X



【定番】GraphicConverterを使い倒す! →3変換目←
0001Fix ◆.macUsbFxk
垢版 |
2010/10/09(土) 13:01:35ID:EjIxUh++0
昔からあるMacのシェアウェアでこれほど有名なものはないのにも関わらず,
関連情報が少ないということでスレを立ててみました。一般的な使い方のFAQから
Tips,Photoshop等の連携などGraphicConverterに関する話題は,何でもどうぞ!

GraphicConverterとはMacに保存してある画像を閲覧,処理,管理するための
ソフトウェアです。その名の通り多数の画像フォーマット形式に対応しており,
プラットフォームを気にすることなく変換できます。

現在,200種類の画像ファイルフォーマットを読み込むことができ,
80種類の画像ファイルフォーマットで書き込むことができます。

< スレッドローカルルール >
荒しはスルー。GraphicConverterに関することなら質問でもチラ裏でも何でも可。

Lemkesoft(本家)
http://www.lemkesoft.com/en/index.htm

bridge 1(日本語版)
http://www.bridge1.com/graphicconverter.html

GraphicConverter User Guide
http://www.gcug.net/
ver.7向けで運営予定
http://www.graphicconverterx.com/

過去スレ
1 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123286860/
2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1172159796/
0202名称未設定
垢版 |
2011/04/09(土) 10:33:31.53ID:I8j8MUqU0
「こんなにサクサクなのは初めてだなあ」ぐらいに,ver.7.2のダウンロードが速かった。
0203名称未設定
垢版 |
2011/04/09(土) 11:04:02.25ID:I8j8MUqU0
webpの画像形式に対応したのが嬉しい。

GCのアイコンだからGraphicConverterで開くかと思ったら,Pixelmatorをインストール
しているとこちら(デフォルト設定になっている)で開いてしまうのがちょっと残念。
0204名称未設定
垢版 |
2011/04/09(土) 15:33:07.50ID:IC8C61W00
何でこんなにブラウザ遅いの・・・
0205名称未設定
垢版 |
2011/04/09(土) 15:46:09.03ID:WSS48twL0
>>204
回避法が見つからない。
iPhotoをアンチェックでもダメだし。
0206名称未設定
垢版 |
2011/04/10(日) 01:00:57.33ID:PY976DqC0
なんかやたら7.2のダウンロードが遅い。時間帯にもよるのかな
0207名称未設定
垢版 |
2011/04/10(日) 01:13:38.88ID:p7MaELZp0
>>206
繋がるサーバによって速度が全然違うようだ
0208名称未設定
垢版 |
2011/04/10(日) 01:17:07.08ID:PY976DqC0
やっと終わった
日本語ファイル名で保存しても落ちなくなった
ファイルのアイコンもノッペラボウからもとに戻った(少しデザインが変わった?)
0210名称未設定
垢版 |
2011/05/08(日) 08:33:59.45ID:cFPyZ7780
>>209
アプリ紹介ありがとう。でもファイルとアプリの関連付けをする
Automatorアプリを作っちゃったので,それを利用してます。
0211名称未設定
垢版 |
2011/05/27(金) 16:43:29.39ID:lbjE+O7y0
600dpiのtiffをjpgに変換保存すると72dpiになってしまいます。
解像度を変えずに変換する設定はどこにありますか?
0212名称未設定
垢版 |
2011/05/28(土) 11:40:41.04ID:a1/ZCeQ20
>>211
Save for Web...の方で変換しちゃってReduceの不具合にハマったとか。
0213名称未設定
垢版 |
2011/06/02(木) 08:16:55.50ID:pf6U5KJ50
半透明の画像ってどうやればつくれるんですかorz
透化画像自体はつくれるんですが・・・・
0214名称未設定
垢版 |
2011/06/03(金) 07:17:52.21ID:TcenXGeR0
>>213
GraphicConverterは使わないで,PhotoshopとかPixelmatorなどの
レイヤーが使えるアプリをおすすめします。その方が簡単でキレイです。
0215名称未設定
垢版 |
2011/06/09(木) 06:30:34.41ID:uaV51qF20
GraphicConverter 7.2のブラウザでサムネイルが表示したり出来ないものがあるんだけどどうしてだろう。
カバーフローやGraphicConverterで普通に開くのに。

単にウエブから落としただけなのに不思議。
誰か同じ症状の人いますか?
0216名称未設定
垢版 |
2011/06/09(木) 11:22:56.94ID:m4haKezg0
>>215
ノシ
6.7.4でも、サムネイルは表示されるけど、選択してプレビューを表示しようとすると
グラコン自体が落ちちゃう画像がある。直接だとちゃんと開く。
いずれもウェブやうぷろだからもらってきたある種の画像じゃ。
出自のわからんjpgなんてそんなもんだろうと放置している。
0217名称未設定
垢版 |
2011/06/09(木) 18:59:28.25ID:uaV51qF20
>>216
そうなんだ。うちもデジカメとかだったらきれいに出来るんだけど、
PixelCatがちゃんと出来るってのにちょっとムカついている。

0218名称未設定
垢版 |
2011/06/09(木) 19:39:56.11ID:fsBVR38r0
ある種の画像(*゚∀゚)=3
0219名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 09:40:57.98ID:7R7qQyl90
ブラウザ画面が出るまで10秒くらい待つこの感じ、ちょっと懐かしい。
今どきのソフトではなかなか味わえない。
メモリ増やしたら少しはマシになるかな?
0220名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 13:13:14.81ID:u2P8swNd0
>>219
10秒もかかるわけない。
機種も現在のメモリもGCのバージョンも書かずに何をどうしろと。
0221名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 16:34:29.26ID:7R7qQyl90
>>220
では書こう。
iMac 2007 Mid 20inの素状態(intel Core 2 Duo 2GHz メモリ1GB 667MHz DDR2 SDRAM)
OSは10.6.8、GCはVer7.2(183)
起動してから「ブラウザ」を選択し、フォルダを選んでブラウザ画面が出るまで8〜12秒かかる。

さあ、どうにかしてくれw
0222名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 16:37:32.67ID:7R7qQyl90
冗談だw
どうもせんでいいよ。もう慣れたから。
0223名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 16:37:55.07ID:EqMSArUg0
ブラウザのツールバーをカスタマイズして特定の項目を取り除くと
ブラウザの起動がやたら遅くなるバグがあったけど、それは関係無いかな。
このスレの160あたりから。
0224名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 16:41:28.24ID:7R7qQyl90
>>223
ツールバーは一切いじってないなあ。
0225名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 18:35:15.81ID:eJoL8urC0
>>221
うちもMBP2007だからCPU的に近いんだけど,メモリー1GBは少ない気がする。
GraphicConverterというかOSX自身がもっさりしそう。

新規にフォルダ作って,そこに画像ファイル1枚(JPEGかPNG)を入れたフォルダを
GraphicConverterに読み込ませてもなお,ブラウザ画面が出るまで8〜12かかるというなら,
自身の環境を見直してみた方がいいと思う。まず原因を切り分けることから。
0226名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 19:43:26.62ID:7R7qQyl90
>>225
新フォルダテストでも状況は変わらず。残念。

前バージョンの6.7.4ではほとんど一瞬で表示されるのよ。
他のソフトでも、現状で動きが気になるほど遅いものは特にないしね・・
まあメモリ増設はやってみるよ。
0227名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 20:29:12.36ID:eJoL8urC0
>>226
となると,フォルダに入った画像データが問題である可能性は低いから,
次はproperty listの作り直し,Cacheファイル削除あたりを試すのがいいかと。

古いバージョンが入っているってことは,property listが新しいバージョンと
整合性がとれていない可能性があるかもしれない。
0228名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 20:50:31.22ID:7R7qQyl90
>>227
>整合性がとれていない可能性があるかもしれない。
6.7.4はついさっき再インストールするまでずっと入れてなかったのでそれはないと思う。

はっきり言って現状で7を使う事にメリットは感じないな。むしろデメリットばっかり。
ブラウザの起動速度もだけど、他にも動きがおかしい所がいろいろある。
たとえばブラウザ上で新規フォルダを作る時とか、ファイル名を変えた時とかね。
でもApp Storeにお金払っちゃったしなぁw

これでLionが出たら、またどうなるやら。
0229名称未設定
垢版 |
2011/06/25(土) 23:38:07.50ID:eJoL8urC0
>>228
動きがおかしいというか,中途半端な実装はあります。
言われてる部分についてどうおかしいのかは,よくわかりませんが。

普通に考えてブラウザ起動だけでそんなに時間はかからないはずです。
別なアカウントでログインしてGraphicConverterを新規に使ってみるとか,
他にも問題解決するヒントを得るための手段はあると思います。

お金払ったからといって必ず使わなければならないわけではないですし,
問題があると思うならば,アクティビティモニタでGraphicConverterのサンプルを抽出,
合わせて不具合の動作報告をLemkesoftへバグレポートすれば,できうる限りの対処は
してくれるはずです。
0230名称未設定
垢版 |
2011/06/26(日) 00:45:04.41ID:azr24vYU0
報告しないと気付かれないような、ささいなバグというレベルでない点がちょっとアレだが。
ちゃんた開発してるのか疑問に思う。
0231名称未設定
垢版 |
2011/06/26(日) 02:34:13.27ID:Jcyvbdt90
>>224
同様にブラウザー遅延問題を抱えてたけど、>>160を見てブラウザーの
ツールバーをデフォルトに戻したらあっという間に表示された。隠すだ
けでも遅延は起きる。
THX、>>223, 116。
0233名称未設定
垢版 |
2011/06/26(日) 08:52:46.32ID:MkpnJQnb0
Toolbar隠しということで,たぶん219の件は問題解決ですね。
0234名称未設定
垢版 |
2011/06/26(日) 17:04:56.24ID:raHOrKxE0
ツールバー出しても消してもデフォルトでも変化無し
0235234
垢版 |
2011/06/26(日) 17:07:55.48ID:raHOrKxE0
ごめん>>234=>>219です。
再インスコでもしてみるか。
0236名称未設定
垢版 |
2011/06/26(日) 18:04:53.52ID:MkpnJQnb0
あらためて確認にしたら,うちも >>160 の件の不具合が出てるので,
Lemkeさんにレポしたよ。

そしたら「他からはそんな報告はもらっていないよ」っていう返事が来たから,
不具合あるならどんどん報告しないと改善されないままになっちゃいます。
0237名称未設定
垢版 |
2011/06/26(日) 18:06:11.77ID:I6qRUU+I0
>>235
- ツールバーのカスタマイズ
- ツールバーの非表示
これで遅延の再現性100%。

メモリ1Gでしょ、原因。
GraphicConverterのplist再作成なんかも効果は無い。
0238名称未設定
垢版 |
2011/06/26(日) 18:18:14.78ID:MkpnJQnb0
>>236
「ネットワークに繋がってたら,それを切ってから起動してみて」
ということもアドバイスとしてLemkeさんから頂いたので,やってみて下さい。

後はどうやって >>160 の現象をLemkeさんに伝えようかな……。
0239名称未設定
垢版 |
2011/06/27(月) 23:10:14.02ID:EDtakUK80
Lemkeさんに不具合の動画見せたら,不思議がってました。
そういう現象起きてないし,他でそんな報告もないよって。

不具合再現できないとなると,修正されるのは難しいかもしれない……。
0241名称未設定
垢版 |
2011/06/28(火) 02:37:43.55ID:A7VzWH0Y0
もしかして日本語環境だけで起こるとか?
0242名称未設定
垢版 |
2011/06/28(火) 02:50:27.14ID:rnYv/npk0
>>241
ことえりを除外、言語・スクリプトは英語、GCのリソースから日本語を
削除した状態でも再現する。
0243名称未設定
垢版 |
2011/06/28(火) 13:49:54.44ID:3y4GD4XE0
なんか色々システムいじってそうだな
ファイル関係で常駐するもの何か入れてる?入れてなさそうだけど
圧縮とか暗号化とか
0244名称未設定
垢版 |
2011/06/28(火) 16:30:53.37ID:T2dHtfbl0
>>242
Lemkeさんに報告する前,そういう感じで試したけど,うちもダメでしたね。
で,ユーザー変えて試して欲しいと言われてゲストログインして試したけど、結果変わらず。

というわけで、もう一度チェックしてみますと言ってました。
0245242
垢版 |
2011/06/28(火) 17:59:01.01ID:hlt4mH070
>>243
いや、ほぼ素に近いよ。
Temerature Monitor LiteとFanControlが動いてるだけなり。

>>244
報告ご苦労様です。
確認のためGCをダウンロードし直して、素の日本語リソースを削ってな
いものでも試したけど、変化はないね。
0246名称未設定
垢版 |
2011/06/29(水) 21:34:55.48ID:AnL8dDJf0
朝,エラー時のサンプルデータをLemkeさんに送ったら,β版ができたから
チェックしてみてっていうメールが来た。仕事はやっ。
0247名称未設定
垢版 |
2011/06/29(水) 23:52:04.06ID:TbUFWt2I0
ver.7.3のBeta版で >>160 のブラウザの起動が遅くなる問題が解決されました。
ひとまず報告しておきます。
0248名称未設定
垢版 |
2011/06/29(水) 23:55:16.63ID:TbUFWt2I0
もういっちょ,7.3ではLionがサポートされるようです。対応早いなあ。
0250名称未設定
垢版 |
2011/06/30(木) 06:52:59.07ID:OEtevLCr0
>>249
>>160さんをはじめ,皆さんの不具合情報に感謝します。
Lemkeさんからも感謝のメールが来てました。
0251名称未設定
垢版 |
2011/07/04(月) 01:21:41.05ID:X6HWUx0K0
>>250
乙です。出てますね。
Version 7.3 (Build 230)
- fixed possible delay upon opening browser window without toolbox
0252名称未設定
垢版 |
2011/07/04(月) 15:31:26.56ID:XBwwOwY+0
7.3来ましたね。
ブラウザに不具合あった人たち,解決したのかな。
0253名称未設定
垢版 |
2011/07/05(火) 00:09:02.23ID:CsB8rv3h0
aboutを見るとVersion (231)
0254名称未設定
垢版 |
2011/07/05(火) 02:50:28.40ID:zUPvAMiV0
>>253
昨日落としたのは230だったけど、今落とし直してみたら231になってた。
0256名称未設定
垢版 |
2011/07/05(火) 23:58:49.45ID:NlagOLKW0
新しいバージョンとして来てますね。
GraphicConverter 7.3 (231) is now available - you have 7.3 (230).
Would you like to download i now?
0257名称未設定
垢版 |
2011/07/13(水) 14:25:28.93ID:LlNrtgDA0
jpegのロスレス回転とクロップについて教えてほしいのですが

編集ウインドウで回転やクロップすると
保存時に必ずjpeg圧縮のダイアログが出てロスレスでの
保存ができません。

ブラウザウインドウのツールバーにある回転や切り取りではダイアログが
出ませんが
photoshopでチェック(差の絶対値利用)するとピクセルが違う部分があります。

完全なロスレス回転やクロップは無理なんでしょうか?或は
やりかたがまずいのでしょうか?ご教示ください。
(コーデックのロスレスとは違う話です。)

環境はos10.6.8 gc7.3(macappstore)です。
0258名称未設定
垢版 |
2011/07/13(水) 17:22:09.07ID:QqKAC/mB0
>>216
>>215だけど一応解決したので報告。
環境設定の一般でサムネール作成の所で『高品質』を選択したら出来た。
Version 7.3 (Build 231)使用中。
0259名称未設定
垢版 |
2011/07/15(金) 20:36:47.80ID:xmyqjFCl0
>>257
やってみたら確かにならないな。

ほかのソフトで試したら
やっぱりならない。

完全なロスレスはできないんじゃね。
0260名称未設定
垢版 |
2011/07/17(日) 08:37:27.23ID:KyNMc+lo0
>>259
検証ありがとうございます。
やはり完全なロスレスは実現できないのですね。

でも圧縮がかかっても意外に
ピクセルの変化が少ないのがわかったのは
幸いです。
0261名称未設定
垢版 |
2011/07/21(木) 08:08:10.27ID:swZQttEe0
初期の7はバグバグだったのでしばらく6.7.4Jを使ってたんだけど
久々7.3ってのを落としたらかなりまともになっていたので
こっちに切り替えようと思ってるんですが二つほど疑問があります。

1. 画像を表示するとわずかに四辺にフチが付くのを消したい。
  (6.7.4Jやプレビューのように)

2. ブラウザの左側のフォルダーから右クリックでスライドショーさせる場合
  ランダム再生が出来ない。 (もしくはスライドショーをデフォルトでランダム再生にしたい)

  6.7.4JではComand+Dから一度ランダムを指定するとデフォルトになってたんですが
  7ではそれが出来ないようなのですが・・・

上記二件おわかりの方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
0262名称未設定
垢版 |
2011/07/21(木) 16:59:20.53ID:M1gFmM2r0
これ日本語がApple準拠だったらいいアプリなんだよな
もったいない
0263名称未設定
垢版 |
2011/07/22(金) 02:17:38.58ID:0KG+R1UJ0
すべて橋一が元凶。
古くからいろんなソフトのローカライズをやってるというだけで
日本語のクオリティは最低なんだよね……。
0264名称未設定
垢版 |
2011/07/22(金) 03:04:02.06ID:Yf5mqZ5+0
何スレか前で日本語酷すぎるんでローカライザー変えてくれと言う流れがあって
レムケにも連絡した人がいたけど断られてたね
0265名称未設定
垢版 |
2011/07/22(金) 09:22:54.96ID:mPyuprvV0
>>261
1のフチってスクロールバー領域とかのことかな?
上と左右は環境設定で変更できる。下は無理かもしれない。

2は右クリ(control + Click)からはできない。command + Dからダイアログ表示で
Randomを一度設定すればデフォルトになる。(うちのLionの環境では)
もしくはツールバーSlide Showで一度Randomを選んで実行すれば,次回からはSlide Showアイコンを
クリックするだけでランダム再生してくれる。
0266名称未設定
垢版 |
2011/07/22(金) 09:56:10.12ID:mPyuprvV0
>>264
断られたわけじゃなくて,あの時無償でやってくれるところがBridge 1しかなかったから。

以下,ウラ話。
以前Lemkeさんに日本語変だから修正して欲しいとお願いしたら,直後にBridge 1から
おかしなところを教えて欲しいと連絡が来たんですね。

気持ちとして手伝いたかったのだけど,7のあまりにもお粗末な日本語化と今までの不満が爆発,
憤慨メールを送ってしまいました。今となっては申し訳なく反省しているとこです。なので,
指摘すればBridge 1でちゃんと修正してくれます。

「そんなのめんどい!」って人は,うちのブログ読んで英語版として使って下さい。
http://blog.macorz.com/1678.html

過去にも書いていますが,GraphicConverterの日本語化は容易じゃないです。
でも「俺ならできるぜ!」っていう人がもしいたら,ぜひLemkeさんに連絡してみて下さい。

この話題はループするので,次スレ立てる時はテンプレに入れておきます。
0267名称未設定
垢版 |
2011/07/26(火) 19:02:24.85ID:k+735v1w0
英語版そのままでいいじゃん、っていう人も多いんだよね。
0268名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 01:11:46.77ID:EeOXp9oX0
コンピュータは英語で使うものです
0270名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 02:45:44.57ID:B67oZSOJ0
>>266
>以前Lemkeさんに日本語変だから修正して欲しいとお願いしたら,直後にBridge 1から
>おかしなところを教えて欲しいと連絡が来たんですね。

橋1のクリストファ・李さんって、日本語が不自由なのに日本語版担当しているのか?
0271名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 09:08:26.49ID:KlOhGI/e0
>>270
アグネス・チャンと同様、日本語が全然上手にならん。
おまえら何年ニッポン住んどんねん、と。
0272名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 09:15:58.97ID:7hMhxGvu0
橋1の訳が気に入らないって話はともかく
その時にそうだE-WAさんに頼めばいい!
と言ってた奴は正直どうかと思ったけど。

彼には本業があるだろう、無償でやってもらうつもりなのかと。
0273名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 09:46:36.22ID:gaKm+/xr0
最初から無償でお願いしたわけじゃないですよ。
(あれだけの翻訳量を考えれば普通無償というわけにはいかないでしょう)
E-WAさんもLemkeさんの反応次第ということ言ってましたから。(過去スレ参照)

E-WAさんを紹介していただいたのも,選択肢の一つとして上げて頂いただけですし。

その後E-WAさんにLemkeさんから連絡がなかったとのことで,
(有償になるかもしれませんが,それでも大丈夫ですか? と前もってLemkeさんに連絡済み)
結果的に翻訳部分にコストはかけられなかったんだろうなあという話です。

もう済んだことなので,この話は終わりにしたいかな。
0274名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 09:51:40.17ID:gaKm+/xr0
>>270
過去に夫婦でやっているというような書き込みもありましたが,自分には全くわかりません。
0275名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 09:55:06.40ID:KlOhGI/e0
>>273
きみにとっては、もうすっかり済んだ話かもしれんが、
新規参入者には、必ず不安・不愉快な気分になる問題よ、これって。
0276名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 09:59:41.12ID:gaKm+/xr0
>>275
それならLemkeさんなりBridge 1にどんどん「こうして欲しい」という
要望を出せばいいと思いますよ。言わないとそのままですから。
0277名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 10:00:53.54ID:3rs2jp/U0
>>275
なら、ここにyouの日本語リソース送れば良い。
http://www.lemkesoft.com/

日本語リソースを削除かリネームで使うのが現実的だと思うけど。
0278名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 10:30:14.87ID:KlOhGI/e0
あー、すまん。俺はもう十何年も前から諦めとるんですw
英語版のまま使てる
0279名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 10:31:39.54ID:KlOhGI/e0
>>275
自己レス。言葉が足りんかったな。
「このスレを覗く新規参入者には、必ず不安・不愉快な気分になる問題」
とでも書くべきか。ごめん。
0280名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 15:29:01.09ID:mWV5NXsRP
Lionでver 6.7.4を試したところ、jpegを開いて、トリムして、長方形で一部塗って、
jpegで保存は問題なさそうだった。
ブラウザも表示できた。
多くの機能の全部が大丈夫かはわからないけど、全く使えない訳ではなかったです。
0281名称未設定
垢版 |
2011/07/27(水) 21:28:12.63ID:iTB/GzdL0
カタログを印刷刷るときに、
フォルダ名を印刷するよう設定しても文字化けするの
何とかなんないのかな
0282名称未設定
垢版 |
2011/07/30(土) 02:08:16.99ID:BXqhGiGs0
>>281
文字化けでも印刷できるだけいいと思う。うちだとグラコンが落ちてしまうので,
使い物にならない状態。たぶんまだこの辺りの実装は不完全じゃないのかなあ。
0283名称未設定
垢版 |
2011/07/30(土) 14:10:07.28ID:WQfXvyOI0
昨日ver.7.3を買って、GraphicConverterデビューしたんだけどさ
フォトショで、PSDファイルをGifに書き出しても、色は変わんないんだけど
このGraphicConverterでPSDファイルからGifに書き出すと
書き出したGifファイルの色が、CMYKカラーに変換されたみたいに
色味が黒ずんだように沈んでしまうw

何がおかしいんかなぁ?
0284283
垢版 |
2011/07/30(土) 15:48:18.18ID:WQfXvyOI0
あー、原因が分かったわ
これ、ver.7.3って、バグバグじゃね?
ファイルを上書き保存しても、ファイルが変更されないわw

名称変更のウインドウも出ないっぽいね
0285名称未設定
垢版 |
2011/07/30(土) 16:02:44.95ID:xTJNqYyj0
ベータ版が毎日出るくらいバグバグです。
0286名称未設定
垢版 |
2011/07/31(日) 11:16:45.90ID:NqJaImeT0
>>283
GIFに書き出す時にカラープロファイルを統合させるオプションがあるので,
それを利用すれば近い色で書き出せます。

ですが,問題はそこじゃなく減色というか色の割り当てが下手なので
グラデーションが多いと汚い仕上がりになります。GIFは鬼門です。
0287名称未設定
垢版 |
2011/08/17(水) 22:57:45.77ID:056izFP00
アップデートが来てます。
GraphicConverter 7.3.1 (build 261), August 16, 2011

New features
added option to select dimension of picture information
added option to ignore previews in resource fork
added option to disable auto save and versioning on Lion
added option reduce to printer resolution
display of location data in gps window added
action to transfer panasonic location data to IPTC/XMP added
option to darken unselected parts of an image added
added action submenu item to the browser context menu
reintroduced Fullscreen display command under Lion
added shape option "Fill with background color and frame with foreground color"
added option to write rating into extended file attributes

Updates features
Windows ICON export improved
photoraw import updated
multipage preferences added
moved support folder back to the Library subfolder and added to the help menu a command to access the folder (because it is hidden on Lion)
support folder depth in convert&modify enlarged
display of selected items added to browser
'O' key added during slideshow for editing
support for '/' character during renaming in the browser added
added shortcut for "select existing"
added support for more EXIF tags
0288名称未設定
垢版 |
2011/08/17(水) 22:58:01.61ID:056izFP00
続き

Bug fixes
Lion related bugs fixed
added a workaround for the Lion bug which does not return the mounted network volumes
bug in NMEA import fixed
fixed bug in setting/getting keywords from raws
fixed bug in cgm import
fixed bug in editing the delay value of the slideshow in the prefs
German translation bug fixed
possible bug with apply gpx to files fixed
bug in SVG export fixed
bug with progress bar after unskew fixed
bug with move folders in slideshow fixed
possible crash during access of SafeSync volumes fixed
display bug during display of some b&w images fixed
fixed possible crash during wmf to pf conversion
0289名称未設定
垢版 |
2011/08/23(火) 10:11:05.79ID:MzMXIKNC0
縮尺のアルゴリズムmitchellすげー綺麗
今まで知らなくて損した気分
0290名称未設定
垢版 |
2011/08/24(水) 01:27:34.65ID:v8OG0tss0
>>289
あ、本当だ。前からあったかな?
中途半端な縮小してもモアレ?が出ないような(今まではLanczos3でやってた)
0291名称未設定
垢版 |
2011/08/24(水) 10:15:12.59ID:vsnCPhoX0
unsharpかけた後のmitchellで拡大はさらに綺麗
0293名称未設定
垢版 |
2011/08/28(日) 13:01:46.65ID:fv8HrisI0
mitchellは縮小に弱いな。網目状のノイズが出ることがある。
Lanczos3は拡大に弱いな。網目状のノイズが出ることがある。
0294名称未設定
垢版 |
2011/09/11(日) 15:24:17.78ID:JZiUMOnS0
GraphicConverter6.7.4Jのブラウザ表示時で、プレビューパネルの下に

名前
サイズ
解像度
色数
フレーム数

やらなんやらテキストで情報が表示されますよね?
これをなんとか非表示にしていのですが、やり方がいくらやってもわかりません。
わかる方、やり方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0295名称未設定
垢版 |
2011/09/11(日) 18:04:11.84ID:62cfV+7d0
プレビュー画像の下にある丸に i のミニアイコンをクリックすると
消えない?
0296名称未設定
垢版 |
2011/09/12(月) 11:33:51.44ID:HSYv0w4p0
作業終了を知らせてくれるのアラートみみたいのを出す方法ありあすか
0297名称未設定
垢版 |
2011/09/16(金) 13:12:57.24ID:dGddzxkP0
7.3.1になって、フォルダのブラウザで強制終了頻発するようになってしまった。
0298名称未設定
垢版 |
2011/09/27(火) 16:10:19.54ID:8PSTg7a40
バッチにカーブを追加するときに
デフォルトで<なし>になってるダイアログで
選択するファイル?ってなんですか?

ファイルメニューにカーブってありますか?
0299298
垢版 |
2011/09/27(火) 21:38:55.96ID:8PSTg7a40
グレースケールになってました。
やり方はわかったのですが、すぐ落ちます。
0300名称未設定
垢版 |
2011/10/10(月) 07:51:01.82ID:+0z8Or3NP
初歩的な質問ですみません。

写真が後ピンになってしまったので、ピントが合ってる部分を選択して、
ちょっとぼやけさせたいです。
範囲を選択する方法として投げ縄ツールを使ったら、キレイに輪郭が取れなくて。
できれば、ペイントみたいにぬりぬり塗って、選択範囲を決めたいのですが。
レスを投稿する