X



OS X Mountain Lion (10.8) Part 19

0001名称未設定
垢版 |
2013/11/03(日) 18:55:05.22ID:0gn5zQQQ0
とは何だったのか・・・・

■アップル公式
・OS X Mountain Lion、OS X Server
http://www.apple.com/jp/osx
http://www.apple.com/jp/osx/server/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/osx
http://www.apple.com/jp/support/osxserver/
・フィードバック、不具合報告
http://www.apple.com/jp/feedback/macosx.html
http://www.apple.com/jp/feedback/server.html

■まとめサイト
・Mac OS X 10.8 Mountain Lionまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/89.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/94.html

■関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=lion+board:
新・mac&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレ
OS X Mountain Lion (10.8) Part 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1367921262/
■次スレは >>950 が宣言してから立てること。
0201名称未設定
垢版 |
2014/04/20(日) 19:58:11.37ID:MBTTLZWi0
>>200
どうもありがとうございます。明日聞いてみます。
スレチかもしれませんが、
マシンのスペック的に10.8のままでいたいのですが、10.9サーバーの方がいい点ってありますか?
0202名称未設定
垢版 |
2014/04/20(日) 20:15:03.68ID:/JdPC/YJ0
さあ、スペックに関しては10.7以降は変わらないと思うから大丈夫だろうけど
サーバーってのは安定第一だから、サポートにはもうしばらく10.8で様子を見たいと話しとけば
あとは、Serverに関してはこんなとこよりAppleのフォーラムを漁るほうがいいよ
けっこうみんな10.6 Serverでとまってるんじゃないかなw
0203名称未設定
垢版 |
2014/04/20(日) 20:43:57.70ID:MBTTLZWi0
どうもありがとうございます。
0204名称未設定
垢版 |
2014/04/20(日) 20:44:44.50ID:MBTTLZWi0
10.6サーバーにしようかな、、、
0205名称未設定
垢版 |
2014/04/21(月) 01:00:48.76ID:bU+dQPYF0
>>201
スペック低いならむしろMavericks + OS X Server 3.0の方が軽いよ、少なくともウチのMac miniでは。
Snow Leopard Serverは鯖として使うにはセキュリティ面でどうなの?具体的にどんな脆弱性が残ってるのか知らないけど、できればサポート中のOSの方がいいんじゃ。
0206199
垢版 |
2014/04/21(月) 12:05:51.17ID:uu7m3i0X0
>>199 ですけど電話してみたました。
10.6サーバーはもう販売は終わっているけど、10.8サーバーはまだ当分販売しているそうです。

>>205
Early 2009でメモリーも4GBしか入れていないので10.9だと厳しそうだと思いました。
0207199
垢版 |
2014/04/21(月) 12:59:02.07ID:uu7m3i0X0
10.8サーバーを入れたとしても、10.9のクライアントからは10.8サーバーの管理は出来ない。
10.8サーバーを管理するクライアントは10.8じゃないといけないと言われました。

そうなんですか?
0208199
垢版 |
2014/04/21(月) 13:02:29.94ID:uu7m3i0X0
あと、動作環境自体は10.8も10.9も違いはない。
モニターレスのMac miniをARDなどでリモートで表示する場合はGPUが動かないので描画は遅いが、この問題は10.8以降10.9でも起こっている問題で、この問題以外は特に問題は無いようでした。
0209名称未設定
垢版 |
2014/05/10(土) 00:00:14.39ID:C+/YhF220
今10.6なんだけどFUSIONで10.8入れて問題無く動くんかな?
それか10.8にウプして仮想で10.6serverか悩む
0210名称未設定
垢版 |
2014/05/10(土) 04:27:15.21ID:qitz19QH0
>>209
FusionはOS XのQuartz ExtremeをサポートしていないからOpenGLが働かずにガクガクになるよ
0211名称未設定
垢版 |
2014/05/16(金) 15:19:09.05ID:aLH3/TNZ0
ダウンロード中にエラーになるんだが
どうやったら落とせるの??
0212名称未設定
垢版 |
2014/05/16(金) 18:48:27.16ID:FFwmmiT20
マベ新しいの来たけどMountain Lionからアップデート踏み切れない・・
誰か背中押してくれ・・
0215名称未設定
垢版 |
2014/05/16(金) 19:08:03.79ID:FFwmmiT20
うん、ちょっとスレ覗いて来たけど不具合だらけで欠陥OS扱いされてたなww
新しい物より安定を求めるタイプだけど
OSは勿論、SafariもiTunesもずっと古いの使い続けてるからちょっと何かね・・
そろそろと思ったけどまだまだ山ライオンさんかなあ
0216名称未設定
垢版 |
2014/05/16(金) 21:38:21.61ID:N+mjMYCP0
>>215
Mavericksで特に問題ないけどな
アプリの互換性とかのOSあまり関係ない問題まで言われてるから情報切り分け必要だけど、メモリ大食いじゃなくなったから個人的には評価してる
0217名称未設定
垢版 |
2014/05/16(金) 21:40:37.05ID:5gu5H0Xp0
10.9.3でとうとうAppStoreのアップデート対象(バッジが付く)になっちまったな…
0218名称未設定
垢版 |
2014/05/16(金) 23:25:34.96ID:t9GM+tnY0
古いアプリが今まで通り何の再設定やパッチあてとかわずらわしい事何もなく使えてるんなら
Mavericksでもいいんだけど、その保証も100%ってわけじゃないしなぁ。
今のところ10.9にしなきゃいけない理由もないし、取り敢えずまだ10.8のままでいいや。
0219名称未設定
垢版 |
2014/05/16(金) 23:29:40.85ID:lXZgVnII0
10.9.3特に不具合無いぞ。
.3で安定版の通常運行
0220名称未設定
垢版 |
2014/05/17(土) 18:45:56.66ID:HTUBxj1q0
不具合あるやつもいれば、そうでないやつもいるな・・・
俺もまだ山ライオンでいいや・・・
0221名称未設定
垢版 |
2014/05/17(土) 22:43:09.06ID:sRNjUe7X0
今年の秋には恐らく10.10が出てきちまうから移るとしたら
もう10.10かな
マベリにする事は多分無いと思っている
0222名称未設定
垢版 |
2014/05/17(土) 22:54:25.91ID:MUi1IcmK0
10.9の次は11だろバカが
0223名称未設定
垢版 |
2014/05/17(土) 22:56:59.02ID:sRNjUe7X0
プー…クスクス
皿仕上げしとくかw
0224名称未設定
垢版 |
2014/05/18(日) 03:26:18.71ID:4zus16mY0
算数で考えれば、10.9の次に0.1上げる場合は11.0
バージョン管理で考えれば、10.9の次に0.1上げる場合で、かつ10.x系を維持する場合は10.10とすることがままある
0225名称未設定
垢版 |
2014/05/18(日) 03:28:24.07ID:UB+zYGQp0
今のAppleにOS 11を開発する体力は無いんじゃね?
0226名称未設定
垢版 |
2014/05/18(日) 08:05:48.58ID:2nrqCbPY0
10.x.y
って方式な時点でxは10以上の値を取ることができるでしょ。
でも、これから永久に10.11とか10.12とか続くかと思うとなんか変だな。
Macも取れたし、もういっそOS X(オーエスエックス)にしてバージョン1、2、3...とかにすればいいのに。
0227名称未設定
垢版 |
2014/05/18(日) 08:52:17.83ID:w84+IjcZ0
10.9.3も出たことだし、ようやくMountain LionからMavericksにしたけど、スリープ復帰からのWi-Fi再接続が遅くね?
これまではスリープ復帰からすぐブラウザ起動してもページ表示できたけど、
マベで同じことやろうとするとWi-Fi接続できてなくて、表示できない。地味に不便だ。
アイコン眺めてると、再接続そのものが遅いというよりも、接続試行開始までが遅い。
どうにかならんのかこれ。
Snow Leopardのころはシステム終了も爆速だったのに、LionかMLになってからは10秒ぐらいかかるようになったし、
どんどん軽快性が失われていく・・・。
0228名称未設定
垢版 |
2014/05/18(日) 09:57:43.87ID:lUEFA6CR0
記念に晒し上げておこうか
>>222
0229名称未設定
垢版 |
2014/05/18(日) 12:03:49.61ID:kU/S/V420
10.9.3ではなくiTunesのバグだったっぽいねiTunesのアップデートが来て解決済み
0230名称未設定
垢版 |
2014/05/19(月) 20:16:07.37ID:S4eA1EDa0
やっと10.6.8から上げる決意をしてDL販売を申し込んだんだけど
落とせるようになるまで三日もかかるのね。
何のためのDL販売なのよ・・・・・。
0231名称未設定
垢版 |
2014/05/19(月) 21:22:31.04ID:PBeO4Fcu0
しびれ切らせてMavericksに移行させる時間稼ぎです
0232名称未設定
垢版 |
2014/05/20(火) 10:27:12.66ID:ewS/6sxg0
10.8.5でmkbの動画を他のタイプに変換できない
マベ上でやったら変換できた
クリーンインスコした方がいいかな?
0233名称未設定
垢版 |
2014/05/20(火) 14:14:47.95ID:wPMaI60l0
またなんか新しいコンテナ出たん?
0236名称未設定
垢版 |
2014/05/20(火) 15:14:11.61ID:ewS/6sxg0
QuickTime7Proです
ファイル開いて再生は問題ないけれど
iPod用に変換始めると1秒で終了してしまい、実際は変換できてない状態です
マベ環境だと問題なく出来ます
0237名称未設定
垢版 |
2014/05/26(月) 20:05:35.63ID:uQqCT6RJ0
微妙に泣きそう。助けて(/≧◇≦\)
スクリーンセーバーのスライドショーに大量の画像読み込んで遊んでいたら
スクリーンセーバーがクラッシュして
一部立ち上がらなくなってしまった。
スライドショーは全滅。
普通のスクリーンセーバーはランダムと
flurryとメッセージは生きているようだが
word of the dayとかが選択肢にもない。
直したいのだけど私の質問に
Google先生は適当で全然ためにならない答えしか返してくれません。
どうすればいいんでしょう?
そもそもスクリーンセーバーのスライドショーがどうやって動くのかもわからないんです。
気に入ってたのになあ。
0239237
垢版 |
2014/05/26(月) 21:04:00.17ID:uJlg30ME0
>>238
そんなしゃれたものは使ってません。SSDがいっぱいいっぱいでorz
0240名称未設定
垢版 |
2014/05/26(月) 21:15:48.06ID:QS4LBbnD0
>>239
なんか話が噛み合ってないけど、タイムマシンは普通、外付けで使うもんなんだぜ
(本体内蔵のSSDとは関係ない)

スクリーンセーバーに関しては、一旦アクセス権の修復とかやってみたら?
他のスクリーンセーバーが出て来ないあたり、やらないよりはマシかと
0241名称未設定
垢版 |
2014/05/26(月) 21:40:22.68ID:uJlg30ME0
>>240
すまーん!!!!!!
会社でアクセス権修復して再起動しても直らなかった気がしたが、
まじめにCUIでやろうかとmac立ち上げたら直ってた。
よかったよかった。

タイムマシンってHDD1台ではできないのか。そりゃそうか。

お騒がせしましたm(_ _)m
0242名称未設定
垢版 |
2014/05/26(月) 22:11:03.48ID:QS4LBbnD0
>>241
治ったならそれでいいんだが

っ外付けHDD&TimeMachine

バックアップあると安心感違うよ
何かある前にやっとくと、いざって時に助かるw
0243名称未設定
垢版 |
2014/05/26(月) 23:55:08.45ID:qsRRgTHk0
タイムマシンなんて未だ実現されてないだろ。
無茶なことを言うな。
0244名称未設定
垢版 |
2014/05/27(火) 07:29:50.94ID:a2EPcygr0
タイムゥマッスィィィィン
0245名称未設定
垢版 |
2014/06/05(木) 00:39:50.01ID:JvEOneVd0
ヨセミテ来るけど未だにマベにすら踏み出せない自分にアップデートができるだろうか・・・
0246名称未設定
垢版 |
2014/06/05(木) 09:24:06.88ID:1Qf+hA7I0
MLプリインストールされたMac使いの俺は
新しいMac買うまでYosemiteもお預けの予定
仕事で使ってるMacのOSはホイホイ上げるもんじゃないし
0247名称未設定
垢版 |
2014/06/05(木) 13:38:50.47ID:TgRhONr00
安定性重視なら、まだしばらくMountain Lionですな。
Mavericksの情報もチェックしてくけど。
0248名称未設定
垢版 |
2014/06/05(木) 14:57:31.33ID:PyUWYrZw0
うpでーとするのはヨセ
他のやつのをミテるだけにしろ
略してヨセミテ
0249名称未設定
垢版 |
2014/06/05(木) 20:34:04.23ID:84Pr9vvw0
マーベで魅力感じたのは、Finderタブ・タグ・マルチディスプレイ関連・TBoverTCP・iBooks
ヨセミテで魅力感じたのは、iOS(8)とのAirDrop、iOS(8)のUSB動画キャプチャ、iOS(8)の着信通話

だがQTKit無いから未だ突撃出来ない
デザインとか一番どうでもいいことに2年連続ドヤ顔で宣伝されてもなぁ
0250名称未設定
垢版 |
2014/06/05(木) 21:06:02.80ID:34PL7lTo0
VLCKitのQuickLookがとっくの前からgithubにあるだろ、もう二度とQTKitが復活することはないから諦めてコンパイルしとけ
0251名称未設定
垢版 |
2014/06/10(火) 07:43:10.46ID:qZBaoUcC0
AppleStoreでMLを購入した
注文確定メールが来てダウンロードの方法が書いてあった
手順通りにダウンロードしようとしたのだがあるはずのリンクが無い

10.8 ダウンロードできないで検索すると同じように困っている人がけっこういた
どうやらメールの文がまるまる誤りのようでダウンロード手順もダウンロード開始のタイミングもデタラメ
Appleはこのデタラメールを1年以上も放置しているようだ
Mavericksがダメダメな理由がわかったような気がした
0252名称未設定
垢版 |
2014/06/12(木) 02:26:46.00ID:Fg4AWUx60
サポートから復旧用USBメモリーのイメージ落とせなかったっけ?
LION買ってしばらくしてそれに気づいて買う必要なかったんだって思ったw
リンクはとごかわからないが見た記憶はある
0253名称未設定
垢版 |
2014/06/29(日) 19:34:48.51ID:Re/4PlMQ0
10.6から10.8に代えたのですがマウスのスクロールボタンの動きが逆になって不便なので
10.6の時のスクロールの動きの向きに設定し直せないのでしょうか?
0254名称未設定
垢版 |
2014/06/29(日) 20:30:57.31ID:Ni8T9OMS0
システム環境設定→マウス→スクロールの方向
0255名称未設定
垢版 |
2014/06/29(日) 22:19:07.17ID:Re/4PlMQ0
ありがとうございます。出来ました。
0256名称未設定
垢版 |
2014/06/30(月) 01:17:01.44ID:xu3MgY7/0
10.8のシステムフォルダ内のデータの削除が出来ないのですが、削除する方法ありますか?

普段SSDに入っている10.8を使っていて、昔使っていたHDD(こちらも10.8のOSが入っています。)も接続しています。
HDD内の10.8システム内のファイル(例えばアプリケーションだったり)が消す事が出来ないのです。
ゴミ箱に入れるの項目すらでない。他の、例えばOS10.6のシステム内のファイルだと消す事が出来るのに。

10.8の中のファイルを削除する方法どうやったら可能でしょうか。
0257名称未設定
垢版 |
2014/06/30(月) 02:19:00.14ID:D4fry3hU0
普通は手動でゴミ箱に入れる→管理者パスワード聞いてくる→入力
で行けるけど

駄目ならターミナルでsudo rmコマンドだな
0258名称未設定
垢版 |
2014/06/30(月) 17:25:01.85ID:3e10te7H0
uchgフラグがついてるファイルがあるんじゃね?
0259名称未設定
垢版 |
2014/06/30(月) 22:21:45.42ID:xu3MgY7/0
ターミナルよく分からないので新しいHDD買う事にしました><

10.6から10.8に代えて何かモッサリしてて。キビキビ表示してくれるように設定できませんかね。
それとファインダーが1日前とか1週間前とか余計な表示でイライラする。
ファインダーの表示の仕方を10.6のように戻す方法ってあるのでしょうか?
0260名称未設定
垢版 |
2014/07/06(日) 16:54:09.07ID:sMyJD15F0
すまん、助けてほしい

大学の研究室でMacBookを使っているのだが、OSが逝ってしまったみたいでリカバリーをかけようと思ったんだ
普通に起動すると、すぐに電源が落ちるのでcommandとRキーを押して起動したら
OSXユーティリティの画面になって、ディスクユーティリティの画面で修復ができなかったので
OSがインストールされてたディレクトリを一旦消去して、OSXを再インストールしようとしたんだ
そうしたら、有線ではネットワークを認識してくれなくて、仕方なく別な研究室で無線で接続することになった

commandとRキーを押したまま起動したら、OSXユーティリティの画面にならなくて
地球儀が回転する画面→無線に接続の画面になってしまう
頼みの無線(AirMacExpress)は接続先リストに表示されない始末

ちなみに何もキーを押さないで立ち上げると、?フォルダが点滅するだけでOSが見つからないって言ってくる、当然だけど
俺がOSのディレクトリを削除したせいで招いたことなのかもしれないんで、色々調べたけれどもどれもダメでした
対処方法を教えてもらえると助かります
0261名称未設定
垢版 |
2014/07/06(日) 18:06:34.37ID:GJv24cxb0
リカバリ領域もダメージを受けてるような印象
可能ならサポートに電話してみたら?
0262名称未設定
垢版 |
2014/07/06(日) 18:28:44.88ID:X+n7dbj40
ディスクそのものが物理的にいかれてるなら再インストールしても問題になりそうだが大丈夫か?
異音とかアクセスに異常に時間掛かったりしない?

とりあえずMac購入時についてきたDVDとかがあればそれから起動してみるのがいい。
他のMacがあるならそれを使って、USBメモリに再インストール用のツール入れるとか。
0263名称未設定
垢版 |
2014/07/06(日) 18:55:48.42ID:YjsxfQFK0
>>260
ストレージが逝ったみたいだね
外部からの起動が不可能なら諦めれ
0264名称未設定
垢版 |
2014/07/07(月) 17:30:51.87ID:mAgj443D0
>>261-263
回答ありがとう
ディスクそのものが逝ってしまった可能性が大きいですか
うーん責任は問われないだろうけど、安易にOSがあるディレクトリを消去すべきじゃなかったのでしょうかね

あとこのMacにはメディアがついてなかったので
どこかでUSBを調達してリカバリディスクを作成する方法を試してみようかと思います
自前のはUSBは容量が足りなかったので、明日相談してみることにします
0265名称未設定
垢版 |
2014/07/07(月) 23:53:55.25ID:AR2m70z50
リカバリディスク作るには、その壊れたマシンでしか作れないだろ。
ごちゃごちゃ言ってないで、Appleに電話して相談しろ。
0266名称未設定
垢版 |
2014/07/09(水) 09:16:49.26ID:uDrO9R/Z0
>>264
リカバリディスクはUSBメモリで作成可能
0267名称未設定
垢版 |
2014/07/11(金) 00:31:34.31ID:HRsXdgXa0
ネットワークを何種類か変えてみて無事リカバリー画面まで復旧できました
有線、AirMacExpressがダメで、普通の無線ルーターならokって何なんでしょうね
0268名称未設定
垢版 |
2014/07/13(日) 11:59:13.73ID:F7XUcqes0
すいません。助けてほしいです。

使っているのはMacbookPro 2013Earlyモデルです。
今朝、最近リリースされた10.8Lionのセキュリティアップデートを実行したんですけど、再起動して出てきたログイン画面に正しいパスワードを入力してもまたログイン画面が出てきてしまいます。
復旧からパスワードを再設定しても改善しませんでした。

同じ状況の方いらっしゃいませんか?
0269名称未設定
垢版 |
2014/07/13(日) 12:00:17.92ID:WkUxuutJ0
>>268
とりあえず、タイムマシンでアップデート前に戻したら?
0270名称未設定
垢版 |
2014/07/14(月) 06:08:03.81ID:JHUt+lNl0
OSはSSDで、他のデータはHDDに入れてるんだけど
ハードディスクが使わないと「10分でスリープに入る」ってシステムレポートに表示されてます。
スリープに入る時間を変えたいのですがOSが入ってないドライブのスリープ時間を変えるには
どこを設定したらいいのでしょうか?
0272名称未設定
垢版 |
2014/07/20(日) 16:42:40.08ID:/PnM8teC0
>>250
マベスレ見たけど、それ自分でソース弄る必要あるらしいじゃん
さらに誰一人まとも(山ライオン+Perianと同等くらい)に動かせてないじゃん

完成品でも無いもの勧めるなよ
0273名称未設定
垢版 |
2014/07/20(日) 16:58:22.25ID:uhxWD1p10
世知辛い
0275名称未設定
垢版 |
2014/08/28(木) 10:10:12.75ID:K+czb6KJ0
聞きたいんだけど、64bit起動でアプリケーションだけ32bitで起動って
できますか?
32じゃないと起動しないアプリがあってこのアプリを使う時だけ32bitで
立ち上げるのがめんどくさくて・・・

できるのであれば馬鹿でもわかるやり方を教えてください
0276名称未設定
垢版 |
2014/08/28(木) 10:20:49.55ID:aTrpBmsa0
アプリケーションの情報を見る(command + I)で32ビットモードで開くがあるよ
0277名称未設定
垢版 |
2014/08/29(金) 00:47:14.68ID:x72284Ss0
>>276
32ビットで開くっていうのが見つからないんですよね。。。
上から

スポットライトコメント
一般情報
詳細設定
名前と拡張子
プレビュー
共有とアクセス権

と表示されるんですがどこに32か64で選択できるところがあるんでしょうか?
0278名称未設定
垢版 |
2014/08/29(金) 01:05:44.64ID:Ly606m3d0
スクショくらい上げられんか?
⌘+Shift+4で範囲指定してスクショ取れるぞ。
ロダはこの辺りでいいだろ。
http://imgur.com
個人情報載せない様気を付けろ
0279名称未設定
垢版 |
2014/08/29(金) 06:41:56.38ID:wYhrzSS70
一般情報の左側にある三角マークのをクリックすると色々と項目があって
その中に32ビットモードで開くってのがあると思うけど。
0280名称未設定
垢版 |
2014/08/29(金) 10:25:35.94ID:7absv0tm0
32ビットでしか起動できないアプリならcommand+iしても
「32ビットモードで開く」チェックボックスは出ないと思う

>>275
OSX10.8は使ったことないけど
そのままそのアプリを起動させれば32ビットで起動すると思いますよ
0282名称未設定
垢版 |
2014/08/29(金) 23:16:27.85ID:Qyj1nqQ80
やはり64で立ち上げるのは無理なんでしょうか?
0283名称未設定
垢版 |
2014/09/07(日) 00:09:55.05ID:J12atU540
初心者です。既出かもしれませんがご容赦ください
10.8でwebサイトの埋め込みmidi(embedとかobject)を再生できません。
検索すると既に2012年にはプラグインが
midi対応していないということで話題になっていたようですが、
具体的な解決策が見つからずに難儀しています。
すべてのサイトでmidiファイルがダウンロードできるわけではないし、
何かいい方法がありましたら是非教えてください。
0285名称未設定
垢版 |
2014/09/13(土) 07:28:38.72ID:+iifn7rj0
>>284
ありがとうございます!
旧OSをインストールして聞いてる方もいるとどこかで読んだのですが、
プラグインだけのほうが軽くて済みそうですね。
0286名称未設定
垢版 |
2014/09/19(金) 22:12:19.14ID:k2LGX69m0
セキュリティアップデート後もmach_kernelは見えるの?
0287名称未設定
垢版 |
2014/09/30(火) 23:20:00.52ID:Fd5Q1+em0
Mavericksにするタイミングを逸したままここまで来てしまったけど
Yosemiteがくる前に経験しておくべきかな
0288名称未設定
垢版 |
2014/09/30(火) 23:21:20.59ID:UGD2DKwB0
やめとけやめとけ、大していいもんでもないから
0289名称未設定
垢版 |
2014/09/30(火) 23:37:11.92ID:hTXTpmcZ0
>>287
同じですね、連日どうしようか悩んでますわ
0290名称未設定
垢版 |
2014/10/01(水) 08:29:32.01ID:/+mIqPZU0
10.8から10.10に直接行ったらトラブルが多そうなイメージ
そんな俺もキリが付いたら10.9にしようと思いつつまだ移行できてない
0291名称未設定
垢版 |
2014/10/01(水) 09:25:32.19ID:yaU0IzbJ0
10.8のままでも何も困らないから移行しようと思わない。
ただ、10.9やYosemiteに興味はあるから一応別パーテに入れて「育てOSゲー」はしてる。

Yosemiteに入ってるiTunes12は11よりも更に表示面積が広くなって
モニターで幅をきかせすぎるのがとても不満。
正式リリースで改善されなかったら、10.10に上げない積極的な理由になっちゃうな。
0292名称未設定
垢版 |
2014/10/01(水) 10:43:44.39ID:gAzCxgKt0
OS X bash アップデートってソフトウェア・アップデートに出てこないのか
しょうがないから自前でダウンロードして適用した
0293名称未設定
垢版 |
2014/10/02(木) 15:55:06.76ID:y+Ccr7D90
>>292
自前のは対応してない箇所があるらしいぞ。
いつ対応するのがうpデートされるのか知らんが。
果報は寝て待て・・・でいいのか?
0294名称未設定
垢版 |
2014/10/06(月) 22:08:39.70ID:74CnnHdy0
もうすぐよせみて来るんだな…
0295名称未設定
垢版 |
2014/10/06(月) 22:10:35.29ID:R/WteOaG0
mavericksスルーしたけど、その次がいよいよ来ちゃう

みなさんどうします?


こちら雪豹機に山獅子
0296名称未設定
垢版 |
2014/10/07(火) 02:03:56.40ID:q1X7K5ng0
perian+クイックルックが復活
もしくはサード製finderで何とかなればなぁ…
0297名称未設定
垢版 |
2014/10/07(火) 04:46:40.50ID:B57gBFj90
>>295
途中のバージョンが必要になった場合に備えて、
とりあえずダウンロードしておく。
10.8の機械だったけど10.9.5が出たので両方入れてある。
複数入れるのもイメージ保存しておくのも簡単だから
ロハなものはロハで簡単に手に入るうちにゲットしておく。
0298名称未設定
垢版 |
2014/10/07(火) 07:56:57.35ID:qt4Nf9GS0
Yosemiseは大っ嫌いなiOS 8風になるから、買い換えまでマベでしのぐ。
0299名称未設定
垢版 |
2014/10/07(火) 19:53:49.54ID:XMOMWV/l0
1万7000台を超えるMacがマルウェア「iWorm」に感染、感染源は不明〜掲示板「reddit」からの命令を待っている
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141004_669929.html

 1万7000台を超えるMacがマルウェアに感染し、ボットネットを形成していることが、
セキュリティソフト「Dr.WEB」開発元として知られるロシアのセキュリティ企業Doctor
Webの調査によって判明した。

 Macユーザーにはウイルスやマルウェアに感染しにくいという“神話”が根強いが、
実際は容易に感染するため、早急な対策が必要だ。



> Macユーザーにはウイルスやマルウェアに感染しにくいという“神話”が根強いが、実際は容易に感染する

> Macユーザーにはウイルスやマルウェアに感染しにくいという“神話”が根強いが、実際は容易に感染する

> Macユーザーにはウイルスやマルウェアに感染しにくいという“神話”が根強いが、実際は容易に感染する
0300名称未設定
垢版 |
2014/10/11(土) 18:26:40.74ID:hlNBwq840
もうみんな、マベに行ったのか
レスを投稿する