M1 MacBookAirに仮想マシンUTMを起動してUbuntu Server for ARMを
インストールしてみました。
サーバ用のubunuなのでGUI環境(kde plasma)や日本語環境(Mozc)などを
構築して設定に一日がかりでしたが意外に軽く動いてます。

ソースからコンパイルでは「あれがない、これががない」と怒られまくってますが、
これもlinuxの楽しみと思ってます。

w3mとemacsでeww起動して5ちゃんねるに投稿しようとしましたが、
無理っぽかったので、chromiumから投稿してます。