X



Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part12

0001名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 23:37:42.72ID:GIwVJNu50
ハックの相棒、デジタル時代のペンと紙、コーディングの秘書……
そんな日用品である、Macのテキストエディタについて語るスレ。

■紹介・各ソフトへのリンクなど
Mac App Store
http://www.apple.com/jp/mac/app-store/
ソフトアンテナ > Macintosh > テキスト
http://www.softantenna.com/mac_0.html
Vector:ダウンロード Mac(OS X)用 > 文書作成 > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/osx/writing/edit/
OSX Freewares > テキスト
http://www16.plala.or.jp/x-tomo/Pages/text.html
dps mac Free Software news > 文書作成
http://dpsmac.com/category/editor
お気に入りのアプリケーション検索 > テキストエディタ
http://favorite-app.net/category/texts/text_editor/
Macの手書き説明書 > テキスト エディタ
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-category-47.html
Mac OS Xソフトサーチ > エディタ(作成/編集/変換)
http://www.advansteps.com/macxtreme/cgi/search/html/05_01.html

■前スレ
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1317798754/

関連スレ、秀丸ネタ隔離スレは>>2
0092名称未設定
垢版 |
2012/10/29(月) 11:28:16.27ID:eFO4/2BU0
InDesignとEDICOLOR。

IDは参考書籍や対応出版社・編集の数からいっても不安はないけど個人ライセンスの維持に金がかかる。
EDICOLORはPDFで書きだしたデータを受け付けてくれる少部数対応印刷社や解説書(オンラインサイト含む)が見当たらない。

Swift Publisher3はtext boxの縦書き表示を行うだけでルビ・字間調整が出来るわけじゃない。
あとScrivener最新版がプレビュー表示縦書きレイアウトに対応という話をどこかで見たような。

一太郎 for Mac、復活しねえかなぁ。
最初は文章校正機能つきの縦書きエディタだけでいいから。
0093名称未設定
垢版 |
2012/10/29(月) 13:01:29.49ID:lyBjlIRf0
>>92
>あとScrivener最新版がプレビュー表示縦書きレイアウトに対応という話をどこかで見たような。

Scrivener最新版使ってるけど初耳
0094名称未設定
垢版 |
2012/10/29(月) 13:29:55.66ID:17kJNXui0
Scrivenerスレから

50 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2012/10/13(土) 23:32:25.57 ID: FiWMFJpJ0

シノプシスは縦書き表示に対応しています。案外、ここを縦書きにすると見やすくて、本文は横書きで、ここはたでが気(注:たぶん「縦書き」)にしています。
0095名称未設定
垢版 |
2012/10/29(月) 13:38:24.50ID:44YDwAp30
まあWinならたくさんあるんだけどね
0096名称未設定
垢版 |
2012/10/29(月) 16:01:49.72ID:lyBjlIRf0
>>94
シノプシスってコルクボードモードにした時に出てくる
メモとかタイトル補足みたいなもんだぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況