X



Mac OS X 10.5 Leopard Part55

0354名称未設定
垢版 |
2012/09/27(木) 00:35:47.91ID:7O5ECEwN0
iTunesとともに切られましたな
まあ安定するまで様子見ですけど@4S

電話通販ならまだ在庫あったからスルパ買い逃した奴は急げ
0355名称未設定
垢版 |
2012/09/27(木) 00:59:34.22ID:UHNq80s90
PowerBookG4だからもうムリポ
0356名称未設定
垢版 |
2012/10/11(木) 01:10:04.16ID:qXOHR/QY0
同期は出来るっぽいから、4Sで打ち止めか。Proかminiかで悩む所だな。
調べていくと微妙に拡張性に互換性あるし。クラウド化の行方も気になるし。
0357名称未設定
垢版 |
2012/12/01(土) 20:17:36.19ID:tFVh1kqD0
サポートコミュニティーでも、システム環境設定の自動スリープ機能が全然機能しないって話があったけど
最近インストールしなおしたら完全に機能するようになってた。アップデートで改良とかあったのかな
0358名称未設定
垢版 |
2012/12/11(火) 19:03:58.98ID:vc4HgUWR0
とうとう火狐もアップデート切られたか。
0359名称未設定
垢版 |
2012/12/13(木) 23:24:45.58ID:nzoPod830
>>357
バージョンはなに?インスコ初期状態だとちゃんと機能するよ。
アップデートかけた後だと機能しないw もう割り切ってるけど。
0360名称未設定
垢版 |
2013/01/06(日) 14:36:39.05ID:YUhMlWW90
年末に知り合いがHotmail見れなくなった、というので見に行った。
firefox(の10.5対応版)ならちゃんと見れるけど、SafariだとLeo&Safariのアップデート
かけてもレイアウトが崩れて、個々のメールクリックしても開かないままだった。

みなさんどうですか?
0361名称未設定
垢版 |
2013/01/06(日) 17:01:28.89ID:QaK01pAN0
outlook.comを使ってみたらどうだろう
hotmail持ってないけど、outlook.comならsafari5.0.5でメール開けたよ
0362名称未設定
垢版 |
2013/01/06(日) 21:26:36.31ID:YUhMlWW90
そうなんですか。
その知合いもoutlookがどうこう言ってて「Macなのにoutlook?しかもHotmailでなんで?」
とか思ってったらサービスの名前なんですね。
紛らわしい…。

なんとなれば知人にそちらもおススメしてみます。
ありがとう。
0363名称未設定
垢版 |
2013/01/06(日) 23:04:55.85ID:MwbHu27g0
>>361
たまたまこのスレを見に来たものですが、
Outlook教えてくれてありがとう。
他から切り替えようか検討してみます。
0364名称未設定
垢版 |
2013/01/14(月) 21:19:10.31ID:pVQFIn6o0
中古でMBP 13インチ(A1278・スノレパプリインストールモデル)を買ったんだけど、SDに入れたLeopardじゃ立ち上がらなかったー。
起動途中でカーネルパニック起こしちゃう。

まぁMBP15(Early2009)のディスクからインストールしたものだけど。
そのうちLeoのアプデかけて、また試してみようと思う。
0365名称未設定
垢版 |
2013/01/15(火) 18:57:56.30ID:a63jlnBU0
10.5欲しいと思って調べたらプレミア価格で笑ったw
なんで?買うの諦めたよ。
0366名称未設定
垢版 |
2013/01/15(火) 21:46:04.57ID:Ms3G4y210
そりゃもうPPCで動く最後のOSだし
iPhone4あたり同期するのに10.5以上必要だったし
0367名称未設定
垢版 |
2013/01/17(木) 14:59:03.26ID:15XLmRcC0
ラベル屋さんHome

旧版 (8)
Mac OS X 10.1.5〜10.4(日本語環境)
Mac OS X 10.6 Snow Leopard(日本語環境)

新版 (9 - AIR)
Mac OS X 10.6 〜 10.8

本当に10.5は地獄だぜ
0368名称未設定
垢版 |
2013/01/17(木) 16:26:39.11ID:tl6VdsFS0
いろんなソフトの去年の新バージョンあたりから10.5 Leopard外しが始まったね。

いまのソフトは10.6 Snow Leopard以降が当たり前になった。
0369名称未設定
垢版 |
2013/01/17(木) 18:52:56.03ID:tZ0yHv2g0
10.5でもPPCだととっくの昔に外されていましたが
0370名称未設定
垢版 |
2013/01/19(土) 11:54:01.78ID:dh0L83sD0
印刷業でも丁度移行の真っ只中だよね
バージョンあげると不都合増えるし悩みどころ
遊ぶぶんには新型は快適なんだけどな〜
0371名称未設定
垢版 |
2013/01/20(日) 21:03:34.09ID:PIJ6vIcH0
>>364ですがその後、SDにインストール、10.5.8までアップデートかけたLeoで
試してみたけどやっぱカーネルパニックだった。

まぁ15インチ用のLeoなんだけども。
0372名称未設定
垢版 |
2013/01/27(日) 06:41:14.56ID:hYA/ehzY0
>>371
MBP15(Early2009)をターゲットディスクモードにしてMBP 13インチ(A1278)の外部ディスクにし、それを指定して起動は?
0373名称未設定
垢版 |
2013/01/27(日) 08:29:26.12ID:9Hs427080
進入禁止マークをカーネルパニックだと信じ込む可哀想な人
0374名称未設定
垢版 |
2013/01/28(月) 13:22:46.16ID:psn8p3/U0
>>372
試してなかったけど、15インチ用のディスクなんでたぶん「この機種用じゃありません」
て言われてダメだと思う。

>>373
あー。詳細覚えてないや。
0375名称未設定
垢版 |
2013/01/28(月) 13:24:32.46ID:psn8p3/U0
>>374
あ、ちなみに13インチは既に嫁いでしまったので今さら検証不可っす。
0376名称未設定
垢版 |
2013/02/13(水) 14:29:56.40ID:9rdv6p7C0
インストール後のようこそ宇宙の上の方に見える奴って何?
0377561
垢版 |
2013/02/13(水) 21:58:19.63ID:IzADElwd0
助けてくれ。
core2duoのiMacを10.5.8で使っているのだが
Bluetoothキーボードが一度は認識して
使っていたのだが
マルチペアリングで他のアンドロイドスマホに
つないだりしたあとペアリング出来なくなった。
10.4とか10.8のマシンはつながる。
パスキー入力画面までいくがその後キーボード設定アシスタントが出るはずなのに反応がない
どうすればいいかわからない。PRAMクリアとか
一通りやってみたつもり。
0379名称未設定
垢版 |
2013/02/26(火) 14:55:37.53ID:3KXcRl6K0
10.5のサポートがまだ続いてるブラウザってあるかな?
0380名称未設定
垢版 |
2013/02/26(火) 15:13:00.22ID:+cmpoRVO0
10.5でもPPCかIntelかで違ってくると思うんだが
0381名称未設定
垢版 |
2013/02/26(火) 15:20:15.16ID:+cmpoRVO0
Intelならopera
PPCならTenfourfox
0383名称未設定
垢版 |
2013/02/26(火) 17:43:51.02ID:3KXcRl6K0
やっぱOperaしかないか
>>382も調べてみまふ
0384名称未設定
垢版 |
2013/02/27(水) 03:38:45.36ID:TVM02WED0
OperaがWebKit化されたらLeopardも切られるかな?
0385名称未設定
垢版 |
2013/02/27(水) 12:49:48.67ID:gJR3ewg60
いい加減10.6にあげたほうがいいんじゃないの?
1700円でしょ
0386名称未設定
垢版 |
2013/02/27(水) 13:25:53.76ID:EboGFJHY0
PowerPC機使ってるのでは
0387名称未設定
垢版 |
2013/02/27(水) 13:47:13.05ID:gJR3ewg60
Operaの話してるしIntelでしょ
0388名称未設定
垢版 |
2013/02/28(木) 00:46:58.05ID:x7t47MoK0
>>379
Caminoは?
0390名称未設定
垢版 |
2013/03/05(火) 00:33:57.61ID:UqNrNEmK0
10.5.8切られまくってるから渋々雪豹買ったよ
インストールめんどーだなー
0391名称未設定
垢版 |
2013/03/05(火) 23:14:42.60ID:1Ng+OQNs0
やっぱりMacなんて10年サポートのWindowsの足元にも及ばないね。
たかが3-4年でサポート切られてかわいそうw
0392名称未設定
垢版 |
2013/03/06(水) 03:49:51.11ID:plYhjJ9P0
そのぶんOSが安いけどねえ 後はスペック次第ってことで
0393名称未設定
垢版 |
2013/03/08(金) 04:02:37.85ID:fRw6JON10
ウイルス対策しなくて済むからプラマイゼロと思ってる
0394名称未設定
垢版 |
2013/03/08(金) 05:01:45.01ID:lRtThI0Y0
Macだからってウイルス対策しなくてすむ時代なんか終わったよ
ユーザー倍増した弊害かな
まあ無料のアンチウイルスで十分だが
0395名称未設定
垢版 |
2013/03/21(木) 18:14:44.45ID:J2qFUwpd0
iPhone板にMac勧誘スレ立てるな馬鹿

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
0396名称未設定
垢版 |
2013/04/04(木) 00:59:39.27ID:eYs6aAUi0
 
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする  
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&;P=1

CPU Intel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー 2GB
ストレージ 64GB SSD
GPU Intel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ 10.1インチHD(1366×768ドット)
OS Windows 8 Pro(32ビット)
重量 697g
販売価格 5万円前後

・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。

・筆圧対応スタイラス対応! 
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。  

・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI

・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
 
0397名称未設定
垢版 |
2013/04/09(火) 21:06:49.70ID:i9Kox9cBO
>>392
トータルコストはMacの方が高くつく


MSはなんだかんだ言っても良心的だわ
Appleはミンスの友愛政策そのもの
0400名称未設定
垢版 |
2013/04/23(火) 20:37:34.33ID:Pkdqt1Cm0
 
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする  
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&;P=1

CPU Intel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー 2GB
ストレージ 64GB SSD
GPU Intel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ 10.1インチHD(1366×768ドット)
OS Windows 8 Pro(32ビット)
重量 697g
販売価格 5万円前後

・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。

・筆圧対応スタイラス対応! 
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。  

・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI

・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
 
0401名称未設定
垢版 |
2013/05/03(金) 09:52:47.06ID:NUKO6+HK0
power pc g5、10.6以上に出来なかったっけ
0404名称未設定
垢版 |
2013/06/02(日) 02:14:20.08ID:vIq+QOp40
skypeのアップデートもとうとう切られたか。
0405名称未設定
垢版 |
2013/06/02(日) 04:03:05.05ID:cb4MB2EM0
今のが使えるならまあいいじゃないか
いつかは繋がらなくなるのかな
0406名称未設定
垢版 |
2013/06/02(日) 20:39:51.30ID:jogPiN0o0
取り敢えずうpデがこなくてもまだ正常に使えるなら使ってきたい
flashはまだサポ続いてるし全然問題無い
0407名称未設定
垢版 |
2013/06/02(日) 21:05:29.09ID:byUUQMyy0
>>406
Flash Player 10.3セキュリティアップデートは2013年7月9日で終了ですよ
ちなみにAcrobat 9は2013年6月26日で終了
OSセキュリティアップデートも終わってるんだからブラウジングするなら10.6以上にしとかなきゃ
0408名称未設定
垢版 |
2013/06/02(日) 22:13:55.87ID:cb4MB2EM0
PPCだとそれよりずっと前にアップデート終わってたりする
Macだとウイルス大丈夫だって思い込んでる人多いけど
PPCでもディスカッションボードなんかで被害にあった人とか見かけたよ
FlashはやめてHTML5にしたほうがいい
0409名称未設定
垢版 |
2013/06/04(火) 03:46:21.38ID:0M4LlqPM0
Skypeのアップデートも、6.3で終ったね。。
0410名称未設定
垢版 |
2013/06/04(火) 12:01:53.70ID:o6IEOXD30
仕事で使ってるソフトの影響で10.5はまだ手放せない
なんかあった時のためにParallelsっていう仮装OSソフト入れて窓七は立ち上げられるようにしてあるわ
なんだかんだで数年でサポ打ち切りになるようなmac OSと違って窓はサポ期間だけは長いから安心
しかしそのparallelsもver7で10.5はサポ打ち切りというね・・・
今の内にスノレパ2つくらい買い置きしておくか
0411名称未設定
垢版 |
2013/06/12(水) 14:26:47.05ID:jmIIEczl0
スノレパもマーベリックが出るまでの命だろう
そしたら販売も中止されるんじゃないか
0412名称未設定
垢版 |
2013/06/12(水) 15:47:12.41ID:Lex7GxPI0
10.6が起動する機種持ってる我々は
10.6と10.9のデュアルブート体制で行こうぜ
0413名称未設定
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:P9K0ZoRE0
サブとしてロゼッタ残しときたいからまだ使いたい
10.5入れてるのFW800のMBPだし、そんなんに今更10.6買って入れるの面倒だし
10.5でまだ使えるブラウザってcaminoかsafariくらい?
オペラとか火狐、クロームはもうサポート終わってるよね?
0414名称未設定
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:4kCCUmyK0
>そんなんに今更10.6買って入れる
でも1700円だぜ買っときなよ
0415名称未設定
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:P9K0ZoRE0
>>414
面倒というのもあるけど一番の懸念はと言うと、
office2004とAdobe CSのvector worksとDreamweaver8が
まだ希にだけど使う時があるからなんだけど、どうもこの3つのアプリは
10.6のロゼッタだと、うまく起動できないというのがぐぐったら結構出てきたってのがでかい。
10.6からPPC打ち切ってるからロゼッタの性能も10.5と比較して落ちてるのかな?
0416名称未設定
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:f11OYm9W0
なんだかんだでiTunesのcoverflowが好きな俺は
10.5からアップデートできないでいるw

サポート打ち切りとか言われても今のところ何するにも
何の問題も起きてないから別に当分10.5のままでいいや

問題が起きたらPCごと買い換えしちゃえばいいし
0417名称未設定
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:kEH1WgqN0
10.6〜10.8でもiTunes 10.7動くから無問題
0418名称未設定
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:oJmvHoX80
自宅と職場でMac使ってて、自宅はMountainLionですが職場はLeopard(PMG5)です。
自宅に仕事を持ち帰ることが頻繁にあり、ポータブルHDDでデータを持ち運びしてるのですが、
職場のLeopardから自宅のTimeCapsuleにどこでもMyMacで接続できると便利だなと考えています。
正規の方法では無理そうなのですが、何かiCloud対応のツールなどを使って、
Leopardから自宅のTimeCapsuleに接続する方法ないですか?
0419名称未設定
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:sp9b0GDo0
>>417
それだと毎回うpデ通知が出るからめんどい
0420名称未設定
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:YIhf+bh/0
>毎回うpデ通知が出る
普通は、通知をオフにするもんだ
0422名称未設定
垢版 |
2013/10/23(水) 04:12:47.85ID:5M73+qXk0
10.5からMavericksにしたいんだけど、
10.6でDLしたのって使えるのかね??
0423名称未設定
垢版 |
2013/10/23(水) 12:28:38.87ID:HRJUPO0G0
>>422
10.5だとMacAppStoreが無いから出来なかろう
10.6があるならそれをインストールして
10.9に上げるんじゃないか?
(バックアップを忘れずに)
0424名称未設定
垢版 |
2013/10/23(水) 14:00:12.18ID:ybzgxyE90
オフラインで使う分には10.6より10.5のが軽いしエラーが全く無いので使いやすい
持ち歩きで仕事でmacbookで軽作業する時は10.5は手放せないわ
窓で言う2000やxpのような存在になりつつあるな
0426名称未設定
垢版 |
2014/10/02(木) 13:32:30.81ID:K4vQHacg0
みんなbashの穴対策した?
0428名称未設定
垢版 |
2014/10/11(土) 12:42:44.97ID:NriTEwOH0
10.5が入るMacbookってポリカーボネートのだよね?
0429名称未設定
垢版 |
2014/10/11(土) 14:00:28.22ID:WgpqiJ6M0
>>428
Mid2009までが10.5の期間だったと記憶してるのでアルミのも入るよ
0430名称未設定
垢版 |
2014/10/11(土) 14:06:23.37ID:WgpqiJ6M0
補足。
整備品などで、最初から10.6になってるヤツは入らない可能性がある。
なぜなら、OS発表跨いで継続販売されていた通常品の場合は、世代が同じでも新OS搭載版に旧OSが入らない(過去全てそうかどうかまでは知らないが)。
0432名称未設定
垢版 |
2014/10/13(月) 06:06:06.19ID:xp22o8du0
世の中にはPowerPC Macというのがある
0433名称未設定
垢版 |
2014/10/13(月) 12:55:43.90ID:uO/bc+c/0
ポリカのMacBookって言ってるしPowerPCなわけないじゃん
0434名称未設定
垢版 |
2014/10/13(月) 16:12:13.33ID:nCZv6+5t0
どうやって対策すればいいの?
0435名称未設定
垢版 |
2014/10/13(月) 16:44:16.88ID:+vSz4gOJ0
431のURLに従ってやってみるか
Tenfourfoxのサイトにパッチがあるらしい
10.4用らしいから10.5で使えるのかわからんが
0436名称未設定
垢版 |
2015/02/19(木) 15:24:16.29ID:JT0Mj9Ss0
まさかと思うけどPPCの10.5でZIPにしたファイルってwinでは開けない?
お客さんにZIPで送ったら開けねぇぞコラって言われて、右クリと展開で見れないでしょうか?って返信したら知らねえよコラ早く送れコラとお叱りを受けたんだが
先方がPC音痴なだけなのか分からん
0437名称未設定
垢版 |
2015/02/19(木) 17:03:57.43ID:vo7omGXZ0
んなわけねえ
どっかのタイミングでファイル壊れたか客が音痴なんじゃないの
0438名称未設定
垢版 |
2015/02/19(木) 17:08:09.62ID:+Tymc3390
>>436
CleanArchiverを使っておきましょう
https://www.sopht.jp/cleanarchiver/downloads.html

上記のページの3.0a6を使い、Windows向けの設定として
------------------------
圧縮形式: zip
圧縮レベル: お好みで
文字コード: CP932 (Windows)
(√) リソースフォークを破棄
(√) .DS_Storeを含めない
------------------------
にする

これで相手がアホでも大丈夫
ただしファイル名はSHIFTJISの範囲内に収めること
無駄にユニコードにしかない文字を使ったりしないように(顔文字とか)
0439名称未設定
垢版 |
2015/02/20(金) 17:30:41.15ID:as3RRZSg0
>>438
これいいね、PPCで7zできるものがあったのか
サンキュー
0440名称未設定
垢版 |
2015/03/02(月) 18:46:28.63ID:CzgejOg60
書き込めるのも今日が最後か
0441名称未設定
垢版 |
2015/03/12(木) 19:30:14.16ID:nQjAnLFa0
>>432
Leopard(までしか使えないPPC搭載機)はもはや焼かれる運命なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=tuY7vcV1Jjw

ちなみにデータはもう円盤に焼いた。
最近のUSBメモリはPPC非対応だからなあ(震え声)
0442名称未設定
垢版 |
2015/03/15(日) 21:46:49.72ID:SwBtLqEl0
10.5.8に対応するブラウザはあるの?
0444名称未設定
垢版 |
2015/03/15(日) 23:41:26.71ID:SwBtLqEl0
>>443
PPC
0445名称未設定
垢版 |
2015/03/15(日) 23:53:27.17ID:vYvNVZ480
それならTenFourFoxがいいんじゃないか
0446名称未設定
垢版 |
2015/03/16(月) 15:07:31.01ID:vt6s1lVG0
parlで動くHTML-DAT串があるぽいお。
0447名称未設定
垢版 |
2015/03/16(月) 23:05:47.92ID:FCQD+BJq0
ブラウザって2ch専ブラのほうの話だったの?
0449名称未設定
垢版 |
2015/03/17(火) 00:52:26.37ID:YT7Fgyvk0
自分でプロクシ立てればなんか今までの専ブラを延命する方法があるようだ
2chとしてはAPI対応専ブラ以外使って欲しく無いだろうから
そのうち対策されちゃうかもしれんが
0450名称未設定
垢版 |
2015/04/14(火) 17:41:02.14ID:9ZFeANzu0
もうニコ動、ニコ生も10.5.8のままでは再生不能になったな。
今更OSアップデートに踏み切るかどうか悩む。
Macの割には安定性抜群OSではあるんだよね。
0451名称未設定
垢版 |
2015/04/14(火) 18:02:07.76ID:XsFd2xTl0
ニコ動もか
Tigerのスレでもいくつか見れなくなった話が出てたな
0452名称未設定
垢版 |
2015/04/15(水) 11:25:34.83ID:IcKnTD0q0
セキュリティーはどうなんだ
0453名称未設定
垢版 |
2015/04/19(日) 02:30:58.51ID:cWX3TmkT0
>>450
ニコ生は無理でもニコ動はできるだろ
0454名称未設定
垢版 |
2015/04/23(木) 02:30:40.04ID:F2nWbavZ0
ニコ生はiPhone6でも見れんわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況