X



iPad用音楽アプリを語れ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名称未設定
垢版 |
2012/03/17(土) 20:30:58.11ID:XsE5geTz0
(゚д゚ )乙 これは>>1乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
0004名称未設定
垢版 |
2012/03/18(日) 15:09:48.79ID:jBqT+kAv0
一本入れるならGarageBandでFA?
0005名称未設定
垢版 |
2012/03/18(日) 15:40:31.86ID:BKNqT+mU0
GarageBandは帯に短しタスキに短し
0006名称未設定
垢版 |
2012/03/19(月) 04:19:27.14ID:Kkfpl72/0
帯に短しスタスキー&ハッチ
0007名称未設定
垢版 |
2012/03/20(火) 23:49:05.47ID:8nyFk+JL0
いろいろ入れたけどガレバンだけでおk
終了
0010名称未設定
垢版 |
2012/03/30(金) 04:23:01.51ID:53M9MZ0U0
スレチかもしれないけど、IODockのファームウェアアップデートが出来ない・・・
zip拾って解凍したアップデータを開いてもエラーで即落ち
OS 10.7.3
分かる人居たら助けて
0012名称未設定
垢版 |
2012/04/27(金) 16:57:12.95ID:oe+rAbnG0
age
KORG半額きたよ
0013名称未設定
垢版 |
2012/04/29(日) 23:22:24.52ID:PDWVdREI0
KORG半額ニュースサンクス!
早速ielectribe落とした。
凄い楽しいね!
0016名称未設定
垢版 |
2012/05/04(金) 14:20:51.17ID:L48YusHF0
同じ4OPなら170円のDXiでいいやって思うもんなぁ
FS1Rなら2万でも出すけど
0017名称未設定
垢版 |
2012/05/04(金) 14:46:44.67ID:YexPH3O30
アフィが必死になるのも分かるw
0018名称未設定
垢版 |
2012/05/04(金) 15:27:47.53ID:t7xWg01V0
500円位で勝負かけてみれば売れるかもしれないのにこれじゃ誰も触らないだろw
0019名称未設定
垢版 |
2012/05/07(月) 02:27:27.90ID:hYJlt/7e0
IOドック使えばTouchOSCって接続出来る?
無線じゃないとダメなのかなあ
0020名称未設定
垢版 |
2012/05/07(月) 22:20:54.80ID:Ixy0BzqY0
マークツーエスアール!!
ロクマンハッセン!!!
0022名称未設定
垢版 |
2012/05/24(木) 20:26:08.68ID:AumVxW3ii
糞ブログによる糞アプリステマって言われるよ
0023名称未設定
垢版 |
2012/05/27(日) 01:56:33.97ID:MBpOzNTF0
出た!またすぐステマって。

でもこのブログは糞なのは同意。
0024名称未設定
垢版 |
2012/06/03(日) 14:33:29.75ID:o+yD6LXD0
IODockって、新型iPadでは使えないのか。
奮発して新型iPad64GBを買ったのに、
別のDockが出るのを待つか。

>[ 2012-03-21 ]
>iO Dockは、先般発売されました「新しいiPad」(第三世代)には対応しておりません。
>iO Dock付属のiPad2マウント用トレイを使用した場合に「新しいiPad」(第三世代)は
>iO Dockとドッキングは可能ですが、接点接続が不完全のため、認識や動作が不安定となります。ご了承ください。
0025名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 12:03:22.46ID:6O2XXO000
ID記念に(´・ω・`)
0026名称未設定
垢版 |
2012/06/15(金) 12:14:09.22ID:yyP6lSXb0
先般発売されました「新しいiPad」(第三世代)には対応していないとお伝えしておりましたiO Dockですが、新しい専用のトレイ(アダプタ)にて対応する運びとなりました。詳細は後日公開いたします。
0027名称未設定
垢版 |
2012/06/15(金) 13:10:11.35ID:4HWtPodX0
>>26
売れなくなるから当たり前だな。
すでに買った人にも無償で提供してくれるのか?
0028名称未設定
垢版 |
2012/06/30(土) 07:08:23.75ID:iBfPS1Yr0
DAWやハードシーケンサーにギターを流し込もうと思ってるんだけど、iPad版ガレバンのギターよりももっと多彩なアプローチで表現できるappある?
無料、有料問わない
0029名称未設定
垢版 |
2012/07/07(土) 08:41:30.65ID:4tQbE/Se0
YAMAHA Synth Arp & Drum Pad
これって良くない?
0030名称未設定
垢版 |
2012/07/07(土) 09:22:05.20ID:jAPv8xmh0
全然良くない
なんでシーケンサーねーんだよ
0031名称未設定
垢版 |
2012/07/07(土) 09:50:52.76ID:/WIZ/oPU0
>>29
使った感じどう?
音は太い?moogと比べて
0033名称未設定
垢版 |
2012/07/07(土) 20:45:16.89ID:4tQbE/Se0
>>31
moogと比べると細いよ
以前からあったMIDIコントローラーアプリに音源付けただけみたいだね
でもアルペジエーターが面白いかな
個人的には値段に十分釣り合ってると思う
単体で使うよりwifiでMacにつないでガレバンとかLogicを鳴らすと捗るよ
0034名称未設定
垢版 |
2012/07/07(土) 22:18:48.66ID:/WIZ/oPU0
>>33
君のレスで鳥肌
アルペジエーターと聞いて、早くコントローラーとして使いたい
これコードトリガー付いてる?
0035名称未設定
垢版 |
2012/07/07(土) 22:48:35.72ID:4tQbE/Se0
>>31
つーかmoogをこれで鳴らせば良いだけじゃん!
ってことに気付いて試したら出来たよ
moogにアルペジエーター搭載完了
0037名称未設定
垢版 |
2012/07/09(月) 03:25:01.04ID:ljaPk4wD0
YAMAHAのアプリセールしてんだな。

WindowsでワイヤレスMIDIってどうやんの?
MacみたいにOS標準じゃあないようだし。
0038名称未設定
垢版 |
2012/07/09(月) 23:51:13.43ID:39O9b3Jb0
>>37
rtpmidiってフリーソフトで出来るよ。
ぐぐるといろいろ情報でるから頑張ってみて。
0039名称未設定
垢版 |
2012/07/10(火) 07:58:04.68ID:Ypb/uiHf0
iPadとMac(GarageBand、Logic)の組み合わせなら、何も買い足さなくてもWi-Fiオンリー繋げれるもんね?
0042名称未設定
垢版 |
2012/07/11(水) 14:12:55.13ID:VCV6FA0O0
ワイヤレスmidi設定うまくいかねー
まじムカつく
諦めた
0043名称未設定
垢版 |
2012/07/11(水) 20:16:20.62ID:p3J6YbYc0
諦めんなよ!
もっと熱くなれよ!

ところでMac?
0044名称未設定
垢版 |
2012/07/11(水) 20:31:01.79ID:VCV6FA0O0
Mac
アドホックです(´・ω・`)

0045名称未設定
垢版 |
2012/07/11(水) 20:50:47.60ID:VCV6FA0O0
Macアドホックが一番簡単に接続できるべき
なのに
YAMAHAしねよ
0046名称未設定
垢版 |
2012/07/11(水) 21:04:28.73ID:p3J6YbYc0
分かってるとは思うけど念のため
設定>MIDI>MIDI Type>wireless
に変えたよね?
0047名称未設定
垢版 |
2012/07/12(木) 11:33:43.44ID:Ze0RVym/0
もちろんワイヤレスになってます。
リフトアの状態でMIDI Typeをワイヤレスにしただけです。

MacのMIDIネットワーク設定からセッション1を作成し、有効にチェックを入れる。
この時、GarageBand(Mac)上に「MIDI入力の数が変更されました。現在1つのMIDIが入力可能です。」と表示が出る。

次にディレクトリ内のiPadを選択し、接続を押す。
接続中マークが回って、暫くしてからセッションの構成にiPadが追加される。
レイテンシ調整は0ミリ秒。

んで、また暫くしてからまた接続中マークが勝手に回り出して、「xxx.xxx.xx.xx:xxxxによって接続要求が拒否されました。」と表示されて、構成からiPadの表示が消えて、接続が解除される。
「xxx.〜」はiPadのIP
0048名称未設定
垢版 |
2012/07/12(木) 11:52:19.80ID:VyPwFUqW0
うーん、それであってるよねえ
なんでだろ…
Yamaha以外の別のアプリで繋がったモノってありますか?
0049名称未設定
垢版 |
2012/07/12(木) 12:11:29.09ID:FVMojpro0
それまで使えてた環境を設定し直した時に、俺も同じ事になった>接続解除

MacとiPadのwifi関連の、一度使って記憶されてる設定(アドホック用のみ)を消して
新しくアドホックの設定しなおしたら全く問題なくなったよ。
自分の場合はアプリ関係ない部分だった。
0050名称未設定
垢版 |
2012/07/12(木) 13:36:50.78ID:Ze0RVym/0
兄貴たち、できまちた(´・ω・`)
YAMAHAさんごめんね(´・ω・`)
0052散財野郎
垢版 |
2012/07/17(火) 20:22:31.01ID:8SFRpxWf0
Auria来たね。イントロプライスで約4千数百円。オプションフルセットで入れると2万円弱コースか。
0053名称未設定
垢版 |
2012/07/17(火) 22:32:05.05ID:0dbRWyfK0
おー発売されたのか?
って高いすなぁ
0054散財野郎
垢版 |
2012/07/17(火) 22:52:42.41ID:TZDVY//c0
>>53
オプションはこんな感じです。まあ無くても重複機能が標準であるものが多いので買わなくても平気なのが多いですね。あとギターアンプが非常に微妙。

Drumagog (ドラム差し替えツール)19.99ドル
Echo 9.99ドル (重複あり)
Micro Warmer (ブリックウォールリミッター) 9.99ドル (重複あり)
ProQ (EQ) 29.99ドル (重複あり)
MicroQ (EQ) 9.99ドル (重複あり)
THM (ギターアンプ) 19.99ドル
Videoオプション 4.99ドル

カメラコネクションキット経由でApogee One ドック接続でApogee JAM Apogee Micは動作しました。ドック接続のインターフェイスはCoreAudio対応の他社のものもいけそうです。
0055名称未設定
垢版 |
2012/07/17(火) 23:51:49.51ID:0dbRWyfK0
>>54
散財さんおつだよ
iOSスタンダードになりそうだね
0056散財野郎
垢版 |
2012/07/19(木) 22:24:00.57ID:jv596mwj0
>>55
あざす。
結構突っ込んだ事出来ますね。バージョン上がっていけばPC要らなくなっちゃうかもw
PCのシーケンスソフト使ってた時、フリーズ機能の無いソフト使ってたんでちと感激しましたw (Meteorにも有りますが)
とりあえずはMeteorとかMusic Studioあたりとコピペを駆使して使うのが良いかな。
Midiとソフトシンセ付けてほしいな。ドラムとサンプラーは欲しいですね。
0057名称未設定
垢版 |
2012/08/09(木) 13:46:13.58ID:7ZYQxxq70
医療系なら医学部一択
医療じゃないけど公務員になって安定を求めるなら獣医学部も有り
だいぶ見劣りするけど就職困らないのは看護

それ以外は歯学部、薬学部、その他の医療系も含めて終わってる
0059名称未設定
垢版 |
2012/08/13(月) 13:20:47.09ID:tSUsd+XF0
やべえ、最近セールがあると見境なく買いまくっとるわw
どれも全く使いこなせてねえw
0060名称未設定
垢版 |
2012/09/03(月) 18:26:49.78ID:Xyc3sBaY0
みなさん、バッテリー対策ってどうしてます?

Camera Connection Kitからインターフェイス繋いでドラムRecとか試してみたいんですが
Dockが塞がってるだけに、iPad自体を充電しながら使えないことが心配です
0061名称未設定
垢版 |
2012/09/09(日) 01:17:45.57ID:BKKVG8cD0
何時間も使わないから別に心配してないな。
バックライトとか調整するくらいかな。
0062名称未設定
垢版 |
2012/09/13(木) 02:49:42.34ID:s8FF1tN10
うーん

Auriaの同時録音性能が良いみたいなので、それを駆使してドラムで8トラック同時録音とかしたら
2〜3テイク持つかどうか不安だし、時間があっても数曲とるとしたら、間違いなく途中で充電タイムを設けなくてはならないと思うんですよね

電源をとりつつインターフェイスを使うことが、今のiPadの一番の課題かと思います
0063名称未設定
垢版 |
2012/09/18(火) 19:34:49.61ID:PGFKP73Q0
S1 Midi Triggerのフリー版が久々にバージョンアップ!
おせーよww
0064名称未設定
垢版 |
2012/09/20(木) 23:02:31.60ID:NnqAtd4r0
iOS6になってGarageBandもバージョンアップしたな、なにげにすげーぞw
「バックグラウンドで実行」,「音楽Appと一緒に使用」をオンにしてみろw
0065名称未設定
垢版 |
2012/10/31(水) 12:10:48.57ID:kWyxb13Ri
iKaossilator半額、今日までやで〜
0066名称未設定
垢版 |
2012/11/01(木) 12:26:31.34ID:SnZXd1+K0

DM-1半額セール
0067名称未設定
垢版 |
2012/11/01(木) 19:30:22.59ID:TgfT4C1s0
DM1とSynth&Dr padのアプデ、キタでこれ〜
0069名称未設定
垢版 |
2012/11/21(水) 03:29:31.58ID:OAPwD6RE0
0072名称未設定
垢版 |
2012/11/26(月) 15:43:06.61ID:J1NPBlm/0
KORG iPolysix キターッ age
0073名称未設定
垢版 |
2012/11/26(月) 19:31:12.30ID:avAHylco0
なんか買ってしまいそうなんだが…
iMS-20をまったく使いこなせない俺には買う意味ないよな?
0074名称未設定
垢版 |
2012/11/26(月) 21:34:20.57ID:SI+hl2pS0
>>73
ピロピロ弾いて楽しかったらじゅうぶんじゃん。
0075名称未設定
垢版 |
2012/11/26(月) 22:00:00.76ID:/5uU0WsU0
半額の今のうち。まぁ年に2〜3回半額セールするけど。
0076名称未設定
垢版 |
2012/11/27(火) 01:38:08.08ID:HLEFgUnZ0
iVocaloidの新しいのも出たな、いらんけど
0077名称未設定
垢版 |
2012/11/27(火) 20:54:49.93ID:WWjuXFwyP
>>73
俺が書き込んだかと思った

ボカロは楽しいな
半額で買えて良かった
ガレバンなどとの連携も申し分なし
0079名称未設定
垢版 |
2012/11/30(金) 19:05:18.78ID:az/XkHP10
>>77
女声2つあるけどどっちがいい感じ?
0081名称未設定
垢版 |
2012/12/01(土) 08:19:47.39ID:CAS6FBnF0
>>54
ギターアンプが非常に微妙なんですか
でもちゃんと使うなら結局必要になりそう
0082名称未設定
垢版 |
2012/12/02(日) 02:22:22.72ID:VEfxhA1A0
一目見て使い方がわからないだろうということだけ確信できた
0085名称未設定
垢版 |
2012/12/06(木) 22:41:01.97ID:ZZxi0wjt0
スレ違い気味で申し訳ない。
Alesis io dock持ってる人いる?
今日買って来てiPad 3rdのiOS6.0を接続するも、認識されず。
同じ条件で使えてる人いたらヒントくだそい。
0086名称未設定
垢版 |
2012/12/07(金) 06:08:31.07ID:BDbuaNop0
そんなに違うとは思わないけど
俺3rd買った時に売っちゃったからアレだけど、中古なら3rd用のスペーサーをもらわないとダメ
新品で3rd用のがあるなら、iPad再起動やアプリ変えてみる(ヘッドフォン端子のマイク入力しかサポートしてないアプリもある)
アプリの設定を見てみる(たとえばガレバンなら入力の設定がある)
008785
垢版 |
2012/12/07(金) 07:06:07.50ID:sjkgKofj0
3rd用スペーサーついてるやつだよ!
なんかよくわからんけど強めにググっと差し込んだら認識した。
ありがとねー。
オーディオインターフェイスと組み合わせるとこれ最強だわ。
0089名称未設定
垢版 |
2012/12/11(火) 13:27:32.48ID:oIo8p6yi0
対応アプリが少ない

0090名称未設定
垢版 |
2012/12/11(火) 14:36:26.87ID:C34elDHl0
KORGとかYAMAHAみたいな日本のメジャーな企業が参加したらいけるかも
0091名称未設定
垢版 |
2012/12/11(火) 15:12:42.98ID:pqo4QhlN0
買ったけど今の所使い道が無いなw
0092名称未設定
垢版 |
2012/12/11(火) 15:23:23.33ID:oIo8p6yi0
KORG app全部。
YAMAHA app全部。
MOOG社全部。
ナノスタ
BM2

までサポートしてからが購入の最低ライン。
0093名称未設定
垢版 |
2012/12/11(火) 16:16:29.38ID:C34elDHl0
moogは来そうな気がする
SoundPrismProのAudanikaらと仲がいいみたいだから
0094名称未設定
垢版 |
2012/12/11(火) 16:37:25.27ID:490M6smN0
GeoSynthかCantorが対応してくれんかなぁ…
0095名称未設定
垢版 |
2012/12/12(水) 13:13:01.06ID:DmH1mkuu0
個人的にiSeqence HDが使いやすいな
0096名称未設定
垢版 |
2012/12/12(水) 20:28:51.88ID:YwWnMZLm0
使いやすいのは間違いないんだけど、バッキング作成ツールというかそんな感じだよね。
メロディー入れようと思っちゃダメみたいな。
0097名称未設定
垢版 |
2012/12/15(土) 16:55:06.47ID:XyrUtFj+0
リアルなピアノの音のアプリってないもんかね?
0098名称未設定
垢版 |
2012/12/16(日) 11:00:09.47ID:/I/o6cxg0
bs-16iは好きだよ。サウンドフォント使えるし。
ただしメトロノームは内蔵して欲しいかも。
0099名称未設定
垢版 |
2012/12/17(月) 01:54:49.15ID:sDkCRZeF0
やべえヘッドホンジャックがモノラルでしか出力しなくなった
致命的なんだけどマジで
0100名称未設定
垢版 |
2012/12/17(月) 02:02:25.25ID:a8H0Yxfb0
rebirth for iPadのsongモードのPATTN EDITがびっくりするめんどくささ&使いづらさだったんだけど、生演奏じゃなくてこういうポチポチ入力して組み立てていくタイプで、使いやすいのある?
iELECTRIBEとかにはあるのかな
0101名称未設定
垢版 |
2012/12/17(月) 08:18:24.08ID:dM9zQGHW0
DM1が無料になってるから試してみたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況