X



iWork '11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001iWork
垢版 |
2010/10/09(土) 04:19:29ID:4F8qdmeK0
いつ販売されるか、どんな機能が欲しいか話し合いましょう。
0852名称未設定
垢版 |
2016/12/27(火) 16:57:29.87ID:498KruPS0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1104951.jpg.html

こんな感じで1ページに表をいくつも並べられるのが便利で、
クラリスワークからnumbersまで使い続けているのですが、
windowsで同じようなのってInDesignとかのDTPソフトしかないのでしょうか?
枠線の設定がインスペクタでしかできないのが面倒で面倒で、
同じことがwindowsでできればもうmac卒業したいです。
0853名称未設定
垢版 |
2016/12/29(木) 07:19:36.75ID:UvnXIAON0
いつのまにかパイカが使えなくなってるじゃん!
0854名称未設定
垢版 |
2016/12/29(木) 16:12:41.03ID:9Pp7UhOg0
>>852
Windowsのアプリスレで聞いた方がよくね?
0855名称未設定
垢版 |
2016/12/31(土) 02:32:11.04ID:qGdq/b9G0
Excelで擬似的にできる感じ

別のシートで表作っといて、目的のシートにリンクした図(だっけ?)で貼り付ける
0856名称未設定
垢版 |
2017/01/08(日) 17:36:50.59ID:REVsqkyJ0
遅くなったけど>>852です。レスくれた人thx
>>855は知らなかったやり方でした。
正月休みにSSDに替えて処理自体が早くなり、
作業は面倒でもストレスは減りました。
異体字を多く扱うのとフォントの綺麗さから
ヒラギノは外せないので今のmacでできる限りやってみます。
ところで、'09で作ったファイルを'11で開けたら
ページの区切りが全くないのですが?
プリント...のプレビューではあっても編集できないし。
あと、'09でもファイルを開ける度に
表が上下微妙にずれるのも困りもの・・・
0858名称未設定
垢版 |
2017/01/16(月) 14:54:07.10ID:8pwZgFLF0
OSアップデートしていったら、いずれは09使えなくなるんだよね。
どうしよ、ほんと。
0859名称未設定
垢版 |
2017/01/16(月) 19:17:57.63ID:TSzNBqyq0
使えなくなるまで使う
0861名称未設定
垢版 |
2017/01/16(月) 21:04:29.06ID:S1M1+u630
iWorkもやる気ないのか
バージョン進むにつれて使い勝手悪くなっていく感じ
0863名称未設定
垢版 |
2017/01/30(月) 14:11:25.13ID:HjHoinYJ0
ローカライズの優先順位が中国語より下になったせいだろう
0864名称未設定
垢版 |
2017/02/19(日) 18:56:05.40ID:7M33/ue40
Sierraって、Pages'09動きます?
0865名称未設定
垢版 |
2017/02/19(日) 22:49:50.91ID:yVqmRV300
幸いなことに動きます。

動かなくなったら、ここは阿鼻叫喚でしょうね。
0866名称未設定
垢版 |
2017/02/20(月) 09:57:30.56ID:J5nFbtgc0
>>865
それなら安心して買い換えできそうです
どうもありがとう
0867名称未設定
垢版 |
2017/02/21(火) 19:35:24.98ID:pVLiUbP30
iWorkなんていつまでも古いバージョンを使い続けるような大層なもんじゃないだろ
さっさと最新にしとけ
0868名称未設定
垢版 |
2017/02/21(火) 19:51:30.81ID:7zL+TvsX0
そうは言っても最新がSierraのみになってしまったんで。
Sierraはいまだにワコムタブのトラブルがなおらんので上げられない。
0869名称未設定
垢版 |
2017/02/21(火) 20:15:15.24ID:Z6J9suwR0
Pagesはアウトライン機能がなくなったので古いバージョンのほうがいい
0871名称未設定
垢版 |
2017/02/21(火) 21:20:07.73ID:tG1sonVH0
'09からなくなった機能で復活してほしいものは何でしょう。
0872名称未設定
垢版 |
2017/02/22(水) 21:04:24.84ID:Pd3Xkvng0
'11になって劣化した
 元に戻せ ばかアップル といいたい
0873名称未設定
垢版 |
2017/02/22(水) 21:26:27.34ID:gC1zarM00
>>872
馬鹿はオメーだ、どうせMac持ってねーだろ(爆笑)
11なんてねーよ、09までだマヌケ
0874名称未設定
垢版 |
2017/02/23(木) 18:10:31.86ID:O0CzjNGR0

アホが騒いでおります
0875名称未設定
垢版 |
2017/02/23(木) 19:36:23.71ID:NGe5kWUq0
とアホが恥の上塗りをしています
0877名称未設定
垢版 |
2017/02/25(土) 01:09:01.09ID:BNFl4xwC0
App StoreでPagesのページを表示させ「Apple Webサイト」をクリックすると
……「お探しのページは見つかりません。」だそうだ
Numbersもダメ、Keynoteもダメだな
もちろん、Apple製のアプリが全部こんなことになってるわけじゃないんだが
(Garage Band、Logic Pro、iBooks Auther、Xcodeでページの存在を確認)

iWorkはもうダメかもしれない
0878名称未設定
垢版 |
2017/03/02(木) 20:31:04.40ID:JvoyYCkO0
'09が使えなくなるXデーが来てからあたふたするのも怖いから、
もう観念して少しづつ新しいpagesに以降し始めようかと思う⋯

旧ファイルから変換するのに一部分ずつコピペしないといけないとか
ほんと舐めてるけど⋯
0879名称未設定
垢版 |
2017/03/02(木) 20:58:16.45ID:N6Gfu1p+0
そんな事しなくても新しいバージョンで開くだけだと思うけど…
0880名称未設定
垢版 |
2017/03/02(木) 21:38:06.88ID:JvoyYCkO0
>>879
headerのテーブルやら画像で、そのまま開くと
レイアウトめちゃくちゃになるのです。
0881名称未設定
垢版 |
2017/03/03(金) 13:52:39.82ID:uj3yJbuR0
それ自分がめちゃくちゃな作り方してるだけなんじゃないの
0882名称未設定
垢版 |
2017/03/03(金) 19:31:26.74ID:iSrR5OIc0
細かい部分がずれてたりするから
それらを一々直すの面倒だよね
0883名称未設定
垢版 |
2017/03/03(金) 21:06:24.59ID:jC64zIpy0
独自作成のスタイルが全部無くなってたりとか、色々あるのですわ。
0884名称未設定
垢版 |
2017/03/06(月) 01:32:19.32ID:C64Y0FIS0
テーブルのセルの中の画像を右寄せってできますか?
pages 6.0.5
0885名称未設定
垢版 |
2017/03/06(月) 18:41:17.20ID:txJUIqWb0
>>884
インスペクタ オブジェクトの配置 周り込み

どうだ?
ver4.1(923)
0886名称未設定
垢版 |
2017/03/10(金) 18:44:00.99ID:tNRf4htI0
現在編集中のページが何ページ目かの表示って、無くなったの?
09まではウィンドウの下の方に表示されてたと思うけど。
サムネいちいち出すのも面倒だし。
0887名称未設定
垢版 |
2017/03/10(金) 19:13:49.57ID:tNRf4htI0
うぉ、スタイル置換が無くなっていたのを忘れてた。
移行なんか敢行したら乙るとこだった。。。

スタイル置換のあるワープロって他にありますかね?
0888名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 10:28:51.26ID:yMnytM2f0
pages 6の新規書類作成するとヘッダーが3列のコラムなのに、
旧pagesやワードからインポートした文書だとヘッダが1列しかない。

ヘッダのコラムを編集するのって、どこでやるんでしょう?
0889名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 19:28:01.58ID:+S4Uk6bT0
ヘッダーに段組みが作れるということ?
0890名称未設定
垢版 |
2017/03/16(木) 21:36:47.36ID:VHLcnxcO0
>>889
作れるというか、ヘッダーって、新規作成文書だとデフォルトで
3列になってませんか?

それが、ワードや旧pagesの文書をpages 6で開くとなぜか
1列しかない。

それで、ヘッダーは、1列を3列にしたり、3列を1列にしたり
できるのかなと。
0891名称未設定
垢版 |
2017/03/17(金) 18:11:59.83ID:oO9TI14n0
今のはそうなっているのか
ver. 4.1はヘッダーで段組みはできないようだ
段組みしたいのなら一行の表を入れたらどう
0892名称未設定
垢版 |
2017/03/18(土) 04:06:50.75ID:IN8EvdwQ0
>>891
ヘッダーで表はもう禁止になってしまったのですよ!
0893名称未設定
垢版 |
2017/03/18(土) 18:53:20.71ID:F49pKlAB0
改悪ばっかだね
クラリスワークス→アップルワークスを思い出す
0894名称未設定
垢版 |
2017/03/18(土) 19:48:31.93ID:+o3QqqcE0
盗んで行きました

ってクラリスワークス好きだったな
0895名称未設定
垢版 |
2017/03/19(日) 08:05:34.56ID:T47kkjcI0
ルパンはドロボウで

マックドローからクラリスも改悪って感じたな
0896名称未設定
垢版 |
2017/03/19(日) 18:22:17.37ID:S1itB/f60
立ち上げた時のダイアログがウザいのと
普通に別名保存させてくれよと思う
なんかどんどん手間が増えてくる、何故だ?
0897名称未設定
垢版 |
2017/03/20(月) 15:45:29.32ID:ejBHJkVB0
ただ、当たり前かもしれないけど、macのネイティブなので、
ほんとサクサクと快適に動いてくれる。

仕事でワードとか使うと挙動が違いすぎるわモッサリ重いわで、
機能面でいくら良かろうとも継続して使おうとは決して思えない。
open officeのもこれと同じで乗り換え候補にはなり難い。

他にめぼしいワープロソフトはないし、仮にあっても小さな会社の
製品だと長続きするのか不安で躊躇するしで、困ったもんだ。
0898名称未設定
垢版 |
2017/03/20(月) 15:58:09.26ID:ejBHJkVB0
09、icloudで使ってると、けっこうフリーズするようになった
(複数書類開いてるときなんかは特に)。拡張子の関係で色々
面倒な問題もあるし、ほんとつらい状況。
0899名称未設定
垢版 |
2017/03/21(火) 16:18:03.06ID:Za/xl+6T0
日付の形式って、システムの言語設定依存で、pagesや文書ごとに
変えることできないんだね。面倒だなぁ。
0900名称未設定
垢版 |
2017/03/27(月) 00:19:17.53ID:1lOftwkU0
OS寄りの話だけど、特にオフィスツールなのに何でツールバーに上書き保存のボタンが無いんだろう
保存は重要だから間違って1発で上書きされたら困るからメニューで明示的にやれって思想設計?
の割に最近はバージョンとかで勝手に保存するし、、まぁこれは戻せるけど

ショートカットキーで事足りると言えばそれまでだけど
0901名称未設定
垢版 |
2017/03/28(火) 03:53:46.69ID:hXa1mOwA0
Mac OS版、iOS版ともにアップデート来たけど、大幅に変わったのかな?
0902名称未設定
垢版 |
2017/03/30(木) 00:55:17.15ID:GfbTonG50
PagesがLaTeX/MathMLに対応したんだな完全じゃないけど
0903名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 03:09:47.92ID:BNB1dQrn0
無料化age
0904名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 04:28:29.22ID:mrSkpQq20
>>903
0905名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 08:02:12.18ID:GOafP6SI0
不具合に対処し切れないから無料で黙らせる作戦かw
0906名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 14:08:37.55ID:dTBxiVgI0
どのアプリ見ても☆1評価だらけで笑った
0907名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 14:17:44.72ID:Zy071Oxd0
もしかして開発終了ってこと?
0908名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 14:20:48.00ID:4Oqw+kSt0
バージョン進むたびに機能や使い勝手が酷く劣化していくよね
0909名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 16:14:59.95ID:/QxknsKz0
そもそもアップルがこのソフト開発する必要が感じられない
Officeあるんだし、Keynoteだけ残して他は終了でいいだろ
0910名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 16:22:07.13ID:tD7Cabhg0
個人ではもうOfficeも使わんからなぁ
たまに送られて来た書類が見られればそれでいいやと

そもそもどうしてもExcel書類をきっちり作らなきゃいけない奴はMac使わんし
0911名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 16:32:27.39ID:YNCRp3RC0
>>910
俺もOffice使わないや
人から送られてきた奴をiWorkで開くだけ
iWorkも最近はたまにNumbers使うぐらいかなぁ
0912名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 18:54:01.37ID:Zy071Oxd0
apple的にはlibreをカスタマイズすりゃいいんじゃないの?
0913名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 19:11:05.58ID:E8fznJ4h0
OS XもBSDだかのUNIXだかを利用して作ってたから、
それもいいかも知れんね。

Excelは仕事で使わざるをえないんで使ってるけど、
マウスポインタの挙動やら何やらがMacの基本的な挙動と
違いすぎて使いづらいことこの上ない。機能が豊富なのは
わかるんだが、使うのが苦痛すぎる。
0914名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 19:22:29.23ID:uFgRtZxd0
ibook author無料でくばってるんだから
開発継続してほしいよね
0915名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 20:15:29.94ID:Fz+t8HWn0
無料化なのに全然盛り上がらない…
0916名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 20:26:09.17ID:WLdknLI70
どのバージョンから無料なの?
0917名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 20:38:35.84ID:GmGYMWMH0
最近のには元々無料でついてたろ
0918名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 22:32:57.58ID:GusQDLcF0
2013年後半以降の機種では無料で付いてるからなぁ
サポートの切れた旧機種使ってない限りあまりメリットないかと。
我が家のiMacは2011年度のなので、結構ありがたいが。
0919名称未設定
垢版 |
2017/04/19(水) 22:42:59.07ID:YNCRp3RC0
ずーっとアップデート無料だったし
最後にお金払ったの何時だろう? 憶えていないわ。
0920名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 18:00:04.76ID:Z3nio/Qp0
>>912
それ。LibraのエンジンをiWorkのUIで包んでくれないかな
0921名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 19:37:57.92ID:Ie7U8Fkb0
>>917
中古で買ったMacでも使えるのはありがてえ
0922名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 21:05:57.77ID:S7zX2DDs0
iMac early2009 OS X 10.11
特に必要としているわけじゃないが無料になったしインストールしようとしたら、
「インストールできません。OS X バージョン 10.12 以降が必要です。」
だってよ
無料バンドル化以前の機種には恩恵があるが、Sierraが入らないほど古い機種はダメということか
0923名称未設定
垢版 |
2017/04/20(木) 21:33:36.12ID:AyJD+G4e0
せめてEl Capitanには入れられるようにして欲しい。
0924名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 00:35:56.57ID:pLB6omF+0
無料化をWindowsでしたら重大ニュースになったかもね。iTunesもあるんだからWindowsで出してもいいじゃないかね?フォトアプリも。iCloudの基本容量も上げてユーザー獲得するのもありじゃない?
0925名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 01:25:38.51ID:4GnEkIuJ0
たわごと頂きました!
0926名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 14:46:46.51ID:kkLKN7U60
単純に表として見るだけならExcelで開くより数段シンプルで見やすい
ビュアーと考えれば悪いものではないよ

互換性とかは同じWindowsのOffice同士でもアレなんだし
0927名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 16:25:17.34ID:Y036roOg0
>>922
古い09を使えばいい。
09のが性能いいし。
0928名称未設定
垢版 |
2017/04/21(金) 23:06:54.63ID:cXYRQCoG0
まぁiCloud上で使えてたし、バンドル以外でも完全無料はやる気だったんだろう
企業とかでiOSやMacの大量導入するときにも、最初から無料ならやりやすいだろうし
0930名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 21:54:05.23ID:fSfs/N0a0
ストアの古いバージョン落とせるのには対応していないということか
あれの可否もデベロッパ任せだからな… アップル製なら全部許可しとけと思うが
0931名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 11:36:20.67ID:bxYY8MES0
普段よく使う文書を09から6に移行しようとしたら、
途中で6の致命的な機能欠落に気づいて移行を中断、
以来なんとも宙ぶらりんなチャンポン状態が続いている。

09もicloud上だと妙に不安定になってきていて戻るのも
何だし、と言って他にマトモなワープロはないし、
どうしたもんだか…
0932名称未設定
垢版 |
2017/04/26(水) 23:33:06.62ID:UeX0UcSU0
細かいアップデートによって、
App Storeの「現在のレビュー」のひどい評価を
度々一掃して過去に追いやっているような…。
それでも積もり積もっていく「★ひとつ」の数。
一番肝心のはずのOSに至っては、
レビューもさせないあり得ない状況が続いている。
0933名称未設定
垢版 |
2017/04/27(木) 09:13:40.91ID:oSaLn2vp0
ああいうところに書き込む奴の9割は的外れなクレーマーだからそれも道理
0934名称未設定
垢版 |
2017/04/28(金) 17:17:32.71ID:7B5CywZW0
「ペーストしてスタイルをあわせる」って、マウス右ボタンの
ポップアップから消えた?
0935名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 12:23:08.52ID:YkZZjUSD0
>>909
お前が使わんからっていらんとかいうな、このボケ
0936名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 13:07:37.79ID:NP+GZ+NI0
もっと機能を絞って分かりやすくして欲しいわ
例えば、何でも数値を入力しさえすればすぐグラフ化出来るとか
0937名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 13:30:32.14ID:noQ3BEJ10
無料化は開発終了の布石だと思ったが違うのか
0938名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 20:47:52.09ID:Mai/rT+J0
macOSも無料になったけど別に開発終了してないし
0939名称未設定
垢版 |
2017/05/01(月) 20:59:46.54ID:mKfaV4G/0
儚くなってしまったApatureさんの例も。 買ったんだがなぁw
0940名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 11:29:35.95ID:mNz2ySia0
ワープロも表計算も、HTMLみたく統一形式にできないものかね。

LaTeXベースにWYSWYGのMac用GUIの皮つけるとかできないんかな。
0942名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 16:56:46.99ID:pnvfYHHP0
表計算しか使ってなかったが、
AppleWorksがいちばん使いやすかったな。
numbersは面倒臭かったわ。
0943名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 21:45:05.85ID:mNz2ySia0
コマンド押しながらのマウスのドラッグで、離れた場所の文章を複数
セレクトするの、できなくなってるんだね。殺意覚えるレベル。
0944名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 01:27:49.15ID:Uhgj/iDr0
>>943
最近使い始めたんだけど(無料になったし)
Numbersはできるよ
Pagesはできないな
0945名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 19:22:07.47ID:XyLAAwdA0
Pages 4.1 まではできたんだ
0946名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 12:42:59.74ID:xuLp4N/n0
Numbersで新規作成からテンプレートを選ぶ手順があるんだけど、空白(blank)シートを選ぶ時に表付きではなく、一切何もない状態にして欲しい。
自分が新規作成する時は他のシートから表をコピペする時がほとんど。新規作成する時に毎回表を削除してペーストするのが面倒臭い。

ちなみにiPad。
0947名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 12:52:01.70ID:xl1qXtEp0
iPad版はマイテンプレート作れないの?
0948名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 13:25:38.42ID:RI+vNtjt0
面倒臭い方法で出来るようだけどまあ別に出来なければそれで仕方がない。
複数空白シート作ってフォルダにまとめておけばそれで済むっちゃ済むから。
0949名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 20:04:09.25ID:shX6NrS80
>>943
過去バージョンの方が便利な機能多かったよね
0950名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 07:19:37.50ID:UC1ODtOa0
>>394
写ってはいけないもんが写るのもヤだしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況