Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part12

0001名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 23:37:42.72ID:GIwVJNu50
ハックの相棒、デジタル時代のペンと紙、コーディングの秘書……
そんな日用品である、Macのテキストエディタについて語るスレ。

■紹介・各ソフトへのリンクなど
Mac App Store
http://www.apple.com/jp/mac/app-store/
ソフトアンテナ > Macintosh > テキスト
http://www.softantenna.com/mac_0.html
Vector:ダウンロード Mac(OS X)用 > 文書作成 > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/osx/writing/edit/
OSX Freewares > テキスト
http://www16.plala.or.jp/x-tomo/Pages/text.html
dps mac Free Software news > 文書作成
http://dpsmac.com/category/editor
お気に入りのアプリケーション検索 > テキストエディタ
http://favorite-app.net/category/texts/text_editor/
Macの手書き説明書 > テキスト エディタ
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-category-47.html
Mac OS Xソフトサーチ > エディタ(作成/編集/変換)
http://www.advansteps.com/macxtreme/cgi/search/html/05_01.html

■前スレ
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1317798754/

関連スレ、秀丸ネタ隔離スレは>>2
0294名称未設定
垢版 |
2014/12/10(水) 06:10:43.14ID:8lxhxVtu0
>>290
特定のテキストファイルをJedit Xで開いて、
そのファイルの末尾に
---2014年12月10日水曜日 7:00:00---
という感じで日時を入れて、
挿入した日時の二行上にカーソルを持っていくApplescriptならこんな感じ

ただ、最新の日記をファイルの一番上に書き込みたいんなら
スクリプトを書き換えないとダメです…

以下の内容をApplescriptエディタにコピペして実行してみて、
うまく動くならアプリケーションとして保存すればいいかと
0295名称未設定
垢版 |
2014/12/10(水) 06:11:13.61ID:8lxhxVtu0
--Jedit Xでファイルを開いて文末に日時を挿入
--ファイルパスの例"/Users/ユーザー名/Desktop/ファイル名.txt"
set filePath to "ファイルパス" as POSIX file

tell application "Jedit X"

activate
open file filePath
tell front document

-- カーソルをドキュメントの末尾に移動
set docLen to textlen + 1
set selected character range to {loc:docLen, len:0}

--末尾に改行×4と日時を挿入
set selected text to return & return & return & return & "---" & (current date) & "---"

--日時を挿入した行の2行上にカーソルを移動
set theRange to selected character range
set loc of theRange to (loc of theRange) + 2
set len of theRange to 0
set selected character range to theRange

end tell
end tell
0296名称未設定
垢版 |
2014/12/10(水) 06:31:24.37ID:8lxhxVtu0
>>295だけど、ファイルが長くなると日時を入れたところが
スクロールしないと見えなくなっちゃうようでした…

でも、スクリプトの以下の部分に「jump to theRange」と追加すれば大丈夫です


--日時を挿入した行の2行上にカーソルを移動
set theRange to selected character range


 ↓ こんな感じで一行足せば画面が自動でスクロールしてくれます

--日時を挿入した行の2行上にカーソルを移動
set theRange to selected character range
jump to theRange
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況