X



LaunchBarを語るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615名称未設定
垢版 |
2008/08/14(木) 11:10:37ID:bq7I/Mvq0
>>612
QuickSilverのほうが612が言ってるように手順が多い。
それにQuickSilverはLaunchBarに比べると不安定で遅い。
あとQuickSilverの作者はもう開発をしていないみたい。
(オープンソースになって作者以外の人が手を加えているがやはり
不安定。)
0616名称未設定
垢版 |
2008/08/14(木) 11:40:41ID:oozcYU270
LaunchBarからAppleScriptを実行することはできますか?
0617名称未設定
垢版 |
2008/08/14(木) 20:18:49ID:/pZobHI/0
>>615
対象ファイル選択→ホットキー長押し→open withなあぷりのイニシャルタイプ&returnってのが便利だよねー。
0618名称未設定
垢版 |
2008/08/14(木) 23:45:22ID:U7FHq25R0
>>616
できる。引数を1個与えることもできる。
0620名称未設定
垢版 |
2008/08/15(金) 08:46:48ID:s1P60uUW0
連投すみません。
LaunchBarはフリーライセンスだと
>It allows you to access a maximum of 7 different items per session.
とありますが、
各セッションで最大7個のアイテムにアクセスできるとは具体的にどういう
ことでしょうか?この制限はかなり厳しいものですか?
0623名称未設定
垢版 |
2008/08/15(金) 09:52:09ID:s1P60uUW0
>>622
あ、実際7項目以上出るんですね・・・。
昨日から使ってみていて、フリーでの制限がいまいち
体感できずにいたので質問しました。
まずちゃんとこのスレを読むことにします。ありがとうございました。
0624名称未設定
垢版 |
2008/08/15(金) 17:57:21ID:NENlEls70
できる限りageて質問してねっ♪
0625名称未設定
垢版 |
2008/08/18(月) 17:33:30ID:dw7/GjNj0
LaunchBarを使い始めて2日目。
超便利すぎてキーボードから手が離れないw
>>545の辞書もかなり良い感じ。

ヘルプもやっとこさ半分ほど読みました。
ところで、Unix Executablesでコマンドを追加するにはどうすれば良いんですかね?
あとターミナルプログラムをiTermにしてる場合、iTermの新しいタブや既存タブで
実行できるようにはなりませんか?
0626名称未設定
垢版 |
2008/08/18(月) 18:01:18ID:Y7JKkHHY0
>>625
コマンドの追加は普通に右上の add ボタンから出来るけど?
フォルダが不可視なんでcmd + shift + G でパス入れるとか、
launchbarで先にフォルダ表示しとくとかすればいい。
0627名称未設定
垢版 |
2008/08/18(月) 21:37:04ID:VVUXNIfp0
>>626
あ、なるほど。Finderに表示→D&Dでできるんですね。
ありがとうございました。
0628名称未設定
垢版 |
2008/08/18(月) 22:17:08ID:VuVmvqZf0
>>625
ageようぜ
0629名称未設定
垢版 |
2008/08/20(水) 12:09:37ID:Rmi6wUf10
2バイト対応よりも、migemo対応して欲しいな。
と要望したら、参考になるサイトちょうだい。って言われて探してるけど見つからない
0630名称未設定
垢版 |
2008/08/20(水) 13:10:40ID:+2GdDQzl0
migemo対応してくれたら最高だね!
普通にmigemoのページだといかんの?
英語で解説してるとこ?
0631名称未設定
垢版 |
2008/08/20(水) 14:40:07ID:Rmi6wUf10
>>630
READMEとかも日本語だし、英語で書かれているところあればと思ってるんだけど
ない!
0632名称未設定
垢版 |
2008/08/20(水) 17:58:45ID:+2GdDQzl0
ファイルの一覧なんかを表示させて、
最初/最後の項目で上/下を押すと
リストの最後/最初に移動できるような
設定ってある?
0634名称未設定
垢版 |
2008/08/21(木) 10:53:30ID:QxX0/0jZ0
>>633
ありがとう!送ってみたんで、返信されたら報告します
0635名称未設定
垢版 |
2008/08/26(火) 21:10:22ID:5HUpaAyp0
ほんまこのソフト最高やな
0636名称未設定
垢版 |
2008/09/11(木) 11:47:43ID:v40Iwxm60
LaunchBarを使って、辞書の一括検索とかできないでしょうか

現在辞書ビューワに、Appleの辞書.app、エルゴソフトの電子辞書ビューワ、Jamming
を使ってます。
3つのビューワに同時に検索ワードを入力できないかなーと。
辞書.appが対応してるのはありがたいんですけどね
0642名称未設定
垢版 |
2008/10/31(金) 17:27:59ID:YS7xG9v80
nightlyビルドも公開されてんだね。さっき気づいた。
ttp://www.obdev.at/products/launchbar/nightly.html
0644名称未設定
垢版 |
2008/11/18(火) 17:37:41ID:yS1M2oWFO
0647名称未設定
垢版 |
2008/12/01(月) 15:56:26ID:vV8BCVck0
shell scriptの実行結果を、
Terminalを開かずにLarge-Type表示できないでしょうか?
0648名称未設定
垢版 |
2008/12/02(火) 09:23:09ID:G1tLFoA80
>>647
Terminalを開かずにバックグランドで実行するのは、
次のようのなのを検索で作ればできるから(HelpのURL Commands)

x-launchbar:execute?path=/usr/local/bin/MyScript&argument=*

scriptの方で出力を変数なり一時ファイルなりに出しといて、
↓みたいにopenコマンドでLarge-Type表示すればいけるかと。

#!/bin/sh
hoge=$(date|sed 's/ /+/g')
open "x-launchbar:large-type?string=${hoge}"
0649名称未設定
垢版 |
2008/12/06(土) 01:30:07ID:mln3Gwhp0
LaunchBar 5 Beta 1

Highlights
*Clipboard History

メジャーバージョンアップなので有料かな?
アプリの起動と辞書表示にしか使ってないのでこのままでいいかなあ。
0650名称未設定
垢版 |
2008/12/06(土) 05:50:42ID:JjgAwla10
Quicklook機能付いたのがなんだかんだでうれしい
0651名称未設定
垢版 |
2008/12/06(土) 07:15:06ID:ifZ9zEZT0
"Modifier Taps" の設定追加で起動キーを結構自由に設定できるのが嬉しいな。
Search in LaunchBarをfnキー1回押し、Inastant sendをfnキー2回押しにしてみた。
アップグレードで9ユーロだから買おうと思う。

>>650
⌘⌥+Yで一発フルスクリーン表示できるのもいいよね。
早速動画再生してみたけど便利。
0652名称未設定
垢版 |
2008/12/06(土) 09:02:02ID:CCFbdsou0
今回のアップデート追加機能が盛りだくさんだね
0653名称未設定
垢版 |
2008/12/06(土) 09:11:23ID:Zy5xmdhO0
ついにQuicksilverから乗り換えるときが来たか!
0654名称未設定
垢版 |
2008/12/06(土) 13:34:10ID:rzqcLWvX0
うちではfnの設定が効かない・・・
正式版までには動くといいなぁ

ところでこれってsingle licenseからfamilyへアップグレードできるのかな
0655名称未設定
垢版 |
2008/12/07(日) 05:36:09ID:BdNY5zIU0
すごい、今回のアップデート。
もはや孤高の神アプリだな。

0656名称未設定
垢版 |
2008/12/07(日) 14:01:56ID:+pFk4A2s0
>>655
同意。
Clipboard historyはもちろんそうだが、
リスト中のQuickLookが異常に便利。
0657名称未設定
垢版 |
2008/12/07(日) 20:23:29ID:UUEzAiwR0
dmgのアンマウントもすごく早くなった。
0658名称未設定
垢版 |
2008/12/07(日) 21:36:29ID:Ill5Oeii0
Modifier Taps、聞かなくなること多くない?
0659名称未設定
垢版 |
2008/12/07(日) 21:46:36ID:ADAHskEJ0
かなりいいぜ....
0660名称未設定
垢版 |
2008/12/08(月) 23:47:02ID:zt94bXpO0
質問です
コマンド+Aで全選択はできるというは分かったのですが、
例えば、AというフォルダのBとCを選択といった操作はどうやればいいんでしょうか?
宜しくお願いします
0661名称未設定
垢版 |
2008/12/10(水) 03:55:10ID:oz3fjk3u0
>648 サンキュウです

■IPアドレスをクリップボードにコピーしてLargeTypeに表示

○LB
x-launchbar:execute?path=/Users/xxx/bin/ip

○/Users/xxx/bin/ip

#!/bin/sh
IP=$(ifconfig en1|awk '/inet /{print $2}')
echo $IP | pbcopy
open "x-launchbar:large-type?string=${IP}"

さて、こうなってくるとOnMyCommandの
コマンドをLBから呼びたくなるな……
0662名称未設定
垢版 |
2008/12/14(日) 00:25:45ID:0g+HLNXu0
ちとご相談。LaunchBar5使用。
Search Templateに入力する際にかなで
スペースを押すと入力内容が実行されてしまう。
英数だとスペースを入力出来るんだが。これは
自分でどうにか対処出来るレベルの内容なのかな?
0664名称未設定
垢版 |
2008/12/16(火) 18:50:38ID:HmNqfGPk0
5のβ2が出たよ
細かいバグが修正されてる
ここんとこ新たなやる気を出してもらってるみたいでうれしいぜ
0665名称未設定
垢版 |
2008/12/30(火) 01:58:41ID:5QAcSwv80
>>662の不具合フィードバックしておいた。
次のβ版で修正したい、と返答あり。
或いはスクリプトかも判らんが即日の返答があった。
やはり何よりフィードバック、かな。
0666名称未設定
垢版 |
2009/01/01(木) 02:26:07ID:Qs9PAiIW0
ハッピーニューイヤー
アップデート早速来たぜー
0667 【大凶】
垢版 |
2009/01/01(木) 03:13:29ID:wxLhh6Ij0
>>666 ほんとだ。
ttp://www.obdev.at/products/launchbar/download.html
LaunchBar-5.beta3 来てる。
0668名称未設定
垢版 |
2009/01/01(木) 09:02:42ID:I4UtDxet0
あけおめ
これは良いお年玉
0669名称未設定
垢版 |
2009/01/01(木) 18:29:41ID:uVGZXers0
5は4で使えたキーボードショートカットが使えなくなっているのがなあ。
( control & tab とか)
最早手放せないアプリだけに、素直に移行したいところなんだが微妙に
引っかかる。
みんなは “Search in LaunchBar” には何を割り当ててる?
0670名称未設定
垢版 |
2009/01/01(木) 18:53:08ID:rBlFBDw00
え。control+tab使えないの? 俺もう何年もそれで使ってんのに!
>Fully customizable hotkeys for LaunchBar search,
ってサイトに書いてあるけど、ダメなの? マジで?
試してみればいいんだろうけど、4に戻せないと困る。
0671名称未設定
垢版 |
2009/01/01(木) 19:13:07ID:uVGZXers0
>>670

少なくともうちの環境(10.4.11)ではダメ。
キーボードも幾つか替えてみてダメなんで諦め気味だけど
10.5だと大丈夫なのかな?
0672名称未設定
垢版 |
2009/01/01(木) 19:25:47ID:3Ar6dHsT0
control+tab使える
まぁわたしはcommand 2連打
0673名称未設定
垢版 |
2009/01/01(木) 20:01:22ID:rBlFBDw00
>>671,672
ありがとうございます。どうやら五分五分っぽいのでチャレンジしてみますた。
10.5では5β3でcontrol+tabも使えるみたいです!
けど、fn 2連打とかカッコよすぎるので、こっちに乗り換えるかもw
0674名称未設定
垢版 |
2009/01/08(木) 14:14:17ID:vv5tWCyu0
5になってQuicksilverからの移行組が増える予感
0675名称未設定
垢版 |
2009/01/08(木) 20:40:07ID:RQ9Ftjmh0
QSから移行しました
5 beta3 使ってますが、これは料金支払わなくても
使い続けられるんでしょうか?
0676名称未設定
垢版 |
2009/01/08(木) 20:45:57ID:AOrPDoXU0
>>675
ttp://www.obdev.at/products/launchbar/beta.html

The beta version expires on Jan 31, 2009.
0678名称未設定
垢版 |
2009/01/27(火) 04:21:54ID:bIRHDgTF0
もうすぐ31日。
QSからの移行組は購入しましょう。
0679名称未設定
垢版 |
2009/01/27(火) 08:12:47ID:Yz9FVAAf0
買いたくても買えねぇじゃねえか
0680名称未設定
垢版 |
2009/01/27(火) 11:04:50ID:BtXjunu60
Release 5 Beta 4

Firefox bookmarks and history indexing now also works while Firefox is running.
Clipboard History > Select from history: Pressing Command-C during auto activation now copies the selected item and hides LaunchBar.
Improved menu shortcuts in the “choose file operation” menu (digits instead of function keys).
Added “Run Terminal Command” action.
Added “Check for Updates” command to gear wheel menu.
The “Save Text” action now also works in nonactivating mode.
Text is now passed to Shell Script actions as a single argument.
Fixed an issue with Japanese text input (pressing the space bar had no effect).
Fixed: Search templates based on file-URLs didn’t work.
Fixed: The “Copy” clipboard history action didn’t work in beta 3.
Fixed an issue with Clipboard History. The image transparency of screenshots was not preserved.
Fixed an issue when dragging items onto a selected folder in LaunchBar.
Fixed an incompatibility with Typinator.
Fixed an incompatibility between ClipMerge and Mac OS X 10.4 causing LaunchBar to refuse any keyboard input under some circumstances.

日本語入力時のスペース挿入を半角スペースでしのがなくても良くなった。
0681名称未設定
垢版 |
2009/01/27(火) 22:44:35ID:F7D5jM9V0
ベータの使用期限伸びてるね。

>The beta version expires on March 1, 2009.
0682名称未設定
垢版 |
2009/01/28(水) 07:45:35ID:gwWn7ubR0
 >>680
# Fixed an issue with Japanese text input (pressing the space bar had no effect).
いやこれホント助かった。フィードバックした甲斐があった。
機能が増えてもいつまでも軽快だしな。これなしにはいられんな。
0683名称未設定
垢版 |
2009/01/29(木) 06:51:15ID:82o8iD0C0
Release 5 Beta 5

The clipboard history selection is now preserved. Reopening the clipboard history now selects the previously selected history item.
Fixed a bug causing the Mac OS X WindowServer process to slow down after turning off Clipboard History or ClipMerge.
0685名称未設定
垢版 |
2009/01/30(金) 17:56:41ID:rAbew50t0
Word2004の表コピーで両者とも高確率で操作不能になるね。この問題って昔からあるクリップボードユーティリティ全般の鬼門。フィードバックしても直らないんだろうな。
2008だっけ?新しいOffice。もし両者使える環境にある人がいたら試して欲しいです。表に写真とか入れたりセルの結合など複雑にしておくと落ちやすいです。
0686名称未設定
垢版 |
2009/01/30(金) 20:52:41ID:ZtYe0sPb0
word・・・いますぐ窓から捨てると幸せになれますよ
0689名称未設定
垢版 |
2009/01/31(土) 18:36:27ID:u9A90cHs0
これ4のユーザーなら無料でうpできんの?
御布施必要なの?
0692名称未設定
垢版 |
2009/02/03(火) 11:30:35ID:9HYXMaZXO
安芸の宮島!
0693名称未設定
垢版 |
2009/02/03(火) 20:55:11ID:WbKne9kP0
それは広島のいいとこだろ...
Launchbarのいいとこを書けよ
0694名称未設定
垢版 |
2009/02/07(土) 07:06:22ID:QiMj86Sq0
Firefoxの履歴をいちいちページ遷移する度にインデキシングされると、
履歴数が多い場合、いちいち重くなる気がする。
更新は終了時だけでいいけどなぁ……。
0696名称未設定
垢版 |
2009/02/28(土) 11:18:16ID:efv8AtVD0
あ、クリップボードの挙動がデフォルトでコピペにできるようになったんだ。
履歴からエンターするだけじゃペーストできなくて不満だったから嬉しいな
0697名称未設定
垢版 |
2009/03/05(木) 18:43:34ID:0VNHyCMq0
Keychain Accessを直接検索できるようになってホスかった。
QSだとできるらしいけども、やっぱセキュリティ的に問題あるのかな。
0698名称未設定
垢版 |
2009/03/06(金) 02:55:05ID:nAgWiYbJ0
>>691-693
ちょっとおもろい
0699名称未設定
垢版 |
2009/03/07(土) 06:09:58ID:eA7Wxd+i0
Firefox Bookmarksが全部2つずつ登録されてしまうのだが、
そういうもん?
0700名称未設定
垢版 |
2009/03/08(日) 16:24:08ID:iJgti1QX0
LaunchBar 5 B6になってからフィードバックメール出そうにも
サポートページでメールのサブジェクト作りに失敗して
受け付けてもらえないのですが、何かコツがあるのですかね。
B5以前にはうまく出せてたのになぁ。
0701名称未設定
垢版 |
2009/03/08(日) 20:01:03ID:CKawcyMM0
>>700
表示したブラウザの内容を確認してチェックを入れるとMailが起動するよ。
今回はバグ&バグリポートが多そうだからその対策じゃないかな。
0702名称未設定
垢版 |
2009/03/08(日) 20:47:36ID:iJgti1QX0
>>701
教えていただいた通りあれこり読んだり
チェック入れたり進めてみたのですが、
どうやってもチケットタグが0のものが生成されて
それを送ると弾かれるようです。
ブラウザ替えたりしてみてもうまくいかなく、
単純そうな
http://www.obdev.at/contact/email.html
でも同様な感じです。
今一度ブラウザ周りの設定を見直してみます。
0703名称未設定
垢版 |
2009/03/09(月) 18:22:31ID:G6UnZ2E00
>>702
ごめん。今ひとつ意味が判らないんだが>>701内のurlで入力していくと

If your email program did not open a new message window automatically,
please send your request with the following data:

To: launchbar@obdev.at
Subject: [LB#0] hogehoge
Mail Body: ProductVersion: 5.0 beta 6.v633
OperatingSystem: 10.5.6.9G55
CPU: Intel

[Start your message here...]

って表示されるけど、それで送れば良いんじゃない? そういう事じゃなくて?
0704名称未設定
垢版 |
2009/03/09(月) 19:41:58ID:vdZ54umv0
>>703
ご助力ありがとうございます。
それで送ると、office@obdev.atから
Your request has been rejected because it contains no ticket tag in the
subject line.

という恐らく自動の返答がすぐさま届いて、
内容からするとサブジェクトがうまく作れていないんじゃないかと。
以前は[LB#0]の0の部分が0以外の7桁ぐらいの数字がついてたんですよね。
あとサブジェクトに機種やらバージョンが含まれてたりとか。

以前やり取りしてたチケットタグ付きメールの返事も弾かれたので、
タグ自体のからくりも変更したんだろうとは思うのですが。

ちなみに、送ろうとしてるのは
希に恐らくInstant Send関係で、なんかLaunchBar以外も含めた
サービス全部が妙になる現象に遭遇してちょっと困ってるんですよね。
あとはIndexのBookMarksのオプションのAllow searching for host
nameの挙動がB5までと違う感じがしますし。
0705名称未設定
垢版 |
2009/03/09(月) 21:24:43ID:G6UnZ2E00
>>704
[LB#1424502] LaunchBar 5.0 beta 3.v630 (10.5.6.9G55 Intel)
確かに以前はこんな感じのサブジェクトだった。
ブラウザもSafariとFirefoxでは駄目だね。試しに違うメニューで
メールを送る様にしても同じになっちゃう。
このサイトはフォーラムがあるからそこに書き込むのはどうだろう?
フィードバックする為のフィードバックw


0706名称未設定
垢版 |
2009/03/18(水) 14:43:05ID:pZWQ/KL50
iTunesがアップデートしたらLaunchBarから呼び出し出来なくなったね。
ライブラリファイルが強烈に小さくなったから、かなり中身が変わったんだろうな。
0707名称未設定
垢版 |
2009/03/18(水) 15:21:32ID:PwPcjxhq0
>>704
>このサイトはフォーラムがあるからそこに書き込むのはどうだろう?
アレな英語ですが実行しました。
文字エンコード関係で妙なことになってるらしく、
西洋圏ではスルーされそうな案件だったようです。
フォーラムにあれだけアクティブな人がいるのに、
と思っていた点も合点がいった次第です。
0708名称未設定
垢版 |
2009/03/18(水) 15:22:58ID:PwPcjxhq0
あ、アンカー間違えました、ごめんなさい。
>>707の対象は>>705でした。
0709名称未設定
垢版 |
2009/03/21(土) 13:56:03ID:ETF9giL70
>>707
乙。でもまだ改善されてないね。
しばらくフィードバックはフォーラム経由でしないと駄目なのかな。
0710名称未設定
垢版 |
2009/03/31(火) 01:12:52ID:UrsPubWy0
ベータの期限が切れそうなんですけど。
0711名称未設定
垢版 |
2009/03/31(火) 17:43:25ID:1cJvV3W/0
beta7 & 5/1 まで延長上げ。
0712名称未設定
垢版 |
2009/03/31(火) 17:45:20ID:1cJvV3W/0
ageてなかった…
0713名称未設定
垢版 |
2009/03/31(火) 22:29:09ID:ObgIYDToi
β6だとファイルやフォルダの色づけActionが機能しないけど直ったのかな?
0714名称未設定
垢版 |
2009/03/31(火) 23:37:51ID:1XSM2y9m0
>>713
ざっと使った感じだと、ちゃんとラベル付けActionは機能しているよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況