZ0
アドビのおまえら過去バージョン入れるんじゃねえ!という思いがヒシヒシと伝わってくるな
0527名称未設定
垢版 |
2016/11/09(水) 01:22:58.85ID:Z1H82nBu0
CCにはCS6もついてくるんだから
最低限そこまでは頑張って欲しいと思うのは仕方ないことだろうと思うわ
0528名称未設定
垢版 |
2016/11/09(水) 01:55:20.64ID:oTPiHaSW0
>>527
CS6はOS X 10.6.8しか使っていない人への救済措置
0529名称未設定
垢版 |
2016/11/09(水) 01:57:21.27ID:oTPiHaSW0
ていうかOSが新しいのならCC以降を使えばいいだろ
0530名称未設定
垢版 |
2016/11/12(土) 09:11:14.13ID:scnk3YWu0
ふむ CCにもバージョンあるのか
CC2016で作成したファイルをCC2014で開いたり
その逆で作業すると互換性とかどうなっちゃうんだろ?
0531名称未設定
垢版 |
2016/11/12(土) 22:20:31.98ID:bGkUgI050
アプリケーションによるんじゃない?
InDesignはダメそうだけど
Illustratorは保存バージョンもCC以降は「CC」で統一されてるし、
書類やオブジェクトに常に付随するような機能は追加されてないから意外と大丈夫そう。
Phtoshopは大分前から「互換性を重視」みたいなチェックボックスがあった。

あとCC2016はない。
0532名称未設定
垢版 |
2016/11/13(日) 08:54:30.34ID:k9du5D7J0
>>531
サンクス
CCでもバージョンやリビジョンにおける互換性問題は皆無ではないのね
0533名称未設定
垢版 |
2016/11/13(日) 11:40:17.04ID:mbFvvvEp0
とりあえず、PremiereのCC2017は、先月の最新CC2015でだめだった。
0534名称未設定
垢版 |
2016/11/18(金) 19:29:35.91ID:P70Dju0k0
お布施をなるべく少なくしたいんだけど
amazonのコンプリート版12ヶ月30%OFFが
ここ最近の底値かな
来年カードの期限が切れたら使う予定
0535名称未設定
垢版 |
2016/11/18(金) 19:45:43.06ID:i3z1Qtfj0
CC単体の月払い版もしくは年払い版からコンプリート年払い版に乗り換えたらなぜか40%オフで契約できる
0536名称未設定
垢版 |
2016/11/18(金) 20:02:36.98ID:fIootHuf0
>>534
今買って、来年まで保存しておいて使えるものなの?
adobeの登録メアドは変えないとダメだよね?
0537名称未設定
垢版 |
2016/11/19(土) 00:23:28.67ID:+TF3ntKK0
去年買った60%引きのやつを
今年の夏頃使ったよ
アカウントは変わったけど
クラウド使ってないしとくに困らなかった
0538名称未設定
垢版 |
2016/11/19(土) 00:51:21.20ID:i27bACda0
支払い方法変わるとアカウント引き継げないってことなのかな?
俺も年間一括の期間終わったからアマゾンの月額30%OFFのにしようとしたらエラーで買えなかったので
新規アドビアカウント作ったわ
0539名称未設定
垢版 |
2016/11/19(土) 10:26:22.99ID:+TF3ntKK0
ダウンロードカード版ならOKだった話も見かけるけど
登録状況やらで条件変わってくるのかも
0540名称未設定
垢版 |
2016/11/21(月) 14:43:09.12ID:mB48bkic0
アマで年間プランを安売りしてるから買いたい。
けれど安売り前に買ったばかり。一年後にコード使う事できるのでしょうか?
0541名称未設定
垢版 |
2016/11/21(月) 14:57:07.73ID:UgKVtF5J0
ちょっとは前の書き込み見ろや
お前のモニタは3行くらいしか表示できんのか?
あ?
0542名称未設定
垢版 |
2016/11/21(月) 15:47:00.99ID:ASXiDriv0
CCスレは
ガラ悪いね
余裕のない人が多いからかな



CS組は温厚で
いい人が多いのと対照的だね
0543名称未設定
垢版 |
2016/11/21(月) 15:52:05.20ID:miuSI2Uy0
貧乏人の方が心安いものさ
0544名称未設定
垢版 |
2016/11/21(月) 15:55:44.53ID:L7fOqtCQ0
>>540
アマで3月に買ったのを昨日使った
特に期限はないみたいだがな、よく分からんが
0545名称未設定
垢版 |
2016/11/21(月) 20:39:13.82ID:18jmu8El0
Adobeって12月1日から新年度だから、10日後に何かいい事起きないかと期待してる。
0546名称未設定
垢版 |
2016/11/22(火) 05:34:58.82ID:6ftFWQJ30
Amazonのキャンペーンが2日までだ
発表を待ってセール品を買えるのか微妙だな
時差もあるし
0547名称未設定
垢版 |
2016/11/22(火) 10:51:26.09ID:djypb6VL0
余裕のない負け組CCスレ
0548名称未設定
垢版 |
2016/11/23(水) 00:22:54.61ID:/1euOet20
>>545
そうなの?
元日からメールしてくるのにな
0549名称未設定
垢版 |
2016/11/24(木) 02:25:23.12ID:ehupbPWK0
某家電量販店では普段からダウンロードカードをちょっと安く売ってたが今さらに安くなってたりしないかな
まあないだろうけど見てくるか
0550名称未設定
垢版 |
2016/11/25(金) 22:51:41.33ID:rFynBR520
新しいセットが出ないかな
Ps+Ai+Id+Dw+Acrobatが欲しい
0551名称未設定
垢版 |
2016/11/25(金) 23:49:37.68ID:UW9xFete0
Dwなんてゴミ過ぎていらねえよ
0552名称未設定
垢版 |
2016/11/26(土) 00:17:15.73ID:niuVP5eY0
誰もお前の好みは聞いてないっていうね
0553名称未設定
垢版 |
2016/11/26(土) 00:18:12.70ID:u/3QQQ9U0
>>550
それだけセットにしたら5千円だろ。
0554名称未設定
垢版 |
2016/11/26(土) 09:52:25.81ID:vMsYMbDS0
>>550
俺も、それ以外は起動すらしたことない。
0555名称未設定
垢版 |
2016/11/26(土) 15:56:53.33ID:Xgyi25lW0
FW、CS6のままでいつまで動くんだろうか…
0556名称未設定
垢版 |
2016/11/26(土) 22:21:08.11ID:EkBNf/ug0
>>555
SierraのRetinaで動かすとそうとう怪しい動きするな
ぎりぎり使えてる感じ
0557名称未設定
垢版 |
2016/11/29(火) 23:57:56.49ID:G6lAXZfp0
EncoreとかFireworks、まだ使ってるんだが…。
CCは最終バージョン含めて面倒見てくれる契約じゃなかったっけ?
0558名称未設定
垢版 |
2016/11/30(水) 04:57:49.79ID:YlmJ2PMp0
2012に購入したCS6から遂にCCにする時が来たようだ
Amazon年間一括プランが底値だっけ
CCは2013年にCS6ユーザー向けに1年間だけ2200円/月で契約して、
AdobeID確認したらその履歴?が無償ユーザーというプロファイルで残ってるんだけど問題ないかな
0559名称未設定
垢版 |
2016/11/30(水) 09:15:14.45ID:oHJxnc6O0
逆にそれで何が問題になるの?
0560名称未設定
垢版 |
2016/11/30(水) 09:33:56.74ID:8PY7+JSS0
心配なら新しくアカウント作りゃいいだけだろ
0561537
垢版 |
2016/11/30(水) 16:20:46.87ID:dT0SnBEP0
あくまで自分の場合だけど
似た状況で問題なく使えてるよ
0562名称未設定
垢版 |
2016/11/30(水) 19:10:51.44ID:0+ajw2/e0
>>557
Adobeの口約束を信じるくらいピュアな心
大切にして欲しい…
0563名称未設定
垢版 |
2016/12/01(木) 05:38:46.38ID:DdpjGbAC0
Adobe Drawをスケッチ代わりに使ってるんだが…
作業データを執拗にネットにアップさせようとする魂胆はなんなの?
社内外のプロジェクトで扱う情報を安易に外部へと放出したら責任問われるんだけど…

どうやったってオフラインで母艦へのパスデータの移行ができないから
必要な時はiDrawを使うようにしてるけど…

さっきもクラウドの情報覗き見がニュースになってたし、クラウドって基本的に信用してないんだけど
なんでここまでクラウドに依存する方針を取っているのか
ネットワーク接続のないスタンドアロン環境でも作業を完結できるようにしてくれよ
0564名称未設定
垢版 |
2016/12/01(木) 06:01:25.62ID:4/gz+AOR0
それ本当に思うわ
AppleはOSのサポート期間が短いし
Adobeはしょっちゅうセキュリティアップデートしてるし
月一の認証さえすれば
完全にスタンドアローンで働いてくれないかな
0565名称未設定
垢版 |
2016/12/03(土) 05:39:47.79ID:tR6s3HAY0
/Users/[ユーザー名]/Library/Application Support/MobileSync/Backup/[暗号化していないiPadのバックアップ]

このどっかにDrawのファイル入ってるよ。俺のは4a付近だったけど
サムネイル画像とパスデータの二つが格納されてるはず

もっとも、パスデータを読み込むことができないから意味ないが
0566名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 03:58:34.38ID:8I7g6vhu0
何かに同意したら、これまでは立ち上げると
これまで作業したリストが表示されてたんだけどそれがなくなって困った
なんか変わったの??
0567名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 06:25:41.20ID:2XnEqSNN0
>>566
あなたが同意した何かに問題が、あなたが同意したその何かのせいであなたがこれまで作業したリストが表示されなくなったのでは?
これまで作業したリストを表示するためには、あなたが再度何かのを開いて、あなたが以前に同意した何かの同意を取り消してしまう必要があるかもしれない。
何かへの同意を取り消すページが見つかれば良いが、あなたにそれを見つけることは何か難しいのではないでしょうね。
0568名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 09:47:48.87ID:jVpUg1xE0
社会人としてダメだよねこの人は
0569名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 10:54:11.69ID:1L82hLSi0
CC組は、CS組と違って
こころに余裕ない人が多いね
0570名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 11:47:40.99ID:9WKy5GEn0
そりゃあ永遠にAdobeに搾取され続けるわけですしおすし
0571名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 12:43:07.44ID:WsjthbJu0
俺もさ、そろそろCCにしてしまおうかなと思ってさ
キッカケと言うほどではないけど
Canonのカメラ買ったらユーティリティが
ヨセミテからしか対応していなかったから
0572名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 13:04:28.96ID:jVpUg1xE0
Canonのプリンタもドライバサポート切るの早いよな
iOS向けのアプリも
0573名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 14:18:46.20ID:WEV+psyc0
なんつーかこう、積極的な理由が見つからないんだよね、CCに行く
現状ただ単に最新OSが対応するかどうかだけが争点で
この機能がすげー、こりゃ使わんと、なんてのはないんだよな
0574名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 22:26:13.68ID:JsoNx6sX0
>>566
何のアプリケーションだか全然ワカランけど
Illustratorだったら
環境設定>一般
ドキュメントを開いていない時に「スタート」ワークスペースを表
にチェック
0575名称未設定
垢版 |
2016/12/14(水) 07:07:55.41ID:zRmMijyO0
Psをアップデートしたら「新規…」ってのがクッソ遅くなった
そういう余計な機能はいらんねん、頼むわ、Adobeさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況