X



【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 01【Mac】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名称未設定
垢版 |
2015/12/09(水) 18:57:19.25ID:0ppR4Xlb0
有効化できるけど、今後も時々この値段で出そうな気もするぞ。
Illustratorもあれだけ今だけと煽ったくせに、ダウンロードコードは未だ12700円にしかなってないしな。
0125名称未設定
垢版 |
2015/12/09(水) 21:35:29.93ID:G4jvv15b0
率先して登録した奴が損して行く
0126名称未設定
垢版 |
2015/12/09(水) 21:54:25.16ID:fs/PFiHw0
結局、CS6ユーザーはいつまで特別扱いでCC移行出来るんだろ
0127名称未設定
垢版 |
2015/12/09(水) 23:44:36.08ID:aTakPmgh0
損したわけではない
アドビの礎となったのだ
0128名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 05:34:12.11ID:O0Jvyjcq0
上に何か建つわけでも無いのに礎とな
0129名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 06:04:35.66ID:KJcaWnEU0
アドベは月極定礎ホールディングスに吸収されるべき
0130名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 06:09:44.54ID:JqgEZ6Q60
時代は月極にリボ払い
支払いが止まったらそこで終わり
0131名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 06:46:37.37ID:mDBlNbj80
いつになったらCCL初期化不具合治るんだ!!
モバイルアプリとの連携がまったく使えない不良品に金払うのが腹立たしい。
0132名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 06:54:29.04ID:a1WZ48av0
>>126
CS6ユーザーのCCアップグレード終了するまでだろう
0133名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 09:27:25.71ID:mDBlNbj80
ライブラリ初期化できないからか、新規ライブラリも作成できんわい。
0134名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 09:32:23.82ID:fkvRyAGK0
CCのCPU専有率がヤバくてAdobeに問い合わせたら
対処方としてはCCをアンインストールしてくださいだと、何の為にお金払っているのかわからないよ
0136名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 12:17:18.68ID:aU87zoZm0
>>134
無茶苦茶酷いな、それ。
CS6とか使ってても以前CCを使ってるとCCマネージャーが残るからなぁs。
俺はショートカットを書き出してadobe製品を隅から隅まで抜いて、もう一回CSを
入れ直して何とかなったけど。
0137名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 17:02:16.47ID:2p+3beaP0
フォトグラフィプランで使ってるけど今日フォトショCC 2015アップデートしたら
なんかインターフェースが....えらいグレーフラットというか、ちゃっちいというか、
創作意欲が萎えるくらい糞化してるんだが

>>134
アプリのCPU専有率を制御するユーティリティがあったな
App Tamerだったかな、フォトショやイラレには対応してたような
0138名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 17:03:39.53ID:P73p9GsR0
Adobeの養分乙…としか慰めようがないなスマン
0139名称未設定
垢版 |
2015/12/10(木) 18:04:33.32ID:4fH5fmHJ0
CC機能要らないから、Ps+Aiプランはよ

はよ
0140名称未設定
垢版 |
2015/12/11(金) 05:51:50.74ID:jcmIg7C20
>>139
Ps+Ai+Idプランがあれば他は必要ないな
0141名称未設定
垢版 |
2015/12/11(金) 07:08:16.23ID:iCNYCNJH0
PSとAI、たまに原稿がid、エンコードもあるので、MediaEndorderが必要だけど、
CS6でも十分なんだよね。。
0142名称未設定
垢版 |
2015/12/11(金) 14:30:25.92ID:shgbwMtH0
2種、3種のアラカルトプランは欲しいよね
0143名称未設定
垢版 |
2015/12/11(金) 15:28:37.92ID:/bQKysil0
それじゃ儲からないんだろ
0144名称未設定
垢版 |
2015/12/11(金) 17:47:11.83ID:shgbwMtH0
Adobeのために買ってるわけじゃないからなあ
使わないツールを無理矢理抱き合わせで販売されるのは腑に落ちない
0145名称未設定
垢版 |
2015/12/12(土) 18:00:24.89ID:PAdvIO+l0
これってこのままだと本国では訴訟ものだろ。
0146名称未設定
垢版 |
2015/12/12(土) 18:14:14.62ID:iNtdW8eq0
バグフィックスが出てるじゃん。CC 3.4.2.187
0147名称未設定
垢版 |
2015/12/12(土) 18:23:59.20ID:gyruJefs0
Adobeのアップデート、デグレもたまに紛れてるから怖いんだよな。
このスレとかの書き込みとか確認してから入れるようにしてるw
0149名称未設定
垢版 |
2015/12/12(土) 18:38:34.73ID:iNtdW8eq0
Mac OS X のアップの方が怖いよ。俺は未だに10.9.5。Adobeが一番安定している。
0150名称未設定
垢版 |
2015/12/12(土) 18:39:37.71ID:/XYO6MEi0
今まではそれほどでも無かったんだが
El Capitanはグラフィック系にはものすごい地雷だからなあ。
0152名称未設定
垢版 |
2015/12/12(土) 19:02:28.73ID:md1pr7Nj0
もう完全にOSのUI基準は無視だな
0153名称未設定
垢版 |
2015/12/12(土) 20:59:58.86ID:RP/fO3m50
CPU占有バグ長期放置はAdobeの酷さを再確認できたな
0154名称未設定
垢版 |
2015/12/13(日) 08:08:54.24ID:ftQVwERg0
amazonの商品ページに「2015年版」って書かれてるけどCC2016にアップデート出来るよね?
あと過去のセールの頻度とか分からないかな。40%オフって定期的にやってるんだろうか。
0155名称未設定
垢版 |
2015/12/13(日) 08:29:30.61ID:vizXT5oB0
ライブラリが初期化できないのと関連していると思われるが、なにコレ?インストールしてるんですけど…

http://i.imgur.com/nXvM6uL.jpg
0156名称未設定
垢版 |
2015/12/13(日) 08:44:31.81ID:vizXT5oB0
>>146
ライブラリ初期化エラーも解消したようだ、やれやれ。
ホントお願いするから、こんなキモの部分のデバッグぐらいやってくれよと。
0157名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 09:50:47.35ID:w8zpuaz+0
El Capitanアップデート後、Photoshop CCのアップデート失敗しまくるのなんでかと思ったら
ライブラリ→アプリケーションサポート内のAdobeフォルダ内の
ファイルにあっちこっち大量にロックがかかってた(特にCamera rawあたり)
しらみつぶしに探してロック外してアップデートできたよ
El Capitanのせいか移行アシスタントのせいかしらんけど。
0161名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 14:42:26.05ID:iA9elix80
煽るのだけが生きがいの奴って一生adobeには縁が無いだろう。
0162名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 14:45:11.74ID:Ii3f8cwn0
社員さんお疲れ様です
今日のランチはフランス料理ですか?
0163名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 14:52:47.95ID:Ii3f8cwn0
Adobeのサブスクリプションへの嫌みがてら追記しておくと
CSのマスコレオーナーですよ
0164名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 15:06:37.35ID:TJSivFAe0
縁がある人
奴隷根性が染み付いてるので
アドビ様には逆らえない

縁のない人
単に一般人
0165名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 15:14:08.42ID:+UpXorKi0
煽るのだけが生きがいの無職ってはっきり言ってやらないと
いつまで経ってもID: Ii3f8cwn0 や ID: TJSivFAe0 が社会復帰できない。
0166名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 15:26:36.29ID:Ii3f8cwn0
>>165
あははは…
大きくはないですが社畜になる事なく自分で営んでおります
こんな私ですが世の中には必要として下さる企業もありまして感謝してます

そういう君こそ煽るのがお上手で勉強になります
0167名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 15:43:54.36ID:oH3jb7Ij0
マルチうざい。。> ID: Ii3f8cwn0
0168名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 17:58:00.86ID:x6n8vqEq0
>>166
大変やね
心中お察し申し上げます
0169名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 18:12:32.53ID:6McpRJNk0
Adobe擁護の書き込みが
いつもなぜか単発IDな不思議
0170名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 18:22:14.36ID:6McpRJNk0
>>160
まあビジネスって事は当然なんだが 品質と安定性にもっと努力しろよと
0171名称未設定
垢版 |
2015/12/15(火) 21:38:27.46ID:uCKCkLKy0
個人情報漏洩やクラウドライブラリがまともに使えないのに、クラウド商売など片腹痛いわ。わけのわからん小粒モバイルアプリをこれでもかとリリースして収拾取れなくなるのが目に見えるようだわ。
0172名称未設定
垢版 |
2015/12/18(金) 09:39:20.95ID:vynvTj0H0
【IT】Adobeの売上が記録破り、パッケージソフト販売からの業態転換に成功
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450354732/
0173名称未設定
垢版 |
2015/12/18(金) 09:59:18.03ID:USiG0YeE0
昨夜から起動時に「...へのネットワーク受信設定を許可しますか?」と聞いてくるようになった。orz...
ファイアウォールの設定を変更しても変わらず。
0174名称未設定
垢版 |
2015/12/18(金) 17:12:14.47ID:7f2PljRP0
>>172
ま、どんだけワレザーが多かったか証明されたってことかな。
0175名称未設定
垢版 |
2015/12/19(土) 17:26:27.32ID:5HNX3C1r0
その実態は単なる月額課金のスタンドアロンアプリという
0176名称未設定
垢版 |
2015/12/20(日) 06:48:02.98ID:1Fe/lGaO0
>>172
そりゃあんな抱き合わせ商法だもん儲かるに決まってる
その癖永遠のβ版使わされる
0178名称未設定
垢版 |
2015/12/20(日) 16:56:47.71ID:zm3WM/9T0
布施ならするから変えるな
OS対応だけ完璧にやれ
0179名称未設定
垢版 |
2015/12/20(日) 18:45:23.14ID:VqorQTrj0
いいじゃないか
使ってる人間だってβ版みたいなもんだ
オレなんか40過ぎてもバグとれねーよ。むしろ増えてる
0180名称未設定
垢版 |
2015/12/20(日) 20:44:17.92ID:zm3WM/9T0
おれは50にして悟りを開き腹を立てることもなくなった
アドベ以外に
0181名称未設定
垢版 |
2015/12/21(月) 15:43:31.72ID:nOZNNdzI0
GPUパホの細い線の不具合治ったみたい
0182名称未設定
垢版 |
2015/12/24(木) 18:19:51.67ID:rWKW+4vG0
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/release-note/cc-release-notes.html
の「バージョン 3.4.3.189」ってどんなもんなんでしょうね
クリックしてみると
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/desktop-app.html
に飛んで、ダウンロードをクリックすると
https://creative.adobe.com/products/download/creative-cloud
ここであれこれ入力させられるのに抵抗感があって保留してるんだけど…

「バージョン 3.4.2.187」までは上げときたいんだけど、自分のは「バージョン 3.4.1.181」で止まってて「Creative Cloud デスクトトップを常に最新に保つ」が機能していないみたいだし、なんだかなぁ…
0183名称未設定
垢版 |
2015/12/24(木) 18:24:49.50ID:EYSC0A440
>>182
あれこれ入力って、初心者か使用経験者の選択肢だけでしょ
それでダウンロードされるよ
0184名称未設定
垢版 |
2015/12/24(木) 19:36:22.85ID:j4b7d9Tp0
>>182
Mac OS で 100%の CPU 使用率にならない。
起動の際にクラッシュしない。

なら 3.4.1.181で止めておけ。余計なことをしてトラブルにならなくてすむ。
0185名称未設定
垢版 |
2015/12/26(土) 21:48:08.48ID:2qAgWm3F0
もうこりごり
100%問題なんてまるでウイルス
0186名称未設定
垢版 |
2016/01/05(火) 18:27:21.33ID:mfpbv9xJ0
CC2015のインデザインがどうしても立ち上がらない
助けて
環境設定がうんたらかんたら
どうググッても解決策に届かない
0187名称未設定
垢版 |
2016/01/05(火) 20:04:48.68ID:vCuTNHdA0
OSは何使ってるの?
iMac?
0188名称未設定
垢版 |
2016/01/05(火) 22:38:26.24ID:We2xqc8H0
>>186
「どうしても」っていうことはCC再インストールやMacの基本的なトラブル対処はやったとして、
以下の二つのどっちも駄目だったってこと?
1 セーフブート
2 新規ユーザー
そうなると、OSの再インストールなんかが視野に入るね

自分はAEが起動できなくなって、セーフブートアウトで新規ユーザーで起動できたからそれなりの対処で済ませた
0189名称未設定
垢版 |
2016/01/06(水) 12:18:24.26ID:UDEheBYk0
OSは10.9.5
新規ユーザーも
再インストールもお試し済み
ネットで拾える事は試した
昔懐かしい
何かとのコンフリクトか?

インデザイン2015以外は全て起動

インデザイン2015だけ何やってもダメ
0191名称未設定
垢版 |
2016/01/06(水) 12:47:04.28ID:BBHraW3z0
自分も10.9.5だけどCC契約してからトラブル多すぎて次回更新はやめようと決めている
0193名称未設定
垢版 |
2016/01/06(水) 16:59:59.07ID:xWusuAMN0
クラウドソフトの良いところは、最新OSに(早めに)対応してくれることだしね。
まぁ他のソフトとの兼ね合いがあるんだろうけど。
0194名称未設定
垢版 |
2016/01/06(水) 17:21:05.02ID:UDEheBYk0
OS上げたら上げたでヨセミテでもエルカピタンでもCS4とCS5が落ちて使い物にならない
仕事上、全バージョンが必要なので
10.9.5以外の選択肢がない
0196名称未設定
垢版 |
2016/01/06(水) 18:47:56.00ID:OG8ByYKC0
仮想環境作るか、台数増やすしかないね。
0197名称未設定
垢版 |
2016/01/06(水) 19:06:38.86ID:6vHOMpkI0
>>194
仕事上、全バージョン必用でもまともに動かないなら
そもそも仕事になってないよね
0199名称未設定
垢版 |
2016/01/10(日) 20:50:07.04ID:h9VPKAbb0
CS6からCC乗り換えだけど遅くなっただけだなこれ
0200名称未設定
垢版 |
2016/01/11(月) 08:35:03.13ID:mjKVpH6G0
仕事上全バージョンが必要なのにMacは一台しか用意できないおしごと
0201名称未設定
垢版 |
2016/01/11(月) 09:40:28.44ID:WsXjxoWv0
最新アプデでまたCPU100%になったぞおい。それ12月に直したんじゃねーのかよ。
ほんとこのCreativeCloudアプリ本体はいつまで経っても糞なままだな。
0202名称未設定
垢版 |
2016/01/12(火) 11:08:05.94ID:iXlnS8870
コンソール見ると相変わらずCreativeCloudがクラッシュしまくってるから何もしてないのと大差ない
0203名称未設定
垢版 |
2016/01/12(火) 13:49:14.31ID:JTcoKyjs0
更新のとき以外はCC本体?はオフってる
0205名称未設定
垢版 |
2016/01/22(金) 02:37:26.88ID:FB72I+xt0
OSアップデート10.11.3が来たけど
このアップデートでCCに何か影響あった?
0206名称未設定
垢版 |
2016/01/22(金) 06:55:06.00ID:9gMWfe8f0
なんやこれ、ダウンロードできずアップデート失敗って。
0207名称未設定
垢版 |
2016/01/22(金) 07:02:23.37ID:N+UYQX8f0
>>205
何もありませんでしたです
0208名称未設定
垢版 |
2016/01/22(金) 15:00:19.44ID:jswxWtAs0
マジックマウス+CS6イラレ ですが、
色のパーセンテージや級数が、端数に変わってしまいます…。

入稿する際、確認はしますが、マジックマウスとAdobeの相性が悪いのでしょうか、?
0209名称未設定
垢版 |
2016/01/22(金) 15:57:40.82ID:VagHji/40
数値入力とマウスに関連性はないと思うが?
なぜそう思うの?

端数に変わるタイミングはいつなの?
保存、閉じて、開くと勝手に変わってるとか?

いずれにしても、うちではそんな現象は出たことがないし
周りでも聞いたことがないですねぇ
0210名称未設定
垢版 |
2016/01/22(金) 16:44:52.86ID:jswxWtAs0
いつ変わるかは、多分、エンター押してマウス動かした時なんでしょうね。

CS6イラレは買い取りなんで、このスレ、場違いでした、、。

申し訳ありませんでした…!
0211名称未設定
垢版 |
2016/01/23(土) 10:12:01.85ID:84QWW8zb0
Adobe Creative CrowdのデスクトップアプリからPhotoShopのアップデートを実行するとダウンロードが壊れているとかのエラーでずっとできなかったんだが、
MacOS X10.11.3になってウェブページの表示が遅くなり原因をググったところいつものESETが問題を引き起こしていた。
で、この対策でAdobe Creative Crowdアプリも加えたら難なくアップデートできたわ。

http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4242?category_id=9&;page=1&site_domain=private&sort=sort_access&sort_order=desc
0212名称未設定
垢版 |
2016/01/23(土) 10:42:17.56ID:xkchC9bk0
ESETのMac版は駄目アプリ
0213名称未設定
垢版 |
2016/02/05(金) 15:59:45.79ID:wY5A8IwN0
アドビ社様
ヤフオクのMacに、使用制限なしのCS6が譲渡手続き不要で出品されています。
ライセンス管理はどうなっていますか。
違法行為には無関心でユーザには企業の営業方針をゴリ押しするのはなぜですか。

ヤフオク様
違法出品商品を放置しているのはなぜですか。
0214名称未設定
垢版 |
2016/02/08(月) 08:46:29.39ID:xIVwoHrV0
>>213
ここに書いて何になる?
0216名称未設定
垢版 |
2016/02/10(水) 23:26:13.92ID:sZXTgEKH0
Animate CCやはり、あの気持ち悪いFlashのまんまのタイムライン操作だった。
Edge Animateが開発終了したのがなんとも悲しい。馴染んでたのに。
さよならだな。Hypeに戻ろう
0217名称未設定
垢版 |
2016/02/11(木) 07:20:16.95ID:2G9nVdGu0
Animate CCが吐き出すのって、Flash player必須なの?
それともスマホ用にHTML5吐き出し?
0218名称未設定
垢版 |
2016/02/11(木) 11:49:46.13ID:9s1Ce9GM0
>>217
HTML5他、いろいろ
0222名称未設定
垢版 |
2016/02/14(日) 11:08:09.46ID:5pxjvqJo0
前にやらかした時に「常に最新に保つ」のチェックを外しておいたから助かった。
0223名称未設定
垢版 |
2016/02/14(日) 13:17:35.40ID:AE97zhGw0
ルートフォルダのアルファベット順最初にくるフォルダが中身ごっそり消されるみたいだな
0224名称未設定
垢版 |
2016/02/14(日) 13:28:40.37ID:QkTc+zt90
.DocumentRevisions-V100 ってやつか
中身を見ることもできんが、これって重要なファイルが入っとったの?
いまのところ実害らしきものはないが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況