>>370
だからアイドル性に欠けると見なされ80年代にデビューさせなかったのだろう
デブュー前に色々とお試しさせられてるもののピンとくる方向性がなかなかなく、KAMIKAZEあたりでようやく見えたのかな。テレビ向いてなくても祭り周りで営業させられるかもって。

忍者は笑わないで踊るのがカッコイイ
しかし、涙のカラオケボックスやハラペコで無表情なのは、ただやる気なく下手に見える見えるからしくじったんかと。
やりきるか、A面にしてはいけなかった

ハラペコはV6でいうバリバリBUDDY!。
バリバリBUDDYは「V6が壊れた曲」なんて言われてるけど、クールな印象のV6だったから異色曲となっていて
下手したらドン滑って黒歴史になっていた可能性もあるから、かなり思い切った曲では?
20年近くやってるベテランだからこそ出せ、メンバーもやり切ってた。
忍者は嫌々やらされてる感が出て負のオーラがすごいハラペコPV