X



[スマートフォルダ]Spotlightを使いこなそう! 4[検索]

0001名称未設定
垢版 |
2008/02/15(金) 16:10:55ID:oUGtFyaR0
MacOSX 10.4から搭載の Spotlight について語るスレです。
スマートフォルダの話題もこちらでどうぞ。

アップル Spotlight
http://www.apple.com/jp/macosx/features/300.html#spotlight
Spotlight Plug-ins
http://www.apple.com/downloads/macosx/spotlight/

前スレ
【Tiger】Spotlightを使いこなそう!2【スマートフォルダ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128315038/



■よくある質問

Q. 索引(メタデータ)を作り直したいんですけど。
A. ターミナルに sudo mdutil -E / と入力すれば索引を一から作り直してくれる。コピペでもOK。
ターミナル触りたくない人はプライバシーにHDごと放り込んで、すぐ解除。再起動すれば索引作成をはじめる。

Q. 特に検索もしてないのに、mdsがCPUパワーを喰いまくって他のアプリの挙動がおそくなります。
A. Spotlightのプライバシー欄に、Home内のピクチャーと、ミュージックを登録するだけで大分改善される。

他にあったら追加よろ。
0404名称未設定
垢版 |
2009/05/02(土) 06:28:27ID:8UAoAamL0
ちゃんと教えてやろうかと思ったが感じ悪いからやめた。
0405名称未設定
垢版 |
2009/05/02(土) 09:20:49ID:wKNZvnVi0
自分のマックには SpotlightCM.plugin が見当たらないみたいだ。
何処にあるの?
そしてFinder の Contextural Menu には、Spotlight 関連のメニューは出てこない。
0406名称未設定
垢版 |
2009/05/02(土) 13:51:16ID:TT1qXsSO0
>>405
自分のシステムバージョンすら書かない奴なんだから相手にしなくていいんじゃない。
ちなみに件のファイルは10.5にはない。
0407名称未設定
垢版 |
2009/05/02(土) 22:57:31ID:kgJn7INj0
取引先にもこういう人いるわw
低姿勢で言ってくるし別に俺は感じ悪いと思わないけどね
0408名称未設定
垢版 |
2009/05/03(日) 00:14:24ID:n3srQM/w0
まーこんなこと出し惜しみしてもしょうがないしなw 答えは Carbon。
0409名称未設定
垢版 |
2009/05/06(水) 22:41:02ID:3XPpajF60
外付けHDDやDVD-RAMを初めてマウントするたびにmdutil -i offするのに疲れた…
いちいち個別ボリュームに対して設定するのではなく
/Volumes 以下の物はすべてdisableにできたらいいのに
個人で使う物ならまだいいけど、
仕事で他人と共有するようなボリュームだとあまりよろしくない
HFS+以外でフォーマットしとけってことなんだろうか
0410名称未設定
垢版 |
2009/05/23(土) 07:58:10ID:IdEcxfQT0
いつの間にか計算機が無効になってしまいました。
以前は計算できたのに。
↓この方法を試してみたのですが、駄目でした。
ttp://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-disable-calculator-or-dictionary-function-of-the-macos-spotlight.html

どうすれば計算機が有効になりますか?
0411名称未設定
垢版 |
2009/06/04(木) 15:12:41ID:f05hJXLO0
mdsって停止しても問題ないのかな。
いったん始まるとCPUとメモリをドカ食いして
いやになるんだが、ほかにいない?
0412名称未設定
垢版 |
2009/06/08(月) 17:40:40ID:6XJOhGXB0
現在、Leopardを使用していますがTigerの検索結果のように
種類別で分かりやすく検索結果を表示してくれるアプリってありますか?
0414413
垢版 |
2009/06/12(金) 22:12:30ID:tl+7Z9380
うへっ
GSBだった・・・orz
Google quick search box
0416名称未設定
垢版 |
2009/06/16(火) 23:50:02ID:bZFa9E0L0
ランチャー代わりにSpotlightでアプリを起動しようとすると、日本語名(テキストエディットとか)のついたアプリは入力・変換がめんどい。
入力が簡単な英語名で候補に挙がるようにしてみた。
その方法は以下の通り

1. アプリを起動させるAppleScriptを書く
例:
tell application "TextEdit"
activate
end tell

2. わかりやすい英語で名前をつけて、アプリケーションバンドル形式で保存
(全く同じ名前にするのではなく少し変えた方がいいと思う)
例:
TextEdit_.app

3. バックグラウンドで起動させるようにする(オプション)
パッケージを開いて Info.plist を編集(LSUIElement を追加して 1 にする)
簡単にできるユーティリティもフリーであったと思う。

5. Spotlightで「textedit」と入力するとウマー


アイコンをオリジナルのアプリからコピーするとさらにわかりやすくなる

必要なアプリの数だけAppleScriptを作成するのがちょっと手間だけどやってみると結構便利。
0417名称未設定
垢版 |
2009/06/16(火) 23:56:47ID:RoYgnsTM0
>>416
がんばりはみとめるが preview app とか textedit app ってうつとトップにヒットするぞ…
0418名無し募集中。。。
垢版 |
2009/06/17(水) 00:54:34ID:2TIE66580
appを付けなくても英語名だけで行ける
元から日本語名だけの奴があったら知らんけど
0420名称未設定
垢版 |
2009/06/17(水) 08:57:52ID:lgF0axtC0
アプリのSpotlight項目に英名入れればいんじゃね?
0421名称未設定
垢版 |
2009/06/17(水) 10:08:05ID:kyATJFzT0
デフォルトで
textedit
calc
dictionary
だけで拾うよね
0422名称未設定
垢版 |
2009/06/17(水) 10:52:41ID:ZX/81PFD0
10.5.7で検索機能が強化されてない?
東京ディズニーランドを
「京」「京ディ」「ーラ」でもひっかかるようになったキガス。
0423名称未設定
垢版 |
2009/06/17(水) 15:04:13ID:godeK9w90
>>416
すでに指摘されているが無駄

日本語名のついたアプリも、英語名をもってるのがほとんどなので
どっち入力してもSpotlightにひっかかる
たしか bundle display name か bundle name を拾ってるはず

たとえば Spotlightに
プレビュー でも preview でも プレビュー.appは起動するし
テキストエディット でも textedit でもok
10.4ではどうかしらんが Leopardでは問題なくできる
0424名称未設定
垢版 |
2009/07/12(日) 10:43:10ID:wjv47xb90
なんでSpotlightってクソ重いの?
検索ワードを打ち込んでから最初の結果が表示されるまで、十秒以上かかるんだけど
バグ?
0425名称未設定
垢版 |
2009/07/12(日) 10:48:18ID:4VHuYqrs0
1秒かからないんだが
インデックス壊れてんじゃね?
0426名称未設定
垢版 |
2009/07/12(日) 11:05:55ID:wjv47xb90
でもPath Finderの検索機能でファイル名検索すると一瞬で結果が出るんだよな
これもSpotlight API使ってるんだよな?

まあインデクソ再構築してみるわ
d
0427名称未設定
垢版 |
2009/07/30(木) 01:44:18ID:OGKACD1x0
タイムマシンのボリュームって、
Spotlightの対象外に入れておいた方が良いのでしょうか?
0429名称未設定
垢版 |
2009/08/12(水) 10:23:48ID:V0wqwy760
>> 86
>> 230

smow leo でできるようになるみたい。後回しにされてたのか。
http://www.apple.com/jp/macosx/refinements/enhancements-refinements.html

表示を調整。
Finderのウインドウと同じように、Spotlightの検索結果の表示を調整できます。初期表示やサイズ、タイトル、アイコンの配列の変更が可能です。

検索結果を並び替え。
Spotlightの検索結果を名前、変更日、作成日、サイズ、種類、ラベルで並び替えることができます。アクションメニューを開いて、「Keep Arranged By」を選び、並び替えたいフィールドを選択してください。
0430名称未設定
垢版 |
2009/08/12(水) 10:29:07ID:V0wqwy760
>>429
なんだsmowってsnowだろ
0431名称未設定
垢版 |
2009/08/12(水) 11:01:03ID:HBPoiUFM0
ドスコイー、ドスコイ?
0432名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 09:06:29ID:39CMT++Q0
>>429
だれか10.6で試した人いませんか?
本当に10.4並みに使えるように戻るかな。
0433名称未設定
垢版 |
2009/08/30(日) 22:08:31ID:pxb2nlNd0
変更日とラベルによるソートは可能になった。サイズだけは現状ロックされている。
あと、現在のフォルダを検索できる設定が追加された(Finderの環境設定)
Finderの右上窓から検索した時、今開いてるフォルダじゃなくて、「このMac」からなのに
イライラしてた人には朗報。速度も凄く速くなったし、Spotlightはガチで良くなったよ
0434名称未設定
垢版 |
2009/08/31(月) 02:11:06ID:B9hzFMmz0
ついでに、Spotlightウインドウは、ウインドウサイズとモードを記憶してくれるようになった
これもとっても快適。
0435名称未設定
垢版 |
2009/09/05(土) 21:12:23ID:GhUAuwVE0
>>433
なんか、filevaultしたアカウントだとサイズでもソートできるんだけど、気のせい?
0436名称未設定
垢版 |
2009/09/06(日) 00:41:17ID:UfCHDqgT0
雪豹+SSDにするともたつきは全くなくなるかな?
0437名称未設定
垢版 |
2009/09/06(日) 01:42:28ID:qqB7TOTp0
スノレパならSSDじゃなくても十分速い
断言していい
0438名称未設定
垢版 |
2009/09/07(月) 21:20:29ID:Lptt6sno0
外付けのHDDのspotlight索引作成が残り時間の計算からいっこうに進まない
それでそのディスクをファインダーで開こうとすると固まるし
再度開くを選択しても消えたまま・・・
再インストールしてもまた同じ症状が起こった
何が原因なんだ?HDD?
0441名称未設定
垢版 |
2009/09/24(木) 23:38:24ID:q2mv7sVf0
Snow Leopardになってからspotlight使いづらくなったと感じるのですが

Leoの時は「よろれいーひ」なら「よろれい」で検索すると部分一致でひっかかりましたが、その代わり何故か「よろれいーひ」では
検索できませんでした。

SLeoでは「よろれい」では検索できなくなり「よろれいーひ」と全部入力しないと検索結果に現れなくなりました。

プレビューとの連携もLeoの時はFinder検索欄からリターン一発でプレビュー該当部分のハイライトまで飛んでくれましたが
SLeoだとプレビュー検索窓で再びリターンしないと該当部分まで飛んでくれなくなったので1ステップ増えてしまい
凄く不便です。サイドバーの表示もLeoの時は複数該当部分を文字列で表示してくれたのに
SLeoだとアイコンとバーでしか表示しないのですごく困ってます。

前の様な仕様を望む場合はLeoに戻すしか方法はないのでしょうか?
それともSLeoでの設定次第ではLeoのようにSpotlightをカスタマイズできるのでしょうか?
0442名称未設定
垢版 |
2009/09/25(金) 01:45:09ID:e2rN6UiL0
10.5.8ですが、
spotlightでtimemachineのボリュームを対象外にしてるんですが、
それでも索引作ってしまうんですね。
これって、おかしいことですか?
0443名称未設定
垢版 |
2009/09/25(金) 15:04:56ID:uyKlsac10
>>442
そもそも検索対象外にしてたらTime Machine内で検索できないんでは?
ttp://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.5/jp/15136.html
0444名称未設定
垢版 |
2009/09/26(土) 14:09:12ID:qbsBcFn20
最も速く検索できるとうたってるだけじゃない?
0445443
垢版 |
2009/09/26(土) 19:26:43ID:sTsLuMdu0
>>444
その通り。検索できないってのは言い過ぎでした。検索に時間がかかるのでは?、と言い換えます。
0446名称未設定
垢版 |
2009/10/14(水) 03:59:47ID:zrLFvycUP
入れたはずのspotlightコメントが、けっこうな頻度で勝手に消えちまってるのは、
誰のせいでもありゃしない、みんなおいらが悪いのか?
10.6.1使用中。
なんか対策&復帰方法ある?
0448名称未設定
垢版 |
2009/10/14(水) 08:38:00ID:AGIoGirK0
OpenMetaスレ落ちてるし、OpenMetaそのものが死にかけてる
0449名称未設定
垢版 |
2009/10/14(水) 10:11:50ID:bl2eZ8i30
>>448
一体、あの一時期の盛り上がり様は、何だったのか....。
0451名称未設定
垢版 |
2009/10/14(水) 11:20:22ID:bl2eZ8i30
>>450
OpenMetaには、Spotlightコメントおよびタグ付け専用ツールとして、
これからも生き残ってほしいと願っている。
当初の期待があまりに大きすぎたから止まっているように見えるけど、
遅いにせよ対応アプリケーションは徐々に増えていってるみたいだから。

ただ、その先の展開については、フォーラム見ている範囲だと、
Ironic主導で開発を進めていては絶望的なように感じられる。
要は(>>448が言うように)死にかけていると思う。
0452名称未設定
垢版 |
2009/10/14(水) 11:31:06ID:GD5o7BaV0
利用者側に度が過ぎた要望をする粘着さんっぽい人がいたからでは
口は出す! でも実装は俺プログラマじゃないからお前がやるのが当然!
みたいな
0453名称未設定
垢版 |
2009/10/14(水) 12:10:03ID:bl2eZ8i30
>>452
何を指して話しているのかが自分には不明瞭なんだけど、
細かな実装方法の論争に限れば、度が過ぎているようには見えなかった。
(フォーラム上では、2chみたいな人格攻撃は皆無だったからね)
自分はOpenMeta開発には関わっていないけど、
細かな仕様にまでツッこめる(口を出せる)熱烈なユーザの存在と、
(外目には粘着に見えるかもしれない)熱心な討議は、
開発者自身にとっては歓迎(あるいは喜びを感じ)こそすれ、
決して否定的だったりウザイと感じるものではないと思う。
特にプロジェクト初期の立ち上げ段階であれば、なおさら。
他のプロジェクトだと、もっともっと熱い議論はままある事だし。

また、冷たいようだけど、もし仮に粘着さんがいたとしても、
それを理由に開発リーダさん達がやる気を失うようだったら、
それはそれでOpenMetaプロジェクトとは、その程度の志しで
立ち上げていたのね、ってことになると考えるよ。
0454名称未設定
垢版 |
2009/10/14(水) 20:20:43ID:AGIoGirK0
いや、死にそうってのはSnow Leopard上でのタグ消失問題を言ったんだけど
0455名称未設定
垢版 |
2009/10/14(水) 21:34:04ID:bl2eZ8i30
>>454
# >>456は、>>451へのレスですよね?違うかな....。

そんな問題が起きているんですね。
最近は追いかけていなかったから、知りませんでした。
ちょっくらフォーラム覗いてきます!!
0456455
垢版 |
2009/10/14(水) 21:36:40ID:bl2eZ8i30
自分のアンカにミスがあてので(オバカ)、訂正。

# >>454は、>>451へのレスですよね?違うかな....。
0459名称未設定
垢版 |
2009/10/18(日) 01:54:39ID:N6xkjIQz0
Spotlightの検索ウィンドウ(青いヤツ)を画面中心に持ってくるとか変更する方法ってありますか?
0460名称未設定
垢版 |
2009/11/12(木) 15:42:21ID:eb/pJ58UO
別ボリューム内のファイルのエイリアス(デスクトップに保存)をSpotligthでヒットさせた時、
勝手にマウントしてファイルオープンしてくれなくなって不便。
10.6.2でも治ってない。不便だ。

0461名称未設定
垢版 |
2009/11/12(木) 21:35:15ID:SHTj4LB+0
ホントだ開かないね
コマンド+選択でFinderに表示してからそれを開くしかないかな
0462名称未設定
垢版 |
2009/11/14(土) 05:46:01ID:M30p3TXb0
スポライってどんなときに使うの?
たまに過去のメールを探すときにくらいにしかお世話になっていないんだけど
0463名称未設定
垢版 |
2009/11/14(土) 14:43:07ID:9kE6en0x0
一番頻繁に使うのはアプリランチャーとして
あとBathyScapheのログの全文検索とかいろいろ
0464名称未設定
垢版 |
2009/11/14(土) 14:53:36ID:PQ5REP0SP
>>462
スポラはアプをンインするときとかにベリじゃん。
0465名称未設定
垢版 |
2009/11/14(土) 15:32:47ID:PuJXwt3L0
アプリケーションをキーボード入力のみで起動するのに使う。
逆にファイル検索に使ってないという。
0466名称未設定
垢版 |
2009/11/14(土) 19:51:41ID:NyzPdgeJP
辞書とdeliciousのブクマの検索
0467名称未設定
垢版 |
2009/11/14(土) 23:06:01ID:Scw3MzfgO
スノレパになって日本語検索もまともになったし、該当フォルダ以下の
検索が簡単になったから、検索に大活躍してる。
ファイルを開くときに、ファインダからダブルクリックや、ドラッグ&
ドロップの機会が結構減った。
0468名称未設定
垢版 |
2009/11/22(日) 17:02:19ID:2jFznVHT0
10.5でターミナルでspotlightをオフにしていたんですが
これをオンに戻すにはどうしたらいいんですか?
オフにする方法はぐぐると出てくるんですけど。。。
とりあえずぐーぐるですくとっぷつかってるんですが。。。
0469名称未設定
垢版 |
2009/11/22(日) 17:33:59ID:e0mQjHjeO
その、コマンドラインの disable ってところを enable にすればいいんでない?
0470名称未設定
垢版 |
2009/11/22(日) 18:27:34ID:2jFznVHT0
ありがとうございます

ttp://www.famlog.jp/article.php?id=1014
これを使ったと思うんですが。。
0471名称未設定
垢版 |
2009/11/22(日) 18:35:06ID:AkMtN6Zv0
>>470
go to system/library/coreservices and click on spotlight!

全部呼んでないが、これなのかね……。
0472名称未設定
垢版 |
2009/12/24(木) 12:55:42ID:dJXiieux0
Windows機数台とBuffaloのNAS(LS-WH1.0T0GL/R1)でLANを構成していたうちの1台のPCを
Macに変えました。10.6.2です。spotlightで共有を検索すると,検索し終えるのに1分くらい
時間がかかります。これはNASについてはインデックスを検索しているのではないからこんなに
時間がかかるんですよね。

それで,ターミナルから,mdutil -i on /Volumes/share(nasの名前)とやると,index enabled
となるんですが,今度は,どんな検索語を打ち込んでもひっとつもヒットしません。

見よう見まねで,mdutil -p /Volumes/shareとやると,datastore publishing not implemented
と出てきます。

mdimport /Volumes/shareとやると,
Plugin '/Library/Spotlight/Microsoft Office.mdimporter' does not match current 64 bit
architecture to import type 'com.microsoft.word.doc'.
'/Library/Spotlight/Microsoft Office.mdimporter' should be updated. 'arch -i386 mdimport'
may work as a work-around.

arch -i386 mdimport /Volumes/shareとやると,このメッセージは出てこなくなりますが,
なにやら変なメッセージがでてきて,検索語を打ち込んでもいっさいヒットしない症状にかわりは
ありません。

buffaloのnasをspotlightで検索できるようにしたいんですが,何が悪いんでしょうか?

SMBとかいうプロトコルで繋がっているせい?
nasのファイルシステムがNTFSのせい?

長文,すみません。
0473名称未設定
垢版 |
2009/12/31(木) 02:22:43ID:CA1YEz740
PowerMac G5 OS 10.5.8ですが、
タイムマシン使っていると、
mdsというプロセスがメモリを800MB近く占有してしまいます。
たしかmdsってスポットライトに関連するプロセスですよね?

メモリは3GB積んでいるのですが、
このmdsのせいで、
メモリを食われちゃって、
スワップを2GBくらい使うようになっちゃいます。

タイムマシンが終了しても、
mdsはメモリ解放しないし、
どうしたらmdsのメモリを少なくすることができるんでしょうか?
タイムマシンをoffにしていれば、
mdsは100MB程度です。
0475名称未設定
垢版 |
2010/01/12(火) 02:46:16ID:0pLOTqld0
OS10.5.8(PPC)です。

先日、OnyX2.0.6やmultiXFinderでスポットライトのメニューバーアイコン
消してたんですが、表示させようと設定しても表示されませンー!

少しググってみたんですが、分からず…どなたか、よろしくお願いします・・・
0476名称未設定
垢版 |
2010/02/02(火) 17:39:58ID:k4Qsefot0
spotlight糞だな。
ファイル犬ポチやultrafindみたいなソフトないのか?
0477名称未設定
垢版 |
2010/02/02(火) 18:01:13ID:Ts3gTaBG0
>>476
使いこなせないのはお前さんが駄目だからだとして求めるものはFind any fileとみた
ttp://apps.tempel.org/FindAnyFile/
0478名称未設定
垢版 |
2010/02/03(水) 00:01:11ID:k4Qsefot0
>>477
どのくらいの検索レベルで言ってるのかシランが
ファイル内検索明らかに使いづらいだろう。

Find Any Fileってファイル内検索できるのか?
0479名称未設定
垢版 |
2010/02/03(水) 00:04:23ID:k4Qsefot0
Find Any Fileページの説明わらた。
 「ねこ」っていうファイルをただ探すだけかよwww
50代のパソコン初心者じゃねーんだから。
この程度ならスポットライトで十分だわな。


http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-917.html
0480名称未設定
垢版 |
2010/02/03(水) 01:36:05ID:5BOfKXLD0
無事解決したようなので、さようなら。
0481名称未設定
垢版 |
2010/02/03(水) 06:13:14ID:TMM6VVGH0
ageるやつはカスだという事を裏付けしただけだったようだな
0482名称未設定
垢版 |
2010/02/03(水) 11:37:00ID:XhwNRTKF0
spotlightって歌詞も検索できるんだなw
「とても大事な」って入れたらポリリズム出てきた
0483名称未設定
垢版 |
2010/02/05(金) 23:40:38ID:7QkhLBUk0
>>482
かなり前にiTunesスレで検証されてたけど歌詞テキスト検索はmp3は出来るのにAACは出来ないらしい
0484名称未設定
垢版 |
2010/02/06(土) 07:55:29ID:PCOQZvHb0
デフォルトではファイルの内容を検索するようになってますが、ファイル名で検索できるようにする方法ってありませんか?
特にメニューバーから呼び出すと内容か名前か切り替えることもできないので、名前で検索するのが主だと検索結果がカオスになるんです。
0485名称未設定
垢版 |
2010/02/06(土) 12:08:49ID:Ya76EFXe0
>>484
Command+Shift+F
でいきなりファイル名検索

メニューの方は
name:テスト あるいは 名前:テスト
の様に接頭辞を付ければファイル名で検索
0487名称未設定
垢版 |
2010/02/18(木) 00:48:47ID:iADFJihU0
afpのインデックスってローカルに作られるって分かるまで苦労したぞ。
マウント状態、mduti -i on 、再構築でようやく検索できるようになった。

mdutil -i offのリモートディスクは名前だけ検索を期待しても10個以上ヒットしない…
ルートディレクトリから一個下がった状態なら問題なく検索できるんだが。
SMBは問題なく名前のみ検索できる。
うーん、共有の串刺し検索って全然駄目だな。良い解決方法があればいいけど。
0488名称未設定
垢版 |
2010/02/19(金) 18:18:03ID:2ar6fuHa0
10.3を仕事で使って個人では10.5使ってるけど
10.3の方が使い勝手がいいと思う…。

10.5の検索結果のウィンドウに「表示オプションを表示」やる技とか
改変技とか何かないですかね?
0489名称未設定
垢版 |
2010/02/20(土) 11:11:59ID:f0qKJJrAP
10.5.8を使ってるんですが、
delimport(delisiousのbookmarkを索引に入れる)が動かないんだよね。
再構築とか新しいユーザでやってみたけどできなかった。
0490名称未設定
垢版 |
2010/03/05(金) 01:41:54ID:V2xyiGya0
なぜこうなってしまうのか分からん。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100305014052.png
0491名称未設定
垢版 |
2010/03/05(金) 12:03:58ID:zLbAEMNE0
>>490
件のフォルダだけハルヒまでフルで入れると検索にひっかからない、て事か。
スレを読み返していけば答えがあるかも知れないけど。
対策ならばスレ読めば確実にあるよw

乱暴に例えると、昔は「メンバー」で検索すれば「メンバー」以外にも
「ラーメンバー」もバカ正直にヒットしてたけど、
今のは少し賢くなっちゃったので「ラーメン バー」と単語を分解しちゃって
バカ正直時代と検索結果が変わったんだよね。
その賢さが利用者が利便性を感じないほど決定的に使えなかったわけだが。
昔簡単にできた事が今は手間を増やさないとできないなんてなwww
0492名称未設定
垢版 |
2010/03/05(金) 13:37:18ID:HQx8b8sD0
>>490-491
ことえりに例えば「ハルヒ」で辞書登録して、その後
索引を再作成すればいいって話を聞いたことがあるが
俺はことえりは使ってないから本当かどうかは知らぬ
0494名称未設定
垢版 |
2010/03/17(水) 08:02:13ID:HMQMDc3L0
>>491
>今のは少し賢くなっちゃったので「ラーメン バー」と単語を分解しちゃって
>バカ正直時代と検索結果が変わったんだよね。

「涼宮ハルヒの憂鬱」は 涼|宮|ハルヒ|の|憂鬱 と分解されるみたいなんで
「ハルヒ」でひっかかるはずなんだけどね。実際自分とこでやったらひっかかる。
検索結果を全部表示させたり、ファイル名で検索したらあったりしないのかな。
0496名称未設定
垢版 |
2010/03/20(土) 07:41:24ID:vxyK7EPf0
8回検索したら上手くいきました。
0497名称未設定
垢版 |
2010/03/29(月) 17:24:33ID:W8HGD49Y0
>>494
知らない単語は前後の単語や有無によって
切り離される位置が変わったりする印象だね。<10.5
0498名称未設定
垢版 |
2010/03/30(火) 09:09:22ID:YwgA3IPP0
>>497
うん、そういうアルゴリズムになっている(はず)。
逆に、知らない単語ばかり並んでいる状態で前後の文脈を使わずに
単語分割を推測するとしたらさらに厳しいのでは。
前後の文脈で分割が変わりうるというのも問題ではあるけど。

ちなみに「涼宮はるひの憂鬱」だと 涼|宮|はる|ひ|の|憂鬱 となってしまう。
名詞「はる」+動詞「ひる」の連用形+助詞「の」 だそうだ。
「ハルヒの」の場合は カタカナ -> ひらがな だからうまくいくのだが。
0500名称未設定
垢版 |
2010/04/14(水) 17:38:17ID:U1R3SYar0
dropboxの0.8でxattrに対応するらしい
複数のmacでスムーズにタグが同期できるのはいいね!
レスを投稿する