すまん、助けてほしい

大学の研究室でMacBookを使っているのだが、OSが逝ってしまったみたいでリカバリーをかけようと思ったんだ
普通に起動すると、すぐに電源が落ちるのでcommandとRキーを押して起動したら
OSXユーティリティの画面になって、ディスクユーティリティの画面で修復ができなかったので
OSがインストールされてたディレクトリを一旦消去して、OSXを再インストールしようとしたんだ
そうしたら、有線ではネットワークを認識してくれなくて、仕方なく別な研究室で無線で接続することになった

commandとRキーを押したまま起動したら、OSXユーティリティの画面にならなくて
地球儀が回転する画面→無線に接続の画面になってしまう
頼みの無線(AirMacExpress)は接続先リストに表示されない始末

ちなみに何もキーを押さないで立ち上げると、?フォルダが点滅するだけでOSが見つからないって言ってくる、当然だけど
俺がOSのディレクトリを削除したせいで招いたことなのかもしれないんで、色々調べたけれどもどれもダメでした
対処方法を教えてもらえると助かります