X



【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 01【Mac】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396名称未設定
垢版 |
2016/09/18(日) 15:09:07.62ID:fj/zQEUR0
ちなのヤツ、ああ見えて意外とアレだからな。
0397名称未設定
垢版 |
2016/09/24(土) 22:57:22.87ID:Wl1+8GPp0
El Capitanに上げて、正直後悔してる。
俺だけ?
0398名称未設定
垢版 |
2016/09/25(日) 00:11:42.28ID:CSr4wgdc0
普通はテスト環境用意して試したうえで移行するから、後悔はしないんじゃね
0399名称未設定
垢版 |
2016/09/25(日) 01:20:34.70ID:yky+DYOb0
フォント見やすくなって良くない?えるきゃぴ
0400名称未設定
垢版 |
2016/09/25(日) 02:12:48.36ID:2G4UoPU90
特に後悔はしてないなぁ
0401名称未設定
垢版 |
2016/09/25(日) 03:16:36.33ID:zkwMybvV0
El Capitanに上げたら
時々カーソルが超巨大化する時があって
なんか可愛い
あれ何?
0402名称未設定
垢版 |
2016/09/25(日) 03:37:29.81ID:59URKRjg0
自分のカーソールがどこにあるのか分かりやすくする新機能だっけ
何回かマウスを連続して動かすと大っきくなるやつでしょ
0403名称未設定
垢版 |
2016/09/25(日) 03:54:06.43ID:zkwMybvV0
OSの新機能なのか
バグってるのかと思った
でもその機能紹介しているスクリーショットを見ると
綺麗に拡大されてるけど
うちのはドットが巨大化したみたいな
汚い巨大カーソルだけどなんでだろ
0404名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 05:31:51.53ID:MkSXLfOH0
CCの5000円のうち3000円ぐらいは、使わないソフトの開発のために使われてるんだよなあ。
6万、12万払った後に、自分の使ってるソフトが感動的に進化する可能性の低さ半端ない。
今使ってるソフト、それも落ちるソフトの利用料、税金みたいなもんに心理的に耐えられるかどうか。
0405名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 08:09:47.87ID:CAOvbr7u0
デザイン専業でもないし
PhotoshopとIllustratorがあればいい
月あたり3000円ならCCでもいいな
0406名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 08:16:28.71ID:AWNaAAn20
>>405
それなら通信教育のアカデミック版とか
0407名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 09:11:46.13ID:Z5EF2Pt+0
ゴミみたいな教材に金払うのか?
それこそアホだろ
0408名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 09:59:47.79ID:wkwwSMMg0
Design Standard版のCS5からCS6へのアップデート代は7万ちょいだった
これを5000円で割ると、だいたい14ヵ月分くらいってことになる
そんなひょいひょいアップデートするか?って気分にはなるかな
月3000円だったら23ヵ月分になるので、まぁわからんでもない
0409名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 10:55:41.58ID:auhMhegv0
>>408
そう。今は要りもしないマスコレを強制されてる状態だから。
金額もそうだけど、何よりそれが気にくわない。
0410名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 11:05:00.68ID:OeB0SsA90
>>407
Adobeソフトを安く買うためだけの偽装通信教育みたいのが
いくらでもあったんだよ。
0411名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 11:17:43.15ID:xLzJ01WA0
>>410
今でもある
0412名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 11:25:26.63ID:H5RVa/3P0
イラレの単体プラン2180円とフォトグラフィプラン980円で3000円ちょっとでいける。
しかしこの180円とかいう妙な端数と税別ってのがなにげに罠だったりする
0413名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 11:59:06.80ID:G7nYvoLO0
全部入りで5000円(3000円)だから個別パック作れば1000円とかでいけるだろとか言うけど
基本全部入りしかないから5000円とかで出せるんだろ

CSの頃からサブスクリプション版は存在してたけどいくらだったと思ってんだ?
0414名称未設定
垢版 |
2016/09/27(火) 13:38:04.46ID:zVRULQN50
今の価格に関して不満持ってる人は少ないと思うよ
問題はその価格設定がいい値だということ
来年から、おまえらが使わんアプリで色々経費かかったから20万な
といわれても現状飲むしかないだろ
そんなこと許されないと幾ら騒いでも駄目なんだぜ
選択肢ないぞ
0417名称未設定
垢版 |
2016/09/28(水) 11:01:14.08ID:40KLLHMA0
通信教育っていうかウェブ講座だな
アカデミックのccだけのために申し込む人が多いだろうけど
まともに受講しても別に悪い内容ではないよ
金額以上の内容に感じる
0418名称未設定
垢版 |
2016/09/28(水) 11:03:31.00ID:j2hjlUYd0
初めて使う奴に基礎学ばせるにはちょうど良かったな
0419名称未設定
垢版 |
2016/09/28(水) 19:56:48.14ID:QuUKiYvM0
定期的に金の話ばっかりになるな
使わなきゃいいだけなのに
0421名称未設定
垢版 |
2016/09/29(木) 14:33:38.51ID:wPy+HEJT0
photoshopとillustratorの為に契約してがどうせならとサイネージ用の簡単な動画とかの仕事も貰ってAEやらも使うようになった
覚える事増えたけどAE楽しい
0422名称未設定
垢版 |
2016/09/29(木) 22:00:26.62ID:SWQZ92Nb0
いいサイクルですな
最近もう新しいこと覚えるキャパがないよ…
0423名称未設定
垢版 |
2016/09/30(金) 00:25:24.85ID:w0DPaCde0
AE、凝り始めると時間が掛かる。
0424名称未設定
垢版 |
2016/09/30(金) 02:53:37.10ID:W7w+fVyZ0
大きな問題ないようだから、SierraにしたらPremier落ちまくり。
Adobeのフォーラムチェックしたら、サポートがOSアップデートまだ待ってくれと言ってた…。
早まった…。
0425名称未設定
垢版 |
2016/09/30(金) 09:50:40.06ID:xwME4fzA0
結局CCでもOSに縛られて色々なバージョンが混在することになるのね
0426名称未設定
垢版 |
2016/09/30(金) 16:04:41.22ID:ElreymlO0
AE動かす時はモタつくと耐えられないから
Mac Proでないとやだ
0427名称未設定
垢版 |
2016/09/30(金) 16:32:49.18ID:fmRoWZOt0
>>425
さすがにCCは常に最新が基本だけどOS改変の時期、CCバージョンアップ直後だけは仕方ないわな

>>426
一番もたついてるのは君の作業でしょ
0428名称未設定
垢版 |
2016/09/30(金) 23:04:31.23ID:c1PYDIZt0
ソフト単体で購入したんだけど銀行振込の入金確認したってメール来たから体験版のライセンス認証したら
「サブスクリプションがみつかりません」って出るから、とりあえずcloud開いて今すぐ購入ってクリックして進めたら「サブスクリプション購入済みです」って出るし意味が分からない
有償メンバーシップに切り替わるのって日数かかるの?
購入確認してるのにそれから1日ソフト使えないまま・・・
0429名称未設定
垢版 |
2016/10/01(土) 01:19:16.26ID:s+lWORGP0
数日するとまたメールきて使えるようになったと記憶
0430名称未設定
垢版 |
2016/10/01(土) 01:19:37.59ID:ESaAm98P0
金は取るけどユーザーを困らせるのは、Adobeの伝統芸
0431名称未設定
垢版 |
2016/10/01(土) 03:07:11.67ID:hca52d3i0
今時コンビニ払いでも即時使えるようになるのに何でや
これが天下のAdobeなのか
システムがローテク過ぎるだろ
0432名称未設定
垢版 |
2016/10/01(土) 08:24:03.87ID:H8vmF3fn0
そんなんクレカで買えば問題ないのに
0433名称未設定
垢版 |
2016/10/01(土) 12:18:27.35ID:k3pNkp6i0
10.12をクリーンインストールして、CC入れようとしたらインストーラーが初期化できませんとインストールできない。俺のだけ?El Capitanに戻す。
0434名称未設定
垢版 |
2016/10/01(土) 12:58:34.96ID:FmqMC78Q0
最新版落とした?
Update September 16: CCC 4.1.10 qualified on macOS Sierra
https://bombich.com/download
0435名称未設定
垢版 |
2016/10/02(日) 04:48:22.62ID:L4mj1gdj0
424ですが、CUDAのアップデートで直ったぜ!
0436名称未設定
垢版 |
2016/10/04(火) 16:03:17.72ID:uCqAn8Ib0
ちょっとお邪魔します。
質問なんですが、いまiMac(ヨセミテ)でCS6使ってるんですが
Sierraの通知がきたし、そろそろCCにしようかと思ってるんですが使い心地はどんな感じですか?(OS、CCともに)
ぱっと検索かかったisaのネット講座で買おうかなと思ってます。
0437名称未設定
垢版 |
2016/10/04(火) 17:09:12.33ID:DCUM94Ef0
>>436
SierraでCCトラブル続きで困ってます
そのうち治るらしいですがまだ
0438名称未設定
垢版 |
2016/10/04(火) 17:20:18.63ID:uCqAn8Ib0
>>437
マジすか 情報ありがとうございます!
やっぱりもう少し待ってみようかな
SierraがCS6のサポート切るって記事を見てそろそろかと思ってたのですが…
0439名称未設定
垢版 |
2016/10/04(火) 17:50:43.54ID:fqIS2Vnh0
Sierra
AdobeのCCでも不具合ありですかー(当然いつか対応するでしょうけど)
CS6使いは不安ですよね

私はCS5.5とCS4持ちなんですが
ELcaptinで何年使い続けることが出来るかと
先のこと考えてます
とりあえず7年はいけるかな?
0440名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 10:01:43.90ID:5+qtXH/r0
仕事で使ってると数時間でも使えないってのはすごく困るよね
もう少し様子見かな
0441名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 10:22:21.03ID:nBFZKgzq0
OS自体が安定するまで半年、CC対応が済むまでさらに半年、乗り換える頃には次のOSが…
0442名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 11:35:38.15ID:RYzedGnr0
macのOS
1年に一度変わるだろ

OS安定に半年、adobeの対応に半年
合計1年


新しいOSは入れれないというのが結論
0443名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 11:35:49.31ID:Qnvtj2sd0
つーか、AppleはOSのパブリックベータまで出しているというのに、正式なバージョンはさアップまでの間、Adobeは何やってたんだ?って話だよねコレ
ものすごく恥ずかしくて情けない話だと思うよとりあえず事前に対応バージョンの開発を進めてOS公開直前には配布
OSの正式発表後、ユーザーから寄せられたフィードバックを元に、半月でマイナーアップデートを出す
このぐらい、近所の八百屋でもやってるよ
0444名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 11:40:34.99ID:RYzedGnr0
443の言う通りだよね


cs時代なら仕方ないが
今は毎月お金とってるcc
仕事なめてるよ
0445名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 12:04:05.80ID:mg4BUhPT0
過去最高益だっけ?
真面目にやる気なんて出ないわな
0446名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 12:10:46.00ID:eXBRnlmX0
Adobeは基本的に発売時に稼働していたOSでしか動作保証していないから
特に今に始まったことじゃない
それがわかっててすぐにOSアップデートするのは逆に危機管理がなってない
OSのアップグレードは義務じゃないんだから
0447名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 12:30:49.31ID:RYzedGnr0
ccは即時対応が
当たり前


当たり前のことができてないんだよAdobe
(cs時代とは違います)
0448名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 13:00:27.27ID:nBFZKgzq0
奴隷の鎖を握った以上は、ユーザが何を言おうと
0449名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 16:55:58.43ID:4T+Rl2a40
【死因】汚染地で自然死?戦場で自殺?【偽装】


阿藤快さん心不全(69)
(一押しすし店『海味』の大将も、同年死去) 
お笑いの前田さん心肺停止(44)
「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞 (31)
平標山で男性2人が急性心不全
(助けに向かった64歳の男性も)
盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全


放射能のホの字、被曝のヒの字も出さないで
「誰にでも起こる」と心筋梗塞と
東電放射能事故との関係を隠蔽する御用学者たち

医学界で高まる不安 「白血病」、昨年の約7倍
福島と宮城では、白血病統計が排除された。
「診療所の手間が大変だから」という理由

【報道ステーション】数日後に連絡が来て、
「実は東京が危ないということは報道できない」
と、全面カットになった.


実弾の飛び交う戦場に数千名が派兵されて、
なぜ死者が皆無で、なぜ自殺者が56名なのか、
その意味を理解できないか?
もし海外派兵で戦死者が出たなら政権が責任を
問われるが、自殺者なら問われないんだよ
https://twitter.com/toka iama/status/782739034711875584
0450名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 17:16:05.38ID:ojrJUwxE0
独占状態になっちゃうとダメだね
競合他社がいないとなぁ
0451名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 17:27:06.61ID:RYzedGnr0
マクロメディアとAdobeが合併したからなー



まあ個人的に自分は、CS使いなので
新しいOSやCCはどうでもいいが
いつかは
CCに移行せざるを得ないだろうからなー
10年後かな
0452名称未設定
垢版 |
2016/10/05(水) 23:28:02.65ID:ZJK4rKUA0
>>441
CCも下手にOS上げられないCSと同じか
新OSには即座に対応しないとCC使ってる意味ないような・・・
0453名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 06:51:59.96ID:1up21Mfm0
Windows対応が優先なので(割とマジ)
0454名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 08:32:55.76ID:l3JAi7a40
Windowsになら問題なくちゃんと対応してるとでも?
0455名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 08:52:18.55ID:1up21Mfm0
Adobeさんなめんな!そんなわけないだろ!
0456名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 09:17:00.10ID:ulmBp2RD0
インテルmacから、新しいcpuのmacに
移行した場合

旧のOSは完全に切られるわけだよな

CCは問題ありだよ
0457名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 12:35:44.34ID:5EWleoko0
なにいってんだろうんこのひとは
0458名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 16:58:49.63ID:MsqLq6dA0
CCの法人版7,000円コースってなんかメリットあるん?
ちっこい事務所だけどそれでも数がかさむと差額がバカにならなくて
0460名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 23:24:34.65ID:OWZm6GVI0
>>452
「CCなのに即バージョン出来ないとか…」的なこというけど、
例えAdobeアプリ的なモノをOSも作ってるAppleが開発してたとしても
OSアップデート直後、ソフトバージョンアップ直後から完璧に動くとかねーわ

買わない理由作るのも大変だね
0462名称未設定
垢版 |
2016/10/06(木) 23:53:49.19ID:ojZvf/lm0
だからCSがいい
というのが結論
0463名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 00:03:59.02ID:fIryf/wM0
CCに一切のトラブルが無くても、CSの人はCSで十分ってなるだけじゃん
0464名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 00:52:36.80ID:uV25+fg10
ユーザーの怠慢は悪い怠慢
0465名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 01:11:19.23ID:2LHdF8bg0
CCもCSも下手にOS上げなければ安定して仕事に勤しめる
0466名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 03:34:33.46ID:aSD4Z12W0
>>460
買わない理由があるというよりは
積極的に買う理由がないって感じだな
買うべき唯一の理由が現行OSに対応するってことなんだが
それも怪しいわけだからね

テンプレそのままのしょーもない悪口をうだうだいうよりは
買うべき積極的な理由を教えてくれるほうがいいだろうね
それがあるというなら、だけどね
0468名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 08:35:12.88ID:+ObGyD4J0
G4のパワーマックからIntelに移行したような
大きな移行がそろそろあるみたいだが

CCは新しいOSに最終的には対応するんだよね
となるとCC使えなくなるパソコンも出てくるわけ?
CCをアップグレードしなければ済む話なの?

CC使いでないので分からなくて、クラウドみたいなのかな?と思ってたので
0469名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 09:55:44.68ID:Ui8uDtt00
CCもソフトはダウンロードして使うし、バージョンアップも強制ではない
アカウントがAdobeのサーバーと繋がってさえすればたぶんそのまま使える
そこを切られる可能性もあるけどな
0470名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 10:26:05.58ID:uV25+fg10
ARMに移行とかちょっと信じられないけどな
Intel移行に比べてメリット何もないような
0471名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 11:36:09.32ID:Shpu6yHg0
>>470
メリットはあるだろ。
なんせインテルのロードマップを左右されないんだから。
0472名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 12:38:58.59ID:J01HG19/0
>>470
SoCがiOSデバイスと共通化されたら、コスト面では桁違いの量産効果を享受できるよね
性能自体はひと世代前のPC用チップを超えてきてるし、CoreMの差替ならやってもおかしくない
ProのXeon以外は残らなかったりして
0473名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 13:29:40.03ID:P0r1Feh40
>>468
CC、CC2014はOS X 10.7以上
CC2015はOS X 10.9以上
次のCC2016?はOS X 10.10以上
どれでも好きなものが複数でもインストール出来る
0474名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 19:57:30.43ID:x6fvZTi50
すみません、creative cloudをインストールしたいのですが、ダブルクリックするとゲージが初期化中のまま途中で止まってしまいます。その前にアンインストールしてちゃんと削除したのですが、何処か間違ってますか?
0476名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 20:38:40.87ID:hkOyJBpl0
古いMacが壊れ、仕方なくccを導入したのだが、InDesignがクソすぎる、重い
やたらレインボーカーソルが出るので、アクティビティーモニターを見たらインデが30GBもメモリを使いやがってた。
環境はEl Capitan、Late 2015 5K corei5
アドビさん何とかしてください
0477名称未設定
垢版 |
2016/10/07(金) 21:05:41.18ID:bbsTede30
そもそもインデに5Kは必要ない。
0478名称未設定
垢版 |
2016/10/08(土) 00:29:56.46ID:Af9p8RyP0
>>476
そんなんなったことないわ
メンテしっかりしたほうがよろしかろ
0479名称未設定
垢版 |
2016/10/08(土) 01:05:55.50ID:mqdOOLp90
似たような環境だけど別に重くないし落ちないな
CS6は落ちまくりで使えなくてやめた
0480名称未設定
垢版 |
2016/10/08(土) 01:18:21.25ID:cAtAQGen0
MavericksでもCS6よりCC2015のが軽くて安定してる
0482名称未設定
垢版 |
2016/10/08(土) 08:23:29.11ID:wosQEpyb0
大丈夫だって人が他にいる以上、おま環何だろうね。
ファイルが壊れているか、何かと衝突して暴走してるってところかな?
0483名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 04:50:04.13ID:Nr7614c20
>>476
イラレ、インデザ、ともにCC2015で大丈夫だけどな
(CC無印、CC2014は使ったことないから知らん)
ウチはMacProだけど、知り合いはMac miniでバリバリやってるよ

>>479
過去流用ページの多い案件はCS6でやってるけど、別に落ちたりしない
同室のやつのCS6が落ちるようになったときは
セーフブートでの起動、環境設定ファイルの作り直しで直った
CS5のころはヒラギノのインストール場所によって問題が出ることがあったらしいが
CS6以降はどうだか知らん
0484名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 04:53:31.37ID:Nr7614c20
あと、フォントを山のように入れてると、MacProでも
Microsoft Officeでフォントメニューを開くと2分くらい固まるので
デザインで使うフォントは、Application Supportの中のAdobeフォルダ内のFontsに入れてるんだけど
リュウミン L-KL、中ゴシックBBB、太ミン、太ゴ、じゅん101については
Librafy内のFontsに入れておかないと、なにかと不具合が出るようだ
これは、OTFでもCIDでも同じ
どんな不具合が出たかは忘れてしまったが
0485名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 04:57:07.73ID:Nr7614c20
イラレだったかInDesignだったか忘れたが
フォントメニューを開くと落ちたり固まったりする場合は
Macのシステム環境設定の「アクセスビリティ」の中の
「ディスプレイ」のところにある「透明度を下げる」にチェックを入れると直る
これやると、Dockが不透明になったりしてカッコ悪いんだけどね
0486名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 19:30:00.68ID:+AIu4zAd0
3以降のCSは白のせ問題が出る
CCでやっと改善策とは商売うますぎる
0487名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 20:05:31.80ID:B1A8S5Sa0
昼は豪勢に行くとして、朝晩ばペヤングにすれば20万くらいすぐ貯まる
0488名称未設定
垢版 |
2016/10/09(日) 20:46:00.96ID:iVINYYW30
夜は豆腐にしとこうぜ
炭水化物の塊は太るぞ
0489名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 13:57:35.88ID:y0rSQVKY0
モリサワフォントだけで年間パスポート5万円って、何かあればユーザーに一斉にそっぽ向かれるレベル
0490名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 14:15:05.40ID:6Q5F4l8L0
>>489
Adobe Maxに登録していけば1年分もらえた。来年はやらないだろうな。
0492名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 15:27:16.39ID:xSr4/zce0
>>489
年間100万だろうが1000円だろうが無料だろうが使うやつは使うだろうし
一斉にそっぽ向かれるときは値段関係なくそっぽ向かれるだろ
0494名称未設定
垢版 |
2016/10/10(月) 16:49:14.11ID:YJ7n+joz0
>>493
行って後から知っただけに本当に悔しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況