X



【定番】GraphicConverterを使い倒す! →3変換目←

0001Fix ◆.macUsbFxk
垢版 |
2010/10/09(土) 13:01:35ID:EjIxUh++0
昔からあるMacのシェアウェアでこれほど有名なものはないのにも関わらず,
関連情報が少ないということでスレを立ててみました。一般的な使い方のFAQから
Tips,Photoshop等の連携などGraphicConverterに関する話題は,何でもどうぞ!

GraphicConverterとはMacに保存してある画像を閲覧,処理,管理するための
ソフトウェアです。その名の通り多数の画像フォーマット形式に対応しており,
プラットフォームを気にすることなく変換できます。

現在,200種類の画像ファイルフォーマットを読み込むことができ,
80種類の画像ファイルフォーマットで書き込むことができます。

< スレッドローカルルール >
荒しはスルー。GraphicConverterに関することなら質問でもチラ裏でも何でも可。

Lemkesoft(本家)
http://www.lemkesoft.com/en/index.htm

bridge 1(日本語版)
http://www.bridge1.com/graphicconverter.html

GraphicConverter User Guide
http://www.gcug.net/
ver.7向けで運営予定
http://www.graphicconverterx.com/

過去スレ
1 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123286860/
2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1172159796/
0661名称未設定
垢版 |
2014/10/20(月) 10:30:16.13ID:mqyiCGnx0
私の場合iTune storeからからじゅりょうから重量番号として来てました。
そんで、ライセンスの連絡が来たので本家から落として再インストールしたらちゃんと表示されました。
Applestoreから購入する物はかなりバグがあるようです。
8からの修正や動きが良くなった感じがします!
0662名称未設定
垢版 |
2014/10/22(水) 04:26:15.54ID:WW7ZHYhA0
>>653
使い慣れてるからバージョンを下手に上げたくねえに決まってるだろ、ヴォケ!
大体新しいバージョンはバージョンで特有のバグもあるしよ
0663名称未設定
垢版 |
2014/10/22(水) 04:46:42.50ID:r0NiRWeZ0
俺も6.xで不自由していない、というよりは
6.xでないとこまることがあるから6.x使ってますよ
0664名称未設定
垢版 |
2014/10/22(水) 09:51:22.24ID:7jtLDWte0
v9まで毎回アプグレの金払って使ってみて、でも6.7.9に戻す繰り返し。。
0665名称未設定
垢版 |
2014/10/23(木) 19:57:44.94ID:6ZTc9Qhd0
>>663
1つのフォルダに画像ファイルがたくさん入ってると
ブラウザが絶命しないか?
0666名称未設定
垢版 |
2014/10/24(金) 00:54:19.37ID:Af3aKcI20
>>665
うちでは5000個ぐらいまではだいじょうぶだよ
万単位は試したことないけど
6.7.9 MacPro2012
0667名称未設定
垢版 |
2014/12/04(木) 17:13:54.32ID:3sT7k8vM0
バッチをトリミングや回転でよく使うんだけど、変換されたファイルにリソースフォークが必ず付いてしまうのはどこで設定すれば付かなくできるの?
0668名称未設定
垢版 |
2014/12/04(木) 19:44:45.92ID:ANwKwIeb0
>>667
バッチ処理した物はリソースフォーク付いちゃうみたいだね
自分もこの前整理してた時に気付いた

変換したファイルをブラウザですべて選択して、右クリックで
Actions>Misc>Remove Resource Forkで除去してる
(英語版で使ってるので日本語のメニュー表記は知らん)
0669名称未設定
垢版 |
2014/12/04(木) 20:45:26.51ID:3sT7k8vM0
>>668
俺もApp Language Chooserで英語固定にして使ってる。
日本語リソースは酷すぎて笑い通り越して迷惑レベル。

リソースフォーク付かなくできないのはバグか実装の不備なのかね。
Remove Resource Forkもバッチに組み込めればいいんだけど。
0670名称未設定
垢版 |
2014/12/05(金) 02:40:15.94ID:J3oqR8O/0
リソースフォークとか懐かしいな
0671名称未設定
垢版 |
2014/12/24(水) 00:05:28.74ID:jg9D7e2P0
アップデート9.5(1775)(AppStore版)が来てた。日本語表示に戻ってた。
0672名称未設定
垢版 |
2015/07/18(土) 19:54:33.14ID:GXujQKdf0
0674名称未設定
垢版 |
2015/09/04(金) 01:18:24.63ID:wFcChNOh0
9.7.1から各種設定ファイルの格納先が、~/ライブラリ/Application Support から
~/ライブラリ/Group Containers に変更されてるね
0675名称未設定
垢版 |
2015/09/04(金) 02:00:10.86ID:CT5T/UqT0
そんなフォルダがあったのを初めて知った。
0676名称未設定
垢版 |
2015/09/15(火) 13:28:51.72ID:4wt9JCjb0
未だにv6.7使ってる俺には縁のない話だ
0677名称未設定
垢版 |
2015/09/28(月) 17:10:22.47ID:ub+SEDqz0
ここ5年ほど?
ライセンス購入済みでGraConのv6.7を使って来ました。
OSはSnow Leopardです。

このたびmacを買い替えるのですが
このv6.7は最新のosでも継続して使えますか?
それとも、osによっては不具合が生じますか?

最近のGraConはだいぶ仕様が違うと聞きます。
なので旧GraConだと動かない、なんてことあるのかな、と質問させて頂きました。
0678名称未設定
垢版 |
2015/09/28(月) 17:12:21.59ID:ub+SEDqz0
あ、
>>656に答えがありますね。
感謝です!
0679名称未設定
垢版 |
2015/09/28(月) 17:29:56.05ID:ezZRoKnc0
どうでもいいがまだ5.9.5がYoseで動いてるw
0680名称未設定
垢版 |
2015/09/28(月) 19:15:05.15ID:TW4ZFwo00
V.er6はフォルダに1000個ぐらい画像が溜まるとブラウザが異常終了するし
Ver.8は色補正が素人目にもおかしいし
どうしようか悩み中
0681名称未設定
垢版 |
2015/09/28(月) 21:05:18.14ID:LoM5doEA0
>>680
3000個ぐらいあっても平気だぞ
それなりに時間はかかるが
10.9.5
0682名称未設定
垢版 |
2015/10/03(土) 20:18:13.10ID:L0UcgHuH0
バッチそのものの複製でマニアルを見てもも載ってないんですがご存知の方っていますか
0683名称未設定
垢版 |
2015/10/04(日) 00:35:14.12ID:nm1mihzU0
保存されたバッチファイルをFinder上で複製すりゃ良いんじゃね
多くの場合は>>674のどっちかに格納されてる
0684名称未設定
垢版 |
2015/10/04(日) 03:35:05.86ID:s4XMNhbr0
>683
サンキュー!バッチ名変更もできた。
0685名称未設定
垢版 |
2015/10/04(日) 19:29:15.52ID:O2ixDGrk0
>>681
Ver.8のブラウザでサムネイルをダブルクリックした時に
Ver.6で開くように設定したw
0686名称未設定
垢版 |
2015/10/15(木) 19:27:09.15ID:NTvx+BwU0
おいおい、タイムマシンでOS10.10.5に持ってきたら
見事にV6.7がバグってんだが

>>656は嘘こいてんのか?
0687名称未設定
垢版 |
2015/10/15(木) 19:59:10.19ID:NTvx+BwU0
あ、ダウンロードしなおして実行したら
使えたわ

移行させたのはバグるね
0688名称未設定
垢版 |
2015/10/18(日) 12:19:52.33ID:vErO9VIO0
v6.7.9 だけど、El Capitan だと、Open ウィンドウとかが縦長に延びてキモいな
0690名称未設定
垢版 |
2015/10/18(日) 17:58:56.36ID:XACh0V2R0
>>688
ダイアログ出す毎に少しずつ縦に伸びて行く事を言ってるんなら
10.10からずっとそういう仕様でどのアプリでもなる
何故Appleがそうなるようにしたのかは全く不明
0691名称未設定
垢版 |
2015/11/11(水) 09:52:54.22ID:7IapfFrK0
MacHeist に GraphicConverter が来た。
0692名称未設定
垢版 |
2015/11/15(日) 20:57:38.14ID:qWPnk6nG0
GraphicConverter9 買って、一括画像変換しようとしたら、実行するためのボタンが不明で困ったが、
ググったら「開く」のボタンが「RUN」だった。

糞ローカライズだな相変わらず。「から」ボタンとか「へ」ボタンとか有るし。
0693名称未設定
垢版 |
2015/11/15(日) 21:17:39.88ID:qWPnk6nG0
ところで GC9 で 8,16 bit 以外のグレースケールってどうやればいいんだ?
1,2,4 bit グレースケール PNG 保存したいのだが。
0694名称未設定
垢版 |
2016/01/31(日) 13:21:07.34ID:xJt2kzl20
6.7.9 って El Capitan で使えてる?
起動しないとか、なんか制限とかあるでしょうか
0695名称未設定
垢版 |
2016/02/01(月) 13:37:50.05ID:009XvgWu0
ふとBridge1 Softwareのことを思い出して
ググってみたら公式サイトがなんかなくなってる??
インターネット以前のパソコン通信(FC-BBS)時代から
よくオンラインソフトの掲示板とかで宣伝カキコ見てたので本当に懐かしい

まあパソコン通信時代やインターネットが遅かったころははとてもありがたい存在だったけど
さすがにこの時代にはもう商売にならんのかもね
マルチ言語対応が容易になって最初から日本語で動くソフトも増えたし
確かリークリストファーと名乗っていた気がするけど、外人だったのかな?
誤訳もよくあったからそうなのかなと思っていたけど。。。
松戸の人だったよね、たしか
0696名称未設定
垢版 |
2016/02/01(月) 13:39:23.69ID:009XvgWu0
AppStore開始が最後の一撃だったのかなあ
0697名称未設定
垢版 |
2016/02/17(水) 23:19:35.47ID:jCAVcUmw0
ダウンロードさせる気がないのかってぐらいに失敗する
0698fix ◆.macUsbFxk
垢版 |
2016/03/11(金) 18:56:19.29ID:zZK7RpPn0
テンプレにあるサイトを閉鎖しました。
初代スレからお付き合い下さったスレ住人の皆さん,ありがとうございました。

もうあれから10年以上……。
0699名称未設定
垢版 |
2016/03/12(土) 15:04:57.49ID:emvyOKIX0
おつかれー。

元AMIGA使いの俺からすると必須なユーティリティだったけど
純粋培養のマカーは簡単な単機能アプリが大好きで、こういう何でも
できる系のものを見ると何ができるのか分からないって言っちゃうから…
0701fix ◆.macUsbFxk
垢版 |
2016/03/12(土) 18:30:40.46ID:lU69O6KO0
多機能だけど変換以外はほとんど使ってないから,そういう意味では単機能アプリと言えるかも。
0702名称未設定
垢版 |
2016/03/12(土) 18:36:15.64ID:bSsdOSwT0
ブラウザが地味に使いよい
0703名称未設定
垢版 |
2016/03/12(土) 19:51:13.58ID:SI67imvp0
「Finderで開く」が備わってから
ファイルにアクセスする時のポータルになってる
0704名称未設定
垢版 |
2016/03/12(土) 21:49:37.54ID:K9ryS6ik0
ブラウザには密かにCocoonerという簡易レタッチ機能が付いたが
なにげにこれが凄かったりする
0705名称未設定
垢版 |
2016/03/15(火) 11:49:45.40ID:bHfMg15c0
ColorSyncプロファイル貼り付けたり、EXIFいじったり、フォーマット変換
したりって部分ではこれしか無いかも。
0706名称未設定
垢版 |
2016/04/17(日) 01:59:54.95ID:zVwteG5s0
0707名称未設定
垢版 |
2016/04/18(月) 11:58:54.93ID:eM3By3rP0
傾き補正を自動化できたら自炊用途に丁度いいんだけどな
0708名称未設定
垢版 |
2016/04/18(月) 19:17:42.48ID:ZyqVOozq0
自動トリミングってちゃんと動いたためしがない
0709名称未設定
垢版 |
2016/05/01(日) 17:10:03.29ID:/yggZj4R0
未だに使いやすいからと
V6.7を使い続けてるの俺だけかもしれんが相談させてほしい。

選択範囲をコピーして別の場所にペーストするときに
選択した画像範囲をドラッグしながらoption(alt)キーを押して、
任意の場所でドラッグを離してたのね。
しかし、ELCapitanからこの方法をしようすると
全体の表示倍率が下がる時がある。どうやら離すと同時に
ルーペ機能の縮小が同時に発動してるみたい。
いちいち倍率を戻す作業が加わるので、これがそうとうウザいんだが、
これはELCapitanとの不具合?それとも、設定でなんとかできる?
0710名称未設定
垢版 |
2016/05/01(日) 22:33:43.59ID:eVvcb2WB0
optionキー押すとスポイトが発動するんだが……?
0711名称未設定
垢版 |
2016/05/27(金) 21:56:10.67ID:+24wuhNk0
10 が出たけど、El Capitan で使うならバージョンアップした方がいいの?
0712名称未設定
垢版 |
2016/05/28(土) 01:25:39.27ID:K6gKBj6S0
6.7.9 でさえとりあえずは El Capitan で使えてるからなあ
まぁ昔からお世話になってるからアップグレード代は払うつもりだけど
0715名称未設定
垢版 |
2016/05/29(日) 08:10:39.59ID:Wxvp+pW90
10へのアップグレードが予約されました。
0716名称未設定
垢版 |
2016/05/29(日) 09:10:45.21ID:/45HiogE0
[✔︎] 今すぐアップグレード
[ ] あとでアップグレード
0718709
垢版 |
2016/06/01(水) 21:35:21.21ID:1S5WPlUK0
あああああああああ、
ほんとうぜえええええええええええええええええええええ!!
ドラッグペーストするたびにいちいち全体を縮小しやがって!!!!!!!!!!!!
0719名称未設定
垢版 |
2016/06/01(水) 21:36:39.71ID:ycI6QJfl0
GraphicConverter Finder Integrationって何が変わるんや
0720名称未設定
垢版 |
2016/06/02(木) 18:18:26.29ID:TeucP7770
GC10をEl Capitanで使ってみたけど、基本的にあんまり変わんないのと
ウインドウ勝手に閉じたりとか、ちょっとまだバグもあるみたいなんで
当面は9.7.5使って様子見かな
0721名称未設定
垢版 |
2016/09/26(月) 01:50:38.97ID:BkLh33b30
6.7.9はSierraで動いてますか?
0724名称未設定
垢版 |
2016/12/01(木) 07:08:40.17ID:k7qB1eah0
いつの間にか
/Users/Shared/Library/Application Support/GraphicConverter/
てフォルダ作るな
0725名称未設定
垢版 |
2017/02/17(金) 18:36:15.83ID:+noYgoGu0
誰もいないかな
プレビューみたいに選択範囲のサイズを表示する方法ってありませんでしたっけ?
0726名称未設定
垢版 |
2017/02/17(金) 18:43:23.05ID:beeBSsXI0
メニューの「ウインドウ」>「位地」

「位地」とかホント死ね。だれだよローカライズしたゴミは。
0728名称未設定
垢版 |
2017/02/17(金) 21:52:50.22ID:ZjmW+KPt0
ローカライズゴミは同意だけど、最新の10.3.1だけど「位置」になってね?
メインで使ってる6.7.9は英語表示にしてるから知らん
0729名称未設定
垢版 |
2017/02/17(金) 22:13:29.23ID:beeBSsXI0
10出てたんだ。ごめん、持ってるの9までだから。
0730名称未設定
垢版 |
2017/02/17(金) 22:48:31.02ID:ZjmW+KPt0
10 出たの去年の5月でっせw
9 を常用してるなら 10 にしてみる価値はあるかもしれん
まぁ実際 sierra でも ver 6 で十分なんだけど、覚えてないぐらい昔から
世話になってるのでアップごとにお布施はしてる
0731名称未設定
垢版 |
2017/02/18(土) 10:19:57.53ID:ybph6b3l0
Ver.2の頃から使ってるからメニューが英語じゃないと探しにくい
0732名称未設定
垢版 |
2017/02/18(土) 12:09:10.20ID:+IubebpU0
CISで登録したクチかい
0733名称未設定
垢版 |
2017/02/18(土) 17:58:04.32ID:ybph6b3l0
忘れた
KaGiから紙質の悪いハガキでレシートが届いたのは覚えてる
0735名称未設定
垢版 |
2017/03/24(金) 13:08:32.74ID:HifcCxMA0
10.4 (build 2743)

Download
The download is possible directly from this dialog.
The new version is also available in the download area of http://www.lemkesoft.com. The download will be much faster there due to the available mirror servers.

New features
added 32 bit per channel support (HDR)
batch: added add border batch
prefs window: option to display complete file path
EBM import and export
browser: added context menu entry to lock/unlock all
open: added calling of QuickTime modernizer for old legacy movie formats
prefs convert&modify: option to activate all cores for parallel batch conversion
batch: added rename batch
batch: multiply alpha channel by factor
menu: added "Browse Amazon Drive"
menu: added "Texturizer…"
preferences: added option to select maps provider (general/maps)
slideshow: added toolbox item to edit picture change behaviour
open: added ipm import
menu: smart crop textbox
RAF: added reading of exif data from FujiFilm RAF raw files
Browser context menu:added option to set label from xmp:label
prefs open: open to suggest always last open path
prefs browser: added option to show beginning of caption and keywords below the thumbs
0736名称未設定
垢版 |
2017/03/24(金) 13:09:09.60ID:HifcCxMA0
Updates features
save for web: added www ready filename option
preferences open/tools
improved manual download
browser keywords palette: option to apply automatically parent keywords
updated Czech, French, Danish, Japanese, Swedish localization
improved contact options
improved metadata fetching in the browser

Bug fixes
possible crash with insert text batch
fixed possible bug after rotate with line with keep proportions command
fixed possible set gps issue in xmp sidecar file
fixed bug with paste into selection if source image has no alpha channel and destination image has an alpha channel
fixed display issue if iDevice contains multiple images with the same filename
0737名称未設定
垢版 |
2017/04/02(日) 11:26:51.14ID:xehAIb2+0
矩形選択が変な比率に固定されることがたまにあったけど、
これツールパレットの一番下のメニューで直せるんだな。
ググって見るもんだわ。
0740名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 23:43:14.06ID:GsrptDt40
9.7.5がOSをHigh sierra (10.13.1)にしたら
ファイルの保存(コマンド+S)ができなくなった
sufficient privileges がないとか Apple sandboxing restrictions がどうとか
というエラーが出る
別名で保存はできる
同名で保存(同名ファイルありのアラートが出るが)もできる
OSのせいなのかな?

以前もこうなった時があったけど、
どうやって直したか(直ったか)記憶がないや
0741名称未設定
垢版 |
2017/11/09(木) 23:44:15.79ID:GsrptDt40
 ↑
あ、ハードはMacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports)
0742名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 20:01:37.76ID:0eHdnwtH0
High SierraでV6.7は動いてますか?
0743名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 20:03:29.10ID:0eHdnwtH0
てか、もう10年くらいGraphicConverter使ってるなあ。
これが最高。
0744名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 20:26:05.77ID:3CUb0mhE0
もう20年…
ブラウザがなかった頃から
0745名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 06:43:21.22ID:0xRdGpuE0
バージョンが上がっても機能削減されたりして古いのを捨てられないから困る。
0746名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 20:50:59.70ID:aj3fpg230
High SierraでV6.7は動いてますか?
0747名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 01:23:07.33ID:B0TxeuCK0
ver 9をhigh sierraで使ってると、画像ファイル編集後の
保存ができないんですが、10にしろってことなんでしょうか?
app store版です。

You can't save the document Untitled.png because you don't have
sufficient privileges or due Apple sandboxing restrictions of
the Mac App Store version. Please log in as a different user,
try to save to the Pictures folder or contact our support at
support@lemkesoft.com.
0749名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 21:36:36.95ID:jMwil4Ho0
ver.9のブラウザでサムネイルをダブルクリックするとver.6で開くようにしてるワイ、高みの見物
0750名称未設定
垢版 |
2017/12/17(日) 02:54:03.10ID:WaogCuAH0
>>749
どーいうこと?
別にV6だけにしたので良いんじゃないの?
0751名称未設定
垢版 |
2017/12/30(土) 14:43:49.66ID:wiyff/+90
動画整理につかっていたんだけど、8から10にしたら動画の解像度が表示されなくなった
誰か表示の仕方しらない?
0752名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 23:03:42.69ID:yu9Yv5Ol0
今さら5.9.5のUBなんだけど色置換のデスティネーションの色がfalse colorっぽいので置換される
白→黄色で置換
緑→赤で置換
直前の5.9 PPCはきちんと置換されるのでバグかな?
これじゃ使い物にならないよ
我慢してppc版を使い続けるか?
6.x系はウインドウがごちゃごちゃすぎてダメ
0753名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 02:16:38.87ID:nN+jgCK80
追試しようと思ったがどこのメニューで行う操作かわからなかったぜ
0754名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 09:07:32.66ID:UkcGd1wb0
日本語メニューなら
画像>カラー階調>カラー交換
のウィンドウの事じゃね?
0755名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 12:59:56.76ID:OW/+VJXp0
>>753-754
検証ありがとう
新規で白のウインドウを作成してコマンド+F
スポイトやパレットで置換前後の色を適当に決めて置換
わかりやすいのは置換先を白にすると黄色に置換されてしまう

なんとか6.7.9でもウインドウを5系のようにシンプルに出来たのでこれでやっていけそうです
0756名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 04:56:23.72ID:sJKIRP5R0
なんか画像ファイル開くたびに、
ソフトウェア情報ってパネルも画像の下に開いちゃうんだけど、
どこの設定でそれ停止させられますか?
0757名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 12:31:08.85ID:YPTPKm660
Ver.8ならそのパネルを閉じれば次から開かない
Ver.6ならGraphicConverter>環境設定>詳細設定>一般>表示>ツールウィンドウの表示 で
ソフトウェア情報のチェックを外してOKクリック

他のバージョンは分らない
0758名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 13:03:40.42ID:RYYquvgi0
GraphicConverter は 9.7.6 を利用中。
OS 側を 10.10 → 10.13.3 にしたところ、
スライドショーでフォルダを開いた際、選択フォルダを覚えてくれなくなった。

例えば「xxx/写真/2017年/05月/0001.jpg...」みたいな構造(05月と同じ階層には01〜12月がある)で
05月フォルダをスライドショーすると、
10.10 の頃は「05月」の選択を覚えていてくれたので「↑return」で「04月」を見る事ができた。

ところが、masOS 10.13.3 では、再度スライドショーのダイアログを開くと
05月の中身が表示された状態で、↑↓でフォルダ移動する事ができない。
カラムではなくリスト表示にすると「05月」の階層が表示されるけど、
何も選択されていない状態なので、上から順番に移動させていく必要がある。

GraphicConterter 10.5.2 を DL して試してみたけど同様。
これって OS 側の仕様変更で、どうしようもない感じ?
何らかの設定で変更可能であれば教えて欲しい。
0759名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 13:07:21.53ID:RYYquvgi0
ごめんなさい、下記が分かりにくかったかもしれないので補足

> 「05月」の選択を覚えていてくれたので「↑return」で「04月」を見る事ができた。

05月のスライドショーを終了した後、
再度「スライドショー」を実行した際のダイアログでは
「05月」が選択された状態になっていたので、
「↑」を1回押すだけで「04月」が選択できた、という事です。
0760名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 18:20:55.49ID:RYYquvgi0
自己レスです。
ControllerMate(マクロツール)で無理やり再現したので、参考までに設定を書き込みます。
開くダイアログは「カラム表示」にしてください。

・command+D
・command+↑
・タブ×5回
・↓
・command+↓
・↑×4回(注1)
・return
・shift+タブ×6回

全て単純なキー入力なので、複数のキーストロークが登録できるソフトがあれば、
ControllerMate 以外でも実装できると思います。
ただ、Mac の処理速度等によっては適宜待ち時間を挟む必要があるかもしれませんので、
そのあたりは工夫してみてください。

注1:「最近使ったフォルダ」が5項目表示の場合の入力数となります
それ以外の場合、項目数に合わせて調節してください。
0761名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 21:24:07.71ID:gl6bW9vP0
カラム表示(およびアイコン表示)でスクロール位置を覚えてくれないの10.13の仕様、あるいはバグ
俺は普段リスト表示で使ってるから気が付かなかったけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況