X



LaunchBarを語るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名称未設定
垢版 |
2005/07/31(日) 04:37:41ID:canbxRZV
>>63
SafariStand を入れれば割合と簡単にエンコード変えられる。
よく見に行くページなどでは Site Alterationを使えばいい。
0065名称未設定
垢版 |
2005/08/06(土) 18:51:29ID:iKmI/2Eh
  
0066名称未設定
垢版 |
2005/08/08(月) 21:41:42ID:4OlWnkcq
また検索サイトを張ってみる。盛り上がらないと思うけどさw

UTF-8
itms itms://phobos.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/search?term=*

euc-jp
goo辞書 全て http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=*&kind=all
0068名称未設定
垢版 |
2005/08/14(日) 22:39:39ID:7fPEs/3n
わざわざ登録しなくても、ITunes → スペース → 検索語入力 でiTunesMusicStoreで検索にならないか?
0070名称未設定
垢版 |
2005/08/15(月) 21:53:50ID:Y5UDl9sl
俺ならねー。スペース押すとiTunesのライブラリ検索になる。
0071名称未設定
垢版 |
2005/08/16(火) 03:03:45ID:Rpce6RKn
逆にiTunesのライブラリ検索にする方法がしりたい。
007270
垢版 |
2005/08/16(火) 17:12:48ID:+PRvcJ+k
indexing rulesにiTunesライブラリを登録しとけば、
検索できない?

俺は通常の検索でiTunesライブラリがヒットするのが
嫌だから、sub-search onlyにチェックしてるけど。
0073名称未設定
垢版 |
2005/08/17(水) 23:00:28ID:EvASXSpp
>>72
「iTunes Music Library」が選択されてない?

どうしてもダメなら「Search iTunes Music Store - XXX」を選べば良い(俺の環境では"ITU"で候補の3番目以降に出る)
0074名称未設定
垢版 |
2005/08/17(水) 23:20:49ID:6ebjyJ2M
なんだろう?この頃、launchbarの呼び出しといい、イニシャルによるアプリの呼び出しも、なんだか反応がもっさりしてきた。
一度試しただけのフリーウエアとかが溜まってるせいかな?
0078名称未設定
垢版 |
2005/08/27(土) 18:31:21ID:EP9zusQZ
唐揚げ
0079名称未設定
垢版 |
2005/09/02(金) 20:36:06ID:YqMYx7Lf
version5が出ないから話が続かないよなあ。
Nisusのスレもココアの完全版が出ないから落ちちゃったし。
0080名称未設定
垢版 |
2005/09/02(金) 21:47:44ID:SOGX417o
そのうちこのスレも落ちるんだろうが
もしランチャー全般を語るスレにしてもあんま伸びないだろうな。
0081名称未設定
垢版 |
2005/09/03(土) 02:03:55ID:ChC5Z2hs
パレット型のランチャー(DragThingとか)と
文字入力サーチ型のランチャーを
一緒のスレで語るのは無理があるっしょ。
0082名称未設定
垢版 |
2005/09/03(土) 07:19:00ID:8Om+Pn/3
LaunchBarがAppleScriptに対応してるか調べたけど対応してひんかった。
0083名称未設定
垢版 |
2005/09/03(土) 12:47:05ID:cBP2RbHs
大して凝った使い方をしてるわけではないけど、短いイニシャルでアプリを呼び出す動作はすっかり体になじんでいます。
0084名称未設定
垢版 |
2005/09/03(土) 20:33:47ID:wALMXhm9
>>82
LaunchBarをAppleScriptで操作・・?使い道が分からん
AppleScriptの実行ならできる
0085名称未設定
垢版 |
2005/09/04(日) 01:17:14ID:a3DVWDm/

ABCLaunch ってのもあるな。
見た目ダサそうだから試してないけど
0086名称未設定
垢版 |
2005/09/05(月) 05:30:31ID:oG8aRCNO
サービスメニューに cmd+shift+F で登録されてるんだけど、外せないこれ?
0087名称未設定
垢版 |
2005/09/05(月) 10:12:56ID:reIRLEPZ
LaunchBarをApplicationsフォルダ以外のとこに移したら?
008886
垢版 |
2005/09/05(月) 22:53:22ID:y2EqC2+t
>>87
入れてないよ。
0090名称未設定
垢版 |
2005/09/19(月) 05:56:21ID:1FtyV4LC
これってシェアウェアなんですか?
0091名称未設定
垢版 |
2005/09/19(月) 08:36:48ID:yBOBLBDg
サーチテンプレートで追加する検索の名前は、
日本語でもいいのでしょうか?
0092名称未設定
垢版 |
2005/09/19(月) 11:23:21ID:53wP7Hnw
 
0094名称未設定
垢版 |
2005/10/15(土) 16:47:39ID:D03LivS2
保守・・ずいぶん過疎ったね
検索とかすごく便利なのに。
0095名称未設定
垢版 |
2005/10/15(土) 21:05:54ID:v1o1z8PZ
というか完成されすぎててかえって話題がないつーか。
次のバージョンは自前DBをやめてSpotlight利用にすんのかな。速くなっていいかも。
0097名称未設定
垢版 |
2005/10/15(土) 23:18:21ID:IFMWQ63+
これすげー便利だね、最初はウェブ検索できると思ってなかった
Finderみたいな事できるしね
夢中になって2時間かけて設定してた
もうレジストしようかな
0098名称未設定
垢版 |
2005/10/15(土) 23:49:10ID:HQ0i9EP7
>>97
もはや、これ起動してないと腕もがれたような感じがするぐらいだ。
おすすめ。
0099名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 00:41:50ID:pAy0Rn8F
よし、明日の朝レジストする事にした
悪魔的な魅力だな〜、なんでも出来るじゃん
0100名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 00:47:37ID:r/RgjhWX
>>98
うん。入ってないマシンでもコントロール+スペースを必死に押してしまう。
0101名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 01:09:15ID:pAy0Rn8F
>>100
control+スペースだと、スポットライトとぶつかるじゃん
0103名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 01:20:06ID:VNmEZiFN
>>101
スポットライトのキーも変えられるよ
自分は押しやすいコントロール+スペースはLaunchBarで
オプション+スペースをスポットライトにしてる
0104名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 01:20:41ID:wj7y/lMC
>>100
>>101
Emacsの基本操作とかぶるので、僕はCtrl+Tabにしてあるよ。
たまにインストーラに終了させられてると、手も足も出ない。

>>102
宣伝してきた(w
0105名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 01:38:16ID:r/RgjhWX
>>101
もちろん変えてます>spotlightのキーバインドを
0106名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 02:07:37ID:pAy0Rn8F
なるほど。俺はコントロール+Tab。
0107名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 03:26:00ID:Hbpg7rRT
FinderPopのスレをしつこく荒らしてたキチガイって何がしたいの?
何でFinderPopのスレを荒らすの?
いい事したつもりなの?
ひょっとしてこれ、act2から発売する予定があって、
無料で使えるFinderPopが流行るのが嫌でact2の社員が暴れてるとか?
こんな陰謀論めいた馬鹿な事を書きたくなるくらい意味不明だ。
世の中変なやつが居るもんだな。
0108名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 04:46:52ID:wj7y/lMC
そういうステレオタイプなの、やめような。
そこには何の情報も個性も無い。何も言ってないのと同じだ。

FinderPopにナツカシモノとしての評価軸があるのは分かるから、それに水を差
された結果になったことを怒っているなら悪かったが、そういう主旨のスレと
いうわけではない。わざわざ出張してくるなら、機能比較した上でFinderPopの
長所をアピールするぐらいの気骨は欲しいところ。そうすれば前向きな議論が展開できる。

荒らしてるつもりはないよ。関連するソフトウェアの話題として提供しただけ。
FinderPopだって当時はUIへの斬新なアプローチで使い勝手の向上に貢献したが
ゆえにユーザーの支持を得たわけだが、その機軸はFinderPopで終わったわけではない。

FinderPop以降も、それとはまた違ったアプローチで使い勝手の向上を狙ったユー
ティリティが登場している。LaunchBarはその一つ。元FinderPopユーザーのそ
の後の変遷ってのはだれかの役に立つかもしれないから、LaunchBarの話を出した。

FinderPopの昔話は替えが利かないが、FinderPopそのものは手段に過ぎないの
だから、代替物が新たに登場しているなら、新しいものを取り入れようとする
まっとうな態度の人間なら、それは考慮の対象になるはず。

>>107はLaunchBarを試してみた? 試すだけならタダだよ。
0109名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 05:59:24ID:+4gMO3r3
>>107
同感だな。なんか完全に宣伝臭がするんだけどな。
全然別物だし、比較するならQuickSilverとかキー入力でラウンチするタイプのやつだろ。
0110名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 07:44:39ID:YRpqkoRt
宣伝に不満があるの?
宣伝した結果がLaunchBarユーザーが増えてFinderPopのユーザが減るのが嫌なんでしょ?
これはシェアウェアなんだから、実際試してみないとわからないし、高いという人もいるじゃん。宣伝というよりはこれもおすすめだよって感じで紹介してるわけだから、
ちょっと失礼だね
0111名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 12:30:29ID:ERQ39lfD
LaunchBarユーザーの中に気違いがひとり居るというのはわかった。
0112名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 15:10:08ID:vzMVecj9
FinderPopスレに出張してくるLaウンチbar信者をなんとかしてください。
0113名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 18:38:54ID:0QoqvhOe
LaunchBar のスレを昔立てたほどこのソフトにのめり込んでいるが、
FinderPop スレに出てきた気違いは死んでくれ
LaunchBar ユーザーを減らしたいとしか思えん
0114名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 21:21:07ID:9uxIzDQJ
キーボード派はラウンチで、マウス派はFinderPopが好きなんじゃないか。
でもFinderPopも懐かしいからインスコするかも
0115名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 21:28:56ID:Gnxpn0Bw
108=キチガイ
ということは分かった
0116名称未設定
垢版 |
2005/10/16(日) 22:05:31ID:axtwdp2D
>>113
俺は減らしたいねw同じの使ってる香具師がたくさんいたらやだも〜ん。
0118名称未設定
垢版 |
2005/10/17(月) 19:20:47ID:NAUn2hMb
OSXになってから、キーボードから手を離すのがめんどくならない?
0119名称未設定
垢版 |
2005/10/17(月) 21:00:52ID:5zEe2Fs6
キーボードに手を伸ばすのがめんどくなった。
0120名称未設定
垢版 |
2005/10/22(土) 18:55:36ID:r6baV7L0
普通に読んでるかぎり108の言ってることはマトモ。
なんか叩いてるやつが逆に不気味。
0122名称未設定
垢版 |
2005/10/23(日) 01:49:43ID:vedwXWfx
明らかに変な行動をしておきながら
あたかも自分が何の変な行動もしていないかのように
変に紳士ぶったような上からの物言いで長文レスしてるのが
真性キチガイの証拠。
0124名称未設定
垢版 |
2005/10/23(日) 09:21:13ID:TJrHUnSC
結局LaunchBarの話にはならんのね…
0126名称未設定
垢版 |
2005/10/23(日) 21:15:17ID:V0MVbh7X
元々書き込みなんか無いじゃん。
0127名称未設定
垢版 |
2005/10/28(金) 22:56:27ID:PFEKZPTW
LaunchBarで仮眠につこてる 珍走タイマー を起動したいですぅ
0128名称未設定
垢版 |
2005/10/29(土) 01:27:09ID:/YkDi8yS
それってケロロ軍曹のタママの真似?
0130名称未設定
垢版 |
2005/10/30(日) 15:31:10ID:Jb+TlsZI
4.1入れてみた。Search in Spotlightは便利だ。
でもInfo.plistのLSUIElementの値を1に変更しても、
Dockから消えてくれない。
0132名称未設定
垢版 |
2005/10/30(日) 16:12:05ID:wYhh5rmm
Search in Spotlightってスポットライトウインドウに渡してるだけ?
0133名称未設定
垢版 |
2005/10/30(日) 18:43:53ID:ygT63spK
>>131
サンクス。再起動じゃ消えなかったけど、
20のアプリを移動させる方法でいけた。

>>132
そう。個人的に便利なのは
・インクリメンタル検索じゃない
・kindやらdateをつけなくても勝手にLaunchbarが補ってくれる
today hogeとかmusic mp3とか
0134名称未設定
垢版 |
2005/11/04(金) 18:22:54ID:BmsLeLvJ
色々やってみましたが駄目だったのでご相談させてください。

10.4.3にアップデートしたら、NASへの接続がエイリアス経由で
問題なく出来る様になったので、LaundhBarでエイリアスを
叩いてマウントする様に出来ればと思ったのですが、どうも
LaunchBarはエイリアスを認識してくれません。
何か良い方法はないでしょうか。
0136名称未設定
垢版 |
2005/11/06(日) 13:34:22ID:+dMvB8Ac
どうやらエイリアスを置いた階層が深かった様でした。
再スキャンしたら認識してくれました。ありがとうございました。
0137名称未設定
垢版 |
2005/11/06(日) 15:41:31ID:8EJEr9m7
4.1ですごく起動が速くなった希ガス。
起動項目に入れてるからありがたい。
0138名無しさん
垢版 |
2005/11/06(日) 17:14:35ID:qUVV/trS
LaunchBar (Free) からバチスカ起動できん…
ライセンス料を払うくらいならTiger買うよ…
0139名称未設定
垢版 |
2005/11/06(日) 22:27:31ID:8EJEr9m7
漏れのアプリ呼び出しキー

S=safari
Y=Yahooメッセ
J=Jedit
B=BathyScaphe
M=mi
A=ARENA 2.2.1 Carbon
T=Terminal
N=NewsFire
D=DEVONThink

こんな感じ。藻前らはどんなですか?
icalとichatは困るんだよな。
仕方ないからICA=iCalでICH=iChatって言う風にしてるけど迷う。
0140名称未設定
垢版 |
2005/11/07(月) 05:25:12ID:M1HGAFZH
よくわからんが任意で決められるなら
caとchでよさそうなもんだが。
0141名称未設定
垢版 |
2005/11/10(木) 15:12:07ID:eomA/R4Z
学習機能の事でしょ
俺は SA=サファリ JX=JeditX TE=Terminalみたいに2文字で指定してる。何か安心感がある
0142名称未設定
垢版 |
2005/11/10(木) 19:13:26ID:YoeieY7v
>>141
漏れはエラいアプリは一文字。そうでもないやつは2文字にしてる
0143名称未設定
垢版 |
2005/11/12(土) 18:29:44ID:TDRV9E3t
Googleで検索する時ってどうしてる?
一旦、グーグルのサイトを開いてから、検索するしかないのか?

Butlerみたいに検索用のモードってないの?
0144名称未設定
垢版 |
2005/11/13(日) 06:10:45ID:5m/IDwIw
GoogleとタイプしてSpaceを押すのだ。
虫眼鏡のアイコンのやつはSpace押すと検索窓が開く。
これが死ぬほど便利で、
こないだ他人のMac触ったら逆の意味で死にそうになった。
0145名称未設定
垢版 |
2005/11/13(日) 09:40:53ID:4yBHVBO+
少しは試せよ、googleをインデックスから引っ張って来てからスペースおせば普通に検索できるがな
0146名称未設定
垢版 |
2005/11/13(日) 09:43:41ID:4yBHVBO+
あっ…リロードしてなかた。。。
0147名称未設定
垢版 |
2005/11/13(日) 16:02:41ID:lUTBgTEB
iTunesでスペースでもiTunes検索できるよ。
このスレに出てる辞書とか論文とかアマゾンとかの検索サイトを登録しといてスペースおせば検索窓が開く。
めちゃべん
0148名称未設定
垢版 |
2005/11/13(日) 18:39:00ID:W18ttzfB
>>144-147
Thnx!
あ、虫眼鏡押してみればよかったのね・・・親切にもHINTが出てくる。
0149名称未設定
垢版 |
2005/11/13(日) 19:02:51ID:RZ0sIhUb
itunes関係、他のマシンのライブラリを共有して聴いてるときはほとんど使い道がないなorz
0150名称未設定
垢版 |
2005/11/14(月) 00:49:26ID:yoehgX5f
>>148
マウスでクリックするんじゃなくて、キーボードのスペースキー押すんだよ。
でないと魅力がスポイルされてしまう。
0151名称未設定
垢版 |
2005/11/14(月) 03:19:10ID:udXU0HQt
>>150
いやいや、分かってますよ。
HINTに書いてあったんですよ、「スペースバー押しなはれ」って。
0153名称未設定
垢版 |
2005/11/15(火) 11:53:20ID:S7SeySM6
ちとご相談。
皆さんiTunesの曲呼び出しにLaunchBar使ってる?
アーティストも曲名も全て日本語の曲ってどうやって呼び出してる?
iTunes上で呼び出すより軽いから、出来るだけLaunchBar使いたいんだけど、
ちょっと呼び出しに時間が掛かっちゃうので、皆さんのアイデア聞けたらなあ、と。

0154名称未設定
垢版 |
2005/11/15(火) 21:16:30ID:rwWELhRI
configで曲の名前をローマ字指定
0155名称未設定
垢版 |
2005/11/15(火) 22:16:42ID:Urc3OK3/
別スレに書いたけど、ローマ字のプレイリストを作る
0156153
垢版 |
2005/11/15(火) 23:02:11ID:S7SeySM6
>>154
ごめん。ググッたけどよく判らなかった。
もすこし詳しく教えてくれると助かります。

>>155
ごめんなさい。言葉が足りなかったです。
今はジャンルで呼び出しているんだけど、
そうじゃなくって、もっとズバッと曲単体を
呼び出せればなあ、と思ってます。
0157名称未設定
垢版 |
2005/11/15(火) 23:16:21ID:2hmYWLUN
command +Y で出る画面で、よく呼び出す曲やら
プレイリストやらをアルファベットに変えとけ

くるり→qururi

つうかググルんじゃなくてヘルプ読め。試せ。感じろ。
0158名称未設定
垢版 |
2005/11/15(火) 23:53:35ID:Adv5FB4t
>>157
試せ。感じろ。
いいなあ、まったくその通りだよ。LaunchBarって、感じるものだ。
0159名称未設定
垢版 |
2005/11/16(水) 00:38:59ID:tfVogarQ
>>153
>>68-73あたりにiTunes Library 検索をする方法が書いてあるらしいのだが、、、
これができたら、一発で呼び出せるんじゃないか?

俺はやってみたが、なぜかitunes Music Store検索にしかならなかった...
うまくいったら俺にも教えてくれ.....
0160名称未設定
垢版 |
2005/11/16(水) 02:17:32ID:OYHlgGiy
>>70でライブラリの検索になるって言ってるけど、検索窓になるの?
うちはならないんだけど。
0161名称未設定
垢版 |
2005/11/16(水) 02:48:37ID:tfVogarQ
うちでは、アプリのiTunesを選んでスペースを押すとiTunes Music Storeの検索窓が開く。
iTunes Libraryを選ぶと、検索窓はでない。
0162名称未設定
垢版 |
2005/11/16(水) 03:10:39ID:QsZo53ji
検索窓が呼び出せれば日本語でもOKなんじゃない?
みんなローマ字で打ち直せって言ってるってことは、検索窓はないってことか?
0163名称未設定
垢版 |
2005/11/16(水) 06:34:43ID:tfVogarQ
Search in sportlightみたいに、Search in iTunes library ができればいいのにね。
0164153
垢版 |
2005/11/16(水) 09:15:59ID:s4H2UxeU
>>157
もしかしてブルース・リーの中の人ですか?w
ありがとう。さし当たってはこれでやってみます。

>>159
iTunes Music Libraryって表示されない?
161さんもきちんと書くとiTunes Music Libraryを見てると思うんだ。
で、それは呼び出せば出てくるんだけど、その中の日本語だけの曲データを
出来るだけ少ない入力で呼び出せたらなあ、と言う事です。
>>68-73は、設定いじってなければデフォで出来ると思う。
ちなみにジャンルで検索する事も出来るよ。

で、みなさんの書き込みを見て思いました。
iTunes Music Libraryをサーチテンプレートで指定したらどうだろう、と。
で、実際に試してみたら、内部の文字をサーチしてテキストエディットで
ファイルを開いてお終いでした……orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています