X



トップページロビー
57コメント14KB

☆うつ病の原因(環境?遺伝?スマホ)噂程度の話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:46:41.53ID:JCV4q7rg
うつ病の原因に関する噂なんだが・・・スマホだったりして

出張の場合に昔だったら定時連絡が終わればホテルでリラックス(飲んでても良い)
電車の中なら絶対に電話はかかってこないから完全にリラックス
今じゃメールに即レスを求められるから寝てても神経はピリピリ

ま、噂程度の話なんで本当か否かは各人が判断してくれ。
0002まりぃ@ ◆JcP82GanDE
垢版 |
2018/09/17(月) 21:59:02.35ID:LdmULPVp
そもそも、スマホが無かった時代は欝が無かったのかと。
0003( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:08:20.24ID:VrRr+zMZ
会社との繋がりややり取りなら、スマホっていうか携帯電話の頃からずっとですね。
スマホ特有で鬱るならば、SNS依存とか課金ゲーム依存とか、そっちのが多そう。
0004まりぃ@ ◆JcP82GanDE
垢版 |
2018/09/17(月) 23:06:15.96ID:LdmULPVp
まぁうちは、携帯の電源切ってますけどね。
完全にプライベートになるときは
0005名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:09:39.22ID:lqe/3OMM
うつが急増しているとすればスマホが容疑者とは思うけど

アル中患者に24時間酒を携帯させ飲酒を奨励すれば確実に病状は悪化するだろ
スマホ依存の連中が置かれている状況は同じじゃね?
0006まりぃ@ ◆JcP82GanDE
垢版 |
2018/09/20(木) 21:19:10.91ID:odn0+4zm
仮にそうすると、
その場合、スマホが無くなったら、それに替わるものが
欝の原因になるだけだと思う。
0007( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:22:25.86ID:4GbCleNj
俺なんか生きていても何の役にも立たないな。
0008( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:22:41.28ID:4GbCleNj
俺なんて生きていても。
0009( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:22:15.79ID:+Ga1Ip3N
ねるか。
0010( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:22:57.50ID:+Ga1Ip3N
生きていても楽しい事が何一つ無いな。
0011( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:23:14.78ID:+Ga1Ip3N
ねるかしかし。
0012( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:23:56.19ID:+Ga1Ip3N
あああ。
0013( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:14:51.88ID:+Ga1Ip3N
しかし。
0014( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:16:57.85ID:+Ga1Ip3N
なるほど。
0015( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:13:10.85ID:+Ga1Ip3N
なるほどねぇ。
0016( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:13:27.81ID:+Ga1Ip3N
ただそれもどうなのか。
0017( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:13:56.59ID:+Ga1Ip3N
まぁ人間立場によって意見も変わるからな。
0018( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:06:48.67ID:+Ga1Ip3N
生きる楽しみって一体何だ。
0019( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:07:42.72ID:+Ga1Ip3N
酒の人もいるか。
友人、釣り、映画、子供の成長。
うん。
0020名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:04:21.84ID:IBYVac72
お出かけが楽しみだな
勿論、スマホは持たない
0021まりぃ@バブーシュカレディ ◆JcP82GanDE
垢版 |
2018/09/27(木) 22:48:36.97ID:Q+2BRbjR
生きる楽しみは明日があると信じられることさ
0022名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:15:35.03ID:5VLISgR0
近頃不思議に思う事→普通(?)の人間が正気じゃないように思える

24時間スマホをスタンバイさせて、寝る時も同衾
歩く時は歩きスマホが基本的な社会的常識?スマホが無ければトイレにも行けない
電車の中は勿論、階段でもスマホから一瞬でも目を離す事は絶対的なタブー

どう考えても普通(?)の人間が病気に思えてならないんだが
0023名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:24:57.55ID:CAfg8JKO
スマホ中毒もアルコール中毒と同じで病です。
0024まりぃ@ ◆PP0gnz3CjQ
垢版 |
2018/09/30(日) 09:40:25.57ID:ZxE84JA3
そもそもそれがフツーと言える根拠が
0025名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:17:14.41ID:5VLISgR0
スマホを使ってる時間を調べれば
ビョーキか否か解ったりして
0026まりぃ@バブーシュカレディ ◆JcP82GanDE
垢版 |
2018/09/30(日) 17:22:17.23ID:d4Cd/xZN
だとしても、時間だけでなく、その質も関係するのでは
0027名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:20:34.18ID:JNN27mTb
>>26
あくまでも目印にはなるんじゃね?
案外、職場での出世の指標だったりして
0028名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:23:16.16ID:F8SLg7qV
貴方も私もスキゾイド
https://i.imgur.com/WwryGQI.jpg


他者からは一線を引いて生活しましょう・・・スマホ(含む携帯)すら・・・発言自粛
0031名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:54.33ID:ps9c2WoT
スキゾイド
0032( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2018/12/06(木) 08:26:22.39ID:CbObufmG
あいうえおかきくけこ。
0034名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 05:27:51.61ID:2CokbG8h
もしかすると採用や出世にスマホが関係するかもね

面接時に待合室でスマホを弄るなんて自殺行為かも知れないし
職場で人前でスマホを弄り続けるような連中を出世させるような会社は
もうすぐ潰れるだろう
0035名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:58:53.76ID:wSlVQ7mQ
同意
0036名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:05:18.90ID:wSlVQ7mQ
うつ病とスキゾイドって鏡の両面なんじゃね?

他人が気になって仕方がない・・・うつ病

他人が全然気にならない・・・・・スキゾイド
0037名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:11:37.09ID:wSlVQ7mQ
うつ病とスキゾイドって鏡の両面なんじゃね?

他人が気になって仕方がない・・・うつ病
だから、休日のお出かけや就寝中(夢の中)でもスマホから離れられない

他人が全然気にならない・・・・・スキゾイド
だから、スマホを忘れてお出かけしても気にならない(気が付かない)
0038名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:57:37.07ID:cG2hKRXd
あり得る
0039( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:28:08.33ID:dugx68gQ
俺を殴り倒してくれ。
訴えたりしないから。ボコボコにしてくれ。
0040( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:28:46.50ID:dugx68gQ
なあ!!!!
0042( ⊂  ´ω`)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:37:26.71ID:dugx68gQ
何で、今仕事ちゃんと出来ていて別に迷惑もかけていないのに、
こんなに自己肯定感の低さに苛まれるのでしょう。
0043名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 06:54:32.59ID:Wgf/x7RB
DSM-IV-TRでは次の診断基準のうちの少なくとも4つ以上を満たすことで診断される。
1.家族を含めて、親密な関係をもちたいとは思わない。あるいはそれを楽しく感じない
2.一貫して孤立した行動を好む
3.他人と性体験をもつことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
4.喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
5.第一度親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
6.賞賛にも批判に対しても無関心にみえる
7.情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情

ICD-10における診断基準
F60.1 統合失調質パーソナリティ障害 Schizoid personality disorder
以下の記述を満たすパーソナリティ障害
(a)何らかの活動をしても、ほとんど喜びが得られないこと。
(b)感情的な冷淡さ、無関心な態度あるいは平板化した感情を示すこと。
(c)他人に対するあたたかい優しい感情や怒りの表出の乏しいこと
(d)賞賛にも批判にも無関心なこと。
(e)他人と性的関係を持つことにわずかしか興味を示さないこと(年齢を考慮すること)
(f)ほとんどいつも孤立した活動を好んで選ぶこと。
(g)過度に空想や内省に没頭すること。
(h)親密な友人や信頼できる人間関係を持たず(またはたった一人だけ)、またそれを望みもしないこと。
(i)支配的な社会的規範および習慣に対して著しく鈍感なこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況